2022年03月03日の日記

2022-03-03

壊れるほどパンティ履いても1/3もシミつかない。

報われたい

報われたい

anond:20220303223437

相手をこうだって自分の都合がいいように想定して嘲弄するのって昔よく見かけたけど、今もやる人いるんだね

特定する価値などない

違うというなら俺を特定してみろ

anond:20220303223437

そりゃあんなんヒマでなきゃ追っかけられへんしなー

やられて当然みたいな雰囲気になってる

anond:20220303211431

V豚はしょーもないことですぐ騒ぐ

Vつーヴぁーが、ってよりそれ見て騒いでるV豚の幼稚さに呆れる

たぶん学生かこどおじこどおばしかおらんのだろうな

anond:20220303222749

うちもだー

さらに誰も望んでない過剰な仕事をしてほめてほめてだからめんどくさい

anond:20220303005330

これ本当にそう思うけど、お国柄とか民族性の違いなのかね?

白い目で見られるなら行きたくないって思うのが普通だと思ってた。

anond:20220303203233

装飾のバリエーションかね

女性はいくらでも装飾でバリエーションが付けられるけど

男だとせいぜい髪型か髪色くらいしかなくて、かといってカラー・長髪にするともう「そういうキャラ」になっちゃうし

となると顔周辺で特徴をつけようとすると眼鏡くらいしかない

子供の頃に好きになった二次元キャラアラフォーになっても抜ける。ティッシュよ今夜もありがとう

anond:20220303190735

せっかく横からコメントくれてるから返事書いとくわ

かにイランはせいぜい中東地域大国から超大国ロシアとは不釣り合いだと言いたくなるのは分かるよ

とはいえ今のロシアみたいな大国だけに限定しても「兵糧攻めの行き着く先は必ず大規模戦争」にはならんだろ?

当たり前の話だけど、どんな超大国でも国内厭戦気分が広がれば政権ごと倒れる

現にロシアでは経済制裁に動揺してオリガルヒまで侵攻を批判しはじめてるし、トップ戦意満々でも国内世論コントロールできなければ腰砕けだ

要するに四面楚歌になっても国内戦意を維持できるかが問題になるわけよ

「必ず大規模戦争になる」というのは一部の事例を一般化しすぎ

過去日本たまたま成功したし、近い将来の中国でも成功するかもしれないけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん