2018年03月29日の日記

2018-03-29

anond:20180329162743

そこは、ほれ、言い方とタイミングだわ。

しょっちゅう使うのはNGだよね。

anond:20180329162619

それやると「バカにしてんのか!!」ってブチ切れる年上居るよ。

anond:20180329162536

今日仕事関連っぽいのをまとめてみた。

とりあえず、あなたは悪い人じゃ無さそうだから

気に病まないほうが良いと思うよ。頑張ってるし。

anond:20180329162511

さすがっすね!いいっすね!すごいっすね!

で行ける。

anond:20180329161015

これは

「お前これになってるぞ」なのか

「これじゃないの?」かどっちだろう…

どっちにしてもどきっとした

ありがとう

anond:20180329162333

謝る必要は無いよw

私が新人のころは、やたら褒められた。

「早いじゃん!」とか「いいじゃんその調子!」とか。

もうね、小学生を褒めるレベルでやると

仕事メチャクチャ頑張るようになってくれたりするらしいよ。私がそうだもん。


でも、年上に対しては難しいなぁ…

anond:20180329161921

ほんの十年くらい前まではアマゾン券に替えられたんだがな。いつの間にかとっぴんぱらりのぶうよ。

anond:20180329162027

褒められてる気がしないか、そっかー

結局仕事の結果が「合ってる」「合ってない」になるから途中経過まで褒めてるつもりだった

相手自分より10歳以上年上で手放しで褒めるわけにもいかなくて…

ごめん、改める

増田はどうして増田なの?

目の前にパソコンがあるから

目の前にスマホがあるから

インターネッツ面白いから

蔦屋書店書店を名乗るなら、せめて在庫本は売って欲しい。

どうしても今日中に欲しい文庫本があり、片っ端から在庫検索すると近隣では唯一蔦屋書店にだけ在庫があった。

蔦屋書店に好ましい印象がなかったので、気は進まないもの在庫があるならと買いに行った。

  

蔦屋書店図書コードではなく、独自の分類を採用していることは知っていたので、店内を歩き回りなんとなくこの辺だろうとアメリカ文学のコーナーを探すも、見つからない。

仕方ないので検索機で書籍名を入れると、「アート」なるコーナーにあるらしい。

  

アートコーナーは、インバウンド需要意識しているのか、日本の伝統文化現代カルチャーに関する本がやけに高い棚めいっぱい使って陳列されている。

お目当ての本はゴリゴリアメリカ文学なのででかい棚のどこにあるのか見当もつかない。

  

レジに行き、店員に聞くと、探しに行ってくれた。

数分後、手ぶらで戻ってきた店員はやけに嬉しそうに、「すごいところにあるので取れないんですよ」と一言

よく分からないので詳しく理由を聞こうとするが、その本を取り出すことができないので売れないという以上の理由が出てこない。

  

本でオブジェでも組んでるのか、高い棚の一番上の位置にあるのだろうか。

おしゃれに本を陳列するのもほどほどにしてほしい、書店を名乗る以上、在庫ありの本は売ってくれよと思った。

  

ちなみに、近くに教文館があることを思い出し、寄ってみると、河出文庫のコーナーにあった。買えた。

普通書店最高。

なんで増田なの?

益田

枡田

桝田

とか候補あるじゃん

何故「増」にしたんだろ。

anond:20180329160536

人に教えるのって難しいよね。

私も上手くできない。

説明会みたいなのをやらないといけないことが多いんだけど

どうも一方通行な気がするし、分かってもらえてる気がしなくて怖い。

難しいね

anond:20180329162003

不安なんていうのは、暇だからまれてくる。

もっと自分を忙しくさせろ。追い詰めろ。

anond:20180329161816

着眼点が良いといわれても、褒められた気がしないのですが…。

焦りと不安孤独

それが一緒くたになってしまうと死にそうになる。

どう打開すればいいのか。

anond:20180329161747

一応教育係というか、教える立場はいるんだ

ただの先輩だったら確かにめんどくせーな。そう思われてるかな

改めるわ…ありがとう

鼻水止まり増田

やーっと鼻水が止まり増田よ。

もう今日ずっと辛くて死ぬかとおもい増田

あー、帰ったらね寝増田

anond:20180329161514

ポイントを換金できるようにすると、準通貨扱いになるので、法的手続きがめちゃくちゃな面倒なんだよ。

anond:20180329161145

フォローはしているつもり…

最初に「理解度はかりたい」って言って聞いているし、

「ここまでの着眼点はいいから、こっちやってみた方がいい」

とか、褒めるところは褒めてるはずなんだけど…

それじゃ足りなかったか

申し訳ないことした…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん