僕は美大の建築科を卒業して、設計事務所に就職した。美大の建築というと、皆アトリエ系という俗に言う有名建築家の事務所へ行き、弟子になるのが一般的なのだが、僕は奨学金もあったし、普通に社会人になったらお金も欲しかったので、一般企業である設計事務所へ。
同期は工学部ばかりだったので、美大卒の自分は意匠科に回してもらえるとばかり思っていたのだが、実際に配属されたのは積算科というお金の部署。毎日毎日人が書いた図面を見て、幾らになるか電卓を叩く日々。初めの頃は絶望しかなかった。上司に意匠に何とか入れないかとは相談したけど、聞き入れては貰えなかった。
だけど、僕の今の部署でも、お金の観点から設計に意見することは多々ある。予算がなければ建築は建たないのだ。これだって立派な設計の一部だと、最近では思う。
社会人になって、僕はお金と余裕を得た。美味しいお酒やご飯もいっぱい覚えた。広めの部屋に住み、好きなインテリアをそろえ、美味しいコーヒーを嗜んだりする。いわゆる”大人”のイメージに、少しずつ近づきつつある。僕は今の自分の暮らしに満足して居る、はずだった。
先日、街でバッタリ大学の同級生に会った。彼は大学生みたいなカッコで、あの頃となんら変わっていなかった。スーツ姿の僕を見て、お前は老けたなと笑われた。立ち話も何なので、カフェに入り、近況をお互い話した。彼は院を卒業後、有名アトリエ系事務所で、身を粉にして働いている。大変だけど充実してるよ、とキラキラした目で語っていた。
彼は、やっぱり図面を引いてこそ建築だという。本質はそこにあると。お前はずっとそこで、人が書いた図面を見てるだけでいいのかとハッキリ言われた。ものすごく腹が立った。僕がどんな思いで、今の部署で折り合いをつけたのか知ってるのか。でも、根性なしの僕は言えなかった。
帰り道、僕はなんだか虚しい気持ちで帰路についた。僕は図面を意匠の人たちの何倍も見ているし、お金を出すためには技術と知識がいるので自信もある。自分の部署があることで、より適正な建築が生まれるとも思っている。
つまるところ僕は、図面を引くことだけが建築ではないと思っている。彼の言っていることは、とても狭い意見だとは思う。だけど彼に強く反抗し意見できなかったのは、自分の仕事に満足出来てないのか。クリエイティブな事をやれてない自分への言い訳に過ぎないのか。そんな考えも、よぎってしまった。
だけど、僕は今からすぐさま設計をしたいのかといえば、答えはNOである。今の仕事もそれはそれで奥が深く、今のままではまだ表面を撫でているだけにすぎない。僕はもう少しこの部署で仕事をし、お金の観点から建築をつくるプロになる。
設計だけがクリエイティブで頂点だと思ったら大間違いだぞ、見てろよ、と僕は去って行く同級生の背中に誓った。残業だらけで辛いが、もう少し頑張る。
◼︎追記
決意のつもりでめちゃくちゃに書きなぐったので、コメントをたくさん頂けたことに、ただただ驚いています。一つ一つ大事に読んでいるうちに思わずホロリとしてしまいました。笑 厳しいご意見も受け止めます。
こんなにカッコ悪くあがいても建築から離れられないのは、僕はやっぱり建築が好きで、虜なんだと思います。世の中に、適正な価格の素敵な建築が一つでも増えるよう、精進いたします。
◼︎追記2
完全に蛇足だけど、もう一つだけ。
僕がなぜ積算の部署に回されたのかは不明だけど、設計の勉強をしていたので設計者の意図が痛いほどわかるときがある。工法や収まり、予算上無理だけど、こういう形にしたくて、それはこの材料を使うからこそそうしたいんだよね、と分かってあげられる瞬間は多々ある。出来るだけ設計者の意図を汲みつつ、お金を納めるようやりくり出来るのは、難しい半面結構楽しい。作り手の気持ちのわかる人になりたいな、と思うよ。それにはお互いの尊敬が必要だから、僕も人間的にもっと成長しなくては。
お金が伴わないクリエイティブなんて趣味と変わらん。 がんばれよ。 俺もがんばる。
転職用の志望動機になりそうなお話やね。 ちょっと参考にさせてもらうわ
そもそも美大の建築科ってなんなん? 構造何も考慮せずにデザインだけやろうっていう事? そんな奴が考えた建物なんて怖くて使えないじゃん。なんなの???
建築士の試験で構造の問題は出ると思うんだが パっとググっても芸大美大出の一級建築士は多いし
へーそうなんだ。 ちゃんと出身大学調べないといけないね。 美大に行くような奴に家の設計とか任せたくないわ。
美大の建築家ではデザインしか学ばないと思ってんのか…
でも普通の家建てるのに美大卒ならではのデザインに対する知識は必要なさそうだとは思う 凡人がそんな拘った家建てたって悪目立ちしそうだし
デザインと生活が完全に離れたものだと思ってんのは 思い込みもいいとこだろ。 我々が普段使ってるあらゆるものに 美術畑から生まれたデザインは取り込まれてるよ。
マテリアルにカタチを与えれられて機能になる。 デザインとは、どうやってマテリアルに機能を与えるかから考えるべきだ。 たとえば、ノートに罫線が引かれているだけで、白紙のノー...
そーだね。 そういうものについて、一番蓄積を持ってる学問ってなんだろね?
少なくとも入試の時点での頭の違い大きいじゃん。 普通の大学にも余裕で受かる学力だったけど、さらに芸大にも受かるほどの特殊能力を持ってる、 とか言う奴ならそりゃなんでもやっ...
日本にある建築系の学部の大半より 美大系の方が入学難度高いだろ。 デザインや設計の仕事やらすなら その分野でしっかり評価されてる奴に普通は任すだろ。 俺が駅を作るなら工学系...
芸大の難易度が高いのは単にそれ専門の技術を学ぶのが難しいってだけのことだろ。 向いてる方向が違うんだから。 そこで建築なんてのは芸術よりなのはわかるが、芸術の側から建築に...
資格のホルダーならアリだと思うけど。 創造の感性ゼロの「計算はきちんとやります!」みたいな 理系に任せる方がむしろ怖い。 金さえ払えば堅牢性に問題のない家はきちんと作れる...
出身大学だけですべてが決まるわけじゃないんだよ。 設計者個人個人が日々どういうことを思っているのかで設計の方針は全然ちがう。 芸大出身でも、室内環境を研究して温かい家を...
いや、すげー良いと思うけどな。 本当にやりたいこととのギャップを感じつつも 今自分がこなしてる仕事への誇りもある。 むしろ、仕事に向き合う理想形じゃないですかねこれ。 いき...
逆にすごくいい経験をしてるのではないか?しかも自分にある程度折り合いをつけているし。 ここ数年で何か勝負を付ける必要もないだろう。30歳で定年というなら、焦らなきゃ...
http://anond.hatelabo.jp/20140601144453 「設計だけがクリエイティブで頂点だと思ったら大間違いだぞ」 いいこと言うじゃん。 「設計」を、色々な単語に置き換えられそう。
すごくいい。誇り高い。これから就職をする人にも読んでもらいたい。
後々図面を引く方に回った時に今の経験が物凄く力になりそう。 本気で技術者として育てようとしてるんじゃない?
工学部卒のくせに金の計算がどうしても苦手で、 無理を言って設計をやらせてもらっている。 はじめは張り切って仕事をしていたけど、 やがて鬱になって長いこと心療内科に通った。 ...
俺は知ってる お前はよく頑張ってる ただ運が悪かっただけさ
元増田の人が強く育ってくれることを祈ってるよ。 そして新国立競技場の問題のひとつであるコストコントロールがうまく出来るような人材が日本に一人でも多く生まれることを願って...
俺は積算一本で20年弱の経験者だけど、増田はいい経験させてもらってると思うよ。バブル期ならいざ知らず、予算が足りないのがデフォになってる昨今の建設業界だと大きな規模のプロ...
俺は他の分野のデザイナーだが、 遠回りに見えるけれどもいい経験をしてると思うよ。 お金の知識のないデザイナーのデザインなんてエゴでしかない。 会社も美大出身のあなたに それ...
クリエイティブ1本の人間からすると、こういう人が間にいてくれると凄くやりやすいし、 納得の行く仕事が出来て助かるんだが、少ないよな。 こういう人の方が長く生き残れる気がす...
クリエイティブって形容詞だし、クリエイティブかどうかの基準なんて人それぞれでしょ。
こういう話は日本人受けするよなあ
友人と増田、立場としてはどっちもどっちなのに、増田を絶賛するのはそういうことだよね。 >>彼は、やっぱり図面を引いてこそ建築だという。本質はそこにあると。お前はずっと...
面白いな。誰か友人目線で書いてくれないかな。
小学生の頃から格好いい建物を眺めているのが好きだった。いつしかそんな建物を自分も建てたいと思うようになっていた。気がつけば美大の建築科を卒業し、アトリエ系と俗に言う有...
未知なるクリエイティブを夢に求めて
地方でアトリエ事務所の所員をしている。 計画(殆ど所長だが)・実施設計・積算・申請・監理まで一連の仕事を手伝っているが、どの段階でも難しさはある。 予算によっては設計費を押...
当方デザイナーですが、ご友人の言うことは半分は正解、半分は間違いと思います。 >やっぱり図面を引いてこそ建築だ これはそうですよ。どんなに立派な構造計算や、どんなに辻褄...
安定とか気力が尽きたとかの理由で諦めた連中が「俺らって大人だよな!」「真の仕事ってそういうことだよな!」「表層に惑わされず地に足つけて生きる俺らマジイケてるよな!」と...