動物園的な正しさのことは、前に言ったような太古の法や幕府のおふれやスローガンやプロパガンダなど時代遅れの古ぼけた知識、周辺知識の抜け落ちたかつて「もともと正しかったかもしれないもの、はるか昔に正しいとされたこと」が断片的に生き残ったおさがりを、なんとなく正義として主張してる人たちの無知ゆえの一体化、と定義しよう。
そして世の中のほぼ99%の「正しさ」「指標」は、元を辿り中身を解きほぐしていけば、上記動物園的なおさがりと、下記の取り決めのどちらかにいきつく、と言わせてもらう。
「水を0度で凍ると定義する」ことも傘も殺人も医療も化学も他もすべて、「これを正しいとする定義や指標を作った」という意味でしかなく、同じものだと言ってるんだがな。
ウイルス感染を君は科学的検証から得られる妥当性というが、その妥当性という概念自体が「正しさ」という概念なのだよ。過去の膨大なデータから行ったとしても「未来予測」「予想」が確実な100%になることはありえない。99.999999%の確率だとしても。過去の観測から相当程度に確からしいと言えることを今回の事象に当てはめることでしかない。確率と定義をどう扱うかの基準を正しさというんだ。医師がデータをもとに目の前の患者に対して「ほぼ確実といえる程度に正しい治療を選択する」営みはただの科学的観察の結果以上に、何をもって正しいとするのか、正しいとされる指標に基づいた正しさの判断と選択だ。科学的検証をどの程度信頼するか、判断をどの程度信頼するか、得られたデータをどの程度信頼するか、定義と取り決めだ。
そして傘の件も上記と全く同様である。どれを妥当とするか、過去の事例の観察や観測や分析から相当程度に確からしいと言えることを今回の事象に当てはめ、どの程度信頼するか、確度と定義をどのように扱うかの話である。
この例からは傘を盗んだ人を特に意味もなく死刑にするのは正しくないとあなたが考えていることが窺える。
では、傘を盗んだ人は正しいだろうか?
社会的な取り決めからすると、人のものを盗むのは正しくないとされている。
これは2000年も昔から問われていることがわかる問いだ。有名な「罪のない者だけが石を投げよ」だ。
ここで迷いなく石を投げられてしまうメンタリティを、私は「自分を正しいと思い込む」と呼んでいる。
つまり、私が批判する「正しさを盾にした他責思考」というのは、奇しくもあなたが例に挙げた傘を盗んだ人を特に意味もなく死刑にする社会を招くものでもあるのだ。
その、2000年前の「罪のないものだけが石を投げよ」云々、石投げメンタリティ~~云々は、前述した時代遅れの周辺知識の欠落した太古の法が勝手にことわざとか標語になってなんとなく大衆に伝わってなんとなく大衆が信じ込んでるおさがり、つまり動物園的大衆的正しさとここでは定義している。私がずっと返してきた大衆的正しさのツリーを見てもらいたい。言いたいことはおそらくミルグラムの実験等で見られた傾向のようなものの話だろう。それは人自体の傾向のようなものだ。個人が批判するしないの問題ではない。
それを踏まえた上で議論を続けた結果が現代の(私の言う狭義の)正しさである。正しさとは、現在進行形ではあるが、今現在の最も確実に目的を達成する方法の探求と言い換えて差し支えない。
傘を盗んだ人が正しいかどうかの議論の結果が単純に傘を盗んだ人を死刑にする社会を招くことはない。(大衆的動物園の正しさではそのようなことわざや美談や道徳があるかもしれないがこれに深入りするのは「正しさ」の議論からは遠ざかるので割愛。報道や別の分野の話になるだろう。)どうすれば簡単に人を死刑にする社会が起こるのかと傘の件は全く別の議題で議論が重ねられて今に至っている。これも観察と確度と扱いや取り決めによる。傘を盗んだ人をどうするか、人を意味もなく死刑にする社会は正しいのか、殺人を正しいとするのか、100%の確率は到底求め得ないが、どのように扱い何をどの程度信頼するのか。そういうことを取り決める確度と取り決めの積み重ねが現代社会には存在しており、議論と改善を繰り返している。これは他の正しさと全く異ならない。
ついでに言うと他の人たちを「一般大衆」とか言って十把一絡げに扱う奴も嫌い。 一人一人の人間には人生があるということをまるで理解していない。 正しさを盾にして自分を守ってい...
一人一人の人生とか正しい側だと思い込むとか侮蔑とかの気分的な正しさ(?)とかいう概念のことを、一般大衆的正しさって呼んでるんだけどわかる? もともと現代日本人はほとんど...
そちらこそこちらの言う正しさが何を指しているのか理解していない。 私の言う正しさはすでに述べたように、倫理的な正しさだろうと宗教的な正しさだろうと関係ないし当然学者や実...
狭義の正しさについて話してくれてるみたいなので、広義の適当気分な大衆的正しさ(定義がかなり怪しい)については議論の対象外とするわ 1+1=2は正しさ(便宜上の仮定)、水...
瑣末な点だが水が凍る温度が0度なのは摂氏の定義。 そして、科学的検証から得られる整合性、妥当性を 必要があって仮定していることとか、社会に必要だから便宜的に定義したもの ...
動物園的な正しさのことは、前に言ったような太古の法や幕府のおふれやスローガンやプロパガンダなど時代遅れの古ぼけた知識、周辺知識の抜け落ちたかつて「もともと正しかったか...
「水を0度で凍ると定義する」ことも傘も殺人も医療も化学も他もすべて、「これを正しいとする定義や指標を作った」という意味でしかなく、同じものだと言ってるんだがな。 これ...
社会科学とか倫理とか法学の分野はれっきとした「科学」なんで、扱う分野が大局的な人の言動などなので形がやや異なっていても同じように科学なんですけどね 化学だけが科学じゃな...
科学的事実と社会学的通説は異なると言いたいんでしょうかね、本質的には「便宜上こうであるという取り決め」「科学的妥当性」「社会的妥当性」です この一文から、正しさとは「...
でも正直、水が凍る温度を摂氏0度と定義すると言うことを水を0度で凍ると定義すると言い換えてしまう人に科学的事実が何なのかをを分かってもらえる気がしない。 えっとwもしか...
匙の投げ方も、他人を動物園呼ばわりしてしまう品性に相応しい投げ方ですね。 あなたのご質問に満足のいく答えが差し上げられなくて申し訳ない思いでいっぱいです。
ものすごく丁寧に説明したのに、ほとんどちゃんと読んでもらえすらしてません、ななめ読みで斜め上のお返事をいただいてるんですよ いやになりますよ、指標って言葉を使ってるのに...
残念なお知らせですが、私は持てる能力をもってあなたのお返事を読み込んでいましたよ。 それに対するお返事もそれなりに書いたつもりです。 その中で傍論として水が凍る温度を摂氏...
十羽一唐揚げ 意味:MOTTAINAIさま