2019-07-31

父が末期がんになった

父ががんの宣告を受けた。いわゆるステージ4、がん細胞原発部位を飛び出し、体の他の場所転移している状態だ。昨日はこれから化学療法抗がん剤治療方針に関して医師から説明があるというので、幼いころ、野球場へ連れて行ってもらったときのように、父の後ろをついて病院まで行ってきた。

結論から言えば、医師説明スタンダードな標準医療に沿ったもので、こちらとして安心できるものだった。魔法のように父を長生きさせてくれるものではないのが残念ではあったけれど、お医者さんは魔法使いではないので仕方ない。

今回、医師の話を聞きに行くあたって、真っさら状態では質問すらままならないだろうと思い、父のがんについて簡単勉強をしていった。「診療ガイドブック」の父に関係しそうな部分を読み込み、さまざまな医療機関のサイトで疾患の解説をしているページをあたり、予想される薬剤名で検索しては各方面記事にさんざん目を通した。

そんな予習をしている際には、当然「魔法」を喧伝するサイトにもたくさん出くわした。曰く、「抗がん剤なんて危ない!」「日本なら死ぬのを待つだけ」「海外に行けばこんなにきれいに!!」などなど。冷静になろう、父に正しい医療を受けてほしいと思う自分に対してさえも、こういうサイトは心の隙間を見つけて染みこんでくる。

自分が行動を起こさないせいで、父は命を落としてしまうんじゃないか

安易に標準医療に頼ったら、助かるはずの父を苦しめてしまうんじゃないか

こうした「魔法」について医者に聞いたところで「そんな治療法はエビデンスがないので、『受けるな!』とは言えませんが、おすすめもできません」と答えるのが分かってはいるのに、ついつい主治医にも確認した方がいいんじゃないかという気持ちが頭をよぎる。

そういう不安払拭できたのは、やはり知識だった。病院学会が発する資料素人なりに読み込み、正確な数値に触れ、薬の作用機序を大まかに頭に入れ、標準医療進歩を実感してこそ、「魔法」の誘惑から逃れ、医師説明に耳を傾けられたような気がする。自分で言うのもおこがましいけれど、まだ、私にはそうした医学エビデンスのある資料を読む力があったから、あやしい魔法から逃げおおせることができたのだろうと思う。もし、これが年老いた本人だけ、あるいはあまり資料を読む習慣がない人だけが情報に向き合った際に、標準医療と「魔法」の区別がつくのだろうか、という懸念は残った。

発端は親切心なのかもしれないが、あやしげ商売でがん患者やその家族をたぶらかす連中を絶対に許せない。

今、私は父を病院に託し、抗がん剤が父に対して劇的な効き目を発揮してくれることを祈り、激しい痛みや生活苦が今後、父(または同居する母)に訪れないように祈ることしかできない。幸いオリンピックチケットが2枚当たったので、かつての野球場のように、来年の今ごろ、父とともにオリンピックスタジアムへ行けることを夢見ている。

標準的医療が、父に対してだけは魔法「のように」効き目を発揮しますように(祈)

  • 釣れますか

  • 当方、40代前半、直腸癌ステージⅣ。 標準治療からトンデモ療法までいろいろ読んだ。 書籍としては、それぞれのがんの「ガイドライン」に即した書籍、 ネットの情報としては「がん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん