ユーザー(客になりえる人物)を初めから犯罪者(泥棒)扱いしている所だと思うんだけどね。
そりゃ表現の自由や言論の自由や知る権利とか色々な面もあるけど、これが一番の理由だと思うよ。
ぶっちゃければこれインターネットの仕組みを理解したら、誰しもが犯罪者にされかねない代物だってのは当時から指摘されていたからね。
そもそも本来はアップロード者と既存利益側のこいつらの問題に第三者であるユーザーが巻き込まれる事自体おかしい事だしね。
そりゃ誰しも突然犯罪者や泥棒扱いされたら、普通は切れるでしょと。
そもそもこれ自体あの音楽業界や映画業界がごり押しで推し進めて強行した代物だしねえ。
あそこの横暴さは当時のSONYのrootkit騒動やCCCDを見ても判る事だけどさ。
商売している傍ら客を泥棒扱いしていたからそりゃこいつら衰退するのも必然だよ。
>赤松氏「私の単行本も翌日には全世界にばらまかれてる」海賊版サイト対策でヒアリング
>https://www.bengo4.com/c_23/n_9557/
だからこれ漫画家いきなり賛成しだしたら、今度は漫画界隈や出版自体炎上する可能性があるんだけど、その辺理解しているのだろうか?
多分してないだろうなあいつら。
赤松先生の漫画が今も流れているのか、そして需要があるかどうかは知らんし、調べる気もないけど。
ぶっちゃければ、国や政府は理由なんてどうでも良くてネット規制を推し進めたいと言うのが本音なのは日本や世界の流れをみてもわかるしな。
それでネット規制が先にあって、理由が後に来るからとんでもない代物がでるのよ。
しかしこれ見ていると当時のオタクが犯罪者予備軍扱いされたりとか、昨今の年寄りが自動車事故の原因で持ち上げられて、ある意味犯罪者扱いされたりするのとかと根本の問題は似ている様に思ったりもするよ。
ただこれをやらかして場合、大多数に喧嘩を売る事になるからその界隈や団体は大抵碌な結果にならず、衰退や壊滅的被害を蒙ったりするもんなんだけどねえ。
不特定多数の一般人を巻き込むってそう言う事なんだけどどうも理解していない人が多い様だ。
映像作品は1本(一話)まるごとのダウンロードが違法化されてる。 静止画も書籍というパッケージまるごとはダメって方向でやろうね、ってことだよ 妥当
違うよ。 映像作品一本云々とか言うのは関係ない。 権利者が言えば、作品の一部でもアウト。 だから今回も静止画とかその辺でややこしい問題になっている。 その辺は少し前に漫画家...
まるでアニメアイコンは全員逮捕だとでも言いそうだなあ 妄想増田君
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/14/news131.html https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/13/news065.html 正直こんなもんで逮捕されるわけないと思うが、実際アイコンは世間でも言われていた事なんだ...
その「世間」が赤松より詳しいとおもってる時点でアホとしか。 政府にしょっちゅう意見提出してる福井ー赤松ー山田あたりの勉強量は「世間(おまえ)」なんかとは比べ物にならん
アニメアイコンで不細工な地顔を隠すのが本当の魔法
なんか100年前の意見だな(誇張ある表現)
そりゃどうも。 脳みそ化石なもので。
令和まで生きながらえなくて良かったのに(笑)