2014-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20141115133449

自分日本語ラップ伊集院光ARBくらいから眺めてるアラフォー音楽好き

iTunesライブラリは70日程度だけど、ヒップホップ系は好きでないので多くない

そんな門外漢が横から眺めて程度の印象だけど

ラップって黒人DJが野太い声で英語でまくし立ててるとそれだけでなんかカッコいいんだけど

ヒップホップってのはメロディーもなしに直接メッセージ洪水を叩きつけるって

のも重要な要素なので、正しくヒップホップをするなら、母国語ですべきで

とすると、日本語という言語ラップをするという困難な問題が出てくる

日本語アクセントは、英語のような強弱ではなく音の高低で表現する

こんにちは」は日本語話者だと「こ↓ん↑にちは」と音程表現するけど

「ん」を高い音で発声するということが分からない英語話者は

「コ"ニ"チワ」と「ニ」に音程ではなく強勢を付けた発音をするのは

よく聞くところ

日本語メッセージが明瞭に伝わる発音音楽に乗せると、音程差があり

普通に喋るとオケ不協和音になる。英語でも厳密にはそういうのあるけど

不協和音の1音が鳴り続けてもあまり気にならないし、気にするラッパー

ベースとかに合わせてるみたい

とりあえず日本語ラップの解決法の一つとして、高低の最低2音をオケに乗った

音を選択するというパターン普通に歌える歌手が曲中にラップを混ぜる場合

この解決法が多い。バリエーションとしてペントニックに乗せて

音程上下ラップの抑揚を表現するパターンもある

最初、なるほどその手があったかと思ったけど、しばらく聞いてて

アレ、これってラップというよりお経じゃね? とか思った

中国語だと音程が厳密なのでこの手が使えないとか書いてると話長くなるので飛ばし

もう一つの解決法が音程感をボカした発声をすること

本格ラッパーはこっちを選択したみたい

アドリブとかで歌詞考えつつ、オケコードまで意識してたら死ぬもんね

発声問題の解決法が色々探られる一方、それでどういうメッセージを伝えるのか

いわゆるリリック問題。なんか英語ラップ社会問題とか叫んでるらしいけど

日本のポップシーンは伝統的に政治的メッセージと非常に相性が悪くて云々。

で、色々試行錯誤あったらしいのを思い出して書くのがめんどくさいし

結論ネットネタになってる通り、有線で流れるような商業ラップ

親に感謝、ダチに感謝、お前に感謝って「メッセージ」になりましたとさ

もう疲れてきたので論旨ボロボロだけどまとめると

90年代00年代くらいで日本語ラップ発声面、リリック面での模索で色々進歩はあったけど

そういう積み重ねを知ってか知らずが、有線で流れる商業色強いヒップホップ

音程無視したダミ声でダジャレで絆を主張するリリックばかりになりましたとさ

てかね、もうこのご時世。いや、今も昔も、作り手がものっそカネかけて売ろう!

と思ってる曲しか普通に生活してて耳に入ってこないわけで

それってたくさん売りたいから、どうしてもマス向けのうっすい曲になっちゃってる

増田は買ったCD100枚をスマホに入れて有線のかかる店は

ずっとそればっか聞いてればいいと思うよ。てか俺はそうしてる

記事への反応 -
  • 40代の中年のワガママと思って聞き流してくれ。 自分は80年代・90年代、結構いろんな日本のアーチストの音楽を聞いていた。 CDは100枚程度買っていた。 が、00年代にな...

    • 自分も日本語ラップは伊集院光のARBくらいから眺めてるアラフォーの音楽好き iTunesのライブラリは70日程度だけど、ヒップホップ系は好きでないので多くない そんな門外漢が横から眺め...

    • 吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」はヒップホップを参考にしたらしい。 俺の場合はラップかどうかは重要じゃなくて、 なに言いたいのか分からない系の曲が嫌いだな。 言葉がぐちゃぐち...

    • > 40代の中年のワガママと思って聞き流してくれ。 分かった、聞き流す。

    • 自分は80年代・90年代、結構いろんな日本のアーチストの音楽を聞いていた。 その頃に流行ってたのっていうと、ユーロビートか あういうのが好きなんだ?

    • http://anond.hatelabo.jp/20141115133449 >>単にリズムと韻しかないヒップポップの類<< これで音楽好きとかうすっぺらいよおっさん

    • 自分で答え言ってるよね。中年はCDを買わないから、中年は有線ラジオにリクエストを出さないから、これが答え。

      • レゲエはギター、ベース、ドラムスのいわゆる普通のバンド編成だし、 ヒップホップだって今や普通に機材に金かかるぞ。 ターンテーブル買って、サンプラー買ってってやってくと、ギ...

    • だよね

    • 釣り認定。 みんな言ってるけど100枚は少なすぎるでしょう。 半年~1年でこの量を消費する人は多いよ。 仕事多忙でも3年あれば確実に聴く量だし。 (ちなみに入手先はレンタルor友人から...

      • 釣り認定。 みんな言ってるけど100枚は少なすぎるでしょう。 半年~1年でこの量を消費する人は多いよ。 (ちなみに入手先はレンタルor友人からデータごと借りる) 買った枚数が100枚っ...

    • クラシックヲタだからリズムとノリで持っていく音楽は嫌いだってまたこういうのかよ、バルトークぐらい聴いてよ。

    • ラップやヒップホップの類が流行るのは、そもそも日本人は歌詞に重みを置く民族だからだと思う。 ラップやヒップホップでなくとも、歌詞は詩というよりも作文だし。 それより、俺の...

    • これ聞いても同じことが言えるのかと https://www.youtube.com/watch?v=knC4r2leVF0

    • なぜ日本でここまでラップ・ヒップホップの類が横行してるの? 最低限(場合によってはほぼゼロ)の歌唱力やトレーニングで済むから。 以上。

      • なぜ日本でここまでラップ・ヒップホップの類が横行してるの? 最低限(場合によってはほぼゼロ)の歌唱力やトレーニングで済むから。 以上。 すげえ敷居低い歌唱法「ラップ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん