「od」を含む日記 RSS

はてなキーワード: odとは

2011-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20110227000405

まあ戯言かもしれんな。

でもエロは偉大だろ。

数百円や数千円の金利もらうくらいなら、その数倍のコンテンツ費でリターンあったら、金はきっと集まるよ。小銭でいい。

まあ信用は厳しいかもな。

でも、実績を積めば信頼は得られるよ。別にでかい商売にする必要は無い。

運営費で赤にはならん。丸々どっかに投げるだけだから。丸投げする事によって信頼と確実性が増すのよ。

銀行かいからおかしくなるのかも。投資組合とかそんなんでいいのかもね。

ODとかDMMが上場してくれて配当は全て自社コンテンツでってやってくれれば面白いんだけど、株価上下するからねえ。

金利ゼロ。但しエロ現物支給あり。これってすんげー日本的でいいんじゃないかなあ。

2009-10-25

オナニーノーベル平和賞

風俗店に行きたいよー!とか彼女を作って彼女エロしたいよー!

とか思ったとしても、その時にオナニーをすればそんな気持ちが

とりあえずは消えてしまうことに気付いた。

オナニー家計に優しいし、ムラムラして痴漢をしてしまいそうな

人を抑止する効果がある。犯罪の中には性的なものも多いけど、

オナニーをすることによって抑止できるから、平和に貢献していると言える。

そう考えるとすごいなぁと思いました。ノーベル平和賞ものじゃないの?

聖書に出てくるオナンさんが語源とされているけど、彼にノーベル平和賞

あげてもいいんじゃないかな。

ナンさんにはあげられないけど、誰かそれに値する人はこの現代にいるのだろうか?

OD高橋がなりさんとかかなぁ?

2009-05-15

ぼんやりとつらい

なんだかもう毎日がぼんやりとつらい。

死にたいわけじゃない。

それなのに、それでも、なんだか毎日がぼんやりとつらい。


住んでるワンルームユニットバスの浴槽の中で明け方に「会社行くの怖い、息ができない」と思った時に医者に行った。

軽い安定剤出してもらってるからしんどい時はそれ飲みながら会社に行く。

調子がいい時と悪い時があって、調子良ければ安定剤なんて全然いらないんだけれど、このごろ毎日調子が悪くてしんどい。

今日は午前中に半休もらったから午後から会社に行く。薬を飲まなきゃと思うのに飲めない。

薬飲むと副作用で眠気がくるし(会社にいる間はもっても帰宅してから気絶するみたいに眠ってしまう)、ぼーっとしそうだし、何より自分が薬に依存してしまうことも怖くて、何もかも怖くなって身動きがとれなくなってしまう。

休職とか入院とかする状態では全然なくて、リスカとかODとかしたいわけじゃないししちゃいけないと思ってるし、それでもいつになったらこのぼんやりとしたつらさが終わるのと思ってしんどい。

ぼんやりとしたつらさ以上のしんどさを味わってる人もたくさんいるから、こんなことでつらいつらいと泣き言を言いたくなる自分が情けないというか嫌にもなる。

恋人ともなんとなくすれ違いというかぎくしゃくしちゃってるんだけれど、調子が悪いからぎくしゃくするのか、それともぎくしゃくしちゃってるのが気になって調子が悪くなってるのか、もう全然わかんない。

こんなこと誰にも話せなくて、でもどっかに吐き出したくて、増田に書いてる。


みんなどうやって乗り越えてるの。

どうして乗り越えられるの。

本当に本当にこのつらさがいつまで続くの。

いつか終わるいつか終わるって思ってる、頭でわかってるつもり、なのにつらいと思ってしまう気持ちはどうすればいいの。

職場パニック起こして泣き叫んでしまったら、職につけなくなってしまったら、そんなことばかり頭に浮かんで怖い。

2009-04-23

話題になってる「無人兵器」に一言

イスラエル軍最先端「無人兵器」、ガザ紛争で次々投入

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090422-OYT1T00260.htm

 【エルサレム三井美奈】61年前の建国以来、絶えず戦争に直面してきたイスラエルは、自軍の犠牲者ゼロをめざす「無人兵器」の開発で世界の先端を走る。

 空軍力の主力はすでに無人機が担い、1月まで続いたパレスチナ自治区ガザ紛争では、リモコン兵器が多数投入された。イスラエルが目指す「兵士なき戦場」は、未来の戦場の姿を示している。

 ソフトボール大の球形カメラ、30センチ四方のリモコン車――。イスラエル軍ガザ紛争で使用した新兵器は、一見するとおもちゃのようだ。

 「球形カメラを地下トンネル建物に投げ込めば、昼夜、周囲の映像や音声が送信され、敵の動きをつかめる。リモコン車は偵察用で、爆薬を積んで突撃することも可能。共に市街戦で威力を発揮する」と製造元「ODオプトロニクス」の開発担当、ヨシ・ボルフ氏は自信たっぷりに話す。

ゼロイドみたいだな!」とあちこちでネタにしてるのに、知人の誰一人として乗ってこない。それどころか「何それ?」と返してくる始末。お前ら腕立て伏せ100回な。

2009-02-19

質問に一括して答えてみる(「教科特別講師」関連)

ブクマ感謝し、ここでまとめて回答します。http://anond.hatelabo.jp/20090218005603

id:yoshi1207 教育, 研究 「将来はアカポス」って取れなかったらその人はどうなるの?都落ち的経路だけどそのキャリアアカポス面接でどう評価されるだろう?OD側のメリットが食い扶持ってだけじゃ弱くない? 2009/02/19

いきなり鋭いツッコミ。確かにそうなんだけど、文系ODなんかは実際バイト講師とかして相当の時間を取られてたりする。3年なり5年なりの契約があり、更新もありで研究費が出るならやるという人はそれなりにいると思う。一種のセーフティネットの役割として期待したり。

id:tsuzuking 学校, 社会 院卒だからって教えるのが上手いとは限らない/むしろ義務教育期間中に大卒(院卒)以外の人と接する機会を作る方がいいと思う。 2009/02/19

他のコメントにもあったのでまとめて言うけど、「教えるのが上手い」必要はない。教諭がアシスタントとして授業に入っても良い、というか入るべきという気がする。というのは、実はもう一つの狙いとして「教諭に対する教育効果」があるから。放っておけば学問さぼりがちな教諭陣に、もう一度「学ぶ面白さ」を思い出させたい。ただし、教諭の側に「面倒を見てる」的意識が出てくると、教諭からのパワハラセクハラが少し心配。後半については、別問題として同意。

id:matcho226 education アカデミズムへのリスペクトのない子との関わり方。語彙力のない存在に配慮する難しさ。生徒同士のコンフリクト当事者としてどの様に関わるか。博士看板は信頼の担保となるか。文化の違いによる現教師との衝突も 2009/02/18

子どもとの関わりが決して容易くないのは同意。そのために教諭のフォローは絶対に必要。問題は、教諭との関係構築のあり方か。教委の指導主事あたりが両者の仲立ちを上手にしてやる必要があると思う。教師との衝突は、そういった教師の「教委コンプ」「学歴コンプ」を巧みに利用する必要がある。…というとなんかヤラシイんだけど。

id:LethalDose 高等教育はそれを受ける姿勢のひとでないとむずかしいとおもう。一流に触れる機会があればいい、とは思うけど、日常的な教育に携わるのはどうだろう。 2009/02/18

仰る通り「日常的な教育」は教諭に任せるのが良いと思う。あくまで特別な存在として。たとえば小学校だと、学校内に『自分研究室を持ってるへんなにーちゃん(はかせ)』がいる、みたいな感じ。

id:complex_cat education 一生懸命やる人は出てくると思うが,中学年あたりに下手な人間当てると学級崩壊とか普通。後,経済失速で地方都市では教員は有望な既得権益枠だから,教委や大学教育系の手放さない圧力は強いから派遣枠で飼い殺し。 2009/02/18

担任とか持たせることは考えてない。というか、それだと「研究者」してる暇がなくなって意味無い。あくまで「学校研究者(のタマゴ)」がいる、というところが重要。あと教員枠とは別枠のイメージ。たとえて言えばネイティブ語学講師的位置づけ、ということでどうか?

id:mobanama 研究, 教育 ふむ。面白い。ラインとスタッフのローテみたいな話に発展しうる余地もありそうな。 2009/02/18

ラインとスタッフのローテーション、というのはこの件に関しては正直考えていなかったけど(自分イメージはどちらかと言えば出向・異業種交流に近く)、そういう経験をした人がその後教育委員会に入ったりするのは面白いかも。

id:zyugem 教育 農業派遣切りされた労働者を回そうって議論くらいの暴論じゃない? 2009/02/18

まあ、そういう批判もあろうことかとは思う(笑)

id:ceekz * TA としてなら良いんじゃない?授業をやるのはイマイチかな。 / 授業法を学んでいない者(教職課程未履修者)が授業できる、博士という権威で授業できると思っているなら甘い。 2009/02/18

確かにそういう運用イメージしてる。ただ、ケチをつけるわけじゃないけど、「授業法」というのは、自分大学で受けた授業に関して言うとわずか2週間の実習で得たモノに比べ驚くほど貧しい内容だった。正直実地で得るものの方がずっと重要なのでは?

id:rh-kimata 研究者専門家としての能力と教師としての能力は異なるので、教師は教師の基準で選ぶべき。現在教員免許制度や、今後実施される教員免許更新制が良くないならそれを修正するのが筋。 2009/02/18

「教諭に代わりうるもの」というイメージではない。「特別講師」は「特別講師」であって「教師」ではない。これまでの免許制度には全く問題が無いが、更新制は無意味を越えて有害。ただ、そういうヒステリックな反応が出るほど「教育への信頼」が危機にあるのだとすれば、もっとまともで有益で低コストで効果的でかつそれに関わる人間全員が幸せになれるような別な政策を提示する必要があると思った。

id:daigan 全くダメだと思う。明晰な頭脳が良い教育者になるとは限らん。むしろ、良い教育者コミュニケーション能力が高く、ODは一般的にコミュニケーション能力平均値以下が多いと感じる。 2009/02/18

「良い」教師はともかく、一般的な教師のコミュニケーション能力がどのくらいかというと……

id:ranobe 教育現場ハンニバル・レクター博士モンスターペアレント問題その他を食育で解決。 2009/02/18

博士違ぇwww

省略した人ごめんなさい。ありがとうございました。

2009-02-18

教育現場に余った博士を回してみる

教育予算が益々減り、一方でアカポスの減少・不安定さから院卒・オーバードクターが余ってたり講師で食いつなぐ人が多い日本なわけだが、

特別教科講師として院卒・ODを、小中高に配置する

という政策を提言したい。

教員免許更新制」はハッキリ言って百害あって一利無しの愚策であり廃止されるのが妥当だが(根拠はググれ)残念ながら現在の教師の育成システムでは保護者から「教育への信頼」を取り戻すのが難しいのは事実で、だから教育改革は必至。ただし予算はカツカツ。そこで上の政策。余っている頭脳を、必要な所へ。「研究最前線」で活躍している人が小中高と連携する。スーパーサイエンスとかそういう政策よりも遥かに実になる現実的なプランで、しかも予算は安くて済む。そして、準アカデミーポストの人が教育最前線に関わることにより、教育への信頼は復活する。

この政策のミソは、身分が「教諭」とか「常勤講師」でなく「特別教科講師」という新設身分であること。まずは大学の多い府県などを特区指定して、そこに、定数外/常勤で配置する。のちに「教諭」になるのでなく、あくまでメインは「研究」であることが保証され論文を書き、将来はアカポスを得る予定の人が一時義務教育・初等中等教育に関わることが大事。

ここには書ききれないが、実現すれば様々なメリットや相当な効果が期待できる。とりあえず研究職を目指す人の生活の安定も含めて検討すべき政策だし、その意味では急いで検討を始めたどっかの私立進学校とかがパクってやり始めるのも可。その場合卒業生中心に声をかけたりすることになるんだろうな。

(追記)

ちなみに、この話題を自ブログでなく増田に放流したのは、自分立ち位置を予断に含めて欲しくなかったこともあるけど、現在増田が非常によいブレストの場になってると考えているから。未熟なアイデアを、しかも小出しみたいな形で出してるのはそれが理由。なので「私塾良くね?」みたいなレスポンスはとても楽しいありがとう。あとブクマが増えてることにも感謝してます。適宜そちらにも反応返せたらと思います。そちらのみなさんもありがとう。(反応返してみた:http://anond.hatelabo.jp/20090219230021

2009-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20090216185903

創造主であるはずのGODをnewするのに違和感があるんだが。

むしろnewするのはgodだけみたいなのがいい希ガス

2009-01-14

二次と三次の波

最近二次に萌えなくなった。

http://kamisoku.blog47.fc2.com/blog-entry-770.htmlとか見てもあんまムラムラしない。

最近オカズはSODのサンプルだ。

前は逆に二次にしか萌えなかった。

三次オカズ見てもムラムラしない時期があった。

二次のあり得ないシチュ萌えてた。

でも今はあり得ないシチュは興ざめする。

三次でも素人ものとか、告白系の書き込みとか、そっちだとスゴく興奮する。

でもきっとまた、二次に興奮する時期がやってくると思うんだ。不思議

2008-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20080823071342

まあ、そんなこんなで、一昨日OD(薬を大量に服用すること)をしてしまって、それをドクターに言ったら「今の薬で一シート飲んでも大丈夫ですよ」とか言われて肩すかしにあってしまって

結局は依存しているのね。

最初は親に、そのあとは奥さん、医者

なにその厨房的思考。

そんなに心配してもらいたいんだ

自分の足場

夫婦の足場が崩れているのに

だから、お前の奥さんを乳牛として飼ってやるといったんだよ。

でも今のお前じゃ、奥さんが中田氏されても黙って見てるだけだね。

飼ってやろうか、お前の奥さん

はだかで鼻輪付けて、大小便はすべてオムツで。

人としてじゃなく、マンコもつかえる動物として飼ってやるよ。

それでもやる気にならないのなら、どうしょうもないね。

2008-08-23

既婚子持ち無職増田

よめさんはありがたく貰ってやるよ。

おまえからのお下がりなんて、人権を認めるだけもったいない

我が家で肉穴&乳牛として活用させてもらうさ。

はよ死ね

[恥豚]ガキを作る気力はあるけど働く気力はないんですね、わかります

ガキを作る気力なんて無かったですよ。子供作るのって一人で何とかなる問題じゃないでしょう? 俺はやっぱり定職を持たないで子供を作るのは抵抗があったけれど、妻は年齢的なものもあるし早く子供が欲しいって。ま、そこを俺が説得できなかった問題はあるけれど。

うつ病になるとね、うつ病の症状自体にも薬の副作用にも性欲減退と勃起不全があるんですよ。だからセックスする気なんて全然出ない。オナニーさえする気が起きないですよ。もうオナ禁何年目になるかわからない。セックスをやろうとしても途中でだめになる。それで恥ずかしながら泌尿器科に行って保険がきかないバイアグラを処方してもらいました。でもあれって、性欲が出る薬じゃないからあまり意味がない。それでたった一度、タイミング法でなんとか根性でセックスして運よくできた子供なんですよ。妊娠検査薬テストしたとき本当にびっくりしましたよ。ほかの夫婦と違ってずいぶんと運がいいってね。

セックスしたから子供ができるって、あまりに短絡的な考え方で、本来はなかなかできないものだと思うのですよ。俺の知り合いでも不妊治療してる人がかなりいます。夫は病院精子出したり、妻は顕微授精したりで子作りって結構たいへんなことなんですよ。だから子作り=セックス快楽って考えて欲しくない。

うつ病歴七年で、大学時代心理学をがっつり勉強してきたけれど、うつ病って自分がなってみるとやっぱりわからない。仕事を得ても、ある朝急に動けなくなる。それは、うつ病が問題じゃなくて働きたくないんだろう?なんて言われたらそれは否定できない面もある。うつ病って何なんだ。俺、本当にうつ病なのか? うつ病言い訳に使ってるだけなんじゃないかとか思う。

でも、薬を断ったらひどい焦燥感にかられるし方は凝るし眠れなくなる。これは単なる薬物依存なのか、それともうつ病本来の症状なのか。

自分のことは忘れて役目だと思って生きなよ

役目ってなんだろう。俺って何のために生きてるのかな。妻と子供のためなのかな。それが役割なのかな。finalventさんには、以前も他人のために生きるべきだよみたいなコメントをいただいたのだけれど、妻と子供が他人だとすると、妻と子供のために生きるって、なんとなく自分のために生きるのと同義な気がする。どうなんだろう。

まあ、そんなこんなで、一昨日OD(薬を大量に服用すること)をしてしまって、それをドクターに言ったら「今の薬で一シート飲んでも大丈夫ですよ」とか言われて肩すかしにあってしまって、昔の大学病院ODしたことを伝えたら「入院するか実家に帰るかどちらかにしてください」と言われたのは何だったのかと言うか、今のドクターをどれだけ信頼したらよいのかわからなくなって、ちょっと鬱になってこんな時間にこんなものを書いているのです。

2008-08-18

「君そんな状態で逃げて辞めてどっか行き先あるほど

 世の中甘いと思ってんの?

 うちだから続けさせてあげてんじゃないの?

 配置転換したり環境変えてそもそも治るの?

 逆じゃないの、治してから動けるんじゃないの?」

それ、職場イジメで壊れたメンヘラ野郎に人事が言う台詞かよ・・・

ひとしきり自傷衝動眠剤OD衝動にかられたので、

増田に吐いて何とかそらそうと。申し訳ない。

2008-08-07

既婚子持ち無職増田

眠れない。またODしちまった。とにかく夜は寝たいんだ。

昼間いくら動いて疲れてても眠れないのは厳しい。それが続くと腰痛肩こり口内炎口角炎と、ふらふら。

しかし、OD続けたら脳が萎縮するらしいな。もうしてるかもしれん。

ああ、俺がうつ病になった時のあの教授、あの研究室、あの同僚、あの街、あの駅のホームに流れる電車の到着音、安かったマックほか弁、2リットルの紙パックの酒、気が狂わないように無数に借りた映画、深夜と早朝の電車の音、斜向かいにあった薄汚いソープランド入り口、激安で広かったあのアパート、窓の下には臭いどぶ川、そこにゴミを放り投げる階下の住人。昨日のことのように思い出す。臭いとか音とかふと聞く地名とかで記憶がすぐに蘇る。

記憶を消したい。あるいは糧にできるものなのか。

2008-08-02

既婚子持ち無職増田

32歳、既婚子持ち無職増田

以前にも何回か書いたけど、32歳にもなったわ。

子どもができてもう六ヶ月にもなる。

よく考えたら、大学卒業して就職してたら10年間給料貰えたわけだ。

それに比べて、俺ときたら奨学金で500万借金抱えてる生きる不良債権

そんだけお金借りて、取った修士号って何の訳に立つのかね。博士はドロップアウトしてしまったしね。

大分の教員採用のあれをみて、やっぱり実力合ってもコネがないとだめなのだなと実感したね。しかし、あれだけひどいとは思わなかった。そりゃあ、学部時代優秀な人でも落ちるわけだよ。

親父の通夜で絡まれるわけではないけれど、伯父叔母の類はやはり愚痴を言いたくなるみたい。わかるよ。俺の方の親族には世間体ってものがあるし、妻の方には「離婚してくれ」ってプレッシャーをがつんと感じるよ。

うつ病になって八年にもなる。自殺念慮はもうないけれど、月一くらいにやるせない夜があってビールを少しだけ飲む。で、ODをしたくなる。たまにする。肝臓に良くないな。

そうやって、結婚三年目にはいろうとしているのだけど、妻が仕事を辞めるんですよ。だから、かなりのプレッシャー。死にたくなるけど、死ぬわけにもいかないし、ってかうつ病だと生命保険も入れないもんな。ああ、どうしようかな。てか、仕事しろよ。

2008-06-10

懐古厨の特徴(ゲーム編改)

コピペ

次世代機スペックグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲーム本質は????」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす。

・「グラフィックが向上すること自体は良いことだ」という当たり前の事実が理解できない。

・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない。

ゲーム性という言葉を多用するくせにその基準は主観的でゲーム性とは何かと具体的に語ることが出来ない、そもそも定義の曖昧すぎる言葉なので無理して語っても矛盾だらけ。

ゲーム環境はモノラルテレビコンポジット接続

・今のゲームハードごと嫌い、端から見るとゲハ厨と化している。

・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代○○シリーズランキング」を語りだす。

過去ゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない。

・攻略本やネットを駆使してクリアして「最近ゲームは簡単すぎる」などと言う。

・明らかに読み込み時間が遅くないゲームで読み込みが長いと文句を言う。

・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない。

・頭が硬直しているので、絶対に3Dの良さを認めない。2Dでもやや解像度の低い物でないとNG

・有名ゲームしか知らないくせに最近ゲームはつまらなくなったと言う。そもそも自分から面白いゲームを探そうともしていない。

・自分ではゲームが上手いと思っているが、実際それほど上手くはない。

・何の根拠もなく「ゲームに声はいらない」などと言う、でも昔のややチープな音質なら認めてしまう。

ムービーが始まるとスタートボタン連打。飛ばせなくても連打、でも全く同じ時間でもドット絵デモなら喜んで観賞する。

ストーリーがウリのゲームで会話シーンをボタン連打で飛ばすという、まるで懐石料理醤油をドバドバかけて食べるような下品な事を平気でする。

・昔のゲームの良さが説明できない。「ゲームバランスが」「世界観が」等の誤魔化しが得意、また未発達なシステム面も「味」などと言ってのける。

・「フィールドのないRPGは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする。

・「昔からゲームをやっている人はみんな今のゲームは糞だと思っている」と本気で思っている。

ドラクエ2のブリザードザラキFF3ラストダンジョンのような明らかな「理不尽」でしかないものを「手ごたえがあってよかった」と豪語する。

・「最近ストイックゲームがない」とか不満を口にするくせに、アンサガやTOD2の良さは認めない。

・昔の低難易度は「新設設計」現代のだと「ゆとり仕様」という矛盾を平気で口にする。

・「自分に良さがわからなかったゲームは糞」という偏狭な思考。

・「製作者のオナニー」という表現が大好き。

2008-03-01

アブソリュートラップ <前編>

TRACK1(INTRODCTION)

 激しい喉の乾きで突然目が覚める。枕もとの煙草ライターをまぶたも開けずに手に取りカサカサに乾きあれ果てた、割れ果てた、唇にくわえ火を付ける、ここまで3秒だ。

 ふた息ほど肺に送り込み喉の乾きが最高調を迎えてから立ち上がり、冷蔵庫の中のうんと冷えたコカ・コーラの缶を開け、流し込むように飲む。

 ようやく意識がはっきりと戻ってから今が朝か夜かを確認する。僕は起きた時はここまでしないと喋ることも考えることもままならない。起き抜けの煙草と飲み物、ここまでが見物。この2つで僕はやっと僕という存在になる。察するに今は夕方、だいたい4時といったところか。部屋の中を見回してもいつもと変わった様子は見られない。脱ぎ散らかされた服、いつもどうりだ。汚くて狭い部屋。その通りだ。僕の部屋を末期症状と呼んだのは誰だっけか、そろそろ掃除のしどきかもしれないな。

 とりとめのないことをそこまで考えたところで、僕は自分が泣いていたことに気づいた。いや、正確にいうとさっきまで泣いていたのだ。足元に転がった鏡に顔を写し、見ると目の下に涙が乾いた跡がある。それは、とても妙なことだった。なぜなら泣かなきゃならない理由がない、思い当たらない、仮に嫌な夢や怖い夢。憶えないよね?見ていたとしてもそれは妙なことに分類される。僕は眠れば必ずといっていいほど夢を見、またそれをことごとく覚えているという割合特異な人間なのだ。特別何もなくても、何はなくとも、何かの拍子に涙がこぼれることがあるのだろうか。窓の外では子供の声がする。今、何時?汝、そういえば僕は寝る前、何をしていたんだっけ。

 僕は、なんで泣いていたんだろう。僕は何してたんだろう。ねぇ。

TRACK2

 何年前?5年前。

 僕は浪人生だった。とある大手の美術予備校に通っていて、それなりに志を抱いてもいた。一体、僕の志って何だろう?愛称は「ダル夫」、同時にそういう悩みを抱え始める年でもあったのだが、最初、風向きはすっかり僕にあるような気がし、そして何かが僕の思うとうりに、旗幟、動きはじめるそんな気がしてもいたのだ。単純に浮かれていたといってもいいのかもな。

 その年、僕が夏の捕獲に成功したのは5月ごろだった。

 「何してるの?」

 「昼寝しようと思って」

 「あ、そうなの」

 あたりさわりのない会話の中でもとびきりあたりさわりのない、言葉を交した。裃から下。僕は臆病な割にはずうずうしい人間なので、誰もいない屋上のベンチの彼女の隣に座った。これから寝ようとしてる時に、よくしらない男に隣に座られることがどのくらい嫌なことかなんて気に、考えたこともないし、考えてもよく分からないし。なので考えないけどどういう訳か彼女は眠った。

 時計は2時を回り僕の居る建物の廻りでは人がせわしなくぐるぐると回る、その証拠にたくさんの音を巻散らていた。カサカサと葉擦れの音。聞こえ出すと。彼女の少し茶色い髪もさわさわとなびきだすのです。とたん、工事現場の騒音も人びとの喧騒も、不思議と遠のき、何も、聞こえなくなってしまった。僕はなんとなく彼女の髪を撫でた。訳もないけれど。

 僕は何も確かなことは分からなかったけれど、ショートカット彼女の髪の暖かさと連動。この世界に、やがて、ほどなく、やってくる季節のことをそっと教えてくれた。

 僕は鉛筆カッターナイフで削る。これは僕にとってとても落ち着く行為なのだ。何故か。別に僕が文明の利器を忌み嫌い、しつこくアナログにこだわっているというわけでもなく、純粋に絵を描くためには、そのためには、字を書くときに比べ長い芯を必要とするだけの話だ。

 どういうわけか、というわけで。僕は鉛筆カッターナイフで削っていた。全部で30本くらいは削ったんじゃないだろうか。この時は時間潰しのつもりで筆入れの中の鉛筆という鉛筆を削ってしまおうと思っていたので、だので、むやみに使うあてのない鉛筆を中心に削っていた。

 僕の座っていた場所、もう人の通ることのなくなったアトリエの前の廊下普通はこの時間アトリエの中で一生懸命になっているものなのだが僕はそこにいた。ふとした拍子にドアが開き、見覚えのある髪の色が目に飛び込んで。時、綻んで。

 「描かないの?」

 その髪を知っている。

 驚いたことに、僕は隣に座る彼女の名前さえ知らない。驚愕に値。なのにこうしてもう随分と話をしている。

 彼女も自分の鉛筆を削っているが、並んでこんなことをしているのは、なかなかどうして変なものだ。僕はもう指が痛い。意味あんのか、だいだい。

 「カッテぇなこれ」

 「貸して、こういうのは…ほら」

 と、その髪。

 「うまいね」

 鉛筆の木の部分を大きく削り取り芯を露出させた。彼女にそう言うと少し得意そうだった。6Hの鉛筆ともなると、異様に固く、尖らすのにも苦労するのだ。

 「ねぇ、ご飯食べないの?」

 「うん。俺はあんまり減ってないからいいや。食べたら?」

 「…わたしもいいや。お昼ご飯とかっていつも食べないから」

 「そう」なんて言っていいか分からなかったからそう答えた。

 僕も彼女も結局絵なんて描きやしなかった。なんだか知んないが、かったるくなってしまったのだろう。

 その何日か後。僕達は1度だけデートした。

   TRACK3

 J子さんの髪の色には変化、少し変わった。どのへんが?あそこのへんが。あ、そこらへんか。

 彼女は僕よりも歳がひとつ上で。その上でそのせいも有るのか無いのかそれは分からないけれど、ときおりお姉さんぽい態度をとろうとした。しかしながら、彼女は僕と同じ年度に卒業している。留年したからだ。入院したからだ。とにもかくにも、彼女は何となく僕に世話を焼いてくれてるようだった。

 彼女の作ってきてくれたお弁当を一緒にたべながら、僕は彼女に好意を感じたが、それははっきりした形をとる様なものではなかったし、言わなければいけないのであろう一言が僕にはどうしても言えなかったのだ。あるいは彼女はただ親切だっただけなのかもしれないのだし。シット。

 何月だったか忘れたがとりあえずは冬のとても寒い日だ。ラッシュアワー時よりはいくらかは空いた、電車から降りてきた僕はそう急がずに改札をくぐり、彼女の姿を探す。姿を捕捉。細かい位置まで指定しなかったのに、彼女はきちんと分かりやすい場所にたった今定刻どうりに立っていたわけだ。

 「ごめんね。待たせちゃった?」

 「ううん。そんなに待ってないよ、さっき来たから」

 そう言って読んでいた雑誌を閉じカバンにしまう。

 「来たね」

 「来たよ」

 僕はそう答えて微妙な顔つきをした。

 なぜ僕達がこの朝などに待ち合わせをしたのか。といういきさつはこうだ。前後するが戻る。

 この頃僕の足は予備校から大分遠のいていて、ほっといてたまに行く程度になっていたのだが、たまたまクラスの奴(ボケ)が僕のことを学校に連れて来いと彼女にちょこっとほのめかした。軽い冗談ぐらいにしか僕は考えいなかったのだが、帰りがけ彼女はこう言った。

 「何時にする?」

 僕は驚く。

 「早目に着くようにしよっか、そしたらいい席取れるし。わたし達来るのとても遅いでしょ。だから、変な場所でばっか描いてるから、やる気にならないんだよ。8時じゃ早いか、8時15分は?早すぎる?」

 早過ぎるし、展開早過ぎるし。早く過ぎるシーン。

 「がんばるよ」

 彼女の乗る電車はもうすぐホームに入ってくる。それを知らせるアナウンス

 アーッ、アーッ。…イエスッ、プラットフォームナンシックス、まもなく打診。

 「ちゃんと来るんだよ。いい」

 そして彼女を乗せた電車は行ってしまった。

 アーッ、アーッ。ンンッ。…イエスッ、プラットフォームナンシックス、まもなく打診。答えはアイ、シー。

 ネクスト・デイ、という呈。

 2日目の待ち合わせも同じ時間・場所で行われた。まるで口の中にドライアイスでも入ってるかのように白い息がもわもわと凝固せず出る。当たり前のような話、僕はそんなもの食べたくない。けど、でも。あたりの人という人の口からも同じように白い煙が出ても、誰ももうドライアイスなんか食い飽きたとは言わないので、僕も不平不満を口からは出さなかった。出したのはまさに白い煙だった。

 腰の絞られた濃いグレーのピーコートのポケットに手をつっこみ、眠い頭と当惑する気持ちをこさえ、彼女を迎え、姿を残さねぇ。そんな背が高くないというよりは小柄と言ったら正しいくらいなのに、彼女はロング丈のコートが意外に似合った。

 「や。時間どうりに今日も来たね」

 と彼女と翳す手。

 「そりゃね」

 と僕。

 言葉少なにそう歩き出す。

 「こうやってお互い待ち合わせればきちんと行けそうだね。こういう風にしてればわたしも行くしかないしね」

 「俺だって早く起きないわけにはいかないもんなぁ。7時くらいに起きてんだよ俺」

 「えらいじゃん」

 初めからそうだったけど僕達は相変わらず言葉少なだった。けれど、淡々としているというわけではないのだけど、大はしゃぎするふうでもない。笑いはしても、腹を抱えてゲラゲラと笑うなんてことはなかったようなという記憶で。19才になったばかりの僕と20歳の少女、差異があると、「サイ」が変わるの。そう彼女は20才になっているにも関わらずその印象は少女のままだった。その2人がこんなにも、まるでうっすらと積もった雪の上を静かに歩くように言葉を交すことは、僕にある風景を描かせた。

 描く、書くと。

 その風景とはこうだ。

 (ムーボン、ムーブ、オン。見えるか、聞こえるか。始まるぞ、濃そうな妄想のシーン。)

 陽の光がとても弱々しく感じられる。風が強いせいか肌寒い、ここは何処だろう?

 見慣れた風景と感じるのはきっと有るものがすべて決まりきっているせいなのだろう。僕はここが何処か分かった。学校、おそらく高校だ。びゅうびゅうと風が空想の怪物の呼吸みたいに聞こえるので僕は心細くなりフェンスにしがみつく。その僕の指を固く食い込ませた金網の向こうに彼女が見える。小さくしか見えないが僕の知っている彼女は僕だけが学校と分かり得るぐらいの小ささで建つ建物と僕の中間に立っている。なぜか僕も彼女制服を着ている。バサバサと髪が巻き上げられ服の皺がとたんに生命を持ったように暴れる、風が僕達の世界の全て、有体から思念体、一切合財何もかもを飲み込もうとしているみたいだった。

 「     」

 僕は胸が潰れそうになって必死に彼女の名を呼んだけど全てかき消されてしまい、届かない。すると、髪を服を草を巻き上げる耳を裂く風の音、一切の音という音を彼女が遠ざからせてくれた。

 あたりにはもう心配する事なんて何もないのだ。

 けど、けれど、何で彼女はまだ思いがけず不幸に命中してしまったような悲しい顔をしているのだろう。

(ちょっと調子が悪いのか、そうか。なら、鬱蒼など晴らそうか。そのスイッチを押せ、行くぜ。)

 リブート。

 その後。

 僕は何度か彼女の悩み事のような話に付き合ったことがある。そのたびに快方にむかったように思われた彼女も、それはしばらくするとまたがくんと調子を落とす。こういうふうに言うと冷たいかも知れないけど、そういうのはどうにもこうにも本人次第だ。何とかしたいが、したいが、悲しいけどどうしようもなく本人次第だ。SPみたいに、彼女にへばりついて、いつ降ってくるか分からない災いの流星群から守ってやることもできないし、だいたい、彼女が望むかどうかも不明じゃ現実的じゃないじゃない。

 というわけで僕はただ見ていた。

 その日も彼女は複雑な表情。僕はと言えば相変わらずも怪訝な顔。それらには触れられずに帰りの道を僕は彼女と歩いた。

 「ご飯食べていく?真直ぐ帰る?」

 「お腹も減ったんだけどそれよかコーラが異常に飲みてぇよ。どっかに自販機ないかな?」

 下がる血糖値、命の危機。

 「ここら辺ないね」

 仕方がないので彼女の知っている店へ向かった。彼女の指差す先は目的の店の電飾で、その店はばっちりコーラが飲めたのだ。

 「行く?」2本目のマールボロに火をつけながら僕は尋ねる。

 食事を済ませた僕達は向かい、駅構内へ降りていく地階からは長い。長いエスカレーターに乗っていると改めて僕は彼女の横顔が視界に。そしてきっと僕には何もできないだろうなと思ったのだ。何故そんなことをこんなときに思わなければいけないのかさっぱりだが、僕はその顔を愛いと感じた。ウイ。

 またホームへ電車が入って来た。けたたましいブレーキ音とまるで抜けた魂、知性の感じられない雑踏のミックスジュース、もう嫌気がさす、ミキサーから出す、一息で飲みほしてしまいたい、彼女の声が途切れる前に。耳を澄ましたが池袋駅でははっきりと聞こえない。もし今が初夏だったら。その奇跡の力ならば。

 「     」

 「え?」

 僕は憂う。

 何であの時みたいに必要なものだけ、必要な声だけ、それだけを抽出してくれないんだ。僕には必要な世界があって、そんなこと勿論はなから分かってる、多分そんなに重要なことは言ってないんだろう?僕はそんなこと勿論分かっているけれど、彼女の表情はそうは見えないし、多分そうじゃない。なんだか胸が詰まりそうだ、僕の傍、彼女の顔が無理やり笑ったみたいに見えた。胸が潰れそうだ。

 「バイバイ」

 電車が行ってしまったあとには言葉を遮るものは邪魔も何もない。だけどきっと遅かったんだとは思う。彼女は誰かに救いを求めたかったのだろうし、あのいやらしいノイズがかき消したのは、彼女のなんとなく悲しげな顔に含まれた聞かなきゃいけない一言だったかも知れないのに。そしたら途切れないのに。

 「ふぅ…」

 僕はため息をひとつついてみた。人とすれ違う。

 あくまでも推測だ、多分僕の考えすぎなんだろう。

 でも、僕に何かができたんだろうか。何だろうか。見当つかない、それは分からない。

 ねぇ、笑ってよ。

 止めてぇよ。

TRACK4

 「なぁ、花火大会行かねぇ?俺の友達の女の子も来るんだけどさ」

 昼ご飯時で人の多い通路に,5・6人もかたまり地べたに腰を下ろし、カップラーメンOR出来合いの弁当、貧相な食事を僕らは済ました。それぞれ煙草を吸ったりジュースを飲んだりと全身からやる気を排出していた。

 お弁当後、僕のコメント

 「あ、俺行きてぇ。女の子来るんでしょ。何人来んの?」

 フィルター近くまで吸った煙草を床で潰しもみ消し。

 「多分3人くらいは来るんじゃねぇの。行かない?」その場の全員に振るのは主催。良い返事下さい、と同意求め。

 「行く行く」

 「花火かぁ花火かぁ」

 「女かぁ女かぁ」

 「俺は無理だな、無理無理」

 めいめい自分なりの反応を示し、僕はデニム地のベルボトムのパンツで灰に汚れた手を拭きながら尋ねた。

 「そんでその花火はいつよ?」

 それは皆が知りたい重要な事だ。

 「今日

 結局一緒に行ったのは僕だけだったとか。

 僕が挨拶をすると2人の女の子も同じ要領で続けた。1人はショートカット、割合奇麗な娘。もう1人はロングのパーマの表情の豊かな娘。有体に言えばそういう子。僕はニコニコ

 「良かったね、ちょうど人数あって」

 僕がそう言うと彼はあまり同意はしなかった。聞いた話によると田舎恋人がいるとのことだ。そうは言っても毎日モチーフとにらめっこしていて大分クサッていたところなのだ、遠くの恋人恋人じゃない。4人は電車目的地へ向かった。話をしながら。

 目的地がもう目の前という頃まで近づくと、僕とロングの娘はすっかり仲良くなった。いざそうなると最初に感じたファースト・インプレッションも変わり、「ケバイ」も「チャーミング」に変わろうというものだ。僕はそういうところが調子良いようだ。

 「次の駅で降りるよ」彼の指示で僕達は降りた。

 僕にとっては見知らぬ街で、駅から出たとたんに潮の香りで、満ちるような海辺の街に降り立つとダウン。僕はロングの仲良くなった彼女と並んで、先導する友達の後をついていった。途中、道で擦れ違うのは真っ黒に日焼けしたサーファー風の男女ばかりで、

 「サーファーしかいないのか?もしかして」

 と、誰に言うともなしに言うと、

 「なんか、あたし達だけ格好が違うよね、みんなショートパンツビーサンとかなのに」

 「俺なんかめちゃくちゃ浮いてるんじゃない。Tシャツ小せぇしパンツの裾開いてるし」

 「そしたら、あたしも浮いてる。だって格好似てるじゃない」

 馬鹿馬鹿しくも会話。サーファー外野

 そんなことを話しているうちに波の音のするところまで来てしまった。多分、僕は相当うかれていたんだろうと思う。だって波の音がする。潮の香りもする。僕のような人間にとって、海という所は、そう簡単にほいほい来れる場所ではないので、しかもそれが、もう目の前とあっては高揚せずにいられるものか。浜辺に降りるには多少なりとも道なき道を行かねばならぬもので、僕達も慣例に従い膝丈くらいの草を踏み倒して進んだ。16ホールの編み上げブーツは砂利だろうと草だろうと蹴散らして行ける。爪先にスチール入りの頼れるタフガイ彼女の履いていたサボ状のサンダルとは違い、あちらはどう見てもタウン用なのでそれが理由かどうかは知らないのだけれど、結果、我々一行の中で彼女は遅れぎみだった。

 「ほら」

 差し出す手、手出して、握り返して、そのまま固く封印。

 僕の手を握る彼女の手の平は汗でじっとりにじんでいた。

 花火なんてない。いらない。

 クラスメイトの彼は相当がっくりきたらしくご機嫌斜めでショートの娘の相手すら放棄している。その娘にも悪いんだけど、本当に悪いんだけど、僕とロングの彼女は楽しんでいた。途中で買ってきたビールを開けひとしきり、

 「ちょっと海の方いってみない?」

 と彼女は言った。

 僕達は軽く走りだす。別に急ぐこともないのだけど何故か足早に。渚は玉砂利を転がした様な音だけをたて、波が僕の足の下にあるものを掴もうかと、否かといった感じで近ずいたり遠のいたりする。

 「わ」

 ふいに勢いのある波が靴のソールを濡らす。

 「靴脱いで足だけ入っちゃおうかな」

 「いいね、そうしようか」

 紐を解いてブーツをほうり投げ、サンダルを脱ぎ捨てるとジーンズの裾を捲り上げて。ちょっと悪いことをするみたいな顔をちらと僕に見せて。確信犯の顔、隠し得ぬと、一歩、また一歩と沖の方角へ歩を寄せると、いともあっさりと捲った裾が波に晒され、「ひゃぁ」と背中を撫でられた様な声を彼女は発した。うかれた僕達にピークがやってきて水をかけたりする行為をとらせ、あろうことか渚を走らせた。ここで擬音、もしくは無音、体だけはムーブ・オン。手をしっかりと繋いで。はぐれないように。

 そのとき、彼女悲鳴が聞こえた。知らないうちに波がさっきよりも満ちて僕達の靴が波にさらわれかけた。僕は悪の魔王からお姫さまを救出する、まるでブロンド王子白馬にまたがり魔の手ののびる靴たちをひどく格好良く助け出すのだ。彼女は、幸せに暮らしましたとさめでたしめでたし、といった顔をして笑った。 一番最後に僕も何も特別なことはないようなフリをして、そして笑った。

 二人は幸せに暮らしましたとさ、めでたし、めでたし。

TRACK5

 話はそう簡単じゃない。人生は長く複雑である。というのがまさに一般論だぜ。

 僕は中央線に乗っている。僕の用事はパーマをかけたロングのあの娘に海で借りたハンカチを返しに行くと言う至極下らないものだが。だがもちろん、世の若者が往々にしてそうであるかは僕の知ったところではないんだけど、僕の用事がそれだけであるはずがない、僕は彼女に会わなくてはいけない。いや、会うべきだ。

 待ち合わせ場所のファーストフード店で、コーラを飲みながら過ごすこと数分。彼女はやってきた。奇麗な茶色のタートルネック、サマーニットジーンズという出で立ちに画材道具の入ったトートバッグを抱えて。気持ちの良い笑顔と一緒に駆け寄ってくる。本当ならばハンカチなんてここで渡せば用事はそこでフィニッシュなのだが、あいにくと僕はおみやげを持参していたのでそういうわけにもいかないのだ。おみやげの名称は下心っていうんだけど。そこら中で見かけんだろ?

 彼女、FMの部屋は一般的なワンルームから比べると少し広めで、あまり物がないせいか当時僕が住んでいた部屋とどっこいぐらいの、な、はずなのにもっと広く感じた。備え付けのキッチンの小さな開け放した窓からは小気味良いまな板を叩く野菜を切る音が空へと帰り、その間、僕はただ彼女の後ろ姿を眺めていた。

 手慣れているとは言い難いものがあった。が、毎日自炊しているというのもままんざら嘘ではなさそうではあった。借りたハンカチを返すだけで手料理が食べられるなんて僕は全然知らなかったけれど、割とメジャーな潮流に乗った、そんな不問律らしいとの噂は聞いた。女の子からは何はなくとも、必ずハンカチを借りることを是非おすすめしたい。

 出てきた料理は手の混んだ代物ではなかったがそれだけになかなか感動的でもあった。味よりもむしろこの事実、リアリティが僕を満腹にさせる。その後、僕たちはマットレスの様な寝床でごろごろと転がり、何を話すでもなくうだうだ雑談していただけなのだが、僕が帰るためにはそろそろ私鉄電車時間が近ずいてきていた。ここで。僕はけっこうな勇気カロリーを消費しなくてはならない。

 「あ、もしかしたらうちの方へ行く私鉄がもう間に合わないかもしんない。やばいな、多分今からじゃ終わっちゃうかも」

 本当にもう正気の沙汰ではない、この白々しさといったら。真っ白だよ。

 「どうしよう」

 こんな風に反応を伺うのももう最悪だ。

 「…いいよ。泊まっていっても」

 まさに、まさに。嘘をつくのは大変な作業である。でも無理も道理も通った。押しの一手、おっしゃる意味が分かりません。

TRACK6

 僕と僕との会話。

 『気分はどうだい?』

 「ああ、すこぶる良いね。まるで風が僕に吹いているみたいだね、別に強がりじゃないよ。だって、そうだろう?もはや何の憂いもない」

 『そう?』

 「そうだよ。見ててみなよ、きっとうまくいくから。そういつまでも同じことは繰り返されないさ、アンラッキーだなんて言わせないね、君にもだよ」

 『別に運は悪くないよ』

 「立ち位置の問題なんだよ。僕はここなら平気さ。大丈夫。ノープロブレムだね」

 『そうなの?』

 「そうさ。僕も捨てたもんじゃないだろ?」

 『どうだろう?』

 暗転、という呈。

TRACK7

 同じ布団の中、僕も彼女も眠れていない。大分個人的な話へと突入し、立ち入った空気男と女意識させる。いや、意識せずにはいられない。話の途中で彼女はごく自然寝返りをうち、肩を下にして僕の方を向いた体制をとった。その鮮やかさに感心する。明鏡止水、拳法の極意。きっと僕の寝返りはとてつもなくみっともないんだろうから。

 向かい合った体制の均衡がふいに破られ無我夢中できつく抱き合う、が、彼女は僕の足を自分の股にきちんとはさんだ形に。一枚上手だ。僕は自分のイニシアティブの存在をないがしろにするわけにはいかないのであえて言わせてもらうが、僕達は破ってはいけない沈黙を破るように同時にキスをした。同じ心音、同じタイミングってことだ。正確なところは僕が気づいたときにはすでに彼女の舌は僕の喉内に潜りこもうという意気込みであったがとりあえずそういうことだ。そこから彼女の前の彼氏の話が始まる。

 長いので省略。

 「うん」

 曖昧に、何も言うまい。このスタンスはとても便利だ、いつも僕を助けてくれるのだ。言うべきことなんか在りはしないんだから。たかだか、僕らの歳などでは。

 あっけなくマウントポジションをとられ、僕は彼女を見ている。

 「あたし、けっこううまいよ」

 彼女は唇を舐め、僕の性器に手をかけてトドメとばかりに、

 「前の彼氏より大きい、してあげよっか?」

 と舌舐めずり。

 返事はあとまわしにして僕はマウントポジションを取り返す、そして彼女のくりんくりんとうねるライオンのたてがみみたいな髪の毛を見つめていた。彼女はしっかりと現実を見つめている、だけど僕に見つめられるのはその髪ぐらいのものだ。ひどくうつろなまま彼女の服に手をかけひとつひとつボタンを外しにかかり、ワン、トゥー、スリーで3つまではずしたところで彼女ブラジャーをつけてないという当然のことが分かったが、かまわず全部はずした。ワン、トゥー、スリーで出るのは鳩ばかりとは限った話じゃなく、ハッとする。乳房だったからね。

 でも僕はぜんぜんダメだった。

 「あたし生理なんだけどバスタオル敷いてしようか?」

 うん、とも、ううん、とも言えなくなってしまった僕に腕をまわし、そんな僕をよそに、

 「なんか、あたし、したくなっちゃった

 「あたし、したいよ。しない?」

 もはや疑いようもなくなってしまった。セックス

 「よそうよ」

 10秒経過、残り20秒。10秒。5秒。持ち時間は無常にも、少なくなる。こんなときには異常に早くだ。

 オーケーと気軽に言えたらどんなにか楽だったか知れない。軽く堕落踏み込む覚悟もできていたはずだ、なのに、僕はダメだった。ぜんぜんダメだった。一体何の為だった?

 胸の内、頭を抱え。イエス、ノー、オー、ノー。いや、不能なんだよ。

 僕ははっきりいって怖かったんだと思う。肉欲が、彼女が。そして一切の現実が。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん