2019-01-19

「まさだけい」逆から読むと「いけださま」

今日のプロブロガー(2019-01-09)(3) | MechaAG

イケダハヤトがやりたいことはわかる。目的は素晴らしい。できれば俺だって応援したい。しかし…イケダハヤトのやり方ではイケダハヤトがやろうとしてる目的は実現しないんですよ、残念なことにね。だから「それでは駄目だよ」と言ってる。

今日のプロブロガー(2019-01-10) | MechaAG

必要もないのにルール無視したり否定するのは賢くない。ルールというのは崖の柵のようなもの。柵がないと崖に落ちて危険からその手前に柵を設置してある。柵(ルール)を取り払ったからといって、その先(崖の向こう)にいけるわけじゃない結局イケダハヤト個人でやるしかないよね。自分のやりたいようにやりたい。そして他人に協力してもらうコスト無駄しか考えないから。其れなら何でも自分一人でやるしかない。

社畜とか会社を辞めさせるだけで後は自分運命を切り開けなんてのは、若者残酷すぎ。というかそれで成長できる人は誰も何も言わなくても勝手にそうするのですよ

今日のプロブロガー(2019-01-10)(2) | MechaAG

ブラック企業とは違うだろう。だってブラック企業社員給料を払ってる。脱社畜サロンは逆に会員が会費を払ってるwwww

界隈は別にイケダハヤトから給料を貰ってるわけじゃないのに、まるで社畜のようにイケダハヤトの顔色を窺ってびくびくしてる。サラリーマンの方が安定して給料を貰える分ずっとマシだと思うけどね。それになんだかんだサラリーマンをやってるとスキルも上がる。一方イケダハヤト仕事のやり方を教えてくれるわけじゃないでしょ。給料ももらえない。スキルも身につけさせてもらえない。なのに社畜と同じ待遇wwwww

もしそういうのに本気で魅力を感じるなら、手本にすべき人はもっと他にいると思うんですけどね…。だってイケダハヤトは口だけじゃん?イケダハヤトから聞けるようなことは、ネットのどこにでもあると思うんですけどね…。なにも有料サロン情報商材買わなくても。さりとて進学塾教師みたいに教え方がうまいわけでもないし。というかむしろ下手。「ブログ書け!」ですからイケダハヤトとか正田圭に憧れる人は世界が狭いんですよ。インターネットという巨大な海が目の前に広がってるのに、砂浜にあるちっちゃなビニールプールで泳ごうとしている。プールイケダハヤトや正田圭ね。しかも海は無料なのにプールは有料(笑

今日のプロブロガー(2019-01-10)(3) | MechaAG

イケダハヤトサル君が考えたことはわかるよ。非コミュの人は今一つ普通社会にうまく適応できない。ならば非コミュに適したコミュニティを作れば、幸せになるんじゃないか、と。でもならないんですよ。だって非コミュなんだもん。むしろ非コミュの人はコミュニケーションうまい人の中に散らして配置すべきなんですよ。

イケダハヤトサル君の発想は、まあ気持ちはわかるけどあまり原始的。誰でも最初に考えそうな方法。その方法じゃうまくいかないので、企業採用していない。イケダハヤトサル君も企業を侮りすぎなんですよ。イケダハヤトサル君が思いつくようなことは、企業だって馬鹿じゃないから試してるわけ。それでうまくいかなかった。

今日のプロブロガー(2019-01-10)(4) | MechaAG

イケダハヤトも含めて界隈の連中も徐々にオッサンになってきてるってことじゃないですかねw。時の流れは若者にとって残酷オッサンになると「体制を壊す」側から、「体制を守る」側への転換に迫られるわけですよ。イケダハヤト場合自分が作ったサロンを「守る」必要に。

はたで見てると界隈の連中って苦行に見えるんだけどね。修行中のお坊さんみたいに、わずかばかりの食べ物(ベーシックインカム)だけで、あとはひたすら自分自身を見つめて「生き方」の本質探究する。オウム真理教信者を思い出すんだよね。

今日のプロブロガー(2019-01-10)(5) | MechaAG

「まさだけい」逆から読むと「いけださま」。相性抜群。

正田圭は、一応結構な規模の(これも一応だが)社長だということ。イケダハヤトとは事情が違うんですよ。その点に思い至らないでしょ?それがイケダハヤトの未熟な点なわけ。

元に戻ってはいないんですよ。一度信用を失った人は戻ってこない。ただ大衆は無数にいるから新たな信者が補充されてるだけ。でもそれいいの?「その他大勢」は補充が聞くけど、かけがえのない人からも見すてられてるじゃん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん