はてなキーワード: 地デジとは
ttp://alfalfalfa.com/archives/389700.html
217 テープ(東京都) :2010/03/22(月) 19:27:39.05 ID:bnvPaHST
ところでうち持ち家なんで仕方なく契約してるんだけど
これって地デジを期に解約とかできるのかな?
どう言ったら解約できるの?
295 白金耳(栃木県) :2010/03/22(月) 19:32:48.55 ID:517G54WO
»217
地デジ対応TVじゃないからNHK見れなくなりましたので受信料の支払い
義務がなくなりました。つきましては受信契約を終わらせたいと思います。
と電話を掛けてゴジャゴジャ言われても支払い義務は無くなりましたと
糞ハガキを貰って必要事項を書いて出せば終わり。
427 浮子(千葉県) :2010/03/22(月) 19:43:16.98 ID:YqNb50xO
»295
わらた。潰れろこんな企業
中国住んでるんだけどね。
昨日ニュースでゴミの仕分けについて日本ではこんなに分別してる。
我々の国も環境のために見習うべきだみたいなのやってた。
旗から見てると、経済力付いて偉そうな態度取ってる様に見えるけど、内側から見ると実は結構必死だよ。
大国であることに見合うモラルや行動指針を国民に自覚させようとかなり必死。
あとさー、中国は民主化がどうのこうのとか人権がとか言うけど、字もかけない人や一般常識が通用しない人たちが大勢いる国で民主政治とか無理だからw
この状況で選挙とかありえない、人民のモラルが低い状態で公正な選挙なんかできないよ。ありえない。
いなかの親父とかは一票100円ぐらいで売っちゃうね間違いなく。
それとね。
共産党独裁とか言うけど、トップの任期は厳密に決まっていて、かつ個人による権力の独占に対しては相当用心してるよ。
まあ確かに共産党員じゃなければいけないというのはあるんだけど、共産党ったって8000万弱もいるのよ。
しかもその8000万は中国各地から集まってきて、各地の利害を代表してるし、漢民族っていったって東西南北みればもうタダの名目でしかない、
だって話す言葉違うし(韓国語と日本語ぐらい違う)、顔つきも違うし食習慣も違う。もちろん各地の少数民族とも混血が進んでもう何民族だかわかったもんじゃない。
それに地方意識が強くて「あそこの出身の連中は***だから」なんてのは耳タコ。
そうそう、チベットとかウイグルの問題も結構複雑でね。都市部あたりじゃウイグル人なんかが集団で押し売りとかスリを働くんだけど、警察(まあ公安と呼ばれてる)は政治問題がからむので関わりたがらなかったりするのよ。
あ、あと反日とか?あれほとんど無いよ。
大体街中に日本語があふれてるし、若い世代は日本のドラマやアニメ(まあ地デジ録画の海賊版DVDなわけだけどw)見て育ってるから、日本人が思う以上に日本は身近な存在だよ。
つーか、中国来てから相当立つけどいわゆる反日的な応対をされたことは一度もないなあ。
でもまあいわゆる抗日ドラマこれは普通にガンガン放送されてる。でもこれはしょうがないよね。だってあの国の建国の歴史と切っても切り離せない出来事なんだもの。
そりゃあたまには戦争とかの話に及ぶこともあるよ。
でもそういうときは、欧米人みたいに「我々には不幸な過去があったし、かつて侵略した事実もある。個人的には非常に遺憾だと思う。」って堂々と言えば大概は満足するよ。
最後に技術とかね。
まあ、コピーだのなんだの言いたいことは色々あるだろうけど、少なくともここ数年で中国国内流通品に付いても著しくクオリティが上がってきてる。
当面はまだ日本が優位だろうけど、なにせその日本人を満足させる商品やアップルを満足させる商品を日々作ってるわけで技術が上がらないわけが無い。
昔のメイドインチャイナだと思ってると意外とビックリさせられるよ。
とまあ、グダグダになったんだけど何が言いたいかというと、中国はスケールがでかすぎる(日本10個分だし)うえにアジアの多民族国家なので単純なステレオタイプじゃ判断できないよってことが言いたかった。
ヒステリックになるんじゃなくて、冷静に相手を見極めればまあ、割と付き合える連中だと俺は思う。
-------- 下記はトラックバックから移動してきた使い慣れてなくてごめん。
ああ、いっこ忘れてた。
禁則事項に触れる検索とかするとしばらく検索ページにつながらなかったりする。
どうつながらないかっていうと、禁止されてますとかじゃない。タイムアウトしたりそもそも存在しないことになってる。
Twitter、Toutube、Facebook、Friendfeed、Picasaweb、URL短縮サービス、ポルノ全般なんかはもう常につながらない。
そりゃあGoogleも怒る。アタックされたとかより、Googleのサービスが使えないのが痛い。商売上がったり。
じゃあ中国の人民はどーおもってるのか?っていうとGoogleとかってインテリ層向けでほとんどは百度(baidu)、これで決まり。
みんなGoogleとか使わない。GMailとか使わない。GoogleTalkなんてほぼ皆無。
むしろ日本側から拒否されてるサービスとかあることに驚かされる。(著作権がらみかな?)
在中の外国人とか中国人のホワイトカラーの一部は大体VPNとかで一回外に出てからネットにアクセスしてるからあんまり検閲関係ないね。
地デジ:アナログ一時停波し警鐘 政務官が検討指示
地上デジタル放送への切り替えを促すため、長谷川憲正・総務政務官はアナログ放送の一時停止の検討を指示した。デジタル対応への遅れを視聴者に認識させる荒療治として、米国でもアナログ停波を実施したことがあるが、実現には曲折がありそうだ。
地デジ対応受信機の世帯普及率は、09年9月時点で69.5%と、目標の72%を下回っている。ビル陰などの受信障害がある世帯が利用している共同受信施設(共聴施設)に限れば、地デジ対応は25.8%と、10年3月末の目標値50%の半分にとどまっている。
9日の政務三役会議で長谷川政務官が「政府のCM枠内ででも『今から10秒間、アナログ波を止めます。止まった方は地デジに非対応なので早急に変更を』と呼びかけられないか、事務方に検討してもらっている」と説明した。
石川県珠洲市では今年1月、48時間にわたってアナログ波を実験停止したが、大きなトラブルはなかった。ただ、ある放送局の広報担当者は「全国一斉では苦情が殺到するのでは」と話す。【望月麻紀】
「政府のCM枠内ででも『今から10秒間、アナログ波を止めます。止まった方は地デジに非対応なので早急に変更を』と呼びかけられないか、事務方に検討してもらっている」
そんな芸当本当に出来るの?
まぁ、色々な幸運?が重なってそこまでデカイ障害にはなっていないように見える今回PS3の閏年問題。
しかし、SCEはこれから対処しなければならない問題があり、企業の障害対策の観点から言えばここからが本番だ。
一応サービス業に従事するものとして、勉強を兼ねて緊急度別にどんな問題を解決しなければならないのか挙げておこうと思う。
まぁ、コレがぶっちゃけ一番でかいよね。なんせ金取ってるし。
全部の商品を調べたわけではないが、基本72時間単位で課金をしている事から見て、今回の障害で72時間中最大24時間、
実に契約期間の1/3も利用不可の状態にしてしまったわけで、このまま白を切るワケにはイカンよね。
何らかの保証が必要でしょう。
PSNの利用規約にざっと目を通したところ、「ナニが起こっても基本的にSCEに責任ありません」とか、
「最悪保証する場合も購入金額を超える保証はしません」というこの手のサービスによくある記述しか無いため
どのような保証がなされるのかは現段階で不明。
せめて障害期間に被ったレンタル契約に関しては全額返金するぐらいの対応をすれば、
多少の痛手と引換に今後のブランドへの信頼感を得られるのではないでしょうか。
つか、何の根拠も無い俺の個人的な予想では、痛手ですら無い額だと思うけどね。
上とまとめても良かったんだけど、ビデオレンタルは利用期間が短く障害の影響がほかと比べて甚大すぎる為切り分けました。
その他課金サービスに関しては、殆どがSCEを通して他の企業が提供しているサービスなので、企業間契約でSLAがどうなっているか
によるのですが、ぶっちゃけその辺の契約なんて分かる訳ないので割愛。まぁ、丸一日商売の邪魔したわけなので、
お咎めなしってワケには行かないでしょうね。お偉方が菓子折り持って謝罪行脚程度で済めばいいんですが。
ウチのPS3は運良く障害期間に全く利用しなかったのと、まだ情報を集めてないのでコレがどうなったか分かってないんですが、
報告にはセーブデータがイカれた、テーマがイカれた、トロフィーデータが消えた等の報告が上がってました。
トロフィーは同期してない分は復旧無理だろうけど、ぶっちゃけ他に比べたら緊急度低すぎてココに含めなくても良かったぐらいですが
一応おなじデータって分類なのまとめました。
購入したDLCについてはアカウント情報さえ手元にあれば購入履歴から再度DLし直せばいいので、謝罪文のみですむ場合がほとんどでしょう。
ただ、セーブデータに関しては対応を間違うと今後の商売に響きかねないので注意が必要でしょう。
とはいえ、たぶん最終的には諦めてもらうしかないんですけどね。
セーブデータに関しては、発売当初誰とでもセーブデータの交換がネットを通じて出来ると言う恐ろしいまでのオープンな姿勢から一変、
オンラインゲームが増えてきたこともあり管理が非常に厳重となっております。万が一破損フラグを立てるだけでデータはそのまま残っていた場合でも
コレをパッチ等で復旧させるのは、技術的には簡単でもPSNの今後を考えると絶対に行えない対処です。
なぜかというと、今年に入ってPS3のファームウェアが完全にクラックされてしまった可能性があるからです。
iphoneのJailBreak等で名を馳せたとあるクラッカーが年末年始あたりからPS3に手を出し、実質5週間で完全にクラックした、という報告を自身のサイトで
発表したと言うニュースがありました。コレがすぐ割れにつながるわけではないですが、最高レベルのシステム権限すら握れてしまうらしく、事実であるなら
破損フラグ除去パッチなど、どう考えても配信できる訳ない。手がかり無しで自体を把握しなければならないクラッカーにわざわざヒントを与えることになりかねず
泥棒に追い銭やるようなもんだからです。
というわけで、誤って起動してデータが破損してしまった方は残念ですが諦めた方が良さそうな感じ。
オンラインに関係ないゲームなどは多少融通が効くかもしれないですが、そのへんはゲームタイトルによるのかもしれません。
まぁ、緊急度ゼロでも良かったんだけどwww
コレはぶっちゃけどうでもいい。大した影響ないから。外野が多少喚いたところで今のPS3の勢いなら何の影響もないでしょう。
長々と書いたけど、こんなもんじゃなかろうか?どう対応するのか見ものです。
何もしないってことは.....流石にないよね?特に課金関連。
まぁ、他人事なので興味深く見守りたいと思います。
http://anond.hatelabo.jp/20100217113611
これの北大版。公立2次はまだだがそれを待つよりこの流れに載った方が吉と見た。
1.住居
一人暮らしの北大生は札幌駅北の北10条から北20条、西5丁目から東2丁目くらいが基本範囲
あとは学校反対側の桑園。若干家賃相場は下がるが大学に東側から入るのは至難なので通好みの選択。
電車、地下鉄をつかって離れたところに住んでもその定期代を超えるほどの家賃下落は基本ありません。
ちなみにたまり場化を避けようとするなら8畳以下の部屋にすることかな。
北大近辺は12畳オーバーの部屋がざらにあるんで8畳くらいにしとけばより広い部屋の人間のところへ行ってくれる
8畳以下でもサークル面子に自宅生しかいないとたまり場になるけどそんときゃ諦めろ。
あとオール電化はおすすめ。オール電化物件は総じて新しめの物件が多い上に冬場の暖房代は灯油やガスになると万単位に入るが蓄熱電気暖房だと流石にそこまで行かない。
あと電気クッキングヒーターはふきんのひとふきで簡単に汚れを落とせるのがいい。
ちなみに物件探しは生協が一番手っ取り早い。別に近場の不動産屋でもいいけど条件指定しないで上記範囲外のもの出されたらほぼ確実にハズレだと思っていい。
Vistaなのに1Gしかメモリ積ん出ないモデルを売ってたと言う時点で察してください。
札幌駅にビッグとヨドバシがあるんでそこで適当なものを見繕うか駅北のドスパラ、ツクモ辺りでBTOなり自作なりがおすすめかな。まあ、此処の住人なら生協からの広告でPCのスペック判断は出来るでしょ。
あ、ノートはあると便利だけど必須じゃないんで場合によってはデスクトップにチューナー載せてテレビ買わないのもありというか地デジ化でテレビの単価上がってるから結構ありな選択肢。
pptもあると便利と言うレベルなのでOOoで代替で大学の端末でレイアウトチェック、修正で乗り切ってもいい。
ちなみに北大は明治と違って(現状は)個人端末にインストール出来るライセンス契約じゃないので自前でオフィスの調達が必要です。まじであの包括ライセンス羨ましい。
3.単位
北大は学期当たりの授業コマ数に制限かけてる上にそれの7-8割が必須で食われるんで
学部に上がると文学、法学あたりはかなり自由度が高いけど理系学部はかなり低いです。
教養の授業とかは(本決めでなくても)見学に行ったサークルの人に聞けば色々と参考になる。
4.サークル
ぼっちで過ごしたいなら構わんが一人暮らししてると冬とかヒキコモリとか季節性のうつ病になったりするんで
人と関わりは残しておいた方がいい。
北大は公認サークルと非公認のサークルがあるが総じて非公認は施設の利用面で苦労したりするうえ
結構な確率でサークルの体をなさなくなったりするので公認サークルをおすすめする。
まあ、教養棟、教養近くの食堂(通称北食)の掲示板に山のようにポスターあるんでそこでも漁ってみるといい
あと北食の2階ソファー群は年度初めはサークル勧誘スペースになってます。
でもって期間終了後も居座ったりするのでそこにいつく場所を作れたら君は立派なサークル会員だ。
ただし居着きすぎると単位を落とすことになるのでマジ注意。
5.食生活
作るのが面倒ならミールカード入れ。
これは18万で1日1000円を日、祝除いて毎日使える一種のプリペイドカードだ。
朝を御飯と味噌汁、おかず一品、昼夜をこれですませばほとんど料理しなくていい。
真面目に作るなら12条、14条、16条、24条にスーパーがある。
あと大学近くに色々と定食屋があるがそれは自分で発掘するかサークルの先輩に聞け。
ただし定員20人未満の店はサークルじゃ食いに行かないから一人暮らしの先輩に聞かないと無理。
6.その他
必要な物が出てきたら適当なサークルに入って先輩に店を聞いておいおい揃えればいい
昨年行われたらしい、
BPO青少年委員会公開シンポジウム「"デジタルネイティブ"がテレビを変える!」
http://www.bpo.gr.jp/youth/research/y_sympo09.html
個人的にテレビに対していろいろ思うところがあったところだったので興味深く見せてもらった。
・アンケート結果を受けての識者によるテレビのこれからについてのディスカッション
超ざっくりなディスカッションの内容は、「TV視聴時間は携帯等に時間を奪われているけど、情報発信の第一ソース、コミュニティの中心としてのTVは失われていないみたいだから頑張ろうぜ。」的な流れ。
最後に「テレビは今後変わっていくか?」のアンケート結果が「変わる」「変わらない」「どちらとも言えない」がきれいに3等分されたところで、これはTVのあり方が曲がり角であることの現れなので放送側の生き残りを模索していかなくてはいけないという締めだった。
・ディスカッションの構成がテレビ側の人、教育者の人、客観的な評論家(荻上チキ氏) といううまいバランスが取れていて見ていて気持ちよかった。
・メディアクリエイター(TV番組コンテンツ制作者)としてのTVと、居間にドンと構えられているハードとしてのTVを別けて討論されていない。
・録画メディア(HDレコーダー等)についてまったく触れられていなかった。
以下、個人的なTVへの思いなど。
というわけで、HDRはすごい便利なので持ってない人は損してるかもしれないですよ!
でも逆に見る番組が偏ってる僕の方が損してるかもしれない。
地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止
デジタル放送を視聴するために必要な「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズ(B-CAS)は11月9日、地上デジタル専用機向けB-CASカードのユーザー登録制度を来年3月いっぱいで廃止すると発表した。「業務改善に伴う措置」という。
地上デジタル専用受信機器に同梱されている「青カード」と、一部の地上デジタル専用受信機器に内蔵されている「白青カード」のユーザー登録を廃止。登録はがきなどの受け付けを、来年3月末に終える。
登録者の氏名・住所など同社が保有する個人情報は、受付終了時点で利用を停止し、消去か廃棄する。受付終了後に届いた登録はがきなどの情報も処分する。
地上/BS/110度CS共用受信機用の「赤カード」の登録制度は続ける。今年11月から運用を始めた小型B-CASカード「ミニカード」は、当初からユーザー登録を行わない。
同社は「B-CASカードが故障した際の交換や紛失・盗難時の再発行などの業務を円滑に行うため」とユーザー登録制度を運用。はがきやWebサイトで住所、氏名などを登録する仕組みだ。 .最終更新:11月9日18時26分
これ、登録してる人どんだけいるんだろう?
業務改善とかじゃなくて、誰も登録しないからやめるって事だよね?
H-2Bが成功したっていうのに、NHKですら、7時のニュースでも報道しなかった。
せっかく買った地デジ対応チューナーもあるのに、実況中継はネットで200kbpsだった。
なにかがおかしいと思う。
これはみんなが喜ぶべきことじゃないのか
日本ががんばってるんだ!って思える一面じゃないのか
それとも、世界が辛い時期だから、うれしいニュースはやっちゃだめ?
うつむいて、辛そうにして、お金とか政治とかそういうことだけ考えてなきゃだめ?
どうして、最先端でがんばってる人達を映さないで「理系離れ」って言うんだ
将来なにになりたいの?って聞くと「公務員」 「適当」「別に何も」
プロ野球選手とかもいない。目の前にあるような、もしくは夢ですらないような
そんな答えしか返ってこない。
そう言うと、少し哀れんだ目で見られる。正直ツライ。
僕が生まれたときも。バブルがはじけて少し経って、どうしようもない状態だった。
「みらい」なんていうのは真っ黒で、「高望みはしない」そう教育された。
戦後復興で夢を与えたような「東京タワー」も「新幹線」も僕たちにはなかった。
近所のおじさんが「ほら、あれがすべーすしゃとるだよ」と教えてくれた。
自分の中でなにかに火がついた。あそこへ行きたいと思った。
もう少し大きくなって、ネットが使えるようになって、狂ったようにそういうことばかり調べた
新聞やテレビにはなかった「火をつける」ような情報が山のようにあった。
夢を与えるものが「ない」んじゃなくて「見えない」ようになってるんだ、そう気が付いた。
来年、スペースシャトルが退役する。人生の第一章が終わるような気分。
その子供たちが、もっとすごい物を作ってくれるかな?
多くの人に、どんな形でもいいから火がついてほしい。
世界を変える、そんな気持ちで生きてほしい。
盆に実家へ帰ったとき、「地デジになるからテレビを買い換えなきゃ」とオカンが話してて
「テレビ見ないしゲーム専用機だから要らない」と言ったら、特攻の拓の「!?」みたいな顔されたw
オレ「最新ニュースも天気予報も、携帯でもネットでも見れるじゃん」
から始まって
オレ「ていうかテレビって付けててもうるさい」
おかん「いろんな番組をやってるのにうるさいということはない」(イミフwww)
オレ「だからテレビつけることがあっても音なしだよ。最近なんでも字幕出るし」
おかん「それは損をしている、ていうかお前の感受性が変」(ぇー)
オレ「ドラマっていつ見ても喧嘩してるかトラブル起きてる内容でつまらない」
おかん「感動できる内容なのにそう受け取れないお前はかわいそう」(ハァ?)
オレ「あれこそうるさいし、テレビ局に意識操作されてるみたいで嫌」
おかん「そんなふうに感じてしまうお前は素直じゃない」
・・・などなど。
共同住宅で、地デジ対応の37インチAquos持ってて、引っ越した先にケーブルTV/インターネット回線がなかった。
NTTの子会社運営の賃貸マンションだし、小じゃれたデザインで気に入ったので入居したのだが、Fletsにコンテンツを牛耳られた。
どれくらい小じゃれたマンションかというと、廊下が吹き抜けで植物が生えていて、部屋の中に玄関とリビングの境目がなく50平米超えてて1ルーム、という具合。いやっほー!
肝心のネットワーク環境についてはFletsに完全に依存していて、Mondo21もGreenチャンネルもDiscovery HDも見られてうほっほーい!といいたいところたが、地上波チャンネルを見てると「お使いのアナログ放送は2011年で」終了のお知らせがしばしば出てくる。
総務省に問い合わせるべー、と思ったら、「共同アンテナの住宅では管理者・オーナーとお話しください」みたいな感じで、それじゃ埒があかんから調べとんやないけ。
んー、まあテレビ見られなくても「アナログ」って書いてあっても別にいいんだよ。もう別の方法できっと地上波が見られるようになるんだ。