「家具」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家具とは

2010-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20100305111534

えええええー!

貯金がなければ車買うとか結婚するとかなった時に困らない!?

そうじゃなくても冠婚葬祭で急な出費とかあったらどうするの?

家電とか家具とか高額のものが欲しくなった時は!?

引越しでもしたくなったらどうするの!!?


って、自分の周りでの話を聞いたときにも思ったな…。

その人は「親に借りる」って言ってた…っていうか、すでに借りてた。

そして、それがばれた後に彼女にそっこー振られてた…。


釣りじゃなくリアルでこういう人もいるんだから。

世の中ほんと色々だよね…。

2010-02-23

派遣待遇

今日はじめて派遣バイトに行ってきた。内容は家具小売会社の商品の仕分け。

自分修論を書き上げ4月に就職を控えた大学院生で、今までにやったバイト家庭教師塾講師TAと、

いうなれば学歴という資格をいかした楽な仕事だけ。

自分は学部生時代は体育会系部活に所属していて、その辺の奴より体力は断然あると思っていたけど、10時から19時の

バイトが終わる頃にはヘロヘロになっていた。それだけ働いて給料は5000円ちょい。今までのバイトなら温かい部屋で一切体

を動かさず、多くても3時間働けば稼げる額。

仕事場にいた他の派遣人間はどう見ても自分より年上の人ばかり。この仕事で食っている人だろう。

休憩時間に話を聞いてみると、高卒大学中退フリーターという人が多かった。

この給料で、福利厚生もなく毎日働くなんて自分には考えられない。

世の中は不況というが、少なくとも自分大学の友人は皆どこかの会社正社員になっている。

それなりに勉強していい高校に入り、またいい大学に入るってことが幸せになる一番簡単なルートなんじゃないかと思った。

2010-02-20

親が会社を廃業して離婚するらしい

今朝会社経営していた親父から聞かされた。標題の通りだ。

お袋は既に別居して実家に戻っており、先週木曜にそのような話をしてきたそうだ。自分は親父と同居している。今年で27になる。そろそろおっさんだ。結婚も考えてる。

家は、借金の担保に入っており、売ることになるそうだ。不渡りは今のところ出さなくてもいいそうなので、倒産というよりは、廃業という形になる。

話を聞いたときは、来るべき時が来たかと思った。正直、そこまで動揺はなかった。

しかし、自分という人間頭が悪い。しかも鈍い。だから、いつもこういう「ショック」な出来事は、聞いた瞬間はうまく感情の処理が出来ないらしい。あとからじわじわ沸いて出てきて、長期間にわたり体調を崩す、そんなことはもうごめんなので、はてな匿名ダイアリー、通称増田自分感情を書き綴って、整理をしようかと考えた。

そんなことはチラシの裏にでもかけよ、というのもごもっともだ。ただ、一つの人生のサンプルとして、もしかしたら誰かの役に立つかも知れないとも考えるので、増田に書いておきたい。一石二鳥が好きなんだ。せっかく書くんだから、ってことで。不愉快に思った人は、ここらへんでブラウザなり、タブなりを閉じることをおすすめする。

今回の倒産は二度目になる

最初に親父の会社倒産したのは中学一年1995年だった。文化祭を謳歌していた僕は、親から倒産の報を受け取った。しばらく家を離れているようにとのことだった。

家に帰り、荷物をとり、母、妹、僕の三人で成田空港まわりの安いホテルに泊まった。平日だったので、安く泊まれた。

その時僕は、ひたすら星新一ショートショートを読んでいた。あの短く、そしてあのライト皮肉のこもった文章ですら、どうにも心がざわついて、読んでるうちに気持ち悪くなったことを覚えている。

一方、親父は、会社更生法の適用に走り回っていた。混乱の無いよう、このときの会社をA、今日廃業が決まった会社をBとする。しばらくAの話をする。

そもそも、「親父の会社」と書いたが、父が社長になったのは倒産する一年前の事だった。その前は、母の父、僕の祖父が社長を務めていた。

親父が僕の母親結婚した際、母の両親が「是非うちの会社に来てくれ」と何度も頭を下げて頼みに来たそうだ。今でも「あのとき断っていたら、今頃どうなっていたろうな」と親父は振り返る。

そして、親父が会社Aに就職して十数年が経ち、製造業だった会社Aは円高の影響を受けて苦しい状況になる。その中で、アメリカにも会社を作ることとなる。その時点で、会社東北関東に分社化しており、関東社長を祖父、東北社長を叔父(母の弟)が勤めていた。アメリカにも会社を作ると言うことで、その社長に叔父が就任することとなった。空位となった東北社長に祖父が就任、そして空位となった関東社長を誰にしよう、という話になった。親戚類で、社長になれるのは親父しか残っていなかった。代表者として、自宅を、会社借金の抵当にいれることになった。

その一年後、会社Aは倒産する。実質代表は、関東社長である親父になっていた。数社来たテレビ新聞カメラの前で、親父は深々と頭を下げた。

その後親父は、会社更生法の申請、アメリカ会社の存続(他の会社に買収して貰った)、会社整理などに駆けずり回った。あの頃、親父は「家から出るのが嫌で嫌でしょうがなかった」と言っていた。債権者からは怒鳴られ、従業員からは責められていたそうだ。家は、競売に売られた。資産があった祖母に競売で買い取って貰ったが、その後祖母には家賃を納める事になった。

祖父と叔父も代表権を持っていたため、家を売ることになった。叔父はアメリカに既に家があった為、日本の家を売っても問題はなかった。祖父は、祖母が名目上の役員として給与を数十年貰っていた貯金があり、家を買い戻すことが出来た。祖父は既に年金を受け取っており、叔父はアメリカ会社が存続できたため社長として仕事を続ける事が出来た。倒産の際、一番苦労をしたはずの親父には職が残らなかった。持ち家も無くなった。結果として割を食ったのは我が家だけとなってしまった。

初めての会社設立

問題は、親父が無職になった事だった。他の会社から「うちで勤めませんか」というお話をいくつか頂いた。が、我が家差し押さえの対象となっていた。20万円の給料を貰った時点で、それ以上は差し押さえられてしまう状態だった。

説明すると、家は競売に出されたが、他の家具なども差し押さえるかどうかという話になった。が、持ち出す費用、売る費用考えると、ということで家具差し押さえられずに済んだ。しかし、親父の給料は、20万以上の給与を貰った時点で差し押さえられる、という事になった。

よって、給料を貰えば、一家の収入は20万しかない。うち10万は祖母に家賃として納めなければならないため、一家四人で10万で暮らすのは、学費含めてやや不可能に近い状態だった。

そこで親父は、起業をすることとなる。それが会社Bだ。会計上、母を名目上の社長に据えて、母親給料を受け取る仕組みにした。これならば、差し押さえられることもない。

そこで、家を担保に入れて借金しながら、どうにかこうにか年収700万前後収入を15年間その後親父は稼ぎ続けることになる。それは、来月で終わるわけだが。

そして、この家も、借金の担保に消えて、売らなくてはいけなくなったわけだが。

一方の家庭事情

端的に言って、親父とお袋の性格相性は最悪だった。たびたび皿が飛び、怒号が鳴り、もうどうしようもなかった。

まず、横浜社長令嬢だった母親と、大阪でどん底の貧乏から這い上がってきた親父とでは、そもそも金銭感覚も生活感覚もずれていた。二人は、ハワイで知り合い、その後親父が大阪から横浜へ熱烈なプロポーズをしにいき、それをお袋が受け入れる形で結婚した。お互いの性格をちゃんと確かめなかったのも、こういった状況の一端だったろう。

自分はそれこそ5歳ぐらいのころから、両親の喧嘩仲裁をしてきたことを思い出す。自分は両親が好きだった。両親の言い分はどちらも理解出来た。そして、なぜ、人によって見える世界がこれほど食い違うのかと繰り返し繰り返し思った。端的に言えば「絶望」といった形なのだろうが、そんな言葉を理解出来ないころから、お互いの言葉通訳して相手に伝える、というようなことをしていた。そのころは、まだ二人が仲良くやっていけるものと、どうにかいい方法があるはずであると、信じていた。

自分にとって、お袋は怒りっぽくて片付けができないけど、優しくて感情豊かで料理うまい母親だった。

自分にとって、親父はクールデリカシーのない人間だけど、いざという時には頼りになる、一家の大黒柱だった。

その二人が、互いの事をひどく罵り合うのを聞き続けた。今でも一番聞きたくない言葉達だ。それでも、二人はその文句を理解してくれる人間が僕しかいないということで、ずっとそれを僕に言い続けた。今でも、言い続けている。

両親の仲は「当然」1995年会社A倒産以後さらに悪化する。親父はどこかで「あのとき会社Aに入らなければ」「倒産の時の一番の被害者は俺だ」と思ってるし、お袋はお袋で「起業するのはいいけどなぜ母親(僕の祖母)の持ち物である家を抵当にいれるの?」と思っていた。悪化しないほうが無理というものだった。

それでも、お袋は「自分に出来ないことはない」とどこかで思っている節があり、関係修復しようと親父に話しかけた。しかし、やはりその話し方は非常にぎこちなく、結果として高圧的で、それこそ親父の状況を見ずに話しだすようなやりかただった。そして、そのやり方は親父が一番嫌う物だった。親父は押しつけが嫌いであり、お袋は押しつけあうことこそがコミュニケーションだと考えていた。

親父とお袋の仲を修復しようとする「不可能」に対して母親は挑み続けた。結果、余計にストレスをため込むようになった。また、会社Bで借金をする度に祖母に僕の自宅を抵当に入れてくれと頼みに行く(会社A倒産後、僕の自宅を競売で競り落としたのは祖母なので)時も、「あなたの勝手に私の母親を巻き込まないでよ!」と、たびたびヒステリーを起こすようになっていった。さらに2008年以後会社Bの経営が悪化すると、母自身が無職であることによる生活への不安感で、よりストレスをためるようになる。父が休日家にいると「テレビ見てる暇があったら営業に行ったらどうなの!」と怒号を発し、それが喧嘩の発端になることも度々だった。

そんな中、極度のストレスの結果か、母は大動脈瘤を患うこととなった。2009年、冬の事だ。

いつ動脈瘤が破裂するか分からない、しかし妹は既に嫁に行き、父と僕は勤めにでていて平日は母の様子をみられない。なので、母は実家に帰ることとなった。その後、母は快方に向かう。母は、父と顔を合わせているだけで、体調が悪化するという状態になってしまっていたのだった。

そして今月、親が会社を廃業して離婚するらしい

父が先週の木曜、母の実家に顔を出して、話をした。そこで、標題の話になった。

母はそのまま実家に居るだろう。父は神戸にいる父方の祖母、および父の姉の面倒を見るため神戸に帰ることも検討しているらしい。妹は嫁に行っている。僕も一人暮らしをして、その後結婚を考えている。実質上の、一家離散となるだろう。

今こうして、キーボードを打っている家には、20年近く住んだことになる。僕の後ろには、まだ妹が寝ていた二段ベットが残っている。この家も、来月には売りに出さなければならない。

色んな事があった。色んな事があった。たぶん、誰にも悪気は無かったように思う。全てが食い違っていった。何が悪かったんだろう?

* 祖父が父を会社Aに誘ったことが悪かったんだろうか?

* いやいやそもそもハワイで出会っただけの二人が結婚しようとしたのが間違ってたんだろうか?

* 祖父が父に社長を押しつけなければよかったんだろうか?

* 僕がもうちょっとうまくやれば、両親はもしかしたら、うまくやれる日が来たかもしれなかったんだろうか?

* 会社Aが倒産した後、親父が20万しか稼げなくても、俺が中学を辞めるなりして勤め始めれば良かったんだろうか?

* 会社Bが出来た後、俺も今の会社じゃなくて親父の会社の手伝いをすれば良かったんだろうか?

どこで間違えたかはよくわからない。ただ、親父は起業後、毎朝5時半に起き、一日も休まず会社に行き続けたし、母親は毎日美味しい料理を作り続け、たとえば僕や妹の愚痴なんかも受け止めたりして、祖父もその後起業して親父に仕事を回したりして、祖母もそもそもこの家を買い取ってくれたりもして。

色んな人が、色んな事をやって、それでもダメだったときは、いったいどうすれば良かったんだろうか。

ようやく、泣きそうになってきた。どうすれば良かったんだろう。ほんとうに。

そんなことを振り返る。

ここまで読んでくれた人、ありがとう。

親が会社を廃業して離婚するらしい

今朝会社経営していた親父から聞かされた。標題の通りだ。

お袋は既に別居して実家に戻っており、先週木曜にそのような話をしてきたそうだ。自分は親父と同居している。今年で27になる。そろそろおっさんだ。結婚も考えてる。

家は、借金の担保に入っており、売ることになるそうだ。不渡りは今のところ出さなくてもいいそうなので、倒産というよりは、廃業という形になる。

話を聞いたときは、来るべき時が来たかと思った。正直、そこまで動揺はなかった。

しかし、自分という人間頭が悪い。しかも鈍い。だから、いつもこういう「ショック」な出来事は、聞いた瞬間はうまく感情の処理が出来ないらしい。あとからじわじわ沸いて出てきて、長期間にわたり体調を崩す、そんなことはもうごめんなので、はてな匿名ダイアリー、通称増田自分感情を書き綴って、整理をしようかと考えた。

そんなことはチラシの裏にでもかけよ、というのもごもっともだ。ただ、一つの人生のサンプルとして、もしかしたら誰かの役に立つかも知れないとも考えるので、増田に書いておきたい。一石二鳥が好きなんだ。せっかく書くんだから、ってことで。そのくせ、感情の整理の為に、一つ一つを思い返して書いていくからそれなりの長文になると思う。しかも、たぶん結論なんてない。不愉快に思った人は、ここらへんでブラウザなり、タブなりを閉じることをおすすめする。

今回の倒産は二度目になる

最初に親父の会社倒産したのは中学一年1995年だった。文化祭を謳歌していた僕は、親から倒産の報を受け取った。しばらく家を離れているようにとのことだった。

家に帰り、荷物をとり、母、妹、僕の三人で成田空港まわりの安いホテルに泊まった。平日だったので、安く泊まれた。

その時僕は、ひたすら星新一ショートショートを読んでいた。あの短く、そしてあのライト皮肉のこもった文章ですら、どうにも心がざわついて、読んでるうちに気持ち悪くなったことを覚えている。

一方、親父は、会社更生法認可後の後処理に走り回っていた。混乱の無いよう、このときの会社をA、今日廃業が決まった会社をBとする。しばらくAの話をする。

そもそも、「親父の会社」と書いたが、父が社長になったのは倒産する一年前の事だった。その前は、母の父、僕の祖父が社長を務めていた。

親父が僕の母親結婚した際、母の父である祖父が「是非うちの会社に来てくれ」と何度も頭を下げて頼みに来たそうだ。今でも「あのとき断っていたら、今頃どうなっていたろうな」と親父は振り返る。

そして、親父が会社Aに就職して十年が経ち、製造業だった会社Aは円高の影響を受けて苦しい状況になる。その中で、アメリカにも会社を作ることとなる。その時点で、会社東北関東に分社化しており、関東社長を祖父、東北社長を叔父(母の弟)が勤めていた。アメリカにも会社を作ると言うことで、その社長に叔父が就任することとなった。空位となった東北社長に祖父が就任、そして空位となった関東社長を誰にしよう、という話になった。親戚類で、社長になれるのは親父しか残っていなかった。代表者として、自宅を、会社借金の抵当にいれることになった。

その一年後、会社Aは倒産する。名目代表は、関東社長である親父になっていた。数社来たテレビ新聞カメラの前で、親父は深々と頭を下げた。

その後親父は、会社更生法の申請、アメリカ会社の存続(他の会社に買収して貰った)、会社整理などに駆けずり回った。あの頃、親父は「家から出るのが嫌で嫌でしょうがなかった」と言っていた。債権者からは怒鳴られ、従業員からは責められていたそうだ。家は、競売に掛けられた。資産があった祖母に競売で買い取って貰ったが、その後祖母には家賃を納める事になった。

祖父と叔父も代表権を持っていたため、家を売ることになった。叔父はアメリカに既に家があった為、日本の家を売っても問題はなかった。祖父は、祖母が会社Aの出資者として役員をやっていたため給与を数十年貰っていた貯金があり、家を買い戻すことが出来た。祖父は既に年金を受け取っており、叔父はアメリカ会社が存続できたため社長として仕事を続ける事が出来た。倒産の際、一番苦労をしたはずの親父には職が残らなかった。持ち家も無くなった。結果として割を食ったのは我が家だけとなってしまった。

初めての会社設立

問題は、親父が無職になった事だった。他の会社から「うちで勤めませんか」というお話をいくつか頂いた。が、我が家差し押さえの対象となっていた。20万円の給料を貰った時点で、それ以上は差し押さえられてしまう状態だった。

説明すると、家は競売に出されたが、他の家具なども差し押さえるかどうかという話になった。が、持ち出す費用、売る費用考えると、ということで家具差し押さえられずに済んだ。しかし、親父の給料は、20万以上の給与を貰った時点で差し押さえられる、という事になった。

よって、給料を貰えば、一家の収入は20万しかない。うち10万は祖母に家賃として納めなければならないため、一家四人で10万で暮らすのは、学費含めてやや不可能に近い状態だった。やや、と書いたのは、不可能ではなかったからだ。しかし、社長令嬢でもあり金の少ない暮らしには耐えられない母親が、10万円での暮らしに耐えられたかどうかは、正直厳しいところだったと思う。思えば、これが最大の問題点だったのかも知れない。

そこで親父は、起業をすることとなる。それが会社Bだ。会計上、母を名目上の社長に据えて、母親給料を受け取る仕組みにした。これならば、差し押さえられることもない。

そこで、家を担保に入れて借金しながら、どうにかこうにか年収600万前後収入を15年間その後親父は稼ぎ続けることになる。それは、来月で終わるわけだが。

そして、この家も、借金の担保に消えて、売らなくてはいけなくなったわけだが。

一方の家庭事情

端的に言って、親父とお袋の性格相性は最悪だった。たびたび皿が飛び、怒号が鳴り、もうどうしようもなかった。

まず、横浜社長令嬢だった母親と、大阪でどん底の貧乏から這い上がってきた親父とでは、そもそも金銭感覚も生活感覚もずれていた。二人は、ハワイで知り合い、その後親父が大阪から横浜へ熱烈なプロポーズをしにいき、それをお袋が受け入れる形で結婚した。お互いの性格をちゃんと確かめなかったのも、こういった状況の一端だったろう。

自分はそれこそ5歳ぐらいのころから、両親の喧嘩仲裁をしてきたことを思い出す。自分は両親が好きだった。両親の言い分はどちらも理解出来た。そして、なぜ、人によって見える世界がこれほど食い違うのかと繰り返し繰り返し思った。端的に言えば「絶望」といった形なのだろうが、そんな言葉を理解出来ないころから、お互いの言葉通訳して相手に伝える、というようなことをしていた。そのころは、まだ二人が仲良くやっていけるものと、どうにかいい方法があるはずであると、信じていた。

自分にとって、お袋は怒りっぽくて片付けができないけど、優しくて感情豊かで料理うまい母親だった。

自分にとって、親父はクールデリカシーのない人間だけど、いざという時には頼りになる、一家の大黒柱だった。

その二人が、互いの事をひどく罵り合うのを聞き続けた。今でも一番聞きたくない言葉達だ。それでも、二人はその文句を理解してくれる人間が僕しかいないということで、ずっとそれを僕に言い続けた。今でも、言い続けている。

両親の仲は「当然」1995年会社A倒産以後さらに悪化する。親父はどこかで「あのとき会社Aに入らなければ」「倒産の時の一番の被害者は俺だ」と思ってるし、お袋はお袋で「起業するのはいいけどなぜ母親(僕の祖母)の持ち物である家を抵当にいれるの?」と思っていた。悪化しないほうが無理というものだった。

それでも、お袋は「自分に出来ないことはない」とどこかで思っている節があり、関係修復しようと親父に話しかけた。しかし、やはりその話し方は非常にぎこちなく、結果として高圧的で、それこそ親父の状況を見ずに話しだすようなやりかただった。そして、そのやり方は親父が一番嫌う物だった。親父は押しつけが嫌いであり、お袋は押しつけあうことこそがコミュニケーションだと考えていた。

親父とお袋の仲を修復しようとする「不可能」に対して母親は挑み続けた。結果、余計にストレスをため込むようになった。また、会社Bで借金をする度に祖母に僕の自宅を抵当に入れてくれと頼みに行く(会社A倒産後、僕の自宅を競売で競り落としたのは祖母なので)時も、「あなたの勝手に私の母親を巻き込まないでよ!」と、たびたびヒステリーを起こすようになっていった。さらに2008年以後会社Bの経営が悪化すると、母自身が無職であることによる生活への不安感で、よりストレスをためるようになる。父が休日家にいると「テレビ見てる暇があったら営業に行ったらどうなの!」と怒号を発し、それが喧嘩の発端になることも度々だった。

そんな中、極度のストレスの結果か、母は大動脈瘤を患うこととなった。2009年、冬の事だ。

いつ動脈瘤が破裂するか分からない、しかし妹は既に嫁に行き、父と僕は勤めにでていて平日は母の様子をみられない。なので、母は実家に帰ることとなった。その後、母は快方に向かう。母は、父と顔を合わせているだけで、体調が悪化するという状態になってしまっていたのだった。

そして今月、親が会社を廃業して離婚するらしい

父が先週の木曜、母の実家に顔を出して、話をした。そこで、標題の話になった。

母はそのまま実家に居るだろう。父は神戸にいる父方の祖母、および父の姉の面倒を見るため神戸に帰ることも検討しているらしい。妹は嫁に行っている。僕も一人暮らしをして、その後結婚を考えている。実質上の、一家離散となるだろう。

今こうして、キーボードを打っている家には、20年近く住んだことになる。僕の後ろには、妹が寝ていた二段ベットが残っている。この家も、来月には売りに出さなければならない。

色んな事があった。ここには書けないようなことも。たぶん、誰にも悪気は無かったように思う。全てが食い違っていった。何が悪かったんだろう?

  • 祖父が父を会社Aに誘ったことが悪かったんだろうか?
  • いやいやそもそもハワイで出会っただけの二人が結婚しようとしたのが間違ってたんだろうか?
  • 祖父が父に社長を押しつけなければよかったんだろうか?
  • 僕がもうちょっとうまくやれば、両親はもしかしたら、うまくやれる日が来たかもしれなかったんだろうか?
  • 会社Aが倒産した後、親父が20万しか稼げなくても、俺が中学を辞めるなりして勤め始めれば良かったんだろうか?
  • 会社Bが出来た後、俺も今の会社じゃなくて親父の会社の手伝いをすれば良かったんだろうか?

どこで間違えたかはよくわからない。ただ、親父は起業後、毎朝5時に起き、一日も休まず会社に行き続けたし、母親は毎日美味しい料理を作り続け、たとえば僕や妹の愚痴なんかも受け止めたりして、祖父もその後起業して親父に仕事を回したりして、祖母もそもそもこの家を買い取ってくれたりもして。

色んな人が、色んな事をやって、それでもダメだったときは、いったいどうすれば良かったんだろうか。

ようやく、泣きそうになってきた。どうすれば良かったんだろう。ほんとうに。

そんなことを振り返る。

ここまで読んでくれた人、ありがとう。

2010-01-25

結婚するよりハウスキーパーを雇った方が安いっていう男性がいるけど

家事の対価って、実際どうなの?と思ってググってみたら、家事代行だけで最安でも1時間3500円なんだけど。

週に3回、簡単な掃除洗濯してもらうだけでも月42000円ぐらいか。

風呂ガスコンロまわりなんかの大変な部分の掃除は別料金で10500円/㎡って出たから、お風呂掃除を週一(汚い……)にしても追加で8万円ぐらいかな。

これだけで12万円。

普通アパート家賃に相当するよね。

それに家具の設置とか家族介護とか加わったら、凄い金額だと思う。

ちなみに、親戚の家に「おばあちゃんの身体の都合が悪いから」というので住み込みで働いていたおばさんと話した事があるけど、3食自由個室時間付きで付き15万円もらってるそうだ。そんなもんかなあ、と思ったら、親戚さんはそのおばちゃんの旦那が作った借金の肩代わりをしてた。具体的な金額は聞いてないけど「小さな町工場を潰しちゃってね、家一軒分ぐらい。」って言ってたから1000万円以上だと思う。

もうひとつ、私の知っているなんでも追加料金なしで働いてくださる便利屋さんは、基本料金1時間13000円。留守中のネコの世話とか簡単かつ長時間仕事の場合は、1時間3000円まで値引くそうだ。

主婦労働は年1000万円に相当する」っていうのは言い過ぎだと思うけど、こうして考えると、やっぱりかなりの金額になると思うなあ。

2010-01-13

ソフトウェア技術者転職市場

なんかさー、35歳過ぎると、「業務系なら、業務知識がないと転職は困難だね!」とかなるらしいけど、

おまえらソフトウェア技術者求めてるんじゃないのか。そりゃ業務知識は超重要だよ。でもそれは、家具職人

「お前は銀行用の椅子しか作ったことないからお菓子屋さんの棚つくっちゃダメな!」

っていってるような不自由さだ。

ソフトウェア技術者スキルって、本来もっとポータブルなものだと思うんだ。

おまいらはどう思うかオレしりたい。

2010-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20100108110055

醜い喧嘩をしているのはお互い様なのに、

自分のことは棚に上げて「夫は醜い行動禁止」なんて言ってくるんだから、

そりゃ「言ったもん勝ちか」と思うわな。

子ども喧嘩の盾に使ったようなもんだ。

子どもを心配するなら、暴力はもちろん、家具に当たったり悪態をついたりもすべきじゃない。

2009-12-28

結婚1ヶ月目なんだがもう限界かもしれない

結婚1ヶ月目。

旦那と同居をはじめたのだが、一緒に暮らしてみるといろいろと大変で、もう限界かもしれない。

何が原因かというと旦那の短気。

短気なのは知っていたが、「まさかここまでとは」という状態。

例えばカーテンの柄ひとつ決めるのでもこんな感じ。

私「カーテンは何色がいいかな?」

夫「よくわからないけどアイボリーがいいな」

私「それじゃ壁と同じ色だから変だよ。もう少し濃い色がいいと思うよ。他の色で好きな色はない?」

夫「だったら最初から聞くな!(怒) 好きにすればいいだろ!」

私「怒ることないじゃん。同じ色だけは避けた方がいいってだけで…」

夫「うるさい! 今口聞きたくない!」

カーテンの柄ひとつでこんな感じなので、家具やら家まわりやら全てで怒られっぱなし。

私はお互いの意見を交換して妥協点を見つけたいから聞いているのに、夫は自分意見をちょっとでも否定されると「わたしの頭が変だって言ってるんだろ!? わたしの事馬鹿にしてるんだろ!?」と怒り狂う。

昨日は何でいちいち怒るのか、いちいち怒らないようにして欲しい、としっかりと言い合いをしようとしたんだが、途中で夫が怒り狂い、髪を掻きむしり、自分メガネを床にブチ付けて、「ああ、ああ、俺の頭が変なんだよ! 怒るのが俺なのに怒るなって事は、脳の手術でもしろってことか!?」などと言い出した。

もう無理だ。

と、思ってしばらく家を出た。

ずーっとマクドでこれからどうしたらいいか考えていたのだけど、落ち着いて話を聞いてもらう意外には何も方法が浮かばず、夜中の2時に家に帰ったら夫はふて寝してケロリとしてた。

それで改めて、すぐにでなくてもいいから、短気を改善するように努力してくれ。努力もできないようなら、もう無理だ、と伝えた。

夫は少し反省してくれた。

これで少しは事態が改善すれば……と思っているのだが、明日から旦那の実家に行く予定。

反省はしたものの、また短気が出そうで恐ろしくてついて行けない。

こういう旦那の短気を直すいい方法ってないかな。

2009-12-25

来月、引越しをする。

引越しタイミング家具をいろいろ買い替える予定で、

最初の数週間は、何も家具が無い状態になってしまう可能性大。

男の友人に聞くと、ニトリを勧められる。IKEAは止めとけと言われた。

女の子に聞くと、IKEAお勧めと言われる。

一緒にIKEA家具選んでくれるという、予想外の流れに。

まずはIKEAに行ってみるか。

2009-12-20

ビジネス・生活-2

●共通して必要な日本脱出アイテム

どのようなモデル日本依存を脱却するのであれ、共通して必要なアイテムがあります。

それは、英語と資金です。

英語は当然として、なぜ資金が必要かというと、

海外で安定した収入源を確保するまでには、どうしても少しタイムラグが出るので、その間貯金を食いつぶしながら、生活する必要があるからです。また、引っ越し資金や、あちらで家具を買いそろえるお金も必要でしょう。

また、スモールビジネスを立ち上げるのなら、そのための自己資本も必要です。

このため、日本依存から脱却するためにも、日頃から英語力を磨き、しっかり貯金してお金を貯めておく必要があるのです。

●おわりに

とりあえず、資産運用、ITスキル、スモールビジネスの3つを紹介させていただきましたが、これら以外にも、日本依存から抜け出すための方法は、まだまだいろいろあるでしょう。方法は自由です。

また、この記事では、おもにリスク回避という点から国家依存症から脱却する方法をいろいろ検討しましたが、そんなことよりも、たった1回しかない人生ですし、この小さな島国に引きこもったまま一生を終えてしまうのは、あまりにももったいないと思いませんか?

そろそろこの島ばかりに引きこもるのをやめて、この青く美しい地球という惑星縦横無尽に味わい尽くしてみてはいかがでしょうか。

分裂勘違い劇場

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080309/1205057461

ビジネス・生活-1

日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介

あなたは、日本依存症にかかっていませんか?

日本依存症とは、日本でしか仕事を得られず、

日本でしか生活ができなくなる、危険病気です。

日本依存症は、国家依存症の一種であり、会社依存症とよく似ています。

会社依存症の恐ろしさとその回避策

会社依存症とは、ある特定の会社でしか通用しないスキルばかり蓄積して、他の会社では通用しない人材になってしまう病気です。

会社依存症にかかると、その会社経営が悪化して、どんどん待遇が悪くなり、給料を下げられ、「このままここにいても、少しもいいことがないまま年を取っていくだけ」という状況になっても、ひたすらその会社にしがみつくしかなくなります。

また、会社の都合で延々とつまらない仕事をさせられたり、いまいち納得のいかない降格や減給をされても、なかなか拒否しにくくなります。

上司や同僚と相性が合わず、人間関係がこじれてギスギスした雰囲気になり、毎日会社へ行くのが憂鬱になっても、そこに居続けるしかありません。

なぜなら、その会社を辞めると、ほかに行くところがなくなり、路頭に迷ってしまうからです。

このため、このことがよく分かっているエンジニアなどは、その会社の独自製品や独自環境でしか通用しないスキルしかたまらないような仕事をできるだけ避けるようにします。

そして、「広く普及しており、かつ中長期的に需要があり、供給が不足ぎみで、かつ陳腐化しにくいスキル」を戦略的に蓄積します。

たとえば、以下のようなものが考えられます。

・要求分析、要求仕様定義システムアーキテクチャ設計RDBスキーマ設計サーバの負荷分散設計、各種サーバパフォーマンス解析・チューニングデザインパターンマルチスレッドプログラミングシステム管理ネットワーク管理

マネージメントプロデューサ・デザイナ・経営者・営業・顧客との交渉スキルや連係プレースキル

普遍性の高いコンピュータサイエンスの基礎

UnixRDB正規表現JavaPerlTCP/IP.NETC#

日本にはたくさんの会社があり、それぞれが浮き沈みを繰り返しています。

いまいる会社が今後もずっと浮いたままだという保証はありません。

一つの会社依存しきると、その会社が沈むとき自分まで一緒に沈んでしまい、酷い目に会います。

いまいる会社が沈みそうになったら早めに別の会社へ移れるように準備しておくべきではないでしょうか。

国家依存する危険

国家に対しても同じことが言えます。

政府は全ての国民幸せにするような政策を実行するべきですが、必ずそれに成功するとは限りません。

ときに間違った政策を行い、多くの犠牲者を出すこともあります。しかも、その犠牲者を救済するための政策が実行されないこともあります。

もっと最悪なことに、間違った政策で、国全体が沈んでしまうようなことすらあります。

もちろん、そうならないように、われわれは選挙で正しい政策を実行してくれる政治家投票すべきですが、常に正しい政策を実行してくれる政治家自分選挙区から立候補してくれるとは限らず、自分以外の人々が常に正しい政策を実行してくれる政治家投票してくれるとも限らないというのが、世の中の現実です。

だから、どんなに自分が正しい政治行動を取っていても、おかしな政策が実行され、自分の将来が危うくなるリスクは常に存在します。

たとえば、金持ちばかりが得をし、平均的な労働者搾取される最悪の格差社会になってしまうかもしれません。

あるいは逆に、今後スキルアップし、キャリアアップし、実力を身につけて高い年収をゲットしようと思っているのに、高額所得者所得税が大増税されて、酷い搾取に苦しむようになるかも知れません。

あるいは、少子化対策で、実質的独身税をかけられたのと同じような状態になり、結婚するつもりも子供を作るつもりもない人たちの生活の質がかなり落ちるかも知れません。

あるいは、国の医療システムが疲弊しまくって、まともな医療サービスを受けられなくなるかも知れません。あるいは、まともな治療を受けようとしたら、恐ろしく高い料金を徴収されるようになってしまうかもしれません。

あるいは、地方格差を埋めるため、都市部の住民を徹底的に搾取し、地方にじゃんじゃんばらまくような政治が行われるかもしれません。そうすると、田舎に住む人間の暮らしはよくなるかもしれませんが、今後も都市に住み続けるつもりの人間の暮らしの質が大きく低下するかも知れません。

あるいは、非正規雇用を減らし正社員を増やすという名目で、おかしな規制がかけられ、予期せぬ副作用が出て逆に多くの人が職を失うことになるかも知れません。余波で、自分まで失職するかもしれません。残された正社員自分に酷いしわ寄せが来るかも知れません。

労働者保護消費者保護という名目で、過剰に企業の手足を縛るような規制がかけられて、企業の活動が阻害されて経済が悪化したり、企業がどんどん日本から逃げ出すかも知れません。雇用が減り、治安が悪化し、日本が住みにくい国になるかも知れません。

要するに、投資において、全ての資産を一点がけするのが危険投資戦略であるように、自分の生活基盤となる国家を一カ所だけに限定してしまうのも、極めて危険な賭なのです。

今までは日本世界一豊かな国だったので、

この国にずっと住み続けるのが一番賢い戦略でした。

しかし状況は変わりました。

いまや日本よりも豊かな国や都市がどんどん生まれつつあります。

日本などよりも、はるかに先行きの明るい国や都市がたくさんあります。

本来、この惑星には、たくさんの国家があり、それぞれ浮き沈みを繰り返しています。

いまいる国家が、今後もずっと浮いたままだという保証はありません。

一つの国家依存しすぎると、その国家が沈んでいくとき、酷い目に会います。

いまいる国家が沈みそうになったら、早めに別の国家に移れるように、準備しておくべきではないでしょうか。*1

国家依存症愛国心は別の話

こういうことを言うと、「おまえに愛国心はないのか?」と言い出す人間が時々いますが、依存症愛国心とは別の話です。

これは、結婚において、夫を愛していることと、夫に依存することが異なるのと同じことです。

経済的にも精神的にも自立していることと、夫を愛することは両立します。

夫婦仲は冷め切っていて、夫の暴力に怯えながら暮らしているにもかかわらず、夫に経済的に依存しているためにガマンし続けているような状態は、とても健全だとは言えません。

むしろ、特定の国にまったく依存していないにもかかわらず、その国を愛し、その国に貢献することこそ、純粋に打算抜きの愛国的な行為なのではないでしょうか。

そもそも、「いろんな異性とつきあってみて、そのなかから最高のパートナーを見つけ出して結婚する」というのは、少しもおかしなことではありません。

「1人の異性しか知らず、最初につきあった異性と一生添い遂げなければならない」というのはいかにも古めかしい道徳観念です。これは国家についても同じことです。たまたま日本に生まれたからと言って、日本と一生添い遂げなければならないということはありません。

むしろ、さまざまな国に住んでみて、そのなかから、自分にいちばんあった国に落ち着き、添い遂げる、という人生も十分にありなのではないでしょうか。

日本以外にも快適に暮らせる国や都市はたくさんある

日本以外で暮らしたことのない人々の中には、日本だけが世界で唯一暮らしやすい場所で、日本以外には暮らしやすい場所などないと信じて疑わない人もときどきいるようですが、そんなことは決してありません。

むしろ、日本よりもはるかに、晴天の日が多く、気候が温暖で、からっとさわやかで、毎日気持ちよく暮らせる国や地域がたくさんあります。

食べ物も美味しく、人々も気持ちよく、街の各種施設も充実しており、遊び場所もたくさんある快適な都市世界中にたくさんあります。

どんなところでも、けっこう住めば都なのです。

また、日本以外の国は治安が悪くて暮らしにくいという偏見を持っている人もいますが、どんな国でも、きちんとした安全対策を講じ、危険地域に近寄らないようにすれば、それなりに安全に快適にくらせるものです。

それに、どうせネット環境さえあれば、世界中どこでも、twittertumblrmixiで遊べるし、ブログコメント欄クネクネすることもできるし、2ちゃんでだらだら過ごすことも出来るし、エロ画像ダウンロードすることもできるし、はてブ脊髄反射的なコメントを付けることもできるし、はてなスターを連打しまくって顰蹙をかうこともできるのです。

「わたしは(この国に生まれたというより)この惑星に生まれたのだ」という感覚を持ちながら生きるというのは、広々とした感じがして、なかなか気持ちの良いものです。

せっかくこの美しい惑星に生まれたのに、日本という小さな小さな島国に引きこもったまま一生を終えるのは、じつにもったいないことではないかと思えてきます。

依存症からの脱出は難しい

ギャンブル依存症アルコール依存症買い物依存症恋愛依存症セックス依存症、たいていの○○依存症は、そこから抜け出すのに苦労するように、日本依存症も、一度それにかかると、そこから抜け出すのにかなり苦労します。

簡単に日本依存症を抜け出す方法などありません。

また、タバコ依存症から抜け出すために、さまざまな方法があるように、日本依存症から抜け出すにも、さまざまな方法があります。

資産運用、または、プチ資産運用による脱日本依存

日本依存症から抜け出す一番効果的な方法は、実は、英語力をアップすることではなく、日本の外でも安定した収入源を得られるようにすることです。(もちろん、最低限の英語力は必要ですが)

特定の国家依存しない収入源を確保するわけです。

これに一番効果的なのが、資産運用で暮らせるようにすることです。

利回りのよい債権株式自分資産分散投資し、運用することは、どこの国に居住していてもできます。

日本国債株式資産運用していたとしても、日本に住んでいなければ運用できないということはありません。世界中どこに住んでいても、日本国債株式資産運用することは可能です。

それどころか、そもそも、日本国債日本株式資産運用しなければならないということはありません。

むしろ、全資産を円ベースに一点がけしてしまうと、今後円安が進んだときに、自分資産が大きく目減りしてしまうというリスクを抱え込むことになります。

資産は、全世界分散投資しておいた方が安全だし、世界全体の経済は、多少の波はあるものの、中長期的にはつねに成長し続けているので、正しくポートフォリオを組んで、世界中分散投資しておけば、それほどひどいことにはなりません。

だから、いったん資産運用で暮らせるだけの資産を蓄積してしまえば、日本依存症からの脱却はかなり容易になります。

ここで、「日本キャピタルゲイン課税の大増税を行ったら、資産運用では暮らしていけなくなるのではないか?」という疑問がわく人もいるでしょうが、そうでもありません。

まず、税金の徴収には、属人主義と属地主義の二つの方式があります。

属人主義とは、その人間国籍のある国に税金を納めること。

属地主義とは、その人間が居住している国に税金を納めること。

日本属地主義なので、自分が居住している国や地域税金を納めることになっています。

このため、日本キャピタルゲイン課税の大増税が行われたとしても、海外で暮らしている限り、影響を被ることはありません。*2

現在、属人主義を採用しているのは、アメリカフィリピンぐらいなもので、極めて例外的なケースです。

ですから、今後日本が属人主義に変更するリスクは、とても低いと思われます。

また、万一、日本が属人主義に切り換えたとしても、ある程度の資産を持つ人間国籍を与えてくれる国は、けっこうあります。

日本が属人主義に切り換え、さらにきわめて重いキャピタルゲイン課税をかけてきたら、単に国籍を切り換えればいいことです。

ただ、問題は、資産運用で暮らせるようになるほどの資産を蓄積することが難しい、ということです。

そのため、当面は、収入の全てを資産運用だけで稼ぎ出すのではなく、収入の一部だけでも資産運用で稼ぎ出すような状態を目指してみてはどうでしょうか。

資産運用というより、プチ資産運用です。

そうすると、日本がヤバくなったので、脱出して海外で職を得たのはいいが、最初のうちはまだ英語にも不慣れで、十分な収入を得られないというようなケースでも対応できます。

世界標準のITスキルによる脱日本依存

たとえば、前述のUnixWebRDBJavaPerl.NETC#など、世界中に普及している技術の場合、そのスキルを身につけることで、日本依存から抜け出すことができます。

また、これらに関連する要求仕様定義オブジェクト設計技術デザインパターンを適切に使いこなしたクラス設計プロジェクトマネージメントスケジュール管理なども、特定の国家依存しないスキルです。

これらのスキルを身につけたITエンジニアは、さまざまな国で職を得ることが出来ます。

実際、ボクの知り合いでも海外で働いているプログラマーがいます。

むしろ、日本よりも快適に働いているようです。

もちろん、これらの技術は、会社依存症から脱却するための技術としても有効で、きわめて安全性の高い技術だと言えます。

これらの標準的なITスキルは、このように、会社国家を超越して有効ですが、それ以上に驚きなのは、かなりの長い時間をも超越する力を持っているということです。

たとえば、unixの基本アーキテクチャはボクが知っているだけでも十数年、ほとんど変わってません。マルチスレッドプログラミングデザインパターンも十数年前に身につけたスキルは、かなりの部分、いまでもそのまま役に立ちます。はるか昔に覚えた、クロージャ再帰を使ったさまざまなプログラミングテクニックも、RDBスキーマ設計スキルも、ほとんどが、いまだに現役です。

TCPUDPIPHTTPSMTPPOPなどのプロトコル類もいまだに基本はほとんど変わりません。新しく登場した.NETC#にしても、過去にマスターしたスキルにほんのちょっと上積みしたぐらいのわずかな薄皮でしかなく、いままで蓄積した基本スキルはそのまま通用します。Haskellのような関数型言語ですら、似たようなコンセプトのプログラミングアーキテクチャは昔からあり、十数年前にマスターした技術の延長線上でなんなくマスターできます。

このように、長期的に安定した技術スキルを選んで身につけるようにすれば、会社国家時間を超えて、安定した収入源を確保できるのです。

ただ、注意しなければならないのは人材の需給バランスです。とくに、インドや旧共産圏からのプログラマの大量供給は要注意です。

一方で、ヨーロッパBRICsVISTAなど、世界中で急速に経済が発達しており、ITエンジニア需要が今後も全世界的に巨大化し続けるのは確実です。

ここでのポイントは、下級エンジニアや中級エンジニアは、需要はそれほど拡大しそうにないのに、供給は膨大になると思われるので、リスクが大きいということです。

つまり、下級エンジニアや中級エンジニアの場合、海外に行くと、日本にいたとき以上に悲惨になる可能性があります。安易に日本から出て行くべきではないでしょう。

一方で、上級エンジニア技術分野にもよりますが、今後、世界中で爆発的に需要が拡大することが見込まれていますが、供給が不足する可能性は十分に考えられます。

従って、自分が今後上級エンジニアになる可能性があると考えている人たちは、この戦略に沿って日本依存症から脱却しておいたほうが良い可能性が高いです。

あと、もう一つ考慮すべき点は、上級エンジニアになるような人は生産性が高いため、今後、高額所得者になる可能性があるということです。

現在日本では、格差是正の機運が大きく盛り上がっています。

今後、この機運の盛り上がりに押されて、高額所得者を狙い打ちする形で大増税が行われ、酷い搾取の対象にされるリスクもあります。

このリスクに対する保険という意味でも、早めに日本依存症治療し、いつでも仕事と生活の場を海外に移せるようにしておいた方が安全かもしれません。

●スモールビジネスによる脱日本依存

日本人海外で暮らしてみると、さまざまな小さなニッチビジネスのチャンスに気がつくことがあります。

たとえば、日本にはあって当たり前なのに、その国にはない商品やサービス

それは、日本のやり方を現地方式にアレンジすれば、それなりに繁盛する商売ができるかもしれません。

あるいは逆に、その国のおもしろい商品やサービスで、アレンジすれば日本でもウケそうなもの。

もしくは、現地の安い人件費を利用して、何かを作らせ、日本に持ち込むというパターンもあるでしょう。

実際、ネパールに小さな工場をもっていて、そこで自分デザインした服を作らせ、日本に輸入して販売しているという女性に会ったことがあります。

こういうビジネスネタをみつけたとき、スモールビジネスを興すスキルを持っていると、そのチャンスを活かして、その国で商売をはじめることができたりします。

とくに、最近急速に豊かになったアジアの国々では、日本がかなりブランドになっています。

とくに富裕層は、日本のさまざまな質の高い品々やサービスを求め、日本の産物に信仰のようなものを抱いています。

これをうまく利用することで、いろいろなニッチビジネスを作り出すことができるかもしれません。

スモールビジネススキルとは、小さな会社向けのマーケティングマネージメント、経理などのスキルです。

たとえば、どんな小さなビジネスでも、どんな商品を、どんな顧客に売るのか、そのために、商品にはどのような魅力がなければならないのか、顧客は、どういう理由でその商品にお金を払うのか、どのようにして利益が出る構造になっているのか、などのビジネスモデルを組み立てなければなりません。

そして、いざ、ビジネスプランが出来たら、場合によっては人を雇い、契約を結び、信頼関係を作り上げ、法律に則って取引しなければなりません。関係者全員が気分良く仕事できるように、win-win構造を作り出す必要があります。

また、さまざまな法律を調べ、その法律に則ってビジネスを運営する必要があります。

さらに、会社を設立し、会計ソフトで帳簿を付け、経理と資金の管理をする必要があります。

また、予算計画を立て、融資なり出資なりで資金を調達する必要もあります。

こういう小さなビジネスを最小限の規模ではじめてみて、いざ、顧客の反応が上々だったら、しだいに規模を拡大していけばいいのです。

思ったより反応が悪ければ、早期に撤退するか、あるいは、やり方を変えて再度トライしてみたりすればいいでしょう。

そして、スモールビジネス醍醐味は、たまたま大ヒットしたときのうまみです。

日本サラリーマンの頂点とも言える、上場企業社長年収でも、たかだか4000万円にしかなりません。

これに比べ、スモールビジネスをヒットさせた場合、実質的年収1億円を優に越えてしまうということは、それほど珍しくないのです。

実際、ぼくの知り合いにもそういう人がいます。

「たかが自営業」とばかにできるようなもんでもないのです。

自営業は、あたると凄いんです。

●共通して必要な日本脱出アイテム

どのようなモデル日本依存を脱却するのであれ、共通して必要な Permalink | 記事への反応(0) | 22:10

2009-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20091215165910

照明、テレビ冷蔵庫洗濯機炊飯器ガスコンロ、その辺を全部買ったら20万じゃ済まないだろうなぁ。

普通の家には息子娘にくれてやれる冷蔵庫洗濯機が余ってることなんかそうないだろうし。

電気ポットくらいなら余ってることもあるだろうけど。

家具は、テーブルと椅子ニ脚、カーテンラグ、そのくらいは新しく必要なんじゃないかと。

ベッド派だとそれを期にベッドをシングルからダブルにしたくなるだろうし、布団派だってダブルにしたくなったりしてさ。

そうするとシーツカバーもかわってきてさ。

絶対にかかるとは言わないよ。

ただ、かかる覚悟はしておかないと。

彼女中古冷蔵庫中古ガスコンロを許せるとは限らないんだ。

米なんて鍋で炊けばいいと言い張っても、やっぱり炊飯器が欲しいと言うかもしれない。

あなたはちゃぶ台座布団2枚で暮らすつもりでも、彼女はテーブルと椅子2脚が欲しいと言うかもしれない。

洗濯なんてコインランドリーでいいとあなたは思っていても、彼女洗濯機が欲しいと言い出すかもわからない。

テレビなんかいらない、1980円のラジオで十分とあなたは主張しても、彼女がうんと言わないかもしれない。

そういうわけで、とりあえずかかると思っておいたほうが吉かと思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20091215165043

それって100人くらい呼んだってことだよね?

そんなに呼ぶ人いるか…?かき集めれば100人くらいいるだろうけど、それに意味があるのかがわからないな…。

最近彼女と暮らし始めたけど、家電なんて持ち寄りだし、家具もほとんど新しくしてないな(計10万くらいしか買ってない)。

やっぱみんな気合い入れて買うものなのか。

http://anond.hatelabo.jp/20091215133651

結婚式披露宴費用は全国平均で325万円

新婚旅行費用の全国平均は88万円

お土産総額22万円

新居の準備(家具家電の購入費を含む)242万円

結婚一年以内にマンション購入するひとの頭金などの諸経費が計上されているので平均値釣り上げてる。

50万円以下25%、50~100万円34%、100~200万円21%、それ以上20%なので、実際は200万はかからない。

で、総額は新居の準備費を200万とした場合に635万円、新居の準備費を50万円としたところで485万円。

それに加えて当面の生活費、いくら愛があっても、通帳の残高

は100万や200万そこらはないとまずいでしょ。

ってことで、若干高めのプラン(といっても平均の範疇)で700~800万円後半くらい。

当面の生活費結婚費用に計上することに異論はあるかもしれないが、普通の規模で結婚式をしたかったら、とにかくそのくらい用意しとけということ。

祝儀を一人3万として100人も呼べば300万だし、二人で500万円も貯めておけばまあまず安心。

ところで、カップル結婚資金の総額の平均が300万円。

首都圏に限っては親の援助を受けるカップルは83%

その平均額は210万円。

逆に言えば17%は親の援助を受けずに結婚してる。

田舎のほうが式は大規模だから、親に頼る率やその額は上がってるかもね。

ってことで、増田は正しい。

2009-11-14

ネットショップで、「信頼できない接続」警告が出た

firefoxにて。

ちょっと買いたい家具を見つけて、購入しようとしたところ。

「信頼できない接続」という見慣れないページが。

技術的詳細を表示

www.kagoo.net不正セキュリティ証明書を使用しています。

発行者の証明書が不明であるためこの証明書は信頼されません。

をぉ。どうやって証明書チェックやっているんだろう。

Verisignにでも問い合わせているのだろうか。

危険性を理解した上で接続するには

何が起きていて何が問題なのか理解できているのであれば、このサイト証明書を信頼するよう Firefoxセキュリティ例外を追加することもできます。ただし、たとえこサイトが信頼できるサイトであっても、誰かが通信を改ざんしているからこのエラーが表示されている可能性があるので十分に注意してください。

信頼できる証明書をこのサイトが使用しない正当な理由がない限り、例外として追加しないでください。

あれこれ検索しても、このサイトが怪しいような情報を見つけきらなかったのだが。

ここまで言われたら、このサイトで買い物できないっすよー。むむむ。

2009-11-13

粗大ゴミシール勝手に剥がすのはやめろ

渋谷区在住。

家具なんかの粗大ゴミを出す場合には、事前に役所みたいなとこに申し込みをして、コンビニなんかで代金分のシールを買って、決められた日に貼って出す。

問題はそのシールが剥がしやすいこと。

ハイエナみたいなのがいて、粗大ゴミ勝手に持っていくのだが、その時にシールを剥がしやがる。

そして、自分が出した覚えのない粗大ゴミ勝手自分名前が書かれたシールを貼られる。

回収したけど転売できなかったようなものを代わりに捨てているのだろう。

これがたまにではなく100%なのだ。

トラブルが起こったら面倒だなと思って、自分ゴミを出した状況を毎回デジカメで撮影しているのだが、トラブルになったことはない。

役所も本当に適当なのだなと思う。あるいは、そういう状況を容認しているのかも知れないが。

事前に申請したものと全然違うものが置かれているので、向こうから言われた時のために一応撮影はする。

こっちとしてはゴミを持っていってくれたらそれでいいのだけれど、わざわざ金を払ってるのにバカバカしいなぁとは思う。

2009-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20091104231442

単純な話、価格ではユニクロと勝負にならないので、アパレルはそこそこ。

それでも年齢層高めのユニクロ嫌いには支持されてるらしいよ。

最近家具雑貨ニトリに押されて苦しいとか。

大丈夫か、MUJI

2009-10-22

林業に3万人突っ込むとか言ってるので経験有りがいろいろ書いてみる

ぶっちゃけると仕事自体はたいしたことはない

体力があればついていけるし、基本的なことは半年も習えば身につくと思う

基本は枝打ち・間伐・下草刈り林道整備

難しいのは間伐する木の選び方と倒す方向の選び方、あと枝打ちの深さ(*)の調節くらいかな

昇って枝打ちも器具の使い方さえ覚えれば誰にでもできる

ただし、どの仕事ミスると間違いなく怪我する、危険なのは間違いない

その道に進みたいなら行ってもいいが、先の保証がまるでないことも書いておく

給料の半分以上が補助金でそれがずっと支払われる保証はない

さらに、伝統的な製材の方も人がいなくなっていて、生産できても使えないとか、せっかくいい木が作れてもがりがりと削ってチップ材になったり合板の材料になるとかいう落ちが待っている

高いんだからしょうがないけどね、家具に使えるレベルの木だと齢80年以上で年輪が均一でないと駄目だし、そうすると値もかなりのものになってしまう

建築にしても、家の骨を組む場合この部分はこのくらい目の詰まった木で、ここはこのくらいの木でとか有るそうなのだけど

現代建築に流されて知ってる人はもういないんじゃないだろうか?

3万人とかいってるけど、それを支えるだけの需要なんて今はない

これから作って行くなんて言うのだろうけど、どうやって木材流通をあげるつもりなんだろう?

(*)幹すれすれで枝を落とさないといけないとか、数cm残して落としておく場合とか、木や植わってる場所などで変わる、ミスって切らずに折ってしまうとそこから木が腐るので、間伐する予定の木で練習する、マジ難しい

2009-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20091019180515

1 相手のどこを好きになったの?

優しいところ。

3年間ぐらい友達だった。私は酔っ払うとたまに普段押し隠していてなかなか言えないことを、その相手に若干攻撃的になりながら言ってしまう非常に良くないところがあるんだけど、そういう時に、周りが「うるさい、今ここで言うな」というような雰囲気を少しでも出すと、「じゃあいつ言えというんだ」と余計に怒ってしまう。

しかし、まず、彼はすばらしく人あたりがよく、私は友達時代に彼に腹を立てたことが一度もない。

かつ、彼は私が他の人に怒っている時にも、普通に話を聞いてくれて、フォローしてくれた。

あと、私は飲み会などでは中心で盛り上げるタイプなんだけど(怒ってない時ね)、彼は飲み会の中心で盛り上げるタイプではなく、いつでも、飲み会の隅っこでつまらなさそうにしている人に話しかけて、話題を振って、隅っこで話し込んでいるタイプだった。

では、おとなしいタイプかといえば、時々突拍子もない面白いことを言いだす。

そういうところを3年かけて徐々に好きになった。

2 相手の嫌なところは何?

真面目な話をしても、「眠い~」といったり、冗談で答えたりして真面目に答えない時がある。

ご飯を作らない(年に1度くらいしか)。

3 それを上回る魅力ってどんなところ?

1とかぶるけど、本当に優しい。

あと、ほぼ毎日「かわいい」「好き」と言ってくれる。

はっきり言って人並み以下なのは自分でも知ってるんだけど、そう言ってくれる。

私は、結構べたべた甘えたいタイプなのだが、向こうも同じくらい甘えてくる。嬉しい。

あと、趣味ゲーム)が合うのと、金銭感覚が合うのも大きい。私が「高い!」と思うものは大抵彼も高いと思ってたり、生活必需品家具を買う時に、「大体このくらいの予算かな」と思っていると、彼も大体そのくらいの予算を言ってくる。

4 相手と自分釣り合ってると思う?

おこがましい言い方だが、つりあっていると思う。

5 結婚した決め手は何?

連帯債務マンション買うからwwww

夫婦じゃなきゃ連帯債務組めない。

6 元々結婚願望があった?

なかった。

一応1人で生きていけるだけの収入は必死で努力して確保していたし。

今でも、マンション買ってなければ結婚してないと思う。

7 結婚恋愛ってどこが違うの?

私の場合は延長線上だった。

ここから、色々問題が出てくるのかもしれないが、今のところは本当に延長線上でしかない。

8 結婚して想像と違ったところはある?それは何?

同棲のときと何も変わらない……。

ただ、結婚式しないと言ったら向こうの両親が渋い顔をしていた。

でも私も彼氏も「式なんて金がもったいない」というタイプなのでそこは押し切った。

9 結婚して後悔してない?

今のところは後悔していない。

ただ、夫婦別姓が実現したら、別姓にしたい。

やっぱり、姓が変わるのは不便だし、嫌だ。

子供も作らないということで合意しているから、夫婦の姓が違うことによる問題はない。

10 結婚できるならした方がいいって人に勧める?

本人次第でしょう。

私もマンション買うんでなければ結婚してないから、本当に本人次第だと思う。

ただ、子供生みたいなら結婚したほうがいいんじゃないかとは思う。

2009-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20091015145444

無趣味無趣味つまんないって書いてるけど

好きな音楽アーティスト1人か2人ぶんくらいしかない。

読書も嫌いではないが、月1冊読むぐらい。

これ、逆にすごくね?何この厳選ぶり。めっちゃ自分の嗜好にこだわりあるじゃん

音楽とかって、普通は好きなアーティスト一人見つけるとそこから好きなもの興味があるものが自然と広がってくもんだけど、この増田にはそれがない。好きなものとそうでもないものの境がすごくはっきりしてる。

なんかこの増田は「音楽」とか「小説」とかそういう大きなジャンルのくくりで楽しみを見つけるより、パズルピースみたいに「音楽ならこれ」「食べ物ならこれ」「家具ならこれ」と自分の好きなものでひとつひとつ身の回りを埋めていく方が幸せになれるんじゃないかという気がした。

2009-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20090927225658

そこまで高尚じゃなくとも、割り箸・爪楊枝・園芸用品、小物家具(CDラックとか)なんかでもいいし、昔ならネオライトオガライトとか、集成材の類、あとは再生紙と(大量の輸入新材を使った)新紙の中間で、間伐材を使った環境配慮形新紙とか、そういうのでもいいはず。

では、なぜそういうのが流行らないか(現実的に商業ベースで実行されないか)と言えば、

  • 採算ベースに乗る値段をつければ、間伐材といえど輸入材の方が安い。しかも加工時の人件費も、国外の方が安い。
  • 消費者は安い方に飛びつくし、それによって大量に売れるから、製造面でも流通面でも量産効果が効いてより安くなる。
  • よくも悪くも、杉は臭いがきつく、油も多く、木目との相性も含めて加工がしにくい。

といった理由が出てくる。

じゃぁ高付加価値品を作ればいいじゃないか、ということになるんだけど、「間伐材でもいいから、国産の杉材じゃないとできない高付加価値品」ってのが何よ?って話。原料(木材)の時点で付加価値がない上に高い(商業的には輸入材で代替可能なら、同じ値段で売るならそっちの方が利益がいい)もんだから、間伐材さえ切らない、切っても山に放置する、という現状がある。

http://anond.hatelabo.jp/20090927124153

なんか俺の会社って派遣の人たちがけっこういい暮らししてるんだよね。

実家暮らしと共働き同棲カップルが多くてさ。

いい車、いい時計、いい財布、高い酒、高いタバコ

友達と、彼女と、交際費も湯水の如く。

まあ、一昨年あたりまでの好景気のときに買ったものが多そうだけど、実家暮らしだと悲壮感がない。

部屋もデザイナー家具とかで揃えて生活感がない。

一人暮らしいいっすね!女連れ込みまくりじゃないっすか!」

とか言われても、なあ、付き合ったことすらねぇし。

信じてもらえないけど。

勝手劣等感を感じて苦しんでるだけなんだけどね。

結婚できないとか子供を作れないとか、派遣派遣で悩んでるんだろうけど。

2009-08-22

批難も擁護もあるが、よしもとばななはやっぱ好きになれんな

2ちゃんからのコピペ、一通り読んだが、スピリチュアルとかのレベル超えてて、もうただのDQNとしか思えない。

1人の文筆家が、インターネットに放流すべき文章じゃないだろ。鮭になって帰ってくるんじゃなくて、大変な怪物になって帰ってくるんじゃないか。人の悪意としてさ。

スーパー銭湯刺青隠さずに入ろうとしたら止められた。潰れるように呪いをかけた。 2001.11.07

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2001&mm=11

後日談:友達なら止められた時に待ってくれるべきだろ、もうお前ら絶交な。2001.11.09

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2001&mm=11

新幹線自分子供が騒いでたら注意された。日本終わったな。 2006.07.07

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2006&mm=07

後日談:注意したのは榎木孝明マネージャー、おめーだよ。覚えてるからな。2008.04.19

http://www.yoshimotobanana.com/diary/2008/04/index_3.html

日本酒キムチ韓国海苔の持ち込みとか、最悪の下ネタを 許してくれる下町コネってすばらしい。2002.03.30

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=1&yy=2002&mm=03

コジマ洗濯機買ったら対応悪かった。もう買わない。 昔台車盗んだけど。2002.07.31

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?yy=2002&mm=07

ステレオ買ったついでに、今日記念日だから台車盗んじゃいました。 2001.09.24

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2001&mm=09

スーパー子供が騒いでたら白い目で見られた。ちゃんと注意してたのに。2007.03.11

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2007&mm=03

家具の設置の手配はしていなかったけど、クレーム出したらなんとかしてくれた。 2007.06.20

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=3&yy=2007&mm=06

最愛ボーイフレンドだと思ってたら二人ともお金目当てだった。2007.06.22

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=06

かなりの人脈を駆使して、実家忘年会は「さくら水産」でやった。2007.12.29

http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?yy=2007&mm=12

子どもが知り合いの創作物を壊したけど、それで作品が逆に良くなった。 人の親って大変。2008.08.31

http://www.yoshimotobanana.com/diary/2008/08/index.html

Via Bus Stop開店5分前に店に入ろうとしたら怒られた。フランスみたいな店になったね。2009.02.23

http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/02/

39度の熱が出たので救急車呼んだら怒られた。クソババー。 2009.05.06

http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/05/index_5.html

宇多田ヒカルと私は一緒。彼女の苦しみがわかるのは私だけ。2009.05.20

http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/05/index_3.html

運送業自分の頭で考えない。生きがいを感じることのできない仕事。 2009.08.04

http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/08/

お椀やお箸はちゃんと持ちましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=PVseh-2e53s&feature=related


吐き気するわ。

2009-08-19

中古品の許容度

本 ○

車 ○

上着 ○

下着 ×

家 ○

一般家具 ○

風呂や便器 ×

皿 ○

箸やフォーク ×

人によって違うだろうが、私はこんな感じ。

粘膜に触れるようなものは、たとえ消毒洗浄してあっても、やっぱり中古は嫌だ。

2009-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20090720212734

横だけど。

こういうとこって男は一世一代見栄はるもんでないの?

見栄張る気、ねーなあ。

結婚指輪はわかるけど、婚約指輪って無駄以外の何物でもないよね。

給料3ヶ月分程度の(宝飾業界的にはしょぼい)指輪なら即金で買えるけど、そんなもん買うくらいなら家具買うわって感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん