「coinhive」を含む日記 RSS

はてなキーワード: coinhiveとは

2018-06-20

CoinHiveマイニング)のあれこれ

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20180617.html

社内でCoinhivejsへのアクセスによりウイルスバスターウイルス(失笑)を検知。

ウイルスバスターCoinhiveウイルス扱いするのだとその時初めて知りました。

当該PCユーザオフライン環境ウイルス感染がないことを確認するためフル検査しました(呆れ)


というタレコミがあったらしいが、なんつうか、似たようなマルウェアに本当に引っかかっていた場合失笑してる場合でも呆れるシーンでもなく、フル検査推奨よ。


んで、この話、マイニング正義広告と同じ!!って人がすげぇ居るんだけれど、例えばスマホアプリに仕込まれ勝手通信が発生、課金された場合同意なくても広告と同じだからOK

それとも、マイニング分の通信課金損害賠償請求可能

損害賠償請求可能判断した場合、そのアプリ合法違法

違法とするならWEBに仕込んだものとの違いは何?

みたいに考えた人いるんだろうか?

通信量で分かれるとかいい出したら、その閾値はどこ?

「こうこくとおなじーーー」って、高木某の言葉に乗っかりすぎてない?


個人的意見としては、逮捕の前に段階はあったろうとは思うし、今回の騒動が怖いというのもわかる。

だが、萎縮して技術が停滞とまで言われると、今回の件は技術的にグレーと言っても黒に近いほうだろうと思うので、首肯できないんだよな。

技術進歩ばっかり叫んで、グーグルストリートビューみたいにやったもん勝ちでしでかされても、やられた方の回復は大変なんだぜ?

開発者とその周辺こそ、もっと慎重であるべきだろ。

coinhive問題を語ってる人は公式サイト見たのかなぁ

coinhive公式サイトhttps://coinhive.com/

オプトイン方式coinhive

https://coinhive.com/documentation/authedmine

公式トップにある奴、再生ボタンを押すとマイニング開始(公式の奴は高い設定でスタートするがマイナー側で制御可能

去年の10月ごろ(サービス開始から一ヶ月後)から導入可能だった、オプトイン画面の言語日本語が無いことから日本人翻訳に参加していない模様

JavaScript Miner

https://coinhive.com/documentation/miner

Coinhiveの設定方法などが書かれている、意味わからん人は導入するなよ

そこにはこんな一文も

"While it's possible to run the miner without informing your users, we strongly advise against it. You know this. Long term goodwill of your users is much more important than any short term profits."

雑な意訳:私たちは無断で採掘させるのことに強く反対するよ、あなたの目先の利益よりユーザーの信用が大事

Privacy

https://coinhive.com/info/privacy

個人情報の取り扱いについて。企業HPによくある奴


公式以外のcoinhive関連ツール

https://github.com/search?q=coinhive

Monero以外も掘れたり、公式とは別の誰か利益を得たり、ブロックしたりブロック回避したり出来る

どれも公式とは無関係公式はこれらのツールについてあまり言及してない



一部報道ではmonero以外のコイン採掘していたとあるから非公式coinnhiveかcoinhiveとは別のツール使用していた人もいるみたいね

そこまでしてcoinが掘りたいのかよ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん