2014-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20140601224620

資格のホルダーならアリだと思うけど。

創造感性ゼロの「計算はきちんとやります!」みたいな

理系に任せる方がむしろ怖い。

金さえ払えば堅牢性に問題のない家はきちんと作れるんだから

下請けやらせとけばいいじゃん。

今時、デザインがきちんとしてない何の売りもない

建築物を作る方が投資案件としちゃこえーよ。

堅牢性が基準を満たしてないなら訴えればいいだけの話だし。

建築の基準はしっかりマニュアライズされて共有されてるから

イチイチ理系()の人が出てこなくても家は建つよ。

常に新しさと商品価値提供できるデザインの方がよっぽど価値が高い。

デザインが出来た後は下請けさんにブン投げるけど。

共産圏建築物じゃあるまいし、新規で建つ建物は全て

既存建築物に優越する価値を持たせなきゃ商売にならないじゃない。

記事への反応 -
  • でも普通の家建てるのに美大卒ならではのデザインに対する知識は必要なさそうだとは思う 凡人がそんな拘った家建てたって悪目立ちしそうだし

    • デザインと生活が完全に離れたものだと思ってんのは 思い込みもいいとこだろ。 我々が普段使ってるあらゆるものに 美術畑から生まれたデザインは取り込まれてるよ。

      • 少なくとも入試の時点での頭の違い大きいじゃん。 普通の大学にも余裕で受かる学力だったけど、さらに芸大にも受かるほどの特殊能力を持ってる、 とか言う奴ならそりゃなんでもやっ...

        • 日本にある建築系の学部の大半より 美大系の方が入学難度高いだろ。 デザインや設計の仕事やらすなら その分野でしっかり評価されてる奴に普通は任すだろ。 俺が駅を作るなら工学系...

          • 芸大の難易度が高いのは単にそれ専門の技術を学ぶのが難しいってだけのことだろ。 向いてる方向が違うんだから。 そこで建築なんてのは芸術よりなのはわかるが、芸術の側から建築に...

            • 資格のホルダーならアリだと思うけど。 創造の感性ゼロの「計算はきちんとやります!」みたいな 理系に任せる方がむしろ怖い。 金さえ払えば堅牢性に問題のない家はきちんと作れる...

      • マテリアルにカタチを与えれられて機能になる。 デザインとは、どうやってマテリアルに機能を与えるかから考えるべきだ。 たとえば、ノートに罫線が引かれているだけで、白紙のノー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん