2024-08-11

里帰りしたくない

吐き出し。

父がイスラエル擁護派で辛い。

コロナ時期から真実はこれだ系のYouTubeにはまったらしく、トランプを支持したりマスクワクチン意味がないなどと言い出したりして苦々しく思っていたが、ネット上でも似た事例を見つけて、ただ悲しいなと思っていた。

友人なら距離をおくなどを考えるが、親なのでそうもいかず、また自分大事にされていることは分かっていたので、衝突するであろう話題を避けることで乗り換えてきた。里帰りなどで一緒に過ごすのは年に数回だったので問題なかった。

真実系に染まったと思われるのは父だけで、それを日常的に聞かされる母や弟は本当に大変だな、と離れた視点で思っていた。

自分の中で何かが変わったと思ったのは長崎平和祈念式典のなりゆきを見てから

その前触れというか土台は、少し前に里帰りしたときに久々に父と言い合いをしたことにある。たまたま流れたニュースへに対して発したやりとりから始まったが、父がイスラエル擁護していることがわかった。そのときは、今後は徹底的に話題を避けるしかないな、と思うことで収まった。

だが、長崎の式典への各国の対応を知って、家族や知人には言えないが、こんな世界子供をもうけておらず本当によかったと思ってしまった。

個人の過剰な感想なので、気を悪くする人もいると思います。そのときすみませんが読み飛ばしてください。

実際には口が裂けても言えない。

それで今は、イスラエル擁護する父の顔を見るのが辛い。

なぜこんなにショックを受けているのか少し自分でも謎だったが、今日酔っ払いの頭でふと気づいた。

父はこちらに何か不安な事があるたびに「いつでも帰ってこい。お前たちの帰る場所はここにある」と言ってくれていた。私はその言葉にとても励まされていた。

ガザの人たちは、イスラエルの入植により帰る場所を奪われた人たちだ。追いやられた場所必死生活をするしかなく、なんとかやっていたのに、追いやられた場所で、今は一方的虐殺行為を受けている。イスラエルにより。

きっかけがハマステロだとして、民間人虐殺することがなぜ正当化されるのか。なぜ、そんな国とそんな国を擁護する人の言葉しか聞き入れないのか。

父は帰る場所があることの大事さを知っているはずなのに、なぜ帰る場所を奪い狭い場所に閉じ込め虐殺を行うことを肯定できるのか。

今回の長崎の件で、アメリカだけならともかく、そのほかの欧米諸国アメリカ同様にイスラエル支持の立場であることが明確になり、それに絶望した。安い言葉だが。

全然まとまらない。

父は欧米諸国寄りの思想なので各国情勢でいくと主流派にはなるのかもしれないが、長崎の件でそれがまざまざと見えてしまって、自分はそのことをまだ消化しきれていない、ということなのか。

全然関係ないが、ここまで父に会いたくという思いを持つことで、少しだけ宗教戦争に思いを馳せた。信仰の違いは戦争につながることがありえたんだな、と思う。信じるものが違いすぎると家族でも遠くなる。

これも全然関係ないが、自民党統一協会関係は、欧米諸国ユダヤ資本関係に似ている部分があると思う。

アメリカでも、若者の間ではイスラエルやばいよね、という意見が多いらしいので、そこは希望が持てる。

思うだけで自分は何も行動はしていなかったことを反省し、ガザ人道支援募金をした。

この行動のきっかけになった点は父に感謝できるのだろうか。それにしても、あーー里帰りしたくない。帰るんだろうけど。

まとまらないことに変わりはないが、理屈はおいといて、罪のない子供たちが殺されるのは許容できないと思うし、子供大事にしてくれる父にそんなことをしている国を擁護してほしくないのです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん