「バンキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バンキングとは

2013-08-18

ビジネスバンキング

個人のオンラインバンキングって利用の手数料無料なのに、何で法人向けは有料なの?

オンラインバンキングの利用は月1050円手数料さらに振込があったときメール通知1件あたり5円とか・・・。

地銀の話だけどなんか釈然としない。。。

2010-06-05

銀行振込の名義人欄に電話番号を求めるのはやめよう

通販とかネットサービスで、振込人名義に携帯番号を入力させるケースがある。氏名のままだと処理が遅れるから電話番号にしろ、みたいなやつ。

あれ、あぶないことが分かった。

万が一ネットバンキング経由でその通帳にハックされると、入金の履歴に電話番号がズラリ、ということになる。その電話番号あてに

「ご入金頂きましてありがとうございます、つきましては、入会料を頂戴しておりませんので、追加でご入金頂けませんか…?あ、これから申し上げる口座にですね、ご入金頂きたいのですが」

なんてことになる。っていうか、なった。超怖い。

2009-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20090723113448

引き籠りか?

ネットバンキングが無くなったら不便極まりないし、クソシステムとは言え行政システムも無くなったら困る。

2009-05-31

ハッカー


僕の仕事バンキング(banking)システムハッキング(hacking)すること。

靴はホーキンス。

靴は皮ではなくゴム

ちんぽの皮の上にはゴムの皮。

どこまでいっても皮皮皮。皮肉な皮。

鉄の皮と鉄面皮。

2009-03-04

外資系企業に勤めてたけど今日クビになった - 英訳3

http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-734.html

の1さんに痛く感動したので、ちょっとずつ英語に訳すことにした。

めんどくさいので訳すのは1さんだけ。

突っ込み等はお気軽に。

ttp://anond.hatelabo.jp/20090302234304

----

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/18(水) 02:54:32.12 ID:olySmeY7O

判断おそ。外資海外オフィスならオフィスごとパーツであたりまえ。

戦略たててるのは貴方のようなパーツではないのよ。だからクビになった

>>176

そうねー、そうだと思う。でもしょうがなかったかな

就職した当時は他にどこも行くとこ無くて、就職したらずっと忙しかったし

アソシエイトになった頃くらいから「ありゃ、やばいんじゃね?」って思ってたけど、 景気も給料も良かったから「ま、いっか」って思ってた

次はどういう仕事するのかな。ちょっと楽しみ

Yeah, I guess so. But I think there was nothing I can do.

When I got a job, there was no other choice. And I was been busy since I joined the company. When I became an associate, I've been thinking 'oops, that's not good'. but the economy and the salary was good. So I thought 'it's ok, though'.

What is my next job? I'm enjoying a little bit.

161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/18(水) 02:24:57.11 ID:olySmeY7O

加えてインフレ時の行動の説明も、証券会社目線でしかない。単調すぎる

>>161

勉強不足で申し訳ない↓

I apologize I didn't study hard enough.

154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/18(水) 02:18:07.31 ID:IkGPTGhh0

外資系証券会社っていうか、米国証券会社害悪だよね

90年代英国欧州各国も結局同じ体系にせざるを得なくなったという…。

地に足ついてないし、信用ならねぇと思ってる。

人と癌細胞関係みたいで面白いと思った。

>>154

そうだね。でも個人的には、欧州各行から流入した負の性質もあると思ってる。

ユニバーサルバンキング(笑)とか、ワンストップ(笑)とかね

このへんは大分マニアックな話になっちゃうけども

You are right. But in my opinion, there are negative characteristics which are from europian banks. For example, universal banks:) or one stop:)

But this is going to be so detailed.

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:57:18.86 ID:5cDlWeJZO

いいじゃねぇか

俺さっき大臣クビになったノンケのお父さん見たぜ

>>47

彼はアル中で有名だったからなあ

財務省の友達は結構グチをこぼしていた

he was notorious for alcoholic.

A friend of Treasury complained about him.

49 :梅が枝餅 ◆CmkUk6.1BM []:2009/02/17(火) 23:01:53.44 ID:DrRvRxjv0

ここまでガチなら>>1はいい女認定

>>49

ニートでも自分を評価してくれる人はいるんだな。こんなに幸せなことは無い

There seems to be a person who value me even though I'm a neet. I can't be happier.

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:05:53.12 ID:6KkdBV6i0

>>1

資格はどんなんだ?

>>50

証券外務員1種と証券アナリスト米国公認会計士(uncertificate)

弁護士とか会計士持ってる人もいるが、少なめ。仕事が超出来る人は意外と資格持ってない。

I have securities broker representaive license first grade, securities analyst, certified public accountant(uncertificate).

some people has attorney or accountant license, but it's not much. Those who can do a excellent job don't have license unexpectedly.

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:13:26.74 ID:Wm1ZWPrp0

で、あなたは結局自己主張がしたい構ってちゃんなんですね。

いいんですよね?

>>52

それに加えて、仕事ばっかで友達とあんま遊んでなかったのでぼっち寂しがりやです。

大した中身も無いのにレスしてくれる人がいてとても嬉しい

Along with that, I feel lonely easily because I did nothing but a job and didn't hang around with friends so mcuh.

I'm so glad there are people who reply to the empty writings.

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 23:18:36.38 ID:Df8TgocCO

なんだこのエリート…?

地方Bラン大理系に進学決まった俺には無縁の世界

>>55

なんかみんなにエリートと言われるが、日本だと本当のエリート外資系証券には来てない気がする

金で頭脳を集められるアメリカだからこそ成り立った産業でした

Everybody say I'm elite. But I assume the real elites don't came to the foreign securities.

The industry works because in America, smart people are seeking money.

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:20:38.52 ID:Zzlsf+8S0

高学歴処女ならガチで一生大切にする

>>56

 ま じ で ? しかし残念だ。高校生のときに言って欲しかったな。

外資系には結構いるよん。でもメンヘラとかも多いから注意

Are you sure? but I'm sorry. I wish you said that when I was in a high school.

There are a lot in foreign companies. But be careful because some of them has mental problems.

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:22:40.59 ID:Xrex6pm10

>>1

まん毛濃い?

>>57

毛が薄い家系なんです

Thin hair is common in my family.

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:26:42.84 ID:FcXM7v370

何カップ?

>>59

おしゃれな下着が見つかるくらいのサイズ

一度「肩凝るわあ」って言ってみたい

it's a size which you can find fashionable underwear.

I wish I could say "I have a stiff neck" just one time.

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:29:12.23 ID:Z1HjrWc4O

>>1は良い女性

屋台ラーメン

わかるwww

いざという時に頼りになるのはこういう男性

>>62

うおおお、嬉しいぜ!意外とみんな優しいな

でもおいらが本当に良い女かどうかは、人生をかけて証明していくことなんだぜ と気取ってみるテスト

Wow, I'm so happy! To my surprise, everyone is kind.

But, whether I'm a really good woman or not is what I have to prove until I die. I sound snobbish as a test.

63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 23:30:48.87 ID:daLECn7w0

証券だったら金融系の転職サイトあるはずだから

そこからさがせば?

とりあえずハロワいって失業手当の申請だな

>>63

転職ヘッドハンター経由だね。さっき早速電話かかってきた。軽く怖いw

一応まだ退職同意書にサインしてないから失職が完了してなくて、失業手当は申請できない

再就職先が決まったら速攻で退職して、手当めいっぱいもらえるように入社時期ずらすつもり

I'll change jobs through headhunter. I got a call a little while ago. I'm a little scared :)

My unemployment is not complete because I haven't signed the retirement letter. So I can't apply for the dole.

If I found a place of reemployment, I'll resign immediately and adjust the day I join the company to get the dole as much as I can.

2009-02-26

息苦しい世の中になったもんだ

世間も会社も、セキュリティだとかコンプライアンスだとか騒ぎすぎだと思う。

例えば、ネット上でクレジットカードの番号を入力したり住所などの

個人情報入力したりすることに抵抗のある人間が周りにたくさんいる。

ネットショッピングとかネットバンキングとか、すごい便利なのになー。

僕なんて、自宅ではセキュリティソフトも入れていないPCAmazonだったり

楽天だったりヤフオクだったりをバリバリ利用してる。

毎日2~3時間PCを使う。アダルティな海外サイトとかも見てる。

しかし、コンピュータウイルスなどの被害を受けたことは今まで一度も無い。

例えば、会社PCログインするときにパスワードが必要。

さらに、3ヶ月に1回パスワードを変更しなくちゃならならない。

社外サイトへのアクセスが禁止されている。

資料の持ち出しも禁止されている。

社員は放っておくと悪いことをする、とでも思われてるのか?

とにかく、どこもかしこもしょーもないことに気を揉んでる。

そんなにガッチガチルールで縛らなくても、それなりに何とかなるって。

個人情報漏れて悪用されたりすることなんて、飛行機の墜落事故に巻き込まれるのと

同じような確立だって。

99%ありえないことにビクビクしすぎ。

もっと気楽に、ゆるふわ路線でいこうよ。

2008-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20081108160224

2週間くらい前にメールが来てたよ。

そのずっと前には封書も来てたし。

オンラインバンキングを使ってる都合で、携帯メールアドレス

登録してあるんだけど、そうするとメールが届くよ!

2008-10-27

円高ひゃっほい!

円高ですよ奥さん!

これは日頃手が出ない各種ガジェットでも個人輸入するしか!

って、最近の乱高下は酷いので、どのタイミングの為替が適応されるのか調べてみた。

2ヶ月後とかに確定されても困るしね。

例:セゾンカード

http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu009.html

VISA 加盟店でのご利用

ご利用データ米国 VISA インターナショナルに集まった際、VISA インターナショナルが適用した交換レートに、海外利用にかかるコストとして 1.60%をプラスしたレートで円換算。

えーと、いつ集まるのか、またVISA インターナショナルの交換レートと為替の関係がよく分からん。

もう一般庶民は運を天に任せて買うしかないのか…。

外貨預金を上手く使って買い物できるといいんだけどなー。オンラインバンキングとはいえ、面倒だし。

#面倒がっていては金は儲かんないか。確かに。

2008-10-07

みずほ銀行に納得いかないこと

 メインバンクとして、みずほ銀行を利用している。

 インターネットバンキングは便利です。貯蓄口座←→普通座間の振替が一瞬で済むので、貯金がしやすい。しかもマイレージクラブに入会すると、セブンイレブンでのATM手数料無料になるので嬉しい。

 ただ、最近、どうにも納得いかないことがあったので、つらつらと書いてみようと思う。

 先にも書いた通り、僕は貯蓄口座と普通口座を併用しているので、給料日にその月あまりそうなお金は全て貯蓄口座に振り替えてしまう。そうすると、給料日前は普通口座はすっからかんに近くなる。たまに読み違えてお金が足りなくなっても、平日日中ならネットから一瞬で振替できるので問題無し。

 ただ最近残金が10万円か8万円を切った状態でみずほATMを利用すると、ある画面が表示されるようになったことに気づいた。(違っていたようなので…追記で補足しました。すみません)

キャッシングの利用を薦める画面だ。「○○様 あなたなら今すぐ100万円までご融資できます」という画面が、先ほどまでの残高照会や引き出しと同じトーンの画面で現れる(ご丁寧にも、僕の本名自動で表示される)。そして、選択肢タッチパネルに二つ現れる。「取引を終了する」「案内を見る」

 キャッシングというかサラ金には興味ないので、「取引を終了する」を押したいのだが、ここで「案内を見る」を押してしまうことがたびたびある。

このボタンの配置が、さきほどまでの「残高照会」といったいつも利用している画面と、真逆の配置になっているからでだ。

普段の画面だと、「取引を終了する」やそれに準ずるメニューは右下に配置され、オプションがその左側に並ぶのだが、この画面だけ、「終了する」は左に、「案内を見る」は一番押しやすい右に表示される。

 何年も使っているATMだけに、いつもの調子で右側を押してしまうと、キャッシングの説明画面になる。あわてて、キャンセルしようとするのでその先は知らないが、すぐ借金できる仕組みになっているのではないか?(この辺確認してません。すみません)

 セコい。セコすぎる。日本を代表する銀行が(規模的には世界を代表するんですよね、新聞とかで誇らしげに書かれてますが)、あまりにセコいし、しかもユーザーインタフェース を利用した、巧妙な手段で、一人でも借金する人を増やそうとしていることが情けなく感じる。大企業なら、どんと構えていてほしい物ですが、「銀行」にそれを求めるのは無理なんでしょうか。

 有料ケータイサイトなんかでは、退会者入会者対策でこれに近いことはいっぱいされているんだと思うけど、この銀行の画面は、冷静な悪意を感じて、怖くなる。

みずほお客様問い合わせフォームとか、そういうものに書こうと思ったのだけど、探しても見当たらなくて、匿名ダイアリーに書いてみた。

 細かい事気にし過ぎ、と言われるかもしれないけど、借金一歩手前画面にうっかり行っちゃうと、結構びびります。給料日前、ATMを使うのにいちいち緊張している自分もなんか哀しい。

(追記)

キャッシング画面の出る条件は、自分が遭遇した経験から(いつも出る訳ではない、月末に出る印象)、残高で判定しているのだと思い、そう記述しました。

トラックバックで違うようだとのご指摘を受けたので、修正しました。

自分が残高だと思ったもう一つの要因が、この件を両親に聞いたところ、一度も見た事が無いと言われたというのがあります。

同じみずほで、しかも母などはかなり頻繁に引き出して買い物します。

違いは残高なのではないかと思ったのですが、違ったようです。

実はランダムで、親が偶然一度も遭遇していないか、年齢など別の指標があるのかは分かりませんが、少なくとも残高は間違っていたようです。大変お騒がせしました。申し訳ありません。

同じようにあれが嫌だと考えている人が結構いたようで、嬉しかったです。

2007-12-23

財布を落とした(長くてオチのない)話。

フリーター(21)のチラシの裏

おとといの晩(金曜)に地元居酒屋で結構な量のビールを飲んだ。

流れで「ボーリングいこーぜ!」となってそのままボーリング場へ。

夜が明けてきて酒が抜けてきたところで帰宅、そして就寝。

そのまま半日爆睡してしまった僕は昼過ぎ(土曜)にコタツからおきだして

夕方からの仕事に備えて身支度を始めた。

シャワーを浴びて髪を乾かして着替えて持ち物を用意して。

そしていざ家を出ようとしたところで気づいた。

サ イ フ が な い

====

仕事先へは普段は二輪で行くところなんだけどその日はとんでもなく

雨が降っていたので電車でいくつもりだった。

踵を返し、部屋に戻りあたりを探し回るも財布はみつからず、

時間が差し迫っていたので家の中の小銭を回収して電車に乗って仕事場へ。

なんとか仕事を片付けて昨日(昨土曜)の夜中に帰宅。

とりあえず落ち着いて昨日の自分の行動を思い返してみよう。

Q.あなたが最後にサイフを使ったのはどこですか?

A.昨日ボーリング場で帰る直前、知人にアイスを買わされたのが最後

ということはそれ以後。

自分の財布を落としたとはあまり思いたくなかったので(現実逃避

家に帰ってからの自分の行動をトレースしてサイフを捜索することに。

1.玄関を開ける

2.靴を脱いで階段を上がる

3.自室に入りコタツON

4.寝る

なにもやってなくてコタツ周辺にサイフが無ければアウト!

コタツ周辺をくまなく探したんだけどやっぱりありません。

はぁ…落としたか。とサイフの中身を思い出す。

1.現金1諭吉(もうあきらめている)

2.キャシュカード(ヤバイ)

3.ネットバンキング乱数表(かなりヤバイ)

4.クレジットA社(ヤバイヤバイヤバイ)

5.クレジットB社(ヤバイヤバイヤバイ)

半日ほど現実逃避していたとはいえこれはヤバイ。

キャッシュカードの4桁の番号はランダムな数字を入れてるから

個人情報から類推されて使われたりしないからなんとかなるとしても

その口座のネットバンク乱数表があるのはヤバイ。

乱数表さえあればログインパスワードの変更もできたはずだ。

すかさず、暗記していた口座番号で口座の残金確認を果たす。

なんとか減ってないようで安心。

「もう現実逃避なんてしてらんねー。」てこと

落としているとすると

1.ボーリング場(確立低)

2.帰宅途中(確立高)

のどちらか。ボーリング場に電話するよりK察に聞いたほうが早いかな

ってことでK察へ電話

ルルーガチャ

K「もしもしー、増田警察ですー。」

僕「あーすいません。拾得物管理している課につないでいただけますか?」

K「は?・・・・・・・会計課ですか?」

僕「そですそです」

K「会計課は日曜なので出勤している人がいないんです」

僕「なんと!!!!!」

K「とりあえずお名前とサイフの特徴と何が入っていたかを」

僕「ごにょごにょ

K「じゃぁちょっとみてきてみます。」

(数行で書いたけどこの間ものすごいグダグダで、

 電話の向こうでしている会話とかガサゴソ音とか聞こえてくるし、

 あげくに別の人が電話にでてきたりするし。

 こんなところで管理しているのか…と思い冷や汗)

K「あーもしもし」

僕「ありましたか?(wktk

K「あーありますねー益田さんのサイフー」

僕「ほ、ほんとですか!」

K「はぁ、ただ名前の入ったキャッシュカードと現金が一万円の黒い皮の財布としか

  かかれてないんでねー、うーん。」

僕「あのー中身確認していただけないですか?最悪カードとか止めたいので」

K「あー祭日なんで担当がいないんですー」

僕「!!!!」

K「それでですねー今日は取りに来ていただけないので…」

僕「(さえぎって)とりあえず中身の確認だけでもしていただけないんですか?」

K「担当がいないと(ごにょごにょ

僕「・・・」

K「拾得物いれてる金庫が担当しか開けれないんで。」

僕「土曜に落としたんですが土曜は担当の方がいないんですよね。誰が金庫にいれたんですか?」

K「それは(ごにょごにょ

僕「確認もできないんでしょうか。」

K「はい!」(ここだけ歯切れがいい)

僕「担当の方に連絡していただくことはできないんでしょうか」

K「出勤してくるまでは無理です」

僕「それはいつになりますか」

K「火曜日の朝です。月曜は祝日なので」

僕「!!!!」

K「で火曜日にもう一度電話いただいて現状をもう一度説明していただいて」

僕「はぁ…(引継ぎもないんですか…)」

K「で取りに来てもらうしかないですね」

僕「確認すらできないんですね」

K「はい!」

僕「orz

で結局カードを止めました。落とした自分が悪い。それにつきる話。

でももうちょっとどうにかK察頑張ってほしいなぁと思った今日この頃

追記:

とりあえず拾ってくれた人に感謝せねば。

2007-11-19

地銀ってそんなに小さいんですか?

だったら潰してしまえ。影響ないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20071118231214

SSLが必要ないなら使わなければ良い。

採算があわないなら止めてしまえば良い。

そうする事なく、間違った情報を広めて維持している身勝手さに憤っているのだ。

安全性を犠牲にするほど銀行業務は簡易なのか?

そんなわけないだろ。

武蔵野銀行 90店舗 従業員2千人近く 預金残高3兆円近く

勤め先まで知っているのが普通なのか?それは例外だろう。

普通は顔を知っている人が行内に一人いれば良い方。それも営業さんだ。

窓口なんて入れ替わりも多いし、なにより、今時はほとんどがATMですんじゃう世の中なのだから。

そもそもなぜSSLを使う?盗聴対策?

現にフィッシング詐欺が起こっているのにその対策を無効にする様な事を書いてどうするのだ。

普通の人が使うWebサービスの中で、オンラインバンキングは最もクリティカルな部類だろう。

そのサービスがこのていたらくでどうするというのだ。

2007-11-11

イノベーション目的にしない

ニッポンIT業界絶望論が注目を集めてるね。

http://japan.cnet.com/blog/kenn/2007/11/09/entry_25001425/

SIerに勤務する知り合いを見てると、そんなに絶望的な感じはしないんだけどな。

プライドもって働いている気がする。まあ、勤務先は元請け会社っぽいので、状況はちょっと違うのかもしれないけど。

でね、思うんだけど、江島さんはSIerにいた方が高いバリューを発揮できたんじゃないかなぁ。

自分で企画するんじゃなくて、ひとから要件をきいてモノを作る方があってるんじゃない?

江島さんの過去の成果についてはよく知らないけど、少なくともLingrからはイノベーティブな才能は感じないな。

小技は効いているのかもしれないけど、コンセプトレベルで目新しい点はなさそう。

ああ、こういうのが欲しかった、と思わせるにはひと味もふた味も足りない気がするし、理解を超えた新しいコンセプトみたいなものもない。

(例えばTwitter。個人的にはTwitterの面白さは理解できないけど、マイクロブロギングという分野を確立したという意味ではイノベーティブだよね。)

別のエントリ新生銀行のオンラインバンキングについてどうこう言ってるけど、はっきり言ってかなりどうでもいい話。

いいサービス作りたいなら、そんなどうでもいいこと考えてないで、自分が作りたいサービスについて考えなよ。

イノベーションなんて既存サービスの分析からは生まれないんだからさ。

一連のエントリをみていると、この人は「イノベーティブな自分」を実現したいだけなんじゃないかな、という気がしてくる。

イノベーション目的になってる。

世の中をこうしたい、この課題を解決したい、という目的があって、手段としてイノベーティブな技術なりアイデアなりがあるんじゃないのかな。

江島さんが3年石にかじり付いてでも実現したサービスって何?アメリカイノベーションチャレンジする、ってことが目的化してない?

江島さん、これはエールです。

2007-08-15

今日のへー

銀行口座個人情報がだだもれになるのが嫌だったりするのはこういうので解消していくやもしれんね。

銀行の口座開設のチェックは過去にさかのぼってもっとちゃんとしたほうがいいとは思うけど・・・

───────────────────────────────────

匿名でのお取引もできる! 受け取り後決済サービス

───────────────────────────────────

ヤフオクでの取引を、さらに安心・快適にするYahoo!ネットバンキング

サービスが新登場! 

個人情報と商品代金を守る、「受け取り後決済サービス」とは?

オークションでは商品が落札されると、出品者と落札者の間で、連絡先、名前、

口座番号など個人情報を含めたさまざまな連絡が必要となります。

必要な情報ですが、見知らぬ相手に教えるのは、ちょっと勇気がいる場合も

ありますよね。

受け取り後決済サービスなら、メールに自分の名前を書かず、また電話番号を

相手に伝えずに取引をすることが可能です。

お互いに個人情報を教えあわなくても商品の発送や受け取りができれば、

オークション取引の安心感も、ぐっと高まるはず。

しかも、受け取り後決済サービスの利用料は0円!

ぜひ一度、この新サービスをご利用ください(※)。

サービスのご利用には、Yahoo!ネットバンキングの利用開始手続きが必要です。

--> http://www.japannetbank.co.jp/mail05/jnbmail57.html

▼受け取り後決済サービスについて、詳しくはこちら

--> http://www.japannetbank.co.jp/mail05/jnbmail58.html

▼利用者にもれなくYahoo!ポイントプレゼントキャンペーン実施中!

--> http://www.japannetbank.co.jp/mail05/jnbmail59.html

2007-05-17

【hamster】人力検索悪質回答者容疑者リスト【多重アカウント

人力検索悪質回答者として知られるid:hamster***のアカウントはいくつ存在するのか?

実際に調べてみた。

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster[000-999]

 

このURLIrvine君に展開させて総当りでダウンロード

実在するユーザーは以下の通り。

現在メインで使っているアカウントid:hamster012らしい。

 

人力検索悪質回答者容疑者リスト

http://q.hatena.ne.jp/hamster001

http://q.hatena.ne.jp/hamster002

http://q.hatena.ne.jp/hamster006

http://q.hatena.ne.jp/hamster009

http://q.hatena.ne.jp/hamster012

http://q.hatena.ne.jp/hamster078

http://q.hatena.ne.jp/hamster999

 

以下、容疑者の回答を詳細に捜査・検証。

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster001

ハーメルンの笛吹き伝説子どもたちが失踪したのは6月26日の「ヨハネパウロの日」とされていますが、この日は何の日なのでしょうか?

夏至祭り、つまりキリスト教会暦の聖ヨハネの日かなと思いますが、パウロはいったい何?いずれも現在教会暦ではなく、中世ドイツのものでしょうが、阿部勤也先生の著書にも記述がありません。

http://q.hatena.ne.jp/1178467690

2 回答者:hamster001 2007-05-07 04:48:14 0ポイント 
農民のお天気祭りです。
http://d.hatena.ne.jp/hamster001/

<高IQ東大生に代表される高IQ人達幼児期・子供時代(3歳??10歳未満)の頭の良さを物語る逸話を調べています(有名人である必要はありません)。

例)異常な読書スピードとか100ピースパズルを3歳でできたとか etc

ご自身の体験談でもかまいませんし、URLで回答していただいても構いません。

必ずイルカ差し上げます。

よろしくお願いします。

http://q.hatena.ne.jp/1178378722

6 回答者:hamster001 2007-05-06 01:59:47 0ポイント 
子供のころ灘中に一番たくさん通るといわれた塾に通っていたことがあります。だいたい2タイプいましたね。
http://d.hatena.ne.jp/hamster001/

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster002

【悪質回答者撲滅キャンペーン

はてなの悪質回答者を募集します。

我こそはという方は名乗り出てください。

名乗り出た人をみんな回答拒否ユーザーに登録して

はてなから悪質回答者を撲滅しましょう!

悪質回答者のみなさま、善良な一般ユーザーのみなさま、

みなさまのご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。

注:自己推薦のみでの募集です。

他人のIDを挙げたりしないでください。

http://q.hatena.ne.jp/1175405712

7 回答者:hamster002 2007-04-01 19:24:14 満足! 13ポイント 
だから?
http://ahoo

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster006

《20代、30代、40代の男性の方に質問です》

結婚する際に重視することを3つあげてください。

「愛している」以外に3つお願いします。

よろしくお願いします。

http://q.hatena.ne.jp/1178709676

18 回答者:hamster006 2007-05-10 13:18:11 満足! 12ポイント 
・一生この女とセックスできるかどうか
・生活が楽しいと思えるかどうか
・経済感覚
一生セックスで縛られるわけですから、この女で打ち止めでいいやと思えなければ、結婚できません。
http://www.yahoo.co.jp/ダミー

テディ恋人、または配偶者がいるにも関わらず、人々がそれ以外の異性を求める理由を教えてください。

また、あなたの周りにいる人で、「浮気しがちな人」に共通する性質を述べてください。

http://q.hatena.ne.jp/1177408476

7 回答者:hamster006 2007-04-25 12:31:06 満足! 15ポイント 
自分のことですか?はい、私はそういう性質です。
まぁ一言で言うと。
『隣の芝生は青く見える』んですよ。
二言目になると。
『毎日ステーキばかり食べてたら、納豆定食とかも食べたくなる』んですよ。

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster009

引越しに際して、首都圏で、

この辺は明らかに治安が悪いから避けた方がいいかもしれない……

という地域はありますか?

文京区武蔵野市(吉祥寺)には住んだことあるのですが、

双方とも(特に文京区は)治安がいいので、

もしかして、そんな今までの防犯意識じゃ通用しないくらいの地域があるのかな?

と思って、念のために質問してます。

無い、という回答も、ちゃんとしたコメントを頂ければOKです。

http://q.hatena.ne.jp/1172776041

5 回答者:hamster009 2007-03-02 08:19:08 0ポイント 
あなたみたいに厚かましい人はどこだって大丈夫ですよ。http://end

世界のヘアサロンを調べています。

技術力があって有名、ユニークヘアカットなどで有名、女優さんたちが通う事で有名、などのヘアサロンサイトを教えて下さい。

米・英・仏・独・伊などはもちろん、アフリカタイインドロシアなど世界中情報が知りたいです。

http://q.hatena.ne.jp/1172743087

3 回答者:hamster009 2007-03-01 20:20:13 0ポイント 
この人(あるいはカバ)、なにを言っても文句つけそうなタイプだね。http://end

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster012

夏から秋にかけて一ヶ月ほど旅行に行きたいと思っています。観光はほとんどしません。オススメの国や街はありますか?

下の3つの条件に当てはまる場所を紹介コメントつきでお願いします。

条件1 滞在費が格安

条件2 図書館など、旅行者がきちんと「読書」「書き物」できる施設もある

条件3 条件2の施設が無い場合、気候が温暖ですごしやすい(読書しやすい)場所

http://q.hatena.ne.jp/1179205679

3 回答者:hamster012 2007-05-16 03:03:54 0ポイント 
滞在費が安い第三諸国で、図書館がある?ロシアとかはどうかな。東欧やな、寒いで。

画像は某ネットバンキングの振込手続の画面の一部です。

画像下部に、

振込金額+振込手数料の合計金額が

30,210円??30,314円

の場合には、??

といったことが書いてありますが、なぜなのでしょうか。

(内容再編集したら画像が消えてましたので再質問です・・・=_=;)

http://q.hatena.ne.jp/1178986904

2 回答者:hamster012 2007-05-13 01:41:43 0ポイント 
手数料の計算が違ってくるからだと思いますが、これでなにか都合の悪いことでもあるんですか?いちいち質問に出すようなことでもないと思いますが・・

Photoshop CS2の「シェイプ」や「選択範囲」についての質問です。ここではシェイプを例に質問します。ピクセル単位でサイズを合わせたシェイプを作成する場合にもっと効率的な方法はありませんか?

現在は次のような手順でやっています。

1.シェイプを描く

2.シェイプのバウンディングボックスクリック(A)

3.シェイプの配置の基点を左上に設定(B)

4.入力ツールバーに数値を入力

改善したい点はA,Bについてです。

・シェイプ作成後に自動的に数値入力バーを表示できる方法はありますか?

・シェイプの基点の初期位置を左上に設定する方法はありますか?

イメージとしては、Fireworks的な使い方が近いと思います。その他、ピクセル単位画像を作成・操作する際のテクニック等ありましたらお願いします。http://q.hatena.ne.jp/1178869592

2 回答者:hamster012 2007-05-13 00:48:23 0ポイント 
くわしく載ってます
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=6410&mode=spec

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster078

フェミニズムについて勉強しています。

初心者向けに、分かりやすい本はありませんか?

初心者といっても、図解物や雑学物ではなくて、教科書的なものを探しています。

http://q.hatena.ne.jp/1142092615

1 回答者:hamster078 2006-03-12 02:00:10 満足! 16ポイント 
http://www.bk1.co.jp/product/694277
オンライン書店ビーケーワン 404 ページを表示することができません
上野千鶴子氏が教科書的な意味で書いたのはこの本だと思います。
http://www.bk1.co.jp/product/2488405
オンライン書店ビーケーワン 404 ページを表示することができません
軽いやつだとこんなのがわかりやすいかも。

ストレスたまると過食に走ってしまいます。これを抑制するいい方法ありませんか?

http://q.hatena.ne.jp/1142093524

5 回答者:hamster078 2006-03-12 02:02:22 満足! 12ポイント 
http://www.apple.co.jp/
アップル
たばこを喫う、お酒を飲むでしょうね。別の意味でよくないかもしれませんが。

http://q.hatena.ne.jp/hamster999

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster999

回答歴なし

 

さらに、はてなプロフィール機能を使って身元調査。

 

http://q.hatena.ne.jp/hamster001

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster001

ハムスター事務所 はてな検索職人hamster001の事務所です

http://d.hatena.ne.jp/hamster001/20070324

2007-03-24 業務内容指名回答や調査もお受けします。

(1)質問 300p

簡単な検索や知識で答えられるような質問。質問は人力検索で公開されたものでも非公開のものでも構いません。

(2)調査 1000??3000p

1時間以上の詳細な検索や外国語サイトの閲覧を必要とする調査依頼。調べて報告するレポート的なものとお考えください。(見本: 1 2 3)

(3)ドイツ語翻訳 5000p/A4

WEBpdfなどデジタル化された文書に限ります。原文のワード数をA4に換算し(日本語訳で原稿用紙2枚程度)、だいたいで見積もりを出します。通常の半額での奉仕価格ですが、品質は一級品。

いずれも、ポイント送信コメント欄からお申し込みください。(1)は300pの前払い、(2)(3)については、まず1ポイント送信でご相談ください。

 

はてな検索職人? 笑

 

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster002

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster006

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster009

http://r.hatena.ne.jp/hamster009/

人力検索はてな - 質問一覧

 

フィードに登録しているのは人力検索のみ。

 

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster012

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hamster999

 

以上の調査を総合的に分析した結果id:hamster001 id:hamster002 id:hamster006 id:hamster009 id:hamster012 は、いずれも同一人物による多重アカウント保有者である可能性は高いと思われる。

id:hamster078 id:hamster999 については疑惑は完全には晴れていないものの、現時点では嫌疑不十分。

 

はてな 利用規約

http://www.hatena.ne.jp/rule/rule#kiyaku06

第6条(禁止事項)

3 ユーザーは、本サービスを利用するに際し、以下のような本サービス利用上不適切な行為を行ってはなりません。

 2 ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウントを保有する行為

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん