2015-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20150816093041

いや、むしろ段階的に進歩することのほうが多いんじゃないかな。

北斎レアキャラ中のレアキャラ

先人のパクリが絵の基本。

書道とかだって、手本があってそれを真似て書くのが最初じゃん。

それをさんざんやって、延々とそのスタイルかそれをちょっとだけ踏み越えたものを作れるようになるのが普通

スケッチする以上に、先人の絵を模写してたはずだよ。

獅子とか、虎とか、みたこともないんだから

日本画に限らず、西洋だってある年代まではそうだよ。

歴史画とか宗教画最上とされていたんだから、そこに居合わせたわけじゃないのに描けるわけがない。

スケッチ上達用の「絵手本」っていうのが門外不出で。

今みたいに独学で絵を覚えられる時代はごく最近でな。

デッサンだけでなくて、絵の具の調合法から、紙の秘密から、ぜんぶ門外不出だったからな。

誰でも絵を学べるわけじゃないし、短い一生では先人の殻を破るのが限界で、せいぜい踏み越えられるのは先人の積み上げプラス一歩か二歩

先人の限界を破り、自分確立した新たな画風をさら自分が破りを繰り返した画家あんまりいない。

多くの画家若い時の作品は、コレクターズアイテム的な価値はあっても、アートとしての価値はないゴミみたいな絵がほとんどなわけで。

それだって、その絵を描いた人が革新的だったわけじゃなくて、その工房プロデューサーディレクター、あるいは下請けのなにかの工程を担う職人アイディアかもしれない。(というか、そういう場合のほうが多いと思う)

追記

北斎天才じゃない。

あらゆる流派の画法を独学でマスターして(異国の文書を読みあさり死体スケッチやら整体師への弟子入りまでして)、普通門外不出であるためのスケッチ集(北斎漫画)やら画法の解説やら西洋画の画材の作り方まで出版して世間に発信した北斎レアキャラ中のレアキャラだが、天才じゃない。

デビューも遅いし、初期の作品は平凡で、天才型じゃなくて努力型。

凡人が道無き道をひたすら突き進んでいるうちに、世界を変えることが出来た稀有な例。

パブピカソ天才

デビューから死ぬまで最初から最後までトップシーンを走り続け変革し続けた。

共産主義者を自認するくせに、商売上手で、しかも女にもモテた。

子孫はみんな芸術大成

天才中の天才爆発しろ

記事への反応 -
  • 「ピカソの絵ってどこが凄いの?」 「ピカソって写実的な絵だって描けたんだよ!」 みたいなやりとりを何度か見たんだけど、そもそも写実的かどうかは、凄いか凄くないかはまた別の...

    • 浮世絵しかわからないので、浮世絵がいかに衝撃的だったか、どう世界を変えたか、ちょっとだけ。 ところで、少し脇道から入っていくが、まずこの写真をみて欲しい。 http://img.allabout.c...

      • 詳しい人みたいなんで、わかる範囲で教えてもらえるとうれしいのですが、 日本では西洋風の写実的な画風が育たなかったのはどうして? 若冲みたいな、鳥単体とかなら写実的な描画ス...

        • たとえば北斎も肉筆だと http://fast-uploader.com/file/6995210605446/ こういう写真かよ!っていう絵を描いているんだ。 なんで生首? うーん、ほら、生首の絵の扇子で扇いだら涼しくなりそうじ...

          • 詳しくありがとうございます! なるほど、日本でも無かったわけではない、ということなのでしょうか。 あとは元増田の話に戻ると、脈々と受け継がれて少しずつ進化するのではなくて...

            • いや、むしろ段階的に進歩することのほうが多いんじゃないかな。 北斎はレアキャラ中のレアキャラ。 先人のパクリが絵の基本。 書道とかだって、手本があってそれを真似て書くのが...

        • 昨年急に浮世絵に目覚めた人です。 http://anond.hatelabo.jp/20150815210249 日本では西洋風の写実的な画風が育たなかったのはどうして? 若冲みたいな、鳥単体とかなら写実的な描画スタイル...

          • この月岡芳年という人の絵はすごくアニメーターが好きそうな絵だな……

          • 2015年増田記事トップ10のブコメに hungchang ブクマ数によるランキングよりも、主観的に好きなエントリーが欲しい。 てなのがあったので、やってみる。 何故、余っていたはずの会計士...

            • 増田文学や個人的な体験談を中心に。 順番は特に付けないが、俺的増田大賞は「ホモがFableIIIというゲームをプレイした話」にあげたい。 02/11 仕事終わって近所のスーパー行ったら 67 ...

              • 自分用まとめ。増田文学と個人的な体験談を中心に。 俺的増田大賞2016は、「議事録を作る仕事をしていました」と「母親が入院したんで父親とふたりきり!」シリーズに進呈。 01/19 ...

              • 自分用まとめ。今年は医療増田が充実していたので、別立てとした。 俺的増田大賞2017は、「骨髄提供をしてみた」「骨髄移植させて頂いた」の組み合わせに進呈。 02/14 1人で初ラブホ...

              • 自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...

              • 自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...

    • あの絵を見ても( ´_ゝ`)フーンとしか思わんけど。

    • Beauty is in the eye of the beholder.

    • 芸術って自分たちが住んでる時代、社会がどういう価値観を持っているか。を、 上手いこと絵とか写真とか、様式とかで表現する芸だと思う。 だから、現代の絵とラスコーの洞窟壁画と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん