2019年12月30日の日記

2019-12-30

横浜寿町での麻雀

おじさんが横浜寿町でよく麻雀をしていた

ルールデカリャンピンのワンスリー 赤あり ありあり 役満祝儀 一万オール

ルールルールだけに、もうそれは麻雀ではなく、いかに早くあがるか勝負

おじさんは、ナルコレプシーという病気持ちで、突然眠ってしまいしばらく起きなかった

寝ているとき雀荘メンバー代打するとなっていた

僕がぎゃんぶらあ自己中心派で麻雀に目覚めた頃、実際に麻雀を打ってみたいとおじさんに言ったら

裏で見てろ 寝たら打っていい

というので、参加した

やはり捨牌捨てる前に、上家までつもってしまうのは、もはやルールのようだった

誰かが鳴くと、ほぼつもった牌ではなく、手牌から山に戻すというのもルールのようだった

みんなイカサマ承知で、それありきでの勝負だよという感じだった

6巡目で、跳万、三倍万などざらで全く歯が立たない

そりゃそうだ やってるんだから役作りどころではない

3日間寝ずにいるとか、ハンチャン終わる度に場外馬券売り場に走る人とかい

それより、この雀荘に行くまでに、タクシー乗車拒否や、空からゴミが降ってくるとか怖かった

25年位前の話だが、今は治安よくなっているのか、また麻雀しにいきたいなと最近増田見てウズウズしている

anond:20191230222548

からこそ、父ちゃんちゃんを養う資金繰り方法

自分自身が50歳60歳になった時の働き方や

就労困難者や老人の活用方法を考えるなど、

出来ることをしては?

未来の子どもたちがきっとなんとかしてくれる、経済がズタボロになってもすべての日本企業死ぬわけじゃないとか、

建設的要素がひとつもないですよ?

anond:20191230135807

これの応用(?)で、体調が悪くなって不安におしつぶされそうになったり、山中で道に迷って死の可能性が脳裏をよぎった時は、エロい刺激によって心身の最低限の機能と安定を維持させることができる。

まり、生の本能によって死の恐怖をある程度打ち消すことができる。

俺のメアド出会い系登録するのやめてくれる?

anond:20191230222758

「あれ以来ずっと右肩だよね」というどっちなのかわからなくて困る表現も見掛けた

anond:20191230211421

「右肩下がり」は2ちゃんねるアニメ円盤売上関連のスレをまとめたブログはてブに見せられたときに初めて知った言葉だったな。

それまでは右肩上がりしかたことがなかった。

anond:20191230222450

いやもうほとんど全員エンタメで怒ってるでしょ

おれはそういうの大嫌いだから絶対参加しないけど

anond:20191230221940

人が減ったって無になるわけじゃないんだから、そういう状況でも人は生きるんだよ

死ぬって諦めるほうがよほど建設的じゃない

みんなで怒るって楽しい

最近ネットフェミやらポリコレやら交通事故犯人やら、なんかよくわからんけど集団でプンスコするのがよく目立つ。

もちろん世間意識が変わっていってるって言うのもあると思うし、集団プンスコが一概に悪いとは言えないけど、みんなで団結して怒るってすごい楽しいんだよなー。

自分学生時代の話だけど、所属してた部活理不尽に廃部にされそうになった時、部員みんなで怒り狂って反抗しまくったのがめちゃくちゃ楽しかった。怒りでいっぱいだったんだけど楽しかったんだよな。絶対そういう気持ち集団プンスコしてる人がいると思う

パプリカで米津さんはたしか利益をどこかに寄付するとかかっこいいこと言ってた気がするんだけど、ちびっこ達はどうだっけ?

今年は景気のいいサンタさん出会えてたりしたんかな

foorin、見てて元気でる。

ひゅうがくんの笑顔がすごい好きだから、色んなところで活躍してほしいなぁ。

anond:20191230221803

それに比べてぼくの家のパパはいい人で尊敬できるな!

読者が思えば家庭円満になるから

anond:20191230221442

シンプル企業経済死ぬって言ってる

だってアメリカと違って人が入ってこないんだもの

単純に企業から人がいなくなるよね

 

というか今も介護関係なしに特定業種に人がいないし

そもそも個人が集まって国なのひとりひとりの個人

どうするかよりも大切なことってないですよ

国を憂いるごっこするなら建設的な方が良くないですか?

anond:20191230221355

まだ気づかないと思ってたんだけど・・・

素晴らしい父親が出てくる少年漫画

ってあまり無いよな?

なんで?

少年漫画じゃないけど自分ロックマンエグゼ熱斗のパパ(光祐一郎)が大好きで、

自分にもあん父親がいたらなぁ〜って思う。

でも、ああい

定職に付いてる

基本的家族想いで優しい

自分の考えを押し付けない

・いざってときには主人公を支え導いてくれる

父親って全然いないよな?

死んでたり蒸発してたりクズだったり敵だったりそんなんばっか。

皆そんなに父親が疎ましいのか?

そんなに父親を乗り越えたいのか?

なんで?

anond:20191230221513

ミクシーがむかしミク友の住所がわからなくても送れるよ!ってサービスやってたな

うろ覚えだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん