「学年閉鎖」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学年閉鎖とは

2022-09-28

耳栓してWH-1000XM4のノイキャン使ったら作業が捗った

耳栓ヘッドフォンの組み合わせでびっくりするくらいな静寂を手に入れました。

使っているもの

耳栓3M 耳栓1100

ヘッドフォンSONY WH-1000MX4

今週の火曜から子供幼稚園流行り病で学年閉鎖となってしまい、にぎやかな中在宅をしています

ただ私は騒がしい環境下で集中するのがすこぶるだめで、子供のことは大好きですが(ちょいと静かにしてくれ・・・)と心のなかでぶつくさ言いながら仕事をしていました。

実は普段から耳栓をしながら作業をすることが多く、今日普段どおり耳栓をしながら仕事に勤しんでいましたが、ふと「この上からヘッドフォンしたらどうなるんやろ」と思いつき試しにノイキャン性能抜群なSONY WH-1000XM4をしてみると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・( ˘ω˘ )スヤァ・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・一瞬で静寂に包まれビビりました。これならハロウィン当日の渋谷スクランブル交差点のど真ん中でも作業できる確信があります。(静寂な打撃を食らいそう)

そして気づかないうちにもうひとつ課題解決してくれていました。

ヘッドフォン欠点はとにかく「蒸れる」。

この蒸れとそれに伴い起こる耳の中のムズムズ・・・

これがどうも苦手で、仕事をしているとき耳栓会議イヤフォンを使うようにしていました。

でも耳栓をしてヘッドフォンをするとそれが起こらない!なにせ蒸れるはずの耳の穴はふさがっているので蒸れようがありません。

耳栓ヘッドフォンのノイキャンを組み合わせたら静寂を手にし、耳のムズムズまで解消されました。

ただ耳を塞ぎ続けることのデメリットももちろんあるかと思いますので四六時中しているわけではありません。

マネされる場合自己責任でどぞ!

2022-02-04

anond:20220204025101

同僚のお子さんの通う学校教員コロナ感染したとかで学年閉鎖になってた

子供感染させてたらものすごい責められそう

いうこと聞かない子供相手感染力の強い疫病と、先生は大変だね

2021-07-31

COVID-19タグ適当に集めてるブクマの中から適当にまとめてみる。備忘録がわり。

オリンピックは開催できるか

https://georgebest1969.typepad.jp/blog/2021/05/オリンピックは開催できるか.html

オリンピックパラリンピックが終わり、人々の興奮が冷めて、そうこうしているうちに周囲に感染マジで拡大してしまったときに、人々は再び手のひら返しをして、「なんでコロナ対策は後手後手なんだ」と文句を言い出すだろう。

現実もっと早く状況が進みましたね)

●尾身会長、年内終息見込めず

https://nordot.app/740480400878075904?c=39546741839462401

年内に人口の6、7割がワクチン接種を受けると仮定しても「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る」

(年内に人口の6、7割、接種終わるでしょうか……)

●尾身氏、五輪開催「普通はない」

https://nordot.app/772703421287251968

今の状況でやるのは普通はないわけだから、やるのであれば、開催規模をできるだけ小さくして管理体制をできるだけ強化するのは主催者義務

何のために開催するのか明確なストーリーリスクの最小化をパッケージで話さないと、一般の人は協力しようと思わない

(警告は現実のものとなりました。)

8月初めに再び緊急事態宣言レベル感染拡大 8割おじさんこと西浦博さんが最新のシミュレーションを公開

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210609

中年壮年世代重症病床を占めれば、二つの影響があると言われます。一つ目は、現場用語で『フルファイト』と言いますが、何としてでも助けたいというケースが増え、一人一人に精密に治療ケア努力を要することになる。

もう一つの影響は、生存年数の損失も大きくなることです。まだもう少し働ける世代の命が奪われるインパクト社会としても大きくなる。

五輪開催に関わらず危機的な状況は予測されていた。五輪の影響を考えれば感染拡大がより加速する可能性という話。現実のものとなりました。)

国際的サッカー選手権で見えた答え合わせ 専門家が命を守るために提示する3つの選択肢

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura-20210706-2

学校閉鎖、自主休校を至急検討

もちろん子ども学習機会を尊重することは重要ですが、今の東京データをみる限りは、小中高生の中で感染が広がり、維持される可能性が高い。

このリスクに正面からかい合う必要があると思います

夏休み明け登校が始まってからの、学級閉鎖学年閉鎖などは覚悟していますが……全国的な一斉休校はもう勘弁してほしいです。でも現実味ありそう)

2020-03-11

学校再開が相次ぐ沖縄県

11日午前までに宜野湾市うるま市北谷町読谷村北中城村の5市町村が16日から学校再開を決めた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1088317.html


沖縄県内では2月20日に3人目の感染者が発生してから新たな感染者が出ていないことから市町村が次々に学校を再開する方針だ。

おれは疑問だ。

症状が出ていなくても感染していて、周囲に感染を広げる可能性があることは充分に裏付けのある事実だ。

既に感染者が大勢いるかもしれない中で、学校再開でさら感染者が広がって重症者が急増するのではないか

なお、2019年は夏から年末にかけて通常のインフルエンザ学級閉鎖が相次いだ。

公立小中高校学校閉鎖1、学年閉鎖6、学級閉鎖34が報告された。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/469849

新型コロナだってインフルと同等以上に広がる可能性があるだろう。当たり前だ。

子ども健康不安なのはもちろん、老人が多く、観光で成り立っている島で、本当に学校を再開していいのだろうか。

潜在的感染者が少ないという十分な裏付けがあるのだろうか?

そもそも感染症の制御というのはエリアが一体となってコントロールしないと無意味ではないか

市町村バラバラに決めること自体科学妥当性を欠いているのではないか

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん