TOKYOのTをロゴにするっていう発想自体は別に、悪くは無いと思うんですよ。
扇子や桜はわかりやすいモチーフだけど、それって凄く古典的で。
大正時代だったら良かったのかもしれないけど、今の日本人は洋服を着るし、東京はビルばっかだし。
かと言ってニューヨークのような、ザ・都会じゃないし、パリみたいに整ってるわけでもない。
「1964」から進化した「今の東京」を具体的なモチーフで表すのって至難の技。
海外から見た具体的でナウい日本文化といえば、アニメ、漫画、ファッション?
さすがにそれをモチーフにしちゃったらそれこそ国民に怒られる。
個人的には「円」って今も昔も日本っぽいよね、と思ってるけどそのへんはおいておいて、
で、東京。東京ってなんか、すっごい独特な場所だと思うんです。
海外の人たちの反応を聞く限りでは、他の国にはないような何とも言えない変な場所。
高層ビル群があるかと思えば、路地裏には小汚い定食屋が並んでて、
大きなデパートが並んでるのに、突然神社やお寺が現れて。場所によっては屋上に鳥居があったりして。
スクランブル交差点があって、うるさいモニターの下で演奏してる人達がいて、ちょっと歩けば広い公園があって。
日本人からしてみれば何てことはない日常の景色を外国人が珍しそうに写真撮ってて。
なんかそういう今っぽいカオス感が「TOKYO」ってものの中に内包されてる気がしてて
東京でもとうきょうでもトーキョーでもなくTOKYOだよなあ、みたいな。
だからまあ「TOKYOのTをモチーフにロゴを制作する」っていうのはアリだと私は思います。
欧文書体って一杯あるけど、その歴史みたいなのはすんごく奥深くてですね。
日本語と違ってとても幾何学的な字体なので、読みやすさ・美しさ・強さ、あらゆる観点で計算されつくしていて。
今から新しいフォントを作ったところで、昔からある伝統的な書体には何をどうしたって敵わない。
で、選ばれたのがDidotとBodoni。というか、「モダン・ローマン体」と呼ばれる種類の書体。
佐野氏が「これを元にしました」とか言っちゃうから話がややこしくなるんだろうけども、
DidotやBodoniを元にした書体なんかそりゃもう大量にあるし、
世の中の活字は手書きのものを除いてしまえば漏れなく「元ネタ」がある。
(遡りまくった先にあるのが2000年前にローマに建てられた「トラヤヌス帝の碑文」と呼ばれる石碑に書かれたTrajan)
美術というよりは数学みたいなもので、美しく伝統的な書体を元にしつつ、
その時代や使用目的に最適化された書体を「新たに作り上げている」のですね。
で、今回はそれがオリンピックのロゴであったと。言うことですね。
蛇足なんだろうけど、好みだけで言えばあのエンブレムは別に好きでもなんでもないです。
円を意識して右下に下げたセリフの片割れ、あってもなくても私には円には見えないし。
黒のインパクト強すぎだし。9分割が逆に気持ち悪いような気もするし。
パラリンピックと並べれば、まあアリかなあ、ぐらいの。これから先の展開に期待というかんじです。
私も招致の時の桜のマークは好きでした。あれを使えばいいとは言わないけど。
長々と失礼致しました。
私の職業は「デザイナー」兼「イラストレーター」です。 高校でデッサンなどの基礎美術を学び 大学では広告・冊子・WEB等の「ビジュアルデザイン」を学び もちろん知的財産権...
論旨とは違うと思いますがデザイナーさんということで質問させてください。 「東京だから「T」を使おうと決めて。」 これってどう思います? 企業のロゴならともかく「TOKYO」の...
元の日記を書いた人ですが、この辺は単なる個人的な趣味の話。 TOKYOのTをロゴにするっていう発想自体は別に、悪くは無いと思うんですよ。 扇子や桜はわかりやすいモチーフだけ...
デザイン業界の人間ってのはどうして何一つわかってない奴らばかりなんだろうな 「オリジナリティやクリエイティビティが重視される業種の人が悪質な盗用をしでかしました」 この時...
だって価値を決めるのはお前みたいな有象無象じゃないからw
この↓認識が違うんじゃないの? オリジナリティやクリエイティビティが重視される業種の人が 業界の人が繰り返し言ってるのはそういう業種じゃないよって話でしょ。(皆無とは言...
馬鹿の考える「オリジナリティとクリエイティビティ」=「これまでに発表されたありとあらゆる作品と全く異なり、かつ誰が見ても良いと思えるもの」ってことだから話にならんよ。
業界の人が繰り返し言ってるのはそういう業種じゃないよって話でしょ。(皆無とは言わんが、一般の人が思い描いているようなものではない、ってこと) そう、そこが不思議なんだよ...
デザインの役割や意味や目的について、実際にデザインを役に立ててる人たちとそうでない外野の人たちでとらえかたが違うってことでしょう。 そんで、それが一般的にデザインの質や...
何の権威も持たない一般人の写真を盗用するような手合いが大物ヅラしていられて、しかも業界人がこぞってその盗人を擁護しまくってる業界って時点で十二分に害悪だから
別の論点を持ちだして否定するという悪質なメソッドを使う人は、 まったくもってまっとうな人類として認められませんなあ。
そこを指摘されると困るんですぅ~と自分でばらしてどうするんだよ
あーなるほど、「大物ヅラ」かあ。そのへんに温度差があるのかもなあ。 俺はデザイン業界人じゃなくて、日常目にするデザインを誰が作ったのかなんてほとんど意識したことない。今...
何の価値もないからさっさと切り捨てれば良いのに、業界人が一致団結して擁護しようとしてる辺りが気持ち悪いんだよ
「BEACH」もそんな感じで弁護できる?
元増田、まだここ見てる? 五輪エンブレムの組織内検討資料に他人の写真を使うのはどうなのか/ 佐野研二郎、海外ブログの写真からCopyrightの文字を削り盗用か?
まとめブログにアクセス流すなカス 佐野を殺したいならまずまとめブログから殺せよカス
パクリブログを引用してアクセス流すような奴が真っ当な主張をするわけないだろ。 「パクリブログはダメだが俺は奴らとは違う」という言い訳は通用しない。 通報される前に犯罪者は...
虫の混入で騒ぎになったペヤングなんて、店頭に並んでる商品全部回収してさらに生産ラインも改修して半年後にようやく販売再開してたからな 盗作が発覚したデザイナーなんて食中毒...
長い。簡潔にまとめて。