「フィード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィードとは

2008-12-13

anond:20081213205402

ストーリーを進めたいのにレベル足りずに延々フィードぐるぐるさせられるRPGは嫌いだ。

戦闘は○ボタンの連打で作業的だし、エンカウント率の高いゲームならそれだけでげんなりする。

戦略を組むならオウガバトルシリーズが良いかもしれんね。絶対の保障はしないが。

2008-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20081212182531

全くナンセンスな話だ。ネタのあるときだけ書けばいいのに。

コンスタントにそれなりのものを書ける人ももちろんいる。プロの書き手ならばそうでないとダメだろうから、プロを目指すなら無理してでも毎日書き続けることにも意味はあるだろう。

普通の書き手はどうか。書きたいものがあるときは書きたいように書けばいいのだが、たいして書きたいこともない時に無理してひねり出したエントリはどんなものになるだろう?

どんな書き手だって時には「これはっ!」というようなエントリが書けるものだが、無理をしてなんとかネタ出ししたエントリはそういうエントリになるだろうか?

ところで、俺は基本的にブログRSSリーダで読む。登録しているフィードは1000まで行かないが何百という数になる。

たまたま何かのきっかけで「これはっ!」というようなエントリを読む機会があったとすると、とりあえずそのブログを登録してしまう。するが、その後そのブログに毎日愚痴ばかりの面白くないエントリが続いたらどうするかというと、登録解除。つまりもう読まない。当然だよな。そんなもの毎日のように読みたくないもの。ただの愚痴が面白い読み物になってりゃいいよ。稀にはそういうのを書ける人もいるし。

逆に1週間も2週間もそのブログに新しいエントリがされなかったらどうなるか。別にどうもしない。意識にものぼらないだろう。そして1週間2週間経って、それなりに練りこまれたエントリがアップされたとする。ここで初めて1週間2週間前の注目するきっかけとなったエントリを思い出し、今回のエントリと合わせて「面白いブログ」としてインプットされることになる。

あくまで、俺の場合な。

2008-12-11

bloglinesにかけてみた

ブラウザフィード機能だと手軽だと思ったのだがとりあえず

すっきりほしい情報がわかる

トラックバック意味不明になるが+を開ければ読めるしいらない情報ならすぐ閉じられるのがよい

何よりスクロールしなくていいから楽になった

フォント荒らしにも反応しないし快適かもしれない

当分これで試してみる

多謝

http://anond.hatelabo.jp/20081210233407

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210194427

Google Readerにかけて、表示形式をリスト表示にすると良いよ。

増田は全文フィードなので、Readerだけで全部読める。

増田タイトルだけ表示するようにできないだろうか

他のダイアリータイトルだけ見て選べるのに

増田はあまり読みたくない話題やキーワードが強制的に目に入ってきてしまう

ダイアリータイトルだけのRSSフィードがあったと思うのだが

増田は全文フィードしかできないのだろうか

他に選択肢がないというのは、ちょっと

2008-11-11

犬式蹴球戦術

犬式蹴球とは

頭の中がアレな事で有名な我らがサッカー協会会長様から、先日このような提案がなされた。

すでに地方協会訪問の際に、「10-15歳の育成世代でバックパスをさせてはいけない」と地方協会幹部たちへ指導方針の通達を始めている犬飼会長ドイツのような“ルール化”まで視野に入れる。育成世代の試合でバックパスを出した場合は警告を出したり、プレーをその場で止めるなどの特別規則が導入される可能性まである。

http://www.sanspo.com/soccer/news/081108/scg0811080504000-n2.htm

なにをもって『バックパス』と見なすのか定かでないが、仮に記事後段にあるようにラグビーの逆、「後方へのパス一切禁止」という事であるのならば、これはもはや別の競技である。

よって、このルールの元で行われる競技をア式蹴球ならぬ犬式蹴球定義し、そこでの戦術考察したい。

攻撃編

斜め後方へのドリブルが基本

犬式蹴球においては、縦方向のパスコースが切られるのは鉄板である。さらに横パスインターセプトも常に狙われる。そこがアタッキングゾーンならばドリブル突破を狙うべきではあるが、そうではない低い位置ならばどうか。横方向へドリブルしつつ縦を空け、前方へのパスの相手を探るのが正解となるだろう。守備者の圧力を受ける為、実質は斜め後方へのドリブルとなる。

この、「進行方向に対して斜め後方を見ながらのドリブル」というのは基礎練習に組み込むべき基本動作と言っていい。

ライン際での縦へえぐる突破は厳禁

マイナス方向へのクロスが入れられない為、コーナー付近やゴールライン近くは完全なデッドゾーンとなる。えぐればえぐるほどパスコースがなくなってしまうのだ。

サイドボールを受けた選手は、早いタイミングアーリークロスを入れるか、中へドリブルで切り込んでいくしかない。

「逆ウェーブ」の動き

上記デッドゾーンに追い込まれない為に必要となるのがこの「逆ウェーブ」だ。

本来のサッカーにおける「ウェーブ」とは、ボールホルダーの後方内側にいる選手が、ボールホルダーの後ろを通り外へ回り込んでいく動きを言う。これによってサイドの数的有利とマークのずれを生じさせる戦術である。しかしながら、犬式蹴球においてはむしろデッドゾーンへ誘い込まれる危険性が増すため有効とは言いがたい。

有効なのは全く逆の動き。ボールホルダーの前方外側にいる選手が後ろから内側へ回り込んでいく。この動きで横パスを受ければ前を向いてボールを持てる可能性が増える。

「楔のボール」も厳禁

トップの選手へのパススルーパスでなくてはならない。マークに付かれている状態で足元へ入れてしまうと次の手がなくなる。『落とす』ことが出来ないのだから。(よって、3人目の選手が飛び出すという動きも無意味である。)トップの選手はむりやり振り向き突破を狙う他ない状態となり、これはかなり困難を伴う。

キックラッシュ活用

それでは、犬式蹴球においてポストプレイヤーターゲットマンが不要であるか、というとそうでもない。相手最終ラインの選手は自分の後方へボールを落とされる事を嫌う。キーパーに返せないのだから、後ろ向きでボールを追う形となればタッチかコーナーに逃げるしかない。よってフィードボールは無理にでも跳ね返さざるを得ず、そのセカンドボールを狙う戦術が有効となるだろう。深い位置からボール繋ぎ組み立てていくのはあまりにリスクが大きいというのもある。極論すれば、相手センターバックにわざとボールを渡し、そこを奪いに行くほうが効率的なくらいだ。

ロングスローは不可欠

深い位置でスローインを得た場合、近くの選手に入れてしまうと手詰まりとなる。よって、直接フィニッシュが狙える位置まで投げ入れられる選手が、チームに最低1人は必要。

守備編

ディフェンスラインはとにかく深く

上記した通り、ゴールキーパーとの間にボールを落とされるのは避けたい。また、ワンタッチで入れ替わられるのを防ぐ為にも、ある程度距離を取っておく事が必要だろう。最終ラインの選手は無理にインターセプトを狙わず、いったん楔を受けさせ、その後詰めて振り向かせない形が有効か。

サイドの守備は縦を空ける

犬式蹴球の守備は基本的に縦方向のパスを警戒する形となるが、サイドだけは例外となる。ある程度の深さからは縦へ縦へ繋がせ(あるいはドリブルさせ)、デッドゾーンへ追い込むべし。

スクリーンは拙い守備

ドリブルが大きくなった相手に対し、ボールと相手の間に体を入れる。これは決して良い奪い方とはいえない。プレッシャーがかかった状態で後ろ向きにボールを持つ事となり、手詰まりとなる。

逆に言えば攻撃の際は大きいストライドドリブルをすべし。

ゴールキーパーのさらなるリベロ

これはむしろ守備というより攻撃か。上記のように最終ラインの選手が後ろ向きでボールを持たされた場合、バックパスができないのだから、ゴールキーパーエリアを大きく離れて(少なくとも横並びの高さまで)ヘルプに向かう必要がある。

結論

犬式蹴球は放り込みやパワープレイ、力任せのドリブルベースとした大味な競技となる事が予想される。また、その特殊性により、場合によってはサッカーと正反対の戦術セオリーを持つ事となる。

よって、犬式蹴球の習熟は、少なくとも「サッカーの強化」には不適であると考える。ゴールキーパーの足元の技術に関してのみ効果があるかもしれない。


まあ、彼が言ってるのは「後方へのパス一切禁止」という事ではないのだろうさ。「前へ仕掛けるべき状況で仕掛けなかった選手ペナルティを」って事なんでしょうよ。でもね、そんなのを『ルール』として明文化できると思う?主審が一定の基準でジャッジできると思う?若年層指導者は『消極的プレー』に対して今まで全く指導をしてこなかったと思ってる?

彼が言ってる他の寝言秋春制だとか『最強チーム』だとか含め、彼は自分が銀の弾丸を撃てると思い込んでるんだろうな。自分の一言で状況が劇的に改善される、と。他の奴らは何もしてこなかったし何も考えてない、と。

うぬぼれんなっつーの。オマエの思いつきでどうこうなるほど世の中もサッカーも単純じゃねえんだよ。

2008-10-21

レンタルブログ33サービスの横断検索「eブログ検索」

Googleカスタム検索で日本語に対応しているレンタルブログサービス33サイトを検索対象にした検索ツール作った。利用者数の多いレンタルブログに関しては個別に検索ツールを用意してみた。

通常のブログ検索は検索結果が「更新日時順」で表示されることが多いけど、「eブログ検索」はGoogleの検索結果に基づいて「検索内容との関連性が高い順」に表示される。

「関連性が高い順」で表示されるから、「更新日時順」とは違いアフィリエイトブログスパムブログが量産した記事が上位を占めることはあまりない。テレビ番組等の一時的なネタを検索するのにはあまり適していないけど、ブログカスタマイズ方法やレシピアクセサリーの作り方とかの検索には通常のブログ検索より良い結果が得られると思う。

また「RSSATOMフィードを公開しているブログ」を対象としているGoogleブログ検索等とは違い、ドメインブログかどうかを判断しているから、フィードを公開していないブログや公開する機能のないブログも検索対象となっている。

できるだけ多くのレンタルブログを検索対象に入れたけれど、「こんなレンタルブログもある」という情報があれば教えていただけるとうれしい。ちなみに、インフォトップブログは有益な情報を含むブログが見つからなかったため検索対象には入っていない。

2008-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20081006222412

ZIP形式やRAR形式のファイルの中にはコメントを埋め込む事が出来るんだけど、その中に「放流者」の自己主張が入ってる事があったりする。

最近の物からそのうちのいくつか引っ張ってみる。おそらく全てスキャンした人間が埋め込んだもののはず。

ADFって楽だねぇ

1冊役10分位で取り込める。

フラベで取り込むのが嫌になりそう

まぁ自分の好きなやつはフラベで取り込むだろうけど

横スジが入ってしまった、ADFといえどマンドクセなのでそのままにした。

古い成年コミックもこれで一段落かなぁ

最近成年コミックは買ってないからなぁ

帯びなくした

まぁどうでもいいけどねぇ

これも横線入ったねぇまぁ直さないけどね

月末雑誌(あ、うん。 ペンクラ 天使 ビタマン○)を終えてからかなー

サンクリまでには積んである同人誌終えたいなー

i40(片面)→fi-6130→i1120→i40(新品)

やれやれだぜ

この所為でここ2週間まともにスキャン出来なかった(財布も空っぽになった)

主観です

fi-6130

良:裏写りが少ない(無い訳じゃない)、スキャンスピードが早い(3機種の中でダントツ

悪:原稿サイズ調整に自動が無い為トリミングが必須(作業工程が増える)、結構傾く

裏当て白

i1120

良:無し

悪:裏写りが酷い(i40よりも)、スキャンスピードが遅い(S510より若干早いかな?)、酷く傾く

原稿サイズに自動あり(が、傾く)←微調整で何とかまともに(でもやっぱ数枚傾いてた)

裏当て白

主観です」

という事でi40に戻しました

価格帯が違うからi1120とは比べられないか(古いけど)

雑誌用、単行本カラー用、単行本レスケ用と3つマクロ用意したんで

前と違って(前はマクロ1つのみ)「白っ!」ってのは少しは減ったかな?と思うけどどうでしょ

同人誌用は・・・単行本用で代用かな、たぶん

完了後追記

やっぱ白かった

これはぶっ壊れのi40です

i40の片面スキャンになったメリットデメリット

メリット

1) フィードアセンブリ?っつーi40の蓋?上部に付いてる給紙補助装置がある程度磨耗しないと

偶数ページの上部が切れるor未スキャン領域として残る現象(分かり難いかな)が一切出ない。(使ってないんだから当たり前か)

2) 1に連動して、トリミングの手間が無くなる。

3) 偶数ページは稀に歪みが発生していたが、奇数ページは一切無かったので

スキャンの手間が無くなる。

デメリット

1) 手差しスキャンがめんどくさい。

2) 肩が凝る

デメリット部分ですが

ファイルネームを1>3>5>7・・・2>4>6>8・・・って付けられれば手差しで表スキャンスキャンってやんなくて済むんだけど

良いファイルネーム変更アプリって無いですかね?

(最初に奇数ページを全スキャンそんでリネーム、次に偶数ページを全スキャンそんでリネームって事です)

今使ってるのはリネーム君です

SFモスレーでしたが

スッテンアタックやってみたらCFチックでこっちも面白かったっす

OPERATION7も今日Oβ始まるみたいなんで楽しみ

北森でAGPだけど

スレ同人誌も云たら言ってた人

S氏の雑誌が遅いんでそれ終わらせてからかな?

あー、そうそう

PD輸入から遅ればせながら、炉きたっぽいっすよ?あと無印

炊くペースが落ちてるねん

無印H炉0EXの4誌ですか・・・

2日分の作業量だなぁ

しかもこの時期に

殆どの人がコメント見てないってのがわかったので

安心して(?)馬鹿な事が書けそうです

例のblogは面白いですね

今回からタイムスタンプいじくってみますがどうでしょうか?

今更な感が否めませんが

blog中の人夏休み以降も続けるのかな?頑張って下さい

生温かく見守られたいと思います


このコメ転載する時としない時とがあるけど

何か条件ってあるのかな?

これらに共通して言えるのは、「作業がラクかどうか」「自分が何をばらまくか」という事とつたない自己主張ばかりで、「誰に迷惑をかけているか」「誰にどんなリスクがある」という所まで思慮が及んでいないという事だな。まあ、それほどに精神が幼稚だからこそ可能な所業なんだろうけど。

相手に迷惑をかけている事に無自覚で一切の配慮もしないような人達だから、そろそろ一定の歯止めがかかってもいい頃合いなんじゃないかな。スキャンしている人の多くが平日の午前中や早朝、深夜に作業しているらしいから、まともな社会生活を送れている人種でも無いだろうしね。

2008-09-03

増田はてなの文句言ってるidを割り出した

ブコメ一覧非表示機能で露呈したはてなの技術力の低さ

こんなWeb標準違反ユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。

この仕様が糞だと判別するのは刺身タンポポ乗せるよりも容易なので、要するにはてなは解ってて直せないんです。

これ書いた増田わかったよ。

ワーキングプアという言葉

こんなWeb標準違反ユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。

このDISmalalivedoor時代に書いた

辛辣インターフェース評議会 - amebloのフィードが酷い件

これは完全にエンジニア無知で無能でクズ。アホでバカ。低脳でワーキングプア

をもじっているんだろうな。

ポイント

ここで増田をあぶりだすための3つのポイントを整理するぞ。

1.metaタグ仕様について文句がある

2.はてなに恨みを抱いている

3.特に社員であるmalaには特別な感情を持っている

これらの条件を全て満たすエンジニアとなると限られてくるな。

過去malaワーキングプアと言われた経験があるのかもしれない。

となるとアメブロ中の人か?

調査開始

はてなブックマーク - はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

ここでコメントしている数百人のidの中からmetaタグについてコメントしている奴ら全員のIDを「ワーキングプア」と絡めてググると意外な人物がヒットした。

辛辣インターフェース評議会 - ZAPAnetはワーキングプア総合情報局に改名しろ

普通ドメイン直下に置く。

こんなところをチェックするのは、はてなアンテナぐらいだよ。

みんな裏でクスクス笑っているばかりで誰も指摘しようとはしないんだ。僕はそのようなイジメ行為を見過ごすことができない。STOPイジメイジメかっこ悪い!


[Z]ZAPAブロ??グ2.0を運営するid:zapaだ。

malaに以前「ワーキングプア」呼ばわりされているではないか!

それだけでは不十分であるので「はてな」への恨みをzapaが抱いているかどうか確認してみる。

ブコメを調査

はてなブックマーク - zapaのブックマーク / はてな

彼が[はてな]タグをつけた100近いブコメほとんどが運営に対する嫌味や皮肉だったので焦った。

[はてな]はてなって会社なのかよwwww個人の私的サイトかと思ってた。

[はてな][終了]引き継ぎのできない会社

[はてな][ネタ]ページごとにmetaタグ挿入するとかw

[はてな]まぁ、他にもはてなサービス上で嫌がらせを受けている人はいるだろう

[はてな]一人では限界に陥ったらしい

[はてな]はてな仕様だからしょうがない

[はてな]引き継ぎのできない会社はてなpart2 / id:Yuichirouさん>マップの方は、最新バージョンに対応するだけ。リングの方は、39000ユーザーも利用していたのに、「成長性」のせいで犠牲になった人もいます。引き継ぐ力がないと言

[はてな][退職]なんか続々とはてな中の人退職してるなー…これからもっと続くのだろうか

[はてな]はてな検索エンジンSPAMで収益を上げる会社ですか?

はてな関連の記事にこれだけマメに皮肉ブコメを書き綴っているのは彼とid:xevraぐらい。


ブログでも

さらに彼の運営するブログでこのような記事が。

ブログはもう終わったのか

ITベンチャー企業として名高い株式会社はてなは、blog流行する前からWeb上の日記サービスはてなダイアリー」を運営していました。このサービスは、名前のごとく「ダイアリー」だったわけですが、ブログ流行を受けて、気持ち悪いことを言い始めました

はてなダイアリーブログです」

と。

はてな近藤社長はこのように発言しています。

「国内でブログ流行しだしたので、宣伝効果を狙って“はてなダイアリーブログです”と言ってはいる。」

ブログブームが沈静したときのための逃げ道を残し、宣伝のために「ブログ」という名前を利用していました。

うわー悪意丸出しですね。


zapaさんは其れほどまでに「はてな」が嫌いですか?

じゃあ利用しなきゃいいのに。

2008-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20080815103045

新しい発見がない(これは自分の姿勢の問題ではあるのだけど)のが一番の理由かな。

これ、面白いなー、相変わらず面白いなー、何度読んでも燃えるなー、って思いながらはじめの一歩を読み返して終わってしまった休日などは特にそう思う。RSSリーダーも、実は惰性で黙々と見ている。たまに強い既視感を覚えるときがある。俺はこんな大量のフィードを見て、興味を持ったものを反射的にクリップして、読むだけ読んで満足して頭には何も残らない。切ない。

ルパン三世カリオストロの城なんて何度見返したか分からないけど、未だにたまに見たくなるんだよね。

テレビでやってたら間違いなく見ちゃう。

2008-08-07

予告.inへのXSS攻撃から得られたこと

個人的なまとめ。長い、グダグダ。あと最近見てないんでどっか可笑しいとことかあるかも。

つってもあれ以来予告.inは怖くて見ていないし、まあ今まで頻繁に予告.inを見ていたわけではないんだけども。まあ世の中では「あの程度の穴を見落とした状態で世に出すとかふざけんな(みたいな感じ?)」とか「どんな大手企業サイトだって穴はあるし、それは仕方ないことだよ」みたいな話題ばっかな印象だった気もしたんでそれ以外のこととかも含めて。まあ忘れないようにとかのメモとかも兼ねて。

XSS攻撃をリアルタイムで見て

まあ偶然にもその日は遅くまで起きてたんでリアルタイムで遭遇したんだけど、面白いぐらいにスレが増えてた。そりゃもう落ちかけだったスレなんて一気に消されただろ、あれだったら。当然それに便乗するやつも出てくるわけで、警視庁爆笑する、とかのスレタイスレも確か立ってたな。実際のところ、予告.inアクセスログとか見れば分かるんだろうけど、傍目ではどこまでが攻撃を受けたせいでスレを立ててしまったのか、なんてのは全く分からなかったんだよな、これが。まあこれとかこれみたいにふざけて立てたのもあったんだけどね。
取り敢えず

実際にこの脆弱性ってどうだったのよ?

まあそもそもXSSってなんぞ?みたいな自分には全く計り知れない領域なんだけど。えっと、勝手にiframeタグを埋め込まれて、その閲覧先がVIPに書き込む様に仕組まれたものになってたんだっけ?この時点で満足にHTMLとかCSSとかすら弄れていない自分にとってはすげー話なんだけど。脆弱性とか欠陥とかの全くないサイトなんてないよ、という意見は凄く分かる。けど「その気で」見たら簡単に見つかるような穴がほったらかし、てのもまあ聞いてて面白くはない話だよね。
バグだらけなのにリリースされるソフトみたいな感じか?やっぱりそう考えると…。「二時間で作ったものにそこまで期待するな」とも言われそうだけど、作ってから攻撃を受けるまでは時間があったわけだし、そう考えるともう少し頑張って欲しかった。これは結果論だよね、きっと。

犯人のやったことに関してとか

自分としてはなかなかに皮肉がこもってるよなー、という感想しか。うん、不謹慎だと思うけど大量の「警視庁爆破する」ってスレみたときは笑ったし、これは面白いと思ったんだ。まだ直ってないのに「もう直ったから見てきてみ?」みたいな書き込みもあったしね。VIP犯罪予告スレが立つ→予告.inに通報なんてしょうもないことを延々とやっていることに辟易していた自分からしたらこの騒動は「ときめいた」と言っても過言じゃないと思う。それぐらいに何か期待感というか、そういうものを抱いた。

まあ犯人のやったことは犯罪だけど(だよね?当然)、それでも個人的には「良くやってくれた」と思うんだよな、この件に関しては。こうやって予告.inがどうなのか考え直す機会もくれたわけだし、そもそもiframeで読み込むのがこの程度(と言ったら駄目かもしんないけど)で良かったよな、とか思う。いや、きついウイルスとかそういうのだったりしたらもっと大変なことになってた訳だし。

まあこれは予告.inに対する犯人の最大の皮肉ってことで自分は結論づけたいよ、やっぱり。もしこれが予告.inじゃないサイトを閲覧して起きるようなやつだったら、それほど面白くもない、自分も興味を抱かないような出来事ですましただろうし。こんなネタを提供してくれたことには感謝したら良いんだろうか、個人的には十分楽しめたしね。

予告.inのこれまでとこれからとか

先ずこれまでに関して。
「0円で2時間でできたよ!」までは良かったんだと思う、その発想とかあのおどろおどろしいロゴとかね。でもここ最近はそういうおもしろさを感じないんだよな、全く。VIPネタ犯罪予告スレとかもってきて、アウトだのセーフだのよってたかって評価つけて、んでもって管理人の判断で警察に通報。

実に面白くない流れなんだと思う。こういう言い方は好きじゃないけど「何様?」と言いたくなるような感じ。やっぱり無条件で全部警察に伝えるとか、通報する/しないを判断する権限をもつ人間を複数用意して判断するとか、何かしらもう少しマシな運用方法があったんじゃないかな、とは思うんだけどな。ここで言い具体例は挙げられないんだけど。

これからに関して。
結局アレってmegaviewとか対応したんだっけ?確かしてなかったよね。うーん、あれがでてきた元が元だから、やっぱりああいうのに対応していないとあんまり意味がないような気がするんだけどな。一層のことこういうサイトを作っている会社フィードみたいな形で情報を提供するとか?うーん、それはそれで気分の良い物じゃないよな、延々自分の書き込んでいるものを監視されてるってのは。

「殺す」とかそういうキーワードだけ抽出する、とかも少し考えてみたけど、結局これは「数す」とかそういうのが出てくるだけで、いたちごっこぽくなるよな…つーか予告.inに対するVIPチキンレースの時点でもうなってるか。

とにかく今までの運用方法ではもう駄目なんじゃないかな、と思う。犯罪検知サイト自体あんまり意味のあるものとは思えないけど、それでも続けるというならそれ相応のスタイルとか欲しいよな。取り敢えず通報の段階で管理人「個人」の判断がかむのはなんとかして欲しいところ。

まあそれ以前に「チクって遊ぼうぜ!」みたいな場所になってしまっている時点で理念もクソもないんだし、他にも色々と至らない箇所があるんだけどまあもういいや。取り敢えず通報するのか、スレッド削除するのかの判断が一個人に完全に委ねられている時点で公平性とかに期待しちゃいけないんだろうな、とは思う。そこはどうにかして欲しいよね。

その他諸々

  • 犯行予告を監視するよりも優先すべきことが絶対にあるよね、とは先ず思う。どうしてこういう犯罪が起きるのか、はもう少し考えるべきところだと思う。それをほったらかしにして「犯行予告ネットにあがるんだったらそれを監視しよう」って考えは本末転倒というか、なんと言うか。
  • やっぱ犯行予告をする人間自己顕示欲が強いのか?それとも止めて欲しいの?全く分からない。
  • そもそも犯行予告を探して、未然に予防する、ってこと自体がばかばかしい気がする。うーん、確かに見付けられたら良いけどさ、実際に犯罪を起こすような人間でわざわざ予告をする人間、ってのは限られる。そう考えるとそもそも犯罪全体の中のごく一部の、しかも実際に起きるのか分からない予告に対してそこまでのリソースを割くってのはあんまり賢くないような気が。

2008-07-27

ギーク非オタ彼女ギーク世界を軽く紹介するための10人

まあ、どのくらいの数のギークがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

ギークではまったくないんだが、しかし自分のギーク趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないギーク世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、ギークのことを紹介するために

知ってもらうべき10人を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女ギーク布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

彼女の設定は

インターネット普通に使うけど、フィードをがんがん読んだりする程じゃない。

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

otsune

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、ネットウオッチを濃縮しきっていて、ネットウオッチを決定づけたという点では

外せないんだよなあ。

ただ、ここで Plagger トーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

otsunePlaggerソースを読むことで perl を習得したことであまりにも有名だ。 otsuneネットウォッチを効率化するために Plagger を利用しているうちに、いつのまにか Plagger の committer になっており、モダンPerlコードを書いている。

amachang ukstudio

ただただ、がむしゃらにソフト開発をしていたいという考えって、「ギークが考える一般人に受け入れられそうなギーク(そうギークが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

ギークとしてはこの二人は“人間”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

mala

ある種の最速主義者が持ってる最速への憧憬と、はては社員的なネタへのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも宮崎駿的な

「長髪なださカッコよさ」を体現するネタ

「最速転職研究会」を妄想するネタ

をはじめとして、ギーク好きのする LDR世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

tokuhirom

たぶんこれを見た彼女は「 wassr だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜のサービスがその後続きまくりなこと、これがアメリカでは大人気になったこと、

アメリカなら Google に買収されて、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、

日本国内でこういうのがつくられないこと、なんかを非ギーク彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

Yappo

「やっぱり CodeReposハッカーのためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「 typester 」

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、このユーザにかける征夷大将軍の思いが好きだから。

断腸の思いでかっこつけてもそれでも将軍くさい、っていう様が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにも将軍的だなあと思えてしまうから。

Yappo のよく分からない英語の発音を俺自身は冗長とは思わないし、もう一生捨てられないだろうとは思うけれど、一方でこれが

将軍ってことを隠してたら単なるギークで済んだと思う。

なのに、発言の端々で将軍臭を漂わせて POST してしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきたものが捨てられないギーク」としては、たとえ Yappo がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。将軍としての表情の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

miyagawa

今の若年層で Sledge::ThereText のソース見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

Tatsuhiko Miyagawa のソースコードは可読性が高いことで世界的に有名であって、すごく技術的にバランスがいいので、世の Perl プログラマは学ぶところが多いでしょう

いわゆるKENT 的な CGI でしか Perl を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

ujihisa

ujihisa の Ruby で連投をギークとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「日常使っているものから連投する」的な感覚ギークには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ RejectRejectKaigi はビューティフルドリーマー以外ではあり得なかったとも思う。

そういうところを単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

itkz

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう Founder of 全裸チンコが全裸プレゼンしてそれを ust して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい

dankogai

9 人まではあっさり決まったんだけど 10 人目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に dankogai を選んだ。

otsune から始まって dankogai で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、 Encode 以降の Perl 時代の先駆けと

なったギークでもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいいギークがありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい 10 人目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-06-12

asahi.com朝日新聞社):「書き込み、誰も見てくれない」 加藤容疑者、孤立供述 - 社会

http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806110311.html

何日か前に、mala氏がTwitterでこう書いていた

「究極交流掲示板フィードを吐いていれば事件は未然に防げた。技術者は猛省して欲しい。」

http://twitter.com/bulkneets/statuses/830218619

まさにその通りだったようだ。

今回の件もそうだし、「学校裏サイト」なんかもそうだけど、

こういったThe Internetから切り離された世界というのが、

いろいろな物を溜め込む場になっているように思えて仕方ない。

政府は、こういう切り離された世界こそ、規制すべきではないだろうか。

開かれた世界なら、そこには自浄作用が働きやすい。

炎上」も、ある意味自浄なのだ。

自浄作用が強すぎる場合も多いが、それに対してもまた自浄作用が働くだろう。

また、今の日本ケータイ世界におけるガラパゴス化も解消できるかもしれない。

ケータイ向けに、軽量なサイトを用意することはまったく問題ないと思うが、

もう、ケータイを「閉じた世界」にするのは止めて欲しい。

(暴論なので増田で書いてみた)

2008-05-23

RSSリーダーは一種の麻薬

と思う自分がいる。

  • 少しの間ネットから離れるとリーダーの未読数は増加してしまう
  • 離れてるときは気になったのに、触れる途端見る気がしなくなる
  • 購読するフィード数が多ければ多いほど貪欲に情報を欲しがる

上記に項目を並べて考えてみた。これは情報中毒ではないかと自覚。

初めてこのツールに出会ったときに感じた『楽』という感情に戻りたい。

だからこそ一度全て削除してしまいたい衝動に駆られる。

そう思うと危ない情報ツールだと夢想してしまうのである。

2008-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20080521224901

悪いこと嫌なことばっかり考えてるから、

ってところに全力で同意。この書き方よく見る増田の人なんだろうけど、現実にこんなこと言う人間がいたら、やることなすこと全て悪意でとられて、言ってない、まして考えてもいないことを言ったことにされて、どうせこうなんだろうって言われて、言われる方もいい加減嫌になる繰り返しパターンが見えるようだよ。疑って疑って、とびっきりの善人すら悪人にしちゃう、人間マイナス面を引き出すような、そういう人間関係の築き方しか出来ないマイナススパイラルパワーを感じる。しかも他人に思いっきり悪意を向けてるのは自分の方なのに、それは度外視で、〆はいつも自分が微妙に傷つく系フィードアウト。ワンパターンなんだよ。

2008-04-22

はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?

なんでコメントよりブックマークとかトラックバック使うのを好むんだろう。

過去にも似たような話はあって、最近のだと コメントが全然つかない・・・。 こんなのだろうか。

わざわざブログ主に大きな声で言いたいわけでもないけど、文章に書き起こしておきたい、という場合が多いのかな。

はてな以外だと全く逆なんだよね。他のサービスだと、「トラックバックって何それおいしいの?」って人の方が多い。

たぶんこれははてなーネットヘビーユーザー、IT関連で飯食ってる人、つまりパソコンをよく使う人が多いからだと思う。

ネットを初めて間もなかったりする人は、とにかくコメントをしたがる。一部の人には馴れ合いだとかチャット化だとかで嫌われるようなノリでね。

ネットをたくさんしている人は、コメントをするのが億劫なんじゃないかなと思う。池に投げ込んだ石のように波紋が広がっていく、というのは言いすぎだけど、コメントのやり取りをして意見交換をしあうってのがメンドクサイ人が多いように思われる。いや、正確には、メンドクサイんじゃなくてこなさなきゃいけない情報の量が多いから、か。

今日ホッテントリをチェックするだろ、フィード読むだろ、アンテナチェックするだろ、メルマガを見るだろ、掲示板で面白そうなスレを探すだろ、そんなことをしていたら一つの情報しかないサイトコメントのやり取りなんて手間のかかることなんてできないじゃないか!」

極端に言うと、こういうことなのかなぁ。

あと、アルファブログストーカーのごとく☆付けたりブクマしたりするやつが気持ち悪い。

2008-04-04

id:malaはてな転職したから、匿名ダイアリーidをこっそり見てニヤニヤしほうだいだな

ldr作ってたときのmalaは自分のネットウォッチに新規登録フィードを役立てていたらしいが。

こんどははてな裏情報をウォッチしほうだい。

2008-03-26

ニコニコ動画RSSをいじってみた

ニコニコ動画おすすめ

RSS:

http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.run?_id=Aqz5JSH73BGPamuZLO2fWQ&_render=rss

つくりかた:

ニコニコ動画(SP1)‐総合のマイリスト登録ランキング(本日)

ニコニコ動画(SP1)‐総合コメントランキング(本日)

ニコニコ動画(SP1)‐総合再生ランキング(本日)

をそれぞれ10件ずつ取得して、重複した分を取り除いて、順位の表記を消しただけの代物。

既存のRSSだと順位がばらばらになるのと、フィードの数が多すぎて嫌だったので、個人的には便利。

2008-03-20

マッチョとウィンプをあなたの中で共存させるLifehack

ウソです。無理な人には一生無理。死ぬまで弱者

あ、ごめん、これもウソ

まず、二項対立は見方の一つに過ぎないってこと。

DSを買ったらPSP捨てなきゃいけないなんてことはないでしょう?

同様に、強さと弱さなんてもんは、一人の人間の中に生まれた時から同居してんだよ。

疲れてたり、気持ちが停滞してると、自分の成功体験を忘れがちになるだけ。

ウィンプというタグを、誰があなたに貼付けたのかな?

え、コガイさん?え、分裂君?いやいや、あなた自身っていう可能性もあるんじゃないかな?

あなた自身が「自分は失敗した、だから自分は弱い人間に違いない」と、レッテル張りしているんじゃないかな?

タグの便利さに溺れたお馬鹿さんが、自らウィンプ小屋に入っていくという、おマヌケな現象なだけだよ。

(詳しく知りたい人は「認知療法」でググってみてね)

話は全然変わって、ひろゆきのこの発言は当然ご存知の事かと思う。

Web2.0は何も生み出していない」「Web2.0マイナスイオンみたいなもの」

http://www.j-cast.com/2007/10/15012230.htmlとか。

ニュー速からはてなに流れてきた俺は、この発言の真意を完全に理解した。

はてブの惨状のことを語りたい。

ざーっと見渡した限り、見事なまでのアフィ牧場じゃないですか。

見渡す限り、家畜家畜家畜価値を生み出す人間は、本当に一握りしかいない。

アフィブログに大量のはてブをくっつけるイナゴの群れ。

こんなところに巣があったのか。さっさと死ねやキモオタ。俺の愛したニュー速を劣化させやがって。

あー、死ななくてもいいから、フィードリーダーくらい使ってね、お願い。邪魔だから。

エロ画像スレで基本pass聞くアホはこういうところから流れて来るんだな。はぁ。

一握りの論客/エンターテイナーと、それに群がる大量のイナゴが見えてくる。

これ、どんなコミュニティにも言えるんだけど。ニュー速もそうだった。そして腐っていった。

ゴミゴミを生む悪循環が、はてなでも始まってる。はてなも腐りつつあるらしい。

http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080318/1205849701」みたいな程度の低いエントリに、大量のはてブが付く。

こいつらイナゴの最悪なところは、テメエの意見があるわけじゃないんだ。悪意を書きたいだけのクズでしかない。

よく見てみ、ブコメはズラズラ付いてるのに、コメント欄トラバはスッカスカだろ。

んで、そいつらの日記見に行くと、本当に内容がないよう。。(泣)さらに程度の低いイナゴが群がる。すっげえ集合愚。

だいたいな、Lifehackってなんだよ。カッコつけんな。ただの伊東家じゃねえか。

Tシャツを瞬時に畳めるLifehack」って言うとカッコよくなるから不思議だよね。

お前らイナゴみたいな低レベルのオツムでこんなもん見たってな、

「夏まで必ず痩せる○○」「必ず勝てる!競馬必勝法」くらいの価値にしかならねえんだよ。

Lifehackを本当に活かすには、それを使いこなし得る「自分自身で考える力」がなきゃ、無理。全然無理。

要は、イナゴがいくら知恵だけ付けても、所詮イナゴ以外の何者でもない、ってことだよ。

なあ、お前らイナゴに聞きたい。何故、解決法を他人に頼る?何故、自分自身の頭で考えようとしない?

はてブ漁って他人の言葉を見つけて、「ああなるほど、これが言いたかった」で終わりか?

それってな、お前らが鼻で笑う「みのもんた見て感心するババア」と同レベルだぞ?

悔しいか?反論してみろよ。出来ないだろ。ざまあwwwwwwwとしか言いようがない。

絶望したっ!」じゃねえだろカス。テメエの言葉で反論してみろよ。

はてな村はただのコミュニティに過ぎない。それは本質的に2chmixiと同じだ。

ね。いっくら道具が進歩しても、中のイナゴ共が進歩しないんだから、Web2.0は何も生み出さない。だろ?

コガイ氏やアフィブロガーら、一握りの先進的な人間が「イナゴ馬鹿すぎwwwwwwアフィうめぇwwwwww」っつって終わりだ。

まず、伊東家ゴミ知識でブヨブヨに肥え太ったそのメタボ脳味噌をどうにかしろ。

道具なんか捨てっちまえ。自身の思考力、観察力を高めろ。

自分自身で考え、自分自身で行動し、自分自身で解決しろ。

「うそはうそであると見抜けない人には(はてなを使うのは)難しい」。だろ?

はてなって高級なイメージがあったけど、ニュー速とまるきり同じでびっくりしたよ。

しかも部外者には冷たいわ、ニュー速以上に陰険だし、情報の信頼性・重要性を全然見抜けてないし。

匿名で書いたこのエントリも、匿名ってだけで疎外されるわけだ。誰か数人が「増田」ってタグだけ付けて終わるんだろうなぁ。

イナゴじゃないみなさんにも聞きたい。

これからどうする?近藤さん京都に帰ってきちゃったわけだけで。

整然と区画整理された街はとてもキレイだけど、その街に棲む大多数の奴らの根性は最悪だし、街自体もじわじわ腐りつつある。

GREEの悲惨な末路は知ってるよね?あんな超高学歴で満ちて、活気に溢れてたコミュニティが、

いまやゆとり携帯御用達モバゲーの後追いだぜ?悲惨過ぎねえか?

はてなもそのうち、メイン顧客キモオタイナゴの為にキモいアニメグッズ売り始めるだろ。

アニオタの、しかも脳が腐ったのしかいなくなっちまうぞ。あ、そのほうがウマイか。

つか、これ「ダイアリー」なんだよな。どおりでmixiモバゲーと変わらん訳だわ。

脊髄反射ブコメすんなよ。

いいか、俺はお前らの敵ではない。

二項対立がいかに下らないか、憎悪と悪意を増幅させるだけのエントリがどんだけ非生産的か。

断言口調のブログがいかにウザいか。んで、結果的に得するのは誰なのか?よく考えてみ?

一度立ち止まって、煽りにグッと耐えてみよう。ネットリテラシー意識してみよう。

俺はそのムカつく手法を意識的にコントロールして、使ってみただけだよ。勘違いしないでね。

ウィンプのはずの俺が、弱さと強さを両方持ってるんだから、これもあながち間違いでもない、はず。。

2008-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20080318123232

またクリックしたらはてなRSSがでてきた…。

もしかしてさ、channel要素のrdf:aboutにRSSURIを記述してるから?

ここらへんの取り扱い仕様グーグルさまの中で変わったんじゃね?

いま適当に他の大手みてみたけど、livedoorとか普通コンテンツURL書いてるし。

うほFC2フィードまでデザインしてるのか……。

2008-03-17

やっと分かった

少し前にさ、RSSがどうして一般的に普及しないのとか話題になったじゃん。

今更だけどやっと分かった!

理由は一つ

お前らが偉そうだからだ!

まずこれは技術者PCに詳しい人にありがちなことだけど喋りが早い。

素人(俺みたいな)からしたらオマエら何喋ってるのか全然わかんねぇーよと。

しかもそれを当たり前の様に「えっ?そこから・・・(笑)」みたいな口調で

言ってくるし。

いいか!普通の人はまずフィードとかrssとか単語が駄目なんだ。

そしてそれを調べようとか、何だろうとか考えもしない。

これは誰が悪いとかじゃなく、世の中糞みたいにくだらない&どうでもいい事が増えすぎて

あまりにもスルー力が高まりすぎてるんだ。

そして極めつけにお前らの偉そうな態度。

そりゃぁ普及しないわ。

2008-03-15

「後でたぶん消すけど」って前置きして日記愚痴書き捨てる人は、フィードに記事が残ったままってこと知らないのかなあって

RSSリーダーで読んでると思うことがある

そのまま更新停止も多いけど

2008-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20080314121054

国会議事録はいつでもみれるようになっているわけだが・・・

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/index.htm

うpが遅い。遅すぎる。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0014/main.html

全角スペースでレイアウトしているし、BとBRしかつかっていないので、いろいろ読み辛い。

何でお役所仕事はこうなんだろう。。。

このシステム構築にいくらかけてるのかとかも気になる。


昨日な、気象庁にこういうお問合わせメールを送ったんだわ。。

地震情報などの災害情報についてお伺いしたくメールを書きました。

Yahooなどで地震がおきたのちに速報が挿入されますが、

このように災害が起きた際に情報を取得したいと考えています。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

こちらで最新の地震情報については公開されていますが、

RSSのような形で情報を取得することができるフィードは公開されていますか?

緊急を要する災害情報が発生した際に公知できるように、

そのようなツールを開発し一般のHPオーナーに向け

広く公開したいと考えています。

id="info"で公開されているのでシステム経由で取得できなくもないのですが、

できれば正確な情報を低負担で取得したいので

そのようなWebAPIや方法がありましたらご紹介いただけましたら幸いです。


気象庁ホームページに掲載している各種情報引用については、

http://www.kishou.go.jp/info/coment.html

に掲載しています。

気象庁ホームページは、通常のブラウザで閲覧することを前提に地震情報を含む各

情報を掲載しております。

(他の形での情報提供ツールはございません)

また、自動巡回ソフト等による、定期的、自動的な気象データの収集等は、サーバ

ーに負荷がかかる等の理由から、原則としてご遠慮いただいております。

だって…。

災害情報とかは公知が目的だとおもうんだけど。。

あたま堅いというか本来の目的を見失っているというか、

現場に裁量なさすぎじゃないだろうか。

2008-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20080308012908

利用規約によるだけだろ。

何やってもいいライセンスなら、自分の広告を他人のフィードに埋め込んで配信ということをやってもおkだろ。

世論が許すかどうかはまた別の話になるけどね。2ちゃんブログみたいな。

書き手・読み手は、どこまで情報コントロールする権利があるんだ?

Pipes: Rewire the webを使うと他人のサイトが簡単にスクレイピング出来てしまう。これまでスクレイピングするのにはほんのちょっとだけ技術的心理的障壁があった。今はそれすら要らない。loopとfetchだけわかればいい。広告を消すのも全文配信させるのも簡単に出来てしまう。

自前でplagger置いて加工するのはセーフ?

じゃあfeedreaderで読んでてgreasemonkeyで引っ張リ出すのは?

じゃあpipesは?

じゃあそれを公開するのは?

UTF-8ではないフィードを変換するのにwebサービスを使った。そのサービス広告差し込んでくるのは?

RSS広告差し込んであるのはウザい。それを消したものを公開するのは?

pipesフィード広告差し込んできたら?

他人のフィードアフィリエイトIDを全部自分のものに書き換えて公開するのは?

他人のフィード広告差し込んで公開するのは?

一度公開されてる情報だから好きにしていいだろ、これって通じるの?

取捨選択のロジック書いたら編集権が発生するの?

フレームの中に他人のサイトを入れるのと何が違うんだ?

他人様のフィード改ざんして「作った」だのおこがましくね?

出来てしまう事に逆らうべきではないという思考停止

便利だからいいじゃないかという思考停止

考えてもよくわからないから他人に丸投げして思考停止

やってはいけないことのような気がするから触れないという思考停止

フィードって何なのだろう。

webサイトって何なのだろう。

お金の臭いや作為の臭いがするとうわって思うけど判断基準はそれでいいの?それだけなの?

フィードで全文配信しないサイト絶滅すればいいと思ってる。でもそれとこれとは話が別だ。

拒否するにはhttpd.conf(.htaccess)にUA書くかmeta tagに書くかpipesチームにメールを出せってこいつは何様なんだ?Pipes - Frequently Asked Questions

webサイトの書き手は、読み手は、いったいどこまで情報コントロールする権利があるんだ?

サーバ型のFeed Reader過去から未来までフィード無限に全部蓄積して、すべて全文配信してくれれば一切余計なこと考えなくて済むのに。

とりあえずこれは読んだ。

ニュースのRSSを全文配信で読む - ytsuchiyamaの日記

RSSのニュース全文配信は予告なく停止するかも知れません - ytsuchiyamaの日記

ICHINOHE Blog: Yahoo! Pipesによるニュースサイトの「強制全文配信」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん