2008-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20080314121054

国会議事録はいつでもみれるようになっているわけだが・・・

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/index.htm

うpが遅い。遅すぎる。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/169/0014/main.html

全角スペースでレイアウトしているし、BとBRしかつかっていないので、いろいろ読み辛い。

何でお役所仕事はこうなんだろう。。。

このシステム構築にいくらかけてるのかとかも気になる。


昨日な、気象庁にこういうお問合わせメールを送ったんだわ。。

地震情報などの災害情報についてお伺いしたくメールを書きました。

Yahooなどで地震がおきたのちに速報が挿入されますが、

このように災害が起きた際に情報を取得したいと考えています。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

こちらで最新の地震情報については公開されていますが、

RSSのような形で情報を取得することができるフィードは公開されていますか?

緊急を要する災害情報が発生した際に公知できるように、

そのようなツールを開発し一般のHPオーナーに向け

広く公開したいと考えています。

id="info"で公開されているのでシステム経由で取得できなくもないのですが、

できれば正確な情報を低負担で取得したいので

そのようなWebAPIや方法がありましたらご紹介いただけましたら幸いです。


気象庁ホームページに掲載している各種情報引用については、

http://www.kishou.go.jp/info/coment.html

に掲載しています。

気象庁ホームページは、通常のブラウザで閲覧することを前提に地震情報を含む各

情報を掲載しております。

(他の形での情報提供ツールはございません)

また、自動巡回ソフト等による、定期的、自動的な気象データの収集等は、サーバ

ーに負荷がかかる等の理由から、原則としてご遠慮いただいております。

だって…。

災害情報とかは公知が目的だとおもうんだけど。。

あたま堅いというか本来の目的を見失っているというか、

現場に裁量なさすぎじゃないだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん