2012-08-02

はてなダイアリに書こうかと思ったけど反応に気づかなかったらつまんない(書いた私がw)ので増田に。

http://anond.hatelabo.jp/20120802113845

大学の「友だち」が一番研究に近い情報を持っていますが、彼らが話す内容に、学術的に必要意見とあるマンガ/アニメがどんな話なのか、どこまでメディアミックス化されたか海外での反応等)はほとんど述べてくれません。コンテンツ流通バンド・シ・ネやヨーロッパアニメ比較等に興味があるので、例えば「ガンダムシリーズを一通り理解する、「ONE PIECE」を全巻読むといったことまでしなくていいのです。それに加え、英会話学校に通ってTOEICの再取得や英語試験対策もしています。それでも、勉強に行き詰まった時誰か相談に乗って欲しいという側面もあるのです。

ここに書かれた文章だけでは増田がなぜ「学術的に必要意見」が必要なのか良くわからん海外の反応なんか探せば幾らでもあるだろうし、漫画アニメが「どんな話か」なんかもググる先生にお伺いを立てるなりすればいいだけで、あとは図書館で本に埋もれてるほうがよほど捗るだろうよと思うんだが、元増田は奇譚なくなんでも話せる「話し相手」が欲しいんだろうと思う。

しか元増田のことを良く理解してくれて、元増田の悩みとかつまづきとかに的確なアドバイスを与えてくれて、精神的にも支えてくれるような、そんな存在

はっきり言って「そんな奴いるかよ」と思う。

元ネタにあった「友達」が多い「友だち」というのは、恐らくは元増田の近くにいる存在で、元増田は、その人とお近づきになりたい、もう少し言うならば、その人の「友だち」ではなく「友達」でいたいと。誰よりも近くて誰よりも信頼されて、何でも共有出来る、そんな存在でいたいと思っているんじゃないんだろうか。

はっきり言って、無理だと思う。

なんで無理だと思うかって「友達」か「友だち」かを決めているのは元増田からだ。

元増田が「友達だ」と思えば、FacebookTwitterだって友達」は存在しうる。

君が「友達じゃない」と思っている以上、相手は「友達」になりえない。

相手がそっけなくしていようと、質問したことに元増田が望んだ答えをくれなかろうと、元増田が「友達だ」と思えば「友達」なんだよ。

自分が望んでいる行動をしてくれなければ「友達」ではない、というそ定義捏造して、自分自身を拘束しているのは元増田自身なんだ。

そのことに気づくことが出来ない限り「友達」なんか出来ることはない。

何十年も親友だと思っていた奴にものすごい借金押し付けられて雲隠れされるようなことがある。

そうかと思うと当たり障りのない、薄っぺらな付き合いしかしていないと思っていた相手が、物凄く困った時に手を差し伸べてくれて「だって友達だろ」と言ってくれることがある。

なんの気無しにかけた言葉を忘れずに、友情を感じてくれることもあるかと思えば「これくらい大丈夫だろ」と思って言った一言で関係性が壊れることもある。

「将来に希望が持てない」と言いながら、自分の生き死にすら自分で決めることが出来ないでいるくらいに「自分が大好き」なんだって思う。

他人が自分に優しくしてくれることを望むばかりで自分は変わろうとしない。

友達なんていうのは、二人もいればいいほうだ、普通ゼロだと言ったのは吉本隆明だっただろうか。「そんなもん」だと思う。

ましてや元増田捏造したような自分にとって都合の良い「友達」なんか絶対いない。いるわけがない。

PTSDだろうがトラウマだろうか、このまま背負って生きていく自信や希望もなければ、完治するかどうかさえ分からない。世間も相手にしてくれない。

そんな人たちと普通の人が共存する社会なんて日本にはありはしない。

こういう書き込みを読むと本当にイライラする。

元増田にはインターネットを使う環境があって、はてな匿名ダイアリに書き込むだけの時間的余裕があって、事実これだけの反応があるだろうに。

こうした事実をしても尚「世間も相手にしてくれない。」と主張するんだろうか。

いや、そうじゃない。増田が言う「世間」というのは、はてな匿名ダイアリにも、FacebookにもTwitterにも存在しなく「友達」や家族といった

増田が「認められたい」と一方的に思っている相手だけなのだ

そんなことは薄々勘付いている筈なのに、はてな匿名ダイアリに書き込む態度がイラつくんだよ。

なんで言いたい相手に思いをぶつけないんだよ。死ぬ覚悟があるんだったら食ってかかれよ。どんだけ自己愛が強いんだよ。

大学教授指導して頂いているのですが、お会いできる機会があまり作れない…)

この辺について大学院に行って勉強をやり直そうと考えていますが、専門試験英語試験うんぬんより、面接試験が一番怖いのです。目を合わせて話すのが一番苦手で、試験が受かったとしてもそこでもう落ちたくはないのです。

歳も歳ですので、大学院に進学して就職というのはもっと厳しそうなので、そのままDr取るか、海外に行くかしか道が残されていない気がします…

このあたりの心情吐露も腹立たしいというか、大学教授指導して貰える環境を手にしながら絶望してるとかまるで理解出来ない。

そのままDr取るか、海外に行くかしかとかふざけんな。そういう道すら考えられない人間比較してどれだけ自分が恵まれた才能と時間の使い方ができているか自覚できてねーだろ。

元増田が「友達」と思うかどうかはともかくとしてTwitterでもFacebookでも「話す相手」がいるのは恵まれていることなんだぜ。

普段なうなうしたりいいねしたりしてる人の誰でもいいから、此処に書いたことをしっかりじっくり話したことはあんのかよ。

面接落ちるのが怖かったら誰でもいいからメシに誘って面接ごっこでもすりゃあいいだろ。

自分が身動きしなきゃ自分なんか変えることなんか出来ないし、将来に希望なんか持てないんだよ

将来の希望っていうのは、妄想の中に住んでいる心優しい友達がもたらしてくれるものではなく、自分自身でつかみとりにいくものなんだ。

そんなこと出来そうにないっていうなら、相談にのってもいいよ。

勿論、元増田が私のことを「友達だ」って思うならだけどwwww

記事への反応 -
  • 昨日、些細な事で母と喧嘩した。 それから母の機嫌は悪くなり、誰からにも相手にされなくなった。 私には友達といえる人がいない。FacebookやTwitterで「友だち」はいるけど、それは本...

    • 記事を書いた増田です。 トラックバックやはてブが意外についてて、記事を書いた私自身が驚いています。 国によっては安楽死が認められていますが、「病気等でもう余命がない、痛み...

      • はてなダイアリに書こうかと思ったけど反応に気づかなかったらつまんない(書いた私がw)ので増田に。 http://anond.hatelabo.jp/20120802113845 大学の「友だち」が一番研究に近い情報を持っ...

        • 元増田です。 「チェックしよう」と思いつつ、気づいたら日にちがずいぶんと経ってしまいました。 私自身、はてなダイヤリーを使っていますが、そちらに掲載することは全く考えてい...

          • 病気を理由にして,自分が生まれつき対人関係を作るのが苦手だから「友達」をつくれないのはしょうがないと思ってるような気がする. 別に,生まれつき対人関係を作るのが苦手だっ...

            • 増田です。 診断が出て数日は、「相手が怖いのは病気のせいだ」と決めつけて考えていました。コミュニケーションが取れにくい、初対面の人と話せない、人前に出るのが全くダメ…す...

              • 正直に言えば、友だちがいれば友達ができるし。 友達がいなければ 友だちができない。   大人たちは友達なんて勝手にできる といってるけど、 大体は誘われてとか、その辺で ...

            • 増田です。 診断が出て数日は、「相手が怖いのは病気のせいだ」と決めつけて考えていました。コミュニケーションが取れにくい、初対面の人と話せない、人前に出るのが全くダメ…す...

      • ちょっと言ってることがわかりません。 肉体的、精神的に障害を持っていたり、病気で治療に時間がかかったりしている人にも、普通の人間ともっと同じように働いて、結婚して、子...

        • ドヤ顔で言うことかよ 肉体的、精神的に障害を持っていたり、病気で治療に時間がかかったりしている 自分の意志ではどうにもならない問題で選択肢から除外されるという不自由さ、...

      • なーにが「勉強」だ 作品を深く味わいもしない、ただのヌルオタじゃねえか

    • 国による安楽死施設があるとこんなに利点が。 ・処分→火葬→埋葬→戸籍の抹消まで一括で行なえる。 ・自殺されると様々な迷惑がかかるが、それらが一掃される。巻き添えも無くな...

      • 一覧流し読みしてたときは賛成したかったけど 元の増田の記事へのトラバだと思うとどうしようもねぇな 俺の隣で仕事してる奴は現状への不安書き出せっつってもおそらくできない 自...

      • 自殺の代替品としての安楽死施設なんてのは行政の敗北にほかならないから、そんなものは永久に実現しない。

    • 自分はこれよりは遥かにマシな境遇だが、良くてここで定義されている「友だち」か、あるいはもっと浅い「知り合い」しか居ないよ。 「友達」を作る能力みたいなのは、人生に置ける...

    • ざっと読み増田は対人能力に自信がないと仮定する。 対人能力の鍛え方は、自分と他人を信じることから始まる。 自信の付け方は、どんな小さなことでもいいから毎日決めた一つのこと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん