「サインレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サインレスとは

2021-06-11

クレジットカードの裏にサインをする意味が分からない

今ってほぼサインレスじゃん。差し込むかタッチするかで決済して、たまに暗証番号入力するぐらいじゃん。サインってほぼ書かなくない?

それにカードの裏にサインをしてても、店員ってサインを見比べて本人かどうか確認してないじゃん。意味なくない?

カードの裏にサインってかっこ悪いからしたくないんだよね。字が下手だし。

カードの裏にサインがない場合不正利用された時に補償が受けられません!」ってよく言われるけど、不正利用する人がサインレスで決済してたら意味ないじゃん。

なんか「サインする決まりになっているかサインしてください」って言われているような気がして嫌な気持ちになるんだよなあ。

2020-08-19

コロナが終わっても続いて欲しい習慣を3つ選ぶとしたら

宅配便サインレス受け取り

・時差出勤・リモートワーク

もうひとつは?

2020-07-21

anond:20200720221143

今どきサインレスになってない店なんて滅びればいいのにって客は思ってるよ。

2020-01-18

店舗での支払い方法多様化が深刻すぎる

むかし

店員相手に支払いをする。クレジットカードで払う場合店員カードを渡す。

いま

店員相手に支払いをする。

クレジットカードで支払う場合は、①店員カードを渡す形式と、②自分IC読み取り機に挿入する形式に分かれる。

電子マネーで支払う場合は、①店員電子マネー種別iDで、等)を申告して支払う方式と、②電子マネー支払いのみを申告して電子マネー種別自分で端末を操作して特定して支払う形式に分かれる。

スマホで支払う場合は、①店員バーコードを読み取ってもらって支払う方式と、②自分QRコードスキャンして支払うする方式に分かれる。

セルフレジ相手に支払いをする

→大まかな流れはだいたい一緒だが、店舗レジ機)によって微妙に細かいところで仕様が異なり困惑する。めっちゃ多様。

サインレスなら)渡すだけのクレカが一番楽じゃねぇかと思っていが、最近自分で挿入する方式の店も増えてきて疲れる。「カードで」と言って差し出して「こちらに挿してください」と言われたときのだるさね。

2019-12-28

書店セルフレジになった

よく行く書店セルフレジが導入されたけど、

文庫本カバーを掛けてくれるサービスが無くなって、

商品を袋に入れるのもセルフで、ちょっと寂しい感じがする。

  

あと、クレジットカードサインレス決済上限が三千円か五千円らしく、ちょっとしたトラブルになるらしい。

単位で買う人いるしね。

  

応援してる書店なんだけど、行く先は暗いかも。

2019-08-11

サイレンス決済

さびさにクレジットカードで買い物をした。

レジでしばらく勘違いしていたことがあって、サイレンス決済だと思ったらサインレス決済だった。

決済を進める途中で気がついた。

レジ店員さんに小さい声で喋ってしまっていた。

あやうく恥をかくところだった。

2019-04-12

anond:20190412234304

小学決済ってサインレスじゃなかったっけ?

電子マネーで支払うのはいくらくらいの買い物を想定してるの?

2018-11-24

edyって便利?

俺が行く店では、edyが使えるところはクレカサインレスで使える。

クレカが使えてedyが使えない店はあるけど、edyが使えてクレカが使えない店はない。

ポイント楽天カードなら還元率100円単位1%だけど、edyは200円単位1%

edyって使うメリットがぜんぜんない。

2018-05-21

anond:20180520090355

一括かどうか聞かれるのがうざい

少額決済でもサインレスにならない店もある

電子マネーが普及する前に上記解決してたらカードにもワンチャンあった

2018-05-11

anond:20180510032024

3000円以上買ってるだけなんでは?

サインレスは少額決済じゃないとダメ

2018-04-22

anond:20180422091855

よしSMBCの口座作ってデビット作ればいいな、iDも使えるしPayWaveも使えるし電子マネー使える店で一定額までの買い物なら大体サインレスで済むわけで一石二鳥だ(

anond:20180422155613

「普及しない一因」と言った増田だが「店によるから」と言ってる人とは別人

「ばかり」がそんなに気に入らないなら訂正する

サインが面倒だから」っていうのは自分カード使う前に思ってたことで

割引やポイントあるから使うようになったら

自分が利用する範囲ではスーパーコンビニサインレスばかりで支払いが楽になった

anond:20180422160132

サインレスばかりではない事を論破するには1軒あれば充分。

サインレスばかりである事を証明するには全店舗調べる必要がある。

馬鹿なの?

anond:20180422155613

君がバイトしてた店が特殊だったという可能性はあるぞ

例外があっても「〇〇ばかり」は(〇〇しかない」ではないので真になり得る

サインレスばかりではない事を論破したいならサインレスの普及率でも持ってこないと

anond:20180422155109

ライフ西友イオンとか近くにあるスーパーが全部サインレスからどこもそうだと思い込んでたけどそうじゃないのか

anond:20180422155515

店によるなら「サインレスばかり」じゃないだろ。嘘つき。

anond:20180422152719

こういうの見るとスーパーコンビニサインレスばかりってことが知られてないのも普及しない一因だろうな

2017-02-07

映画サインレス-信用-」

1万円以下のお買いものならご署名不要です

2016-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20160925031147

自分が見ただけのちっさい経験一般化するな案件

「国際化だし日本人サインくらい書けなきゃ」みたいなオッサンいるけど、あのな、田舎はおいといて欧米サインレスめっちゃ進んでるから

米 → 確かにニューヨークワシントンデンバーピッツバーグポートランドテキサスの各地で(少額の)買物でサインを使うことは皆無だった.統計は知らん.

欧 → 怪しい.ドイツでは通常サインを求められた.海外カードだったからかもしれん.

あと,サイン日本語でも通用するからな.例外もあるけど(アメリカのど田舎役所手続きしたとき拒否られたことはあるが,同じ手続き都市部でしたとき無問題だった).無理して英語筆記体書かなくてもいい.

いずれにしても比較的高額な買物($200とか)するときはたいがいサインを求められるぞ.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん