軽く調べたんだが携帯キャリアの歴史の1つのターニングポイントは1992年。
1つはエヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社がNTT本社から移動通信事業を完全に引き継いだこと。
これが1994年にツーカーと共にデジタルツーカー(*1)となり、なお紆余曲折を経て今のソフトバンクになる。
ちなみに1992年以前の携帯CMは電話が持ち運びできるということと問い合わせ番号ぐらいしか伝えていない。
当時のことはあまり知らないがどこもこんなものだったのではないだろうか。
まあ当時はかなり値の張るサービスだったと思うので、
金のことなんか気にせずただただ電話ができればいいという好奇心旺盛な人を取り込めればよかったのだろう。
話は戻るが1992年に今の携帯キャリア3極体制の原型が出来、(*2)
まだまだ携帯電話事業に対して市井の人々の関心が今ほど高くは無かった90年代中期。
業界の中核をなす企業でありながら少々ごたつき気味だったドコモと新興勢力のデジタルホンは、
まずはブランドの認知が早急だと判断したのかインパクトの強いCMを打ち出した。
(当時のCMはみつからなかった)この桑田佳祐が映っている部分が1992~3年ドコモ開始時のCM。
「オギャーっと、ドコモ!」のキャッチコピーでタイアップ楽曲はサザンオールスターズの「シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA」。
キャッチコピーの語感やシュラバ★ラ★バンバの曲調からバブルの残り香のような勢いを感じるインパクトの強さ。
宇宙人に扮したAV女優が乳丸出しでサザンのメンバーを襲うという、これまた豪勢でインパクトを残すものだった。
現在にいたるまでコンスタントにDocomoのCMに出演していることからも、このCMの重要さは見て取れることだろう。
こちらはデジタルホン系列の関西デジタルホンが1996〜97年に放送した「しゃべるならデジタルホン」シリーズの1つである。
クエンティン・タランティーノがひたすらしゃべり続け「しゃべりタランティーノ」という決め台詞をいうと
視聴者はデジタルホンという携帯キャリアの存在しか頭に入ってこない。
デジタルホン(現ソフトバンク)の初期を代表するCMで記憶に鮮明な人も少なくないはず。
思えばこの2つのCMが昨今の携帯キャリアのブランドイメージの源流なのかもしれない。
著名人が奇抜な格好したりショートコントをやってる携帯のCM、というものの原型は、
それでも1990年代はまだドコモの広末やIDOの常盤貴子や織田裕二などによる爽やか路線が主流だったが、
「IDOはどこにあるの?」というトヨテツのボヤキで幕を開け、
浅野忠信、豊川悦司、永瀬正敏らによって展開されたAu by KDDIの初期のキャンペーンによって、
携帯キャリアのCM=際物なイメージは確固たるものになってしまったのではなかろうか。
(*1):ツーカーの存在はデジタルホンと足並み揃えたかと思えばKDDI傘下に入ったりそれでもJ-phoneのサービス採用してたりとややこしいので割愛したい。
普通に新製品や新システムを紹介すればいいのに、寸劇みたいなのばかり。 携帯電話のCMはこんな感じです、こんな感じにやるのが正しいのです、という奇妙な風潮すら構築している。 ...
軽く調べたんだが携帯キャリアの歴史の1つのターニングポイントは1992年。 1992年には2つの出来事があって 1つはエヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社がNTT本社から移動通信事業を完全...
学生のいる主婦がターゲットだからじゃない?
むしろ学生がターゲットだからだろ。 主婦向けCMは機能説明が多いよ。 元増田が言ってる自動車CMも、主婦が選ぶようなファミリーカーなら機能を説明するけど 単身者や男が選ぶような...
消費者が求めてるのは、充実した人生や明るい人間関係だからだよ。機能なんか、もはやだれも求めてない。電話ができて、メールができて、ラインが出来て、写真が撮れて、動画が取...
iPhoneのCM見てないの?ちゃんと機能紹介してるだろ、でCMの最後にキャリア名が出るんだが。
いや自動車のCMもたいがいだと思うぜ。 ある程度以上の規模の産業になると、知名度維持のためのイメージ広告ばっかだよ。
料金プランとかややこしいし一番話題になった携帯会社が勝つからだろ、白犬ソフトバンク一強にとって変わった昔話auたいしたもんだよなーとまで考えて、ドコモのCMが全く思い出せな...
最近のdocomoのCMってどんなんだっけ?
保険会社はセールスアドで直接売上を上げるための広告、それ以外は大抵イメージ広告。携帯電話はその中間でどちらにもなりうる。
ソシャゲの広告も似たような物なので、特定の層に訴える手法として有効なんだと思う。 地上波民放のほとんどが「こういうのおもんないと思う人は客じゃないから」ってスタンスの印...
電波(国民の財産)をオークション無しで民間企業に配分・国有地(国民の財産)をオークション無しで民間企業に配分する事があるだろうか? イーアクセスの買収価格があれ程高くな...
ニューヨーク・タイムズ東京支局長らが告発「カルテル的な利益集団」記者クラブを放置すれば日本は海外メディアから捨てられる 韓国で記者クラブが廃止されたいきさつ 田中龍作ジ...
メディアリテラシー media literacy メディア・リテラシー
J-CASTニュース : 「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは… 取材の可視化あるいは公開 メディア取材を受ける個人に、知っておいてほしいこと パワハラや虐めは録音で第...
電波利権 ギリシャ、TV放送免許オークションで290億円調達 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 情報カルテル、ジャーナリストのアパルトヘイト(ジャーナリスト隔離政策)、ジャーナリス...
レントシーキング [media literacy][メディア・リテラシー][電波利権][電波オークション][レントシーキング] レントシーキング - Wikipedia 準地代(英: Rent seeking)とは、経済学における公...
メディアリテラシー レントシーキング - Wikipedia 準地代(英: Rent seeking)とは、経済学における公共選択論における概念の一つで、「特殊利益追求論」とも呼ばれる。 企業がレント(...
通信キャリアのCMね。お前さんみたいにちゃんと分からない人に機能とか説明しても意味ないからだよ。 携帯電話単体のCMは寸劇ではなく機能説明してものが多いよ。XpediaとかGalaxyとかiPh...
http://anond.hatelabo.jp/20160212235259
Let's noteやgalaxyならある ほかにもあった気がする
1位 お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと 733ブクマ http://anond.hatelabo.jp/20160520221713 2位 昔くのいちを助けたことがある 547ブクマ http://anond.hatelabo.jp/20161013184229 3位 はま寿司...
こういう増田自慢て、病気自慢とか自傷自慢とほとんどレベル一緒だよな
これ全部あなたが書いたんです?俺も調べたいんだけどどうやったら調べられるんですか?