「加藤泉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加藤泉とは

2020-06-12

SCP界隈の事情Vtuberオタク押し付けるのは傲慢だと思う

任天堂の包括許諾の対象にいちからが含まれたことをきっかけにVtuberの無許諾ゲーム配信について炎上が起こっている。

企業として無許諾配信を認めたカバーのホロライブがその主な矛先になっている。

その流れの中で、ホロライブ所属の戌神ころねが収益化をオンにした自身配信でSCP-173を映したことちょっとした話題になっている。

このSCP-173の権利関係については何となく知っている人も多いと思うが色々と複雑な事情がある。

芸術家加藤泉から非営利目的であることを条件に消極的認可を得た上で作品二次利用を行っているかである

そして加藤氏はこの件について直接問い合わせが来ることを望んでないので、SCP財団が代わりに対応を行うことがルールになっている。

元々はVtuber界隈の炎上騒ぎだったが、前述の戌神ころねの件を加藤氏に直接通報したと自称するものが現れたことで一気にSCP界隈も巻き込んだ問題になってしまった。

SCP界隈的には戌神ころねの行動も問題だが、それ以上に加藤氏に直接迷惑が及ぶことでSCP-173の認可が取り下げられることが最悪のシナリオからである

なのでこの件についてSCP界隈の人からは「センシティブ問題から部外者は黙ってろ」という旨の発言をされることが多いように見える。

これについて、気持ちは分かるもののさすがに傲慢な態度に感じる。

SCP-173の問題ある意味界隈が抱える巨大な脆弱性である

その上で何とかそれをケアしながらSCP Foundationという価値ある文化を守るためにライセンスが整備されてきた歴史があることはもちろん分かる。

だが、それは他の界隈の人間にとってはどうでもいいことかもしれないことを理解するべきだと思う。

SCP Foundationの文化価値を共有していない人間からすればそんな脆弱性を抱えてる方が悪いというだけの話にしかならないだろう。

この件を騒ぎ立てている人達目的は恐らくホロライブから何らかの説明がされることだと思うが、今のところそのような動きはない。

その状況で権利者への通報という有効そうな手段があり、法律上もそれが正当化される場合に界隈の事情なんか無視してそれを行うのは(モラル的な良し悪しは置いておいて)その人の立場で考えれば十分理解可能な行動だと思う。

その状況で反感を買うような態度でSCP界隈の事情押し付け対立するのは完全に逆効果だと思う。

下手すればむかついたからむしろお前らが困ることをやってやろうという発想になりかねない。

必要なのは、騒いでる人たちに権利者に通報しても意味が無いと思わせることである

まり、SCP財団がこの件についてホロライブ側にしかるべき対応を行い顛末が報告されるように既に動いていると説明をする必要があるんだと思う。

もちろん、これは結局のところ正義を振りかざして騒ぎたいだけの人間要求を飲んでホロライブ側に厳しい対応をとるということでもあるので正しい対応かどうかで言えば正直微妙である

しかし、ある意味巻き込まれた側が問題大元説明責任を負わせて矛先を逸らすのは、自分たちの界隈を守るための手段としてはそれなりに有効だし、少なくとも傲慢な態度で無駄対立するよりは妥当対応だと思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん