「成果物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成果物とは

2010-12-24

世界には愛がたりてないってゲームクリエイターの俺が下呂

から言葉が溢れてもう止まらないので止めないで書く

世界に圧倒的に足りていないのは大人から愛されるという体験。

大人がたりてない。子供のまま子育てしてて、昔は周りの人とか

お爺ちゃんとかおばあちゃんとかがフォロしてたんだけど

それもなくて

愛されないまま 愛し方もわかんなくて

生きるの辛いみたいな でもそれが当たり前みたい

間違ってる 絶対間違ってる!

で まぁ 生きてる俺はそれに介入できるから

俺はゲームが作れるから、なんかできるんやないか

今、愛されていない子供にも、

愛されないまま大人になって愛し方が解らない大人にも

ゲームって仮想現実からね。うまいことつくれば

なんかできるかもしれんねん

でも大きいのはそこだけでなんとかすることじゃなくて

まわりのこういう状況の人・・・例えばACとかボーダーってのは

こういう理由で生きるの苦しいたいなっちゃってる

たいな理解を広められればね、接し方とか人間全体の

世界観も変わってくるんやないかと。

気持ちが繋がれば楽になるから

理解しあえれば楽になるから

障害は自意識とか自尊心とかもうなんか

メンドクサイのがグギャーっていっぱいあって

もう、なんでお前らそんな下らないもんを

必死になって守ってんだよって思うんだけど

それだって癒されてないってだけの話で

自信つけて、大丈夫だってなったら

寛容になれるし他人愛せるし人育てられるし。

**********

閑話休題

**********

んで、やっぱり人と一緒に作りたいです。俺は。

一人で作るの無理。いや、別に無理じゃないけど

みんなと作るほうが楽。話し合いながら

ちょっと思いついたら共有して、粗だして。

そういうのが楽。

だってさ、自分が思いついた事の欠点って

他人からは簡単にみえるけど、自分発見するの

すごい難しいんだよ?一人で頑張って見つけるのって

元気の無駄遣いじゃないですか。

あとなんか、一人でやってるとノーミソぐるぐるして

ノイローゼになるですよ。つらいっすよ。

みんなでやってると楽しいんだよね。

ただ議論をぐるぐる同じところで回してるだけでも楽しい

あとね、出来上がったものに対する自己評価全然違うねん。

俺は自分自身にたいする評価が凄い低い。ACからね。

もうほんま、俺みたいな愛されないバカ死ねばええとおもってる。

いからでけへんねんけどね。

でもさ、そういう俺の書いた筋道に、有能で、賢くて、

すっごいイイ子たちが乗っかってくれて、一生懸命作業してくれて

そんなふうに出来上がった自分子供たいな作品を

愛さないなんてのは無理っていうか大好きなもんになるわけですよ。

これが自分一人で作ってるとね、俺なんか糞で死ねっていうのが

前提にありますからね、作った後の興奮が覚めると、たま

全否定みたいなっちゃうんですよ。

でも、みんなでつくると、これが無い。一切無い。

あんな有能でいい子たちが全力で協力してくれて

俺も全力で頑張って、その成果物を否定するとかマジ無理不可能。

**********

閑話休題

**********

真摯さの話をさせてくれよプリーズリーズ

でな、ドラッカーですよ。なにそれ真摯さってなにそれ。

意味分かんないですけど。って最初にドラッガー読んだらやっぱ思いますよ。

もしドラ」でちょっと解説されたけどさぁ

やっぱり俺はわかんなかったね。第一漢字が難しいじゃん。「真摯さ」

でもね、俺、最近これちょっと理解したです

なんていうか、職場で真摯さのある奴とそうでない奴、ちゃんと分けれたよ。

俺の職場ゲームを作る職場でさ。

でさ、いるんですよ。もう、ほんとに、ゲームが良くなるためなら

なんでもやるって連中が。ほんとに。ほんとに。

これが真摯さだよ。

ゲームが良くなる可能性があるのにさ、自意識とかプライドとか

もうなんかわかんないけど、俺に言わせりゃ下らないもんで

仕様ロックしてさ、別にいいけど、誰も不幸にならないし

でも真摯じゃないよね。もっと良くなるかもしれないんだよ?

試してみればいいじゃない。ダメなら引き返せばいいじゃない。

そんなに「僕の考えた事」が大事かよ。ゲームをみろよ。

有効性とか機能性をみろよ。お前が大事なのはゲームじゃなくて自分だろ。

うちの会社はスゲェ。ほんとにスゲェ。真摯さ含有率パネぇ

みんなスゲー真摯だ。ゲームをいいものにするために

体調崩して生きるか死ぬかの瀬戸際までいきかねん連中がいっぱいいる。

おれは大好きですよ。最高だな、おい。そうじゃないのもいるけどさ。

頼むから自重して生きてほしいわ。

俺はね、もっともっとずっと一緒に働きたいのよ、君らと。

メンヘラから嫌がられるかもしれませんけどさ。


**********

閑話休題

**********

あー 書いた書いた。ぶちまけた。

ここの所、生きる意思みたいなのを持てなくて。

もうお金の使い方が荒かったりね。

もうだめだーって。 明日死ぬかもしれんのに

貯金何百万あっても意味ねーってのww

この手と目と心で、何かできる事があるはずなのよね。

夢を描いている。こんな風になったらいいなーって。

何かを変えるには障害があるんだけど

それに立ち向かっていくのは、きっと楽しめると思うんだ。

夢がないとさ。こうなったらスゲーわくわくする!

たい希望がないとさ。

そんなんした絶望するけど、もうそはいっぱいしたじゃない。

さんざのたうち回ったじゃない。なかなか慣れないけどさ。

でも希望が無いとだめだわ。空白の時間に潰されるわ。

最近は酒に逃げてなんとかしてるけどw

希望を見出すの。自分人生こうなったらスゲー

たい妄想をするの。そのための現実的なステップを思い描くの

なんとかしてる。絶対なんとかなる。

いま世界が生きづらくて、最低で真っ暗でゴミみないなのは

俺が輝くためなんだよ!!光になるんだよ!俺が!

おしまい

2010-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20101208173325

(追記)

見事に著者側、出版側の意見ばっかで読者のこと全く考えてない意見ばっかでワロタ

そんなんだから売れないんだよ

挑発してみるw

こういう馬鹿が、デフレで職をなくした時に、政治が悪いとか企業が悪いとか、ぬるいことぬかすんだろうな。

俺に物を安く売れ、だが企業は俺の成果物を高く買え(給料を上げろ)、そりゃ景気回復しないよな。

2010-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20101012234739

単純に成果があるっていうなら

成果物あげればいいだけかと?

2010-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20100920024609

 不眠症気味のクソコテが惨状

 

 誤解を恐れずに言うと,人間には二種類ある。役に立つ奴と役に立たない奴だ。

 

 ただし,時と場合によってその区分線は変わる。俺だって自動車メンテナンスについては役立たずだし,オサレ関係にも役立たずだし,法務についても役立たずだろうし,・・・と,与えられる役割によって変わる。

 議論の場においての役立たずはいらない。俺が車のメンテ自分でやろうとして壊してしまうのと同じレベルで。

 工場で工員さんが車検整備してくれているところに俺が手を貸しても邪魔になるだけだ。能力差があるから。だから,役に立たない奴は一歩引かなくてはならない。俺は議論の場でも一歩引いている。何故か?主要な問題のいくつかに知見が不足しているからだ。彼らの話すことを理解するのに時間がかかるので,その場で応答できない。たとえば,Oracleチューニングについては全くわからない。DB関係の知識が浅いんだ。SQL は一通りわかるしそれなりに効率考えたテーブル設計もできるけど,Oracleパラメータいじるパフォーマンスチューニングなんかいらないような小規模案件しかやったことがないし。Oracle使う規模すらほとんどない。

 つまり,そこで役に立てないからだ。技術的ないくつかのトピックと,まとめサイトの運営,昨日設置したボットの調整・・・そんな雑用なら役に立てる。

 だから俺は自分を「ただのまとめ人」としているし,「まとめの成果はそれぞれの成果物を作った人のもの」と公言しているし,wiki記法なんてすぐ理解できるというか,はてな記法と大差ないんだからわりと誰でも書けるし,そう言う意味で俺はあの議論の場においては三下だと公言するし,ほとんど役に立っていないとも言う。事実に基づいて名乗っていたんだよ。

 

 ついでにもう一個ばらしておくか。

 わりと最初のほうでブクマしたとき「はじめてのアンチだわーい」とか書いた。ツイートでも「はじめてのアンチなので育てたいです」などと書いた。これわりと本心だったりする。

 

 おまえさん,俺に向かってそれなりに意見できたろ?

 そういう風潮があそこにはなかったからな。言葉は悪いが慣れ合いみたいなものができてきていた。少数の人らとはタグ外して裏で意見を交わすこともあるけど,古参同士であんまりぶつからないだろ?

 俺に意見する形を通して,文章残して,あそこにある問題点で見落としているものを見つけられたらそれは価値のあることだ。

 少なくとも古参の部類に入る俺に向かって「意見」できる場は無かっただろ。いつのまにかそうなってしまっていた。アンチってのはそういうのを無視して上げ足取ってくるもんだ。だからブクマでも「もう少し掘り下げてくれないと面白くない」と書いた。上げ足取りから一歩踏み込んでくれば,それなりに価値のある「意見」になる。それを求めたんだ。

 意外なことに2ちゃんねるの関係スレでは俺はただのまとめ人として妥当に扱われている。だからツッコミもちゃんと入る。「まとめ人見ているならつっこんでおくか」みたいなノリで。2ちゃんねるをある程度信頼しているのは,そういう奴等がいるからだ。まあ,それは余談かな。

 

 とにかく,単なる上げ足取りではなさそうだと判断したので,向かい合って対応しているというわけだ。

しかし、すこしイライラしすぎでは?イライラを簡単にぶつけ過ぎると回りも萎縮します。ヤクザが歩き回るような社会はイヤなのです。

 こうかな?情報さんきゅう。ひとつ賢くなった。はてな記法タイトルカテゴリくらいしか使ってないからよく知らないんだ。

 ヤクザとはねえ。まあ,そう見えたのなら仕方ないな。沸点が低いのは先にも認めた通りで,ある程度は自制するよう勤めてはいるんだよ,これでも。

なにも貴方に効いて欲しくて呟いているわけではないでしょう。彼らは自分の考えを述べている似すぎないし、Twitterなどそんなものです。

 そこの感覚の違いだな,大きな問題点は。

 自分の考えを述べているにすぎない,本当にそうかな?どうしてタグをつけるんだろう?それはタグを見ている人に伝えたいからじゃないのかな?

 俺もタグを外して好き勝手言う事はある。フォロワに突っ込まれて赤っ恥ってこともあるが,基本的にタグをつけるってのは能動的にそこに参加している人たちへの言動という意味があるんじゃないかな?

 それに,「彼らは自分の考えを述べているにすぎない」ってのは危険だ。それは少なくとも対話する姿勢じゃあない。

 

 「俺だって自分の考えを述べているだけだ」

 

 ほら,対話できなくなる。議論の場に対話しない人はいらない。対話しなくてもいいのは実績を出してくる人だけだ。そういう人は対話しなくても,出してきたもので論を進めることができる。

説得力のある根拠を傾聴したいのであれば、それを丁寧語で伝えるべきです。うんざりしたりイライラしていて聞く気が無く、正直辞めて欲しいという場合であっても、丁寧語でそれを伝えるべきです。

 ひとつ意見として聞いておこう。でもこちらの事情も汲んでもらいたいところだね。相手は初めてかもしれないけれど,こちらは何度か繰り返してきたことなんだ。

 ああ,また馬鹿野郎一人のせいで議論が進まない,検証が進まない・・・そんなの勿体無いんだ。

対面していても暴言を吐くタイプですか?日常でもヤクザのようですか?

 時と場合と必要に応じて。叱ることは必要だ。メリハリをつけて叱るためには態度を急変させることもある。ただし,周りに気は使う。オンラインでは簡単に室外に連れ出してそこで叱るなんてことができないから,その場でやっている。

 

 タグを外して Mentions 飛ばすこともあるが,基本的に相手がタグをつけているならそれにならう。

 

 叱って相手がわかれば,そこでおしまいにできる。部屋に戻れば仕切りなおしだ。

 まあ,幸いにして実社会では恵まれているのか,そこまで叱ることは滅多にないんだけどね。何年かに一度あるかないか。いい職場といい友人に恵まれている。

 

 オンラインでは言葉だけが全てだ。だから,身振り手振りが使えない分,オーバーにやる必要がある。

 ともあれ,四六時中ってわけじゃあない。レアケースだ。

相手は何もやっていないというのは貴方の思い込みではないかという事です。

 それこそlibrahack事件の根幹部分を理解していないことを示す言動だ!

 いいかい。「示されていない事実認識できない」んだ。librahack氏がサーバの不調に気付けなかったように。

 なのに何故か「プログラマならこれくらい気付いて当然」と扱われた。

 何かやっていたなら示せばいい。それが論拠や証拠になってくる。2ちゃんねらー電凸した,その事実レスに書かれないとわからない。

 こちらから「新参者だけど何かやっているのかも知れない」と想定するなら,新参者も「古参はたくさん実績を積んだかもしれない」と想定してもらわないとね。

 それが俺の言ってきた「そこで議論している人たちへの敬意」に繋がる。

 しかも,まとめサイトにはそれらがしっかり詰まっている。ちょっとググればいっぱい出てくる。

 新参者のあるかないかわからない実績より簡単にみつけられるのに!

 

 俺の言うことはおかしいかい?

 

 ただ,フェアにやってくれと望んでいるだけなんだ。

 超能力や過剰な保護を求めないでくれ。一方的に「新参者だからわからなくて当然,教えてもらって当然」と言外であっても主張しないでくれ。

 無知であるならそれを理由にすればいい。まとめにあるなら誘導する。そうでないなら説明する。だが,そこに甘えるなリソースは有限で,少ない。

 知ったかぶりをするな。口先だけ立派な事を言う前に手を動かせ。邪魔をするな。

 

 俺はそんなに間違った事を望んでいるのか?

Librahack氏を心から気の毒に思って見てきた一人として、彼の味方は暴言を撒き散らすような人であって欲しくないと願っていることをお伝えしたかったまでです。

 貴方も予断にまみれたタイプかもしれませんよ。私が叩くのは大抵短時間です。それはメリハリをつけないと,あなたのように「こいつはそういうやつだ」という予断を許してしまい,いざ叱ろうとしても普段と同じだと思われてしまうからです。

 私は相応の期間様子を見ています。

 最初は「そうではありませんよ」と下手にも出ています。

 

 まあ,あなたの予断を許した時点でミスっているわけですが。

 

 叱る,と表現した事に「何を上から目線な」と反発する向きもあるかもしれませんが,正直,ループの元凶と対等だとは思っていません。

 私はネットウォッチ板の住民だ,とツイートしたこともありましたが,要するに観察するのです。その人の行動を,主張を,言葉を。

 まずは知ろうとして,理解しようとします。その上で,見切りをつけた場合は,叱ります。おさわり厳禁とは言いますが,残念ながら私もクソコテの一人,最早踊子の一人でしかありません。

 

あと、馬鹿馬鹿と言っても侮辱罪は成立するなどという法知識もいかがでしょう。

 では,このような知識はいかがでしょう。

 インターネット上の行為においては,それが実名であると証明されていない,あるいはそのハンドルネーム社会性のある活動をしていると認められない場合は,侮辱罪や名誉毀損罪の成立は困難です。

 さらに,反論の機会が与えられており,少なくとも私が関係した生島・崎・杉森については,当方についても相当な暴言を吐いています。このような場合,一方的な訴えは退けられる運用がほとんどです。

 加えて言えば,それが公益に適う場合には訴えは退けられます。生島,崎についてはログを読めばわかるように,実際は彼らのほうが先に侮辱行為を行っています。杉森についてはまず私が彼の妥当ではないラベリングについて「問題を不明確にする」などと指摘を行いましたが,彼は理解できませんでした。議論において,彼のいい加減な決め付けはその時点でノイズとなっており,彼の行動の誤りを指摘,是正しようとすることで議論が止まる可能性が充分に予見できました。

 

 こちらは本名を出し,履歴を示し,ハンドルネーム社会性を紐付けています。さすがに住所までは出していませんが,まとめサイトの私の名前に貼ってあるリンクGoogle検索結果です。容易に私が誰か知りうるようにしています。10年間使いつづけたハンドルネームとも紐付けています。

 あらかた相殺されると思いませんか?下手すると私をヤクザ呼ばわりしたあなたのほうが危ない。お気をつけください。

 

 さて。

 

 10年程前ですが,ある大規模なシステムの開発に携わりました。

 多重派遣で幾重にも名刺を重ねるような仕事先でしたが。

 システム設計をやったわけですよ。ところが運用がまるでなってない。ワクチンソフトすら入れない。いやそれいるだろ,ライセンスあるだろ,入れろよ。運用設計に書く。「ワクチンソフトアップデート手順」ところが通らない。何故だ。「できないから」いやそれできるようになれよ。運用設計に書く。丁寧に。手順を守れば誰でもできるように。通らない。「できないから」おいおい。

 予算が足りないはずはないし,メーカー担当者が二名常駐するはずだった。できるだろこれくらい。

 できないから。

 一応上司にあたる奴だったが叱りつけた。お前,お客様に納めるシステム運用手順だぞ。個人情報大量に扱うんだろ。これやんないとあとでどんなリスク抱えるか解ってるのかと。

 で,飛ばされた。

 

 一年後,そのシステムウイルス騒ぎを起こして新聞沙汰になっていました。

 

 叱るときには叱る必要がある。俺はあのとき本当は石にかじりついてでも踏みとどまって毎週の運用手順をねじ込むべきだったのかも知れない。でも,あそこで叱らなかったら,半年に一度のアップデートさえ盛り込まれなかったかもしれない。

心の片隅にでも置いておいて頂けれはそれで十分ですので。

 だから,だめだと思ったら叱る。その時以外はなるべく丁寧に対応するよう心がけはしましょう。

 とりあえず,自分で思っていたより声がでかくなっていたことには気付かされた。ありがとう。

 

http://anond.hatelabo.jp/20100919232225

こうするとすぐぶら下がるのかな? クソコテ再び。

 

>新たに後から興味を持った人は、ネット上のすべての議論を網羅してからでないと話題にするなと言いたいの?

No。主要なポイントを抑えていればおk。少なくとも自分が言おうとしている事がどうなっているかくらい確認しとけ。「#librahackで」警察を叩きたいなら警察関連を読んでおけばだいたいわかる。

 

自分が、個人的に、うんざりだから、排除したい、って事?

No。ある程度様子を見てはいる。一線を超えるといい加減にしろと思う。しかたねえだろ。俺は神様でも仏様でも,おめえらのパパでもねえんだ。赤の他人いつまでも我慢できると思うな。

 

>今後、興味を持って話題をしたいと思う人が増えないほうが良いと思っている?増えたほうが良くない?

興味を持つことは否定していない。興味を持ったらまず概要を知ってくれ。「議論に」参加したいなら詳細を知ってくれ。それから自分の手を動かさずに俺らに何かをさせようとするな。思い通りに動くと思うな。動かしたいなら説得力のある行動を取ってくれ。

説明や広報に問題があるのはわかってる。なんとかしたいとは思っているが知恵がでねえ。

 

>異なるバックグラウンドを持つ意見について、それは既出だと決め付けるの早すぎない?

バックグラウンドが説明されていればいいんだけどね。そんなことは一度もなかった。論拠すらない!

 

既出であっても、それは自分が論破済みとか思ってる?今後の意見によっては覆る事だって多々あると思わない?

意見によって覆るとは思えないな。論拠なりなんなりによって覆ることはある。

既出で議論済みで解決済みのものは俺が語ったんじゃないものがほとんどだ。俺の成果物は少ない。

でも,論拠そろえて検証済ませて結論が出て次に移ったものにケチをつけようとするなら,それなりの論拠なり物証なりが必要だってことはわかっておけ。

 

なんでひろみちゅが一目置かれていると思う?奴は徹底的に事実関係を固めて積み上げて持ってくるからだ。

あそこまで仕上げて持ってこられたらグゥの音もでない。噛み付く隙すらない。

たまにはやりかえしたいと思うこともあるが手も足も出ない。

 

>覆されるのは個人的に面倒でイヤだって思ってる?だから、対話より暴言により遠ざけたいの?

No。まっとうな論拠持ってこられたらホイホイついていくぜ。だが対話に値する奴じゃないなら出て行けと思う。邪魔だ。

 

>「今来た三行」と言って概要聞いた段階で意見する奴は近寄ってくるなというのは、ハッシュタグが込み合うから?

Yes。議論が進まなくなる。とりあえずまとめに誘導するボットを設置した。朝7時から深夜0時までの間,2時間おきにまとめに誘導するはず。設定ミスってなかったらだけど。

 

>なら、別のハッシュタグで別の視点から議論が進むのなら許せるの?そもそも #librahack を我が物顔で占有してはいません?

独占なんかできやしない。別のタグで好きなようにやるならどうぞ。実際に「やりたきゃ勝手にやれ」とも言っている。

ただ,そこでおかしなことになっているなら訂正しに行くかも知れない。そのときは相応に調べてから行く。

それがそこで議論してる奴らへの礼儀ってもんだろ?

 

>何度も追い出している対応のとき、他の人は基本的に黙ってるだけでしょう?ののしりあいにかかわりたくないからだと思わない?

思わない。止められないし俺が追い出されてもいない。ヨゴレ役は三下一人でいい。

 

>貴方のせいでハッシュタグでの意見が偏りすぎてしまっていないかと心配ですよ。自分らがネットの総論で、異なる意見異端扱いしすぎでは?

杞憂意見を偏らせるほど影響力があるとも思えない。現状で総論なんか出せているとも思えない。異論があるのは認めるが論拠が提示されない限りそれは妄想と同じレベルで扱われる事を覚悟したほうがいい。

 

2010-09-19

(*´▽`)ノ腐れVipperだお♪

http://anond.hatelabo.jp/20100919165646

 トラバの撃ちかたというか,ぶら下げ方がよくわからん・・・あ,できた。

 

 ということで本人が沸いてみた。クソコテなので増田でも名乗るぞ。それもいいかげんに。

 

 で,ぶっちゃけちゃうね。

 正直,杉森の前に崎がいて,その前に秘密ちゃんがいて,遡れば生島がいて,さんざんループさせられてきた履歴があるのね。

 正直もうおなか一杯なのよ。また説明すんのかよって。まとめ読んで来いってのはそれ。そのために作ったようなもんだし。

 うんざり

 

 で,まずまとめと過去ログ読んで,終わった議論を確認しておいて(無駄ループ防止),今話されている話題を掴んで(話題ズレ防止),そのうえで,これ問題じゃね?とか,こうしたほうがよくね?って出してくれるならウェルカム

 でも大抵の場合,その問題点とかは過去に議論されてて,こうしたほうがよくね?ってのは解決済みだったりする。

 だから,四人とも片っ端から突っ込み喰らいまくってたか,生暖かくスルーされてたかのどっちかだろ。

 

 まあ,初期とは違っていろんな話題について触れてきたから,今から参加しようとするなら,けっこう大変な状況になっちゃってるってことは認める。たくさんの問題点が浮き上がってきたし,いろんなアクションが起きてるし,それぞれの動きに関連して次を考えなきゃいけなくなってるし,そう簡単に参入できないのは認める。

 

 まとめも大きくなってるし,ログなんかうんざりするほどある。リンク先見てみろ。泣きそうになるぞ。

 でも,それ全部読んだんだよ,俺。一字一句覚えてるわけじゃないけど,「その話,確かログになかったか?」って探せる程度には。ここ半月ほどログの収集サボってるけど,毎日目を通してる。

 だから,蒸し返されるとおいおい,ってなる。

 

 警察を叩きたいだけとか話にならないの。MDIS叩きたいだけとか話にならないの。図書館叩きたいだけとか意味無いの。

 警察はうまくやっちゃったのよ。手続きにミスはない。勘違いしてる人いるかもしれないけど,逮捕したことに問題点は全く無いんだよ。

 問題は,逮捕前に何故 MELIL/CS の問題に気付けなかったか。何故そこを捜査しなかったか。

 でも,警察捜査自体はレベル低かったけど,それでも法的には問題ないの。

 だから警察を叩きたいだけってのは話にならない。

 次からどうやればまともに捜査してもらえるかって話をしなきゃいけない。

 

 MDISを叩くにしたって,まず証拠を固めなきゃいけない。今あるのは状況証拠ばかり。だから必死で調べてる。

 バッドケースとして周知するには,確たる証拠を揃えて,それをわかりやすく説明しなきゃならない。

 

 図書館を叩くにしたって,図書館ICT素人だ。相談先もろくに知らなかったし,警察も教えてくれなかった。

 じゃあどうすればいいんだ,次に似たようなことをさせないためにはどうすりゃいいんだ。

 

 だから複数の人が指摘したように,「叩くだけでなく改善策も提示しなければいけない」ってことになる。

 でも一切理解できなかったでしょ。引用の人は。

 

 そういうことなのよ。最初から叩き出そうとしているわけじゃあない。

 しばらく様子を見て,あ,こいつだめだ,邪魔にしかならない,ってなったら,問い詰める。

 そこで理解できりゃいい。できなかったら,問い詰める。

 何故かって? 足を引っ張られたくないから。

 

 オンラインで無理矢理黙らせることはできない。だから,諦めさせる。お前らじゃ届かないと知らしめる。

 邪魔だから振り払う。

 

 生島は間違った前提にしか立てなかった。

 秘密ちゃんは俺様解釈しかできなかった。

 崎は例外的に最初から話にならなかったが,

 杉森は問題を正確に把握できなかった。

 

 議論する能力が無いって言ったのはそのあたりに繋がる。そこにあるものを正確に把握して,問題点を共有して,改善点を話し合う場で,生島は事実誤認のままMDISを叩けと叫ぶだけで,秘密ちゃんは俺様解釈粘着していちいち否定と説明に手間をかけさせるだけで,崎は何一つ理解しないまま参加者をひとまとめに能天気呼ばわりして叩き出されて,杉森は問題点をいい加減なラベリングで誤魔化しているだけで。

 

 警察クレームを入れたいなら入れればいい。電話くらいできるだろう。メールの一つも送れるだろう。

 MDISだって電話に答えた。図書館だってそうだ。検察裁判所守秘義務があるから何一つ教えてくれないけど,電話には出てくれる。

 

 あいつらは何をした?何を調べた?何を持ってきた?何を作った?何を検証した?何の役に立った?

 

 それでも受け入れなきゃならないかな?

 あいつらは口先だけで何もしなかった。議論の場を邪魔して足を引っ張るだけだった。それでも受け入れなきゃならないかな?

 blog で整理するだけでもいい。Togetter で軽くまとめるだけでもいい。誰でもできることだ。でもしなかった。

 できなかったんじゃない,しなかったんだ。

 

 俺の沸点は低い。けど,それなりに様子は見ている。ある程度我慢して,だ。

 それは違うよと説明することもある。最初は理解できることに賭けている。

 

 うんざりなんだよ。

 これまでの経緯を踏まえないってことは,まとめ読んでないってことだ。

 これまで議論されてきたこと,たくさんの人の苦労に敬意を払ってないってことだ。

 

 「知識が無いのでここがわからないんだけど」

 それは仕方が無い。説明しようじゃないか。俺にもわからないときは他の人に聞いてくれ。

 「まとめ読んだけどここわかんない」

 それは書き方が悪かったかもしれない,修正しようじゃないか。どこがわかりづらかったか教えてくれ。

 「ログ読んだけどこれってこういう意味?」

 その点について説明しようじゃないか,確認しようじゃないか。必要なら調べようじゃないか。

 

 でもあいつらはそうじゃなかった。ログ読んだか?

 

 うんざりなんだ。もう本当にうんざりなんだよ。

 何度も言ったさ。やりたきゃ勝手にやれと。

 

 電話の仕方もわからないのか?

 その回線じゃメール出せないのか?

 ログを並べることもできないのか?

 

 じゃあ,黙って見ていろ。せめて邪魔をするな。

 タグから離れてシジミ味噌汁みてえに隅っこでブツブツブツブツ言うのは勝手だけど,

 邪魔だけはしないでくれ。

 

 ボランティアベース手弁当なんだ。誰も報酬もらってない。

 まあ,俺はハッカージャパン原稿書いたんで,2ページぶん原稿料もらうけど。

 それは仕事として請けたから。

 基本的には,みんな手弁当で,無報酬で,なのに成果物持ち寄って,検証して,議論して,次の手を考えて。

 終わった話を蒸し返されたり,無駄に何度も説明したりするのが苦痛なのはわかってくれ。

 

 そうしないために,まとめ作ったんだ。だからせめて読んで,それから来てくれ。そうすれば,終わった話をしなくて済むから。

 ハッシュタグも遡って読んでくれ。そうすれば話の流れがつかめるから。

 だいたいのことはもう終わってるんだよ。苦しんで次を考えてるんだ。だから邪魔だけはしないでくれ。

 人を集めるのが目的じゃない。ハッキリ言うけど,烏合の衆になってしまったら身動きできなくなる。

 

 頼む。本当にうんざりしているんだ。理解して,議論のしかたを覚えてから来てくれ。

 それができないなら,とりあえず待っていてくれ。きっとなんとかするから。だから邪魔だけはやめて。

 

2010-09-16

あー去年の今頃。

ただでさえ予定外の仕事をつぎ込まれて一杯一杯になってる所に

変更依頼を知らずに仕上げた成果物を依頼忘れた本人がたたきつけて来た挙げ句プライドないのかと言いだした瞬間を思い出した。

プライド日本語の使い方間違えてるだろ。お前。カタカナだからって適当に使ってるんじゃねえぞ。とか。

その後そいつ絡み仕事は全部適当にやった。

がたがたうるさかったが、

ちゃんと出来ねーのテメエが上に立ってまともに動けねえんだったら、

言い方と態度を考えろと。考えられねえやつが年齢だけで上に配置されてるんじゃねえ。

まあ二度とそいつの顔は見てないがな。

2010-09-04

勇気出して会社やめて起業したがやっぱり駄目かも

貯金が600万ぐらいあるので、アホな投資などをしなければしばらく収入なくてもいける。勉強熱心なつもりで実際勉強はしている。親のおかげで住む家はある。アイディアはある。やりたいこと、作りたいものがいっぱいある。支えてくれる嫁もいる。勝算ゼロではないと踏んで、賭けてみようと思った。

しかし一年ぐらいやってみてやはり俺駄目かもと思い始めた。とにかくコミュ力がなく、同業者業界関係者の知り合いが全然増えない。数少ない友人はビジネスに興味がないので、ビジネスを語り合ったりビジョンを共有できる友もいない。情報の入手はネットに頼りっきりなので、一般人と持ってる情報が変わらない。なので何をしても出遅れる。本やネットに書いてある知識しか得られておらず、それだけでは仕事ができないことが多々ある。何より困るのは、仕事を出せる外注先のあてがない。なんとか知り合いのツテ等で探して頼んでみたが、微妙に畑違いの人しか見つからず、成果物の出来が良くない。やはり第一線でやってる人達社長コミュニティに属さないと駄目なのだろうが、まずはmixiオフ会からなんて道が開かれてるわけでもなく、どうすればいいのかわからない。

やはりコミュ力が足りないと商売は無理ですね。事前に予想できた弱点だったが克服できなかった。

2010-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20100815133302

まちがっている。

純粋に結果だけを見ろよ。俺はそれでいい。

同じものを作るのに100時間かける俺と1時間で仕上げるあいつの評価は同じでいいんだ。

成果物の評価と、それをつくった人の評価を混同している。

たしかに、「同じもの」をつくったならば、その「もの」(成果物)の評価自体は同じなはずだ。

しかし、それをつくった人の評価は同じではない。

つくる時間というのは、相手にとっては待つ時間だ。それが評価に影響するのは自明だと思う。

なぜお前らの「ほどほどでいい」精神に俺が合わせなきゃいけないんだよ。

邪魔すんな。

すばやく仕上げるのも価値ひとつだ。

料理などをしたことがあればわかるはず。

邪魔すんな」という気持ちは、俺もよくわかるが、給料(月給)をもらっているならば、それは言えない。

会社を辞めるしかない。

あるいは、どんなに待たせても相手が金を払ってくれるものをつくるしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20100815053044

よーするに情報発信してるかどうかでかなり選別できる気はするのだけど。

少なくとも FizzBuzz が書けないプログラマ誕生することはないよね。

俺、情報発信してたし、見せられる成果物もあったけど、FizzBuzz知らなかったよ。

IT業界にいて10年、プログラム書くようになって4,5年しか経ってないけど。

でも、それで仕事出来てるし、お金給料)も貰ってるからな。

2010-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20100808011922

件のブログは、タイトル釣り

常識的に考えて子供社会にとって財産希望だけど、そうなるまでは(主に母親からの)先行投資が必要。

先行投資(子育て)中の母親は、業務に労力をさけないから

子供を産むことは会社(特に雇う側)にとって迷惑であるというメッセージ」というのが論旨でしょう。

子供を産むことは会社(特に雇う側)にとって迷惑であるというメッセージ」といっても、会社・雇う側が邪悪だからそうなる、というならまだしも「自分もそっちならそう思う」といってる以上メッセージも何もない。

それに「業務に労力をさけない」は嘘だ。やりようはいくらでもある。

また突発的に子供病気になったり、市役所行く事務手続きが発生したりで、業務を休まざるえない事がある。

仕事上迷惑な休暇。

だから「どうやってそれをうまく回避するか、迷惑にならないようにするか」が重要。体が弱いなら体調管理も必要なのと同じ。

チームとして成果物を一定に保っているということは素晴しい。

が、荒川弘出産漫画に労力使えない部分をアシスタントカバーしたんでしょう。

アシスタントは単純に迷惑しただけなわけはない。カバー量が増えたなら、その分給料もアップしただろう。業務的な迷惑をかけたぶん業務的な謝礼も行なう、というのも対処ひとつだ。これなら「迷惑はしたが、納得もする」という同僚だっているだろう。納得もできない負担だから問題になるのだ。

だけど、本音いえばそのために周りの負担が増えるのは面倒だ。

そのとおり。問題は「周りの負担が(単純に)増える」こと、それを回避すること。業務的負担についての納得を業務的に得ること。出産云々は問題の本質でもなんでもない。

http://anond.hatelabo.jp/20100808001615

件のブログは、タイトル釣り

常識的に考えて子供社会にとって財産希望だけど、そうなるまでは(主に母親からの)先行投資が必要。

先行投資(子育て)中の母親は、業務に労力をさけないから

子供を産むことは会社(特に雇う側)にとって迷惑であるというメッセージ」というのが論旨でしょう。

タイトル以外はおおむね同意。

出産退職出産仕事上迷惑な休暇、であるわけはない。

出産した後も、子供は手がかかるよ。小学校あがるくらいまではなかなか大変。

また突発的に子供病気になったり、市役所行く事務手続きが発生したりで、業務を休まざるえない事がある。

仕事上迷惑な休暇。

荒川弘出産前後も2連載を休まず、目だったP数減さえ行わなかった。出産するならそれなりの選択やこなし方は充分あるということだ。

チームとして成果物を一定に保っているということは素晴しい。

が、荒川弘出産漫画に労力使えない部分をアシスタントカバーしたんでしょう。

問題は出産仕事に穴を開ける原因になりうる、ということであって、その意味では出産も持病も違いはない。

その通り。子育て中の母親だけでなく持病持ちも(本音いえば)迷惑だよ。

子育て中の母親も持病持ちも、助け合って生きて行くっていうのは理想的な会社だ。

だけど、本音いえばそのために周りの負担が増えるのは面倒だ。

2010-06-27

□新社会人に贈る、最初半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと

http://d.hatena.ne.jp/Asmodeus-DB/20100327/1269627747

挨拶重要

ホウ・レン・ソウは超重要

成果を残すってのも重要

結局、仕事で成果上げても上司が認めてくれなきゃ意味ないからね。

そいういった意味上司お客様

上司サービス提供する人間だと考えた方がいい。

どんな職種でもサービス業と考えた方がいい。

よくモテる人は仕事が出来るというが、

それはナニをすれば人間が喜ぶか相手の立場になって考えることができるから。

お客様上司の立場になって、喜ばせるにはどう仕事したらいいか考えるの重要

怠惰社会人になる7つの方法

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50527413.html

仕事は繰り返し部分が思いの他多い。

なので成果を残しといて、前回の成果を参考に

今回はどうブラッシュするか考えるとよい。

繰り返し作業はコンピュータの得意分野なので、IT業界はとくに。

前回の成果物コピペして改変するとか。

スクリプト組んで自動化するとか。

繰り返し作業は人間よりコンピュータの方が早くて正確。

高い人件費が必要な人間にやらせる必要はない。

新人教育は雑用的なルーティンワークが回ってくるけど、

ルーティンワークを仕組みをつかってどうブラッシュアップするかは

考え続けて欲しい。

2010-06-10

父との何気ない会話に救われた

酔っ払っているので乱筆勘弁願います。

今日は父親との何気ない会話に救われました。

というのも、私がうつでその上仕事フルボッコにされたから。

今のチームは二人組みでリーダーと私の2人。

最初プログラマの中途で入ったけれど、途中から人事異動インストラクターマニュアルライティングをする

チームに異動。(去年の2月あたり)

4,5月は12時間以上拘束されていた。ひたすらマニュアルライティング。

今月になって多少楽になったけれど、嫁ともうまくいかず、本当にどうしようもない時だった。

昨日、今日上司フルボッコにされた。ひたすら成果物に対してダメ出し

「これはダメだ。あれはダメだ」

そんなときに父親から着信があった。

たわいもない会話だった。だがとてもすくわれた。

キャバ行こうにもそんなテンションじゃなし。嫁にも愚痴ったりできないし。

本当たまにしか電話しないから、その電話は励みになった。

一人じゃないんだと、思えた。

生きているのって辛いことだらけだと最近は思うけれど、今日は救われた。

しばらくぶりに「生きてていいよ」といわれた気がした。

2010-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20100603124529

Web技術者ってなんで馬鹿なの

HTMLなのに<br />とかさあ。これ有償契約成果物だろ?

金もらって作ってるのに素人の俺より知識がないってどういうことだよ。


であってるよ。

ってかネタでしょこれ?

Web技術者ってなんで馬鹿なの

HTMLなのに<br />とかさあ。これ有償契約成果物だろ?

金もらって作ってるのに素人の俺より知識がないってどういうことだよ。

今のWEB面白いですか?

酒呑み乱文失礼。

俺はIT業界10年目、三十路手前でWEBシステム開発屋を個人でやっている。

IT業界の一部はプチバブル状態で、こんな俺でも毎月100万程度は稼げている。

運良く恋人もいるし、忙しくて旅行に行けない事を除けば今の生活に不満は無い。

うん、多分、リア充なう

それでも、常につきまとう焦燥感

無知顧客に対して、

広告代理店が無茶な営業(無理矢理な新技術の売り込み。セカンドライフに始まり、WEB2.0ブログiPhoneアプリツイッターetc)

してくれるおかげで単価の良い仕事は割とある。

しかし、どれもこれも代理店利益を得るために流行りの単語を並べて企画を立てただけに過ぎず、、

成果物を見ても「誰得?」なものばかり、ユーザ数よりクレーム数の方が多かった事案すらある。

薄々顧客気づき始めている。

WEB制作側のオナニーはもう見飽きた。

数年後にはイカ臭制作物でWEBは埋め尽くされるのか?

7年くらい前、ブログ流行る前。

geocities流行り、独創的なホームページが溢れ、

ウェブサーフィンするだけでも楽しかったあの頃。

好きな人サイト更新されるだけでワクワクしてゲストブックにコメント書いてたなぁ。

今はRSSリーダと向かいながら、ツイッターで気軽に馴れ合い

情報スムーズに手に入るけど、何かが違うんだよなぁ・・・

うーん。

酔ってて上手く伝えたいことがまとめられないのだが、

今のWEBって面白いですか?

今のWEBに満足ですか?

2010-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20100304003004

というか、体調崩すと次を見つけるまでにブランクが…。

いま五ヶ月くらいブランクがあって、そのうち四ヶ月はぼーっとしていたので、説明できなくて困ります。

転職するのもむつかしいです。

物価が安くなって、働き方の幅がもっとあればいいのに。

ワークシェアリングをもっと導入してくれてもいいと思う。

「真面目過ぎるんだよ、仕事できるんだからもう少し気楽にやれば」って

真面目にやらないと仕事ができないんだよ。

適当とか無理なんだ。

社内のゴシップにも付いていけないし、社内の人間の蔭口で盛り上がれない。

で、そうしてると自分の蔭口が聞こえるようになる。

なんだこれ。

社会に出るまで自分のそういったところに気付けなかった。

普通社会生活を送るには、向かないところが多いって。

もっと早く気がついて、いっそ職人にでもなればよかった。

真面目に取り組んで、クオリティをあげればあげるほど評価される世界で暮らしてみたい。

ほどほどでいいんじゃなくて、凝れば凝るほどいい世界

成果物を評価してもらえる世界

2010-02-14

義理人情に厚い人間資本主義社会ではクズ※自称含む

今のプロジェクトプロデューサー(以下P)はやたらめったら義理人情に厚い。もちろん自称。

自称するだけであって、実際のところは自分趣味の合う人は庇うが、既存の近しい人の欠点問題点を言う人をやたらと遠ざける、という単純なもの。

さらにいうと、問題点を抱えたスタッフが先に述べた近しい人だったりすると、問題点として認識する事を止める、思考回路がかなりイカレている。

問題点として指摘すると、逆ギレしてくるので客観的な意見や、事実だとしても受け入られることは無い。

大変困った人間性の持ち主だ。

こういう人間プロジェクト最上位置に居るので実際に現場をまわすスタッフは大変だ。

なぜなら、そのPに近しいと思わせる行動をしておけば庇われる=仕事できなくても気が合うとクビにならない一生安泰終身雇用制度が出来ているから、セクションリーダーが無能でもPと気が合えば居座り続ける事ができる。そのおかげで仕事ができない上長仕事を振ってもらわなきゃならないのだが、1週間振らないかと思えば今日中にやってくれって仕事を大量に投下する。途中成果物にも文句が多くて、最終的に帳尻合うモノも、合わない様に修正要望が入る。帳尻が合う事を説明しても理解できないから、思いつきを通そうとする。

もちろん現場の士気は下がる。士気だけならまだしも、無能が居るおかげで作業が進まない。

チェックするから~と受け取ったファイルを何ヶ月も放置する。

管理者が作業を止める。状況を聞くと「やっとくから~」と生返事。

プロジェクトマネージャーという肩書きが付いたスタッフが居るが、機能していないので、進行は滞ったまま。

止められた側がせっつき続ける事で、その糞リーダーリーダーを降りたいと弱音を吐いたものの、Pは現場が滞ってると見抜け無いため、「おまえじゃないとリーダーは勤まらない!たのむ!やってくれ!」と言う始末。

結局、半年間もの間、何も進まない期間が生まれた。

そしてその半年間で糞リーダーはさらに糞なレベルを上げた。

新たに、「居座り続けてれば何も達成しなくても金貰える」ということに気づいたのだ。

だからのらりくらりと適当な事で遅れをごまかし続け、Pには聞こえの良い事を言って持ち上げて、自分への矛先を回避する。見上げたものだ。

そして、切れだした別セクションのリーダーが、「おたくのセクションが滞るとこちらはこれ以上作業できない」と切り出した。

おかげでPも気づき始めたらしく、糞リーダーが止めている作業を、糞リーダーが居るセクションの優秀なスタッフに振られることになった。

彼は仕事が早く正確なので他スタッフからの信望も厚い。

が、Pとの反りがいまいちで、糞リーダーよりもPと近しい存在になる事は望めない。

本当は彼がリーダーなればかなりの速度で進行するはずなのだが。周囲の人間はそれを望んでる。

作業を振られた彼も半ギレだったろう。

プロジェクト内で一番糞なスタッフが、期限も大幅に過ぎた状態で音を上げ、大量の作業を引き継ぐのだから。

Pの言う義理人情で一人の糞スタッフを守るものの、仕事ができる人に押し付ける現状はいかがなものか。

義理を不義理認識できていないきらいはある。

同様に問題を問題と認識できていないな。

それにしてもこのままではプロジェクトが泥舟のように沈み、全てのスタッフに不義理を行う事になるということにPは気づいていないのだろうな。

もうね、辞めなくていいから死んでくれ。

2010-02-12

どっちがタチが悪い

下に仕事を回せずに自分が全部やろうとするチーフと、下に全部投げっぱなしのチーフ

前者はよっぽどの天才ならいいけど、あんたじゃ・・・。

後者成果物クオリティが・・・。

 

2010-02-07

プログラマーという職業

プログラマという職業は『ふつう』の人には厳しくないか」というエントリーにまつわる、様々な反響を見てふと思うことがあったので、匿名で書いてみようと思う。

プログラマーという仕事は、普通仕事と大きく異なる部分がある。成果物であるプログラム品質は、労働時間に必ずしも比例しない。長く時間をかけたとしても、駄目なプログラムは役に立たない。

業界の一部で横行している、無駄ロジックを何度も書くと言った行為は本来評価すべきではない。バグの巣窟になりやすい、コピーアンドペーストなんて論外だ。本来、プログラマーに求められるのは怠惰さともいえる。オブジェクト指向にせよ、いかに同じロジックを書かないかという目的もある。

むしろ、短期間に集中して無駄の少ない簡潔なロジックを書くことが求められるべきだろう。長時間労働プログラムの質を低下させる。長時間やったほうが効率が上がるというプログラマーは、本当に集中して仕事をしていない。個人差はあるだろうが、本気で仕事をしてれば、10時間もやっていれば疲れが出てくる。納期前日はともかく、平常は無理をしても全体的なパフォーマンスが落ちる。

労働としては、コピーライターに近いと思う。こんな少ない文字数の文章に、いくら払っているかと思われるだろうが、労働の質が異なるのだ。品質の高いプログラムを書くためには、技術情報収集をしたり、風呂に入ってぼんやり考えたりといった、「仕込み」が効いてくる。この仕込みが最終的な成果物につながる。

しかしながら、こういったプログラマー仕事は一般的な労働尺度では理解しづらいだろう。自分がある程度プログラムを書いたいた人間は、ある程度理解できるだろう。しかしプログラミング経験の浅いプログラマーはそれを理解できない。上流SEと称して、発注伝票を切ることしかスキルの無い連中は、そういった感じではないだろうか。

さらにいえば、体育会系人間にはそのあたりが理解できない。体育会系といってもイチロー中村俊介のような卓越したスキルを持つわけでもなく、絶対服従と忍耐力だけしか能の無い連中だ。彼らは、成果物イコール労働時間と考える。だからプログラマーが「怠惰」であることが許せない。彼らが評価するのは労働時間だ。

僕は、体育会系で有名な大手元請けのプロパーとして働いていた。そこで働いているうちに、仕事スタイルに疑問を持つようになった。そういった疑問や無力感が重なっていき、精神を病み、今でも後遺症に悩まされている。幸いにも生活保護を受けられているのがせめてもの救いだ。

日本情報産業はもう駄目だと思っている。中国インド韓国はもちろん他の新興国にも追い抜かれる可能性があると考えている。僕の見てきた限りでは、業界の病巣は根が深い。個人的にはプログラマーゼネストでもして、たちの悪い元請けを一社潰すくらいのショック療法を行わないと、状況は変わらないと考えている。

2010-01-23

anond:20100122181656

少なくとも普通に読めば

漫画を描く為のツールをパクって来てる=漁師なら釣り竿や網を、猟師なら鉄砲や罠を、プログラマならパソコン電気を盗む行為だってわかるだろ。

表現(作品)の内容自体をパクる以前に、表現するための道具をパクってるんだから。

いや全然わからないのだけど。

漫画にたとえている「仕事成果物」は有体物? それとも 無体物?

ペン・インク等にたとえてる「成果物を作るための仕事道具」は有体物? それとも 無体物?

構図・話の展開にたとえてる「成果物その物の内容」は有体物? それとも 無体物?

変なたとえしないでここらへんをハッキリさせてほしい。

有体物を盗んだんなら盗まれた方もすぐわかるし簡単に刑事事件にできるはず。

そうじゃないってことはすべて知的財産の類?

ところで、公開されている知的財産物は、所有している有体物みたいに独占することはできない。

表現(著作権)やら審査登録された新規アイデア(特許権)とかごく一部について保護されるだけ。しかもその保護期間すら限定される。

一般的には公開された情報をどう参考にしようが自由なのだ。この点がわかっていない連中をオリジナル厨と呼ぶ。

2010-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20100122122741

少なくとも普通に読めば

漫画を描く為のツールをパクって来てる=漁師なら釣り竿や網を、猟師なら鉄砲や罠を、プログラマならパソコン電気を盗む行為だってわかるだろ。

表現(作品)の内容自体をパクる以前に、表現するための道具をパクってるんだから。

そこに全く触れず

構図や物語プロットについて、世間に公開された著作物(市販品など)を参考にしてもなんら問題はないよ。

間違った方向に潔癖すぎる病気を発症しているらしい。

と言うのは誤読以外の何物でもない。

漫画家で例えるなら、漫画家アシスタント一同、「読者に良い漫画を届けたい」という理想は一致していたと思う。

でも、そこで使ってるペンが、インクが、紙が、誰の物かなんて、誰一人気にしていなかった。

店先に並んでるペンを拝借してきて、隣の家からインクをこっそりとってきて、それで漫画を描いて、「良い作品描けたな!」と満足してるような状態。

「ここの構図が決まればもっと面白くなるのに!」というシーンでは、躊躇なく他の漫画からトレースしたり、「ここ話の展開がもっとダイナミックなら!」というシーンでは他の小説から話をパクったり、そういうことを平気でやってた。

面白い漫画になるならそれで良いじゃん」という感じで。

漫画家にたとえてる時点で、漫画仕事成果物 ペン・インク等=成果物を作るための仕事道具 構図・話の展開=成果物その物の内容 と切り分けて考えられる。

ちゃんと読めば、違法、またはそれに近い行為をやりつつ仕事をすること、あるいはそれに疑問を感じない会社に嫌気がさしてたわけで、著作権云々の話ではないことがわかる。最後の一点だけを捉えて著作権の話に展開させるのは、完全な誤読

2010-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20100117220751

横だが。

オープンソースだとか、フリーウェアってのは、元々ライセンスオープンフリーにってものだからなぁ。

管理の話はどうしても後付だね。

それからオープンであることが第一だけど、だからといって亜種が溢れていいものでもないから、改正や修正がやりにくいって話もある。

Linuxはそれが原因で対応が遅いとも言われているしね。

コントロールする人も無償でやることが多いけれど、聖人の様な振る舞いを要求されて、結局投げてしまう人も多い。

オープンソースと言うやり方は、単なる開発者管理者では受け取り方が違うだろうし、成果物を受け取るだけの側では見えない、

どろどろとしたものがあるのも確か。

2010-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20100111030548

逆に言うなら、必要な資本は残すとして、値下げできるのに、値下げしない理由って、個人のや企業の悪徳以外に何か有るのだろうか?

自由経済の下で成立しているのなら、単なる経営方針だと思いますが。

なんだか、生産性の話なのだか、とにかく世の中デフレなんだという話なのだか、よくわからなくなってますね。

派遣村からはずいぶん遠くなってしまった感じ。


オープンソースフリーウェアは、成果物や労力を無償で提供しているというだけです。

それが素晴らしいということであれば、いっそ資本主義は捨ててしまって、共産主義社会主義で良いのではないでしょうか?

労力や成果物共同体のために提供され、必要なものは必要な人に偏り無く行き渡り派遣問題なんて起こらない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん