「java」を含む日記 RSS

はてなキーワード: javaとは

2009-07-23

この世は搾取の嵐だ。

いかに左から右に流して、利益を出すのかってヤツばっか。

IT系の糞人売屋の社長とか、マジでイライラする。派遣協会みたいな所で人を投げ売り買いたたいている。

でも、ブログ読むとWinWin(藁)とか、政治話の格差とか派遣切りについて語ってる。


お前らさ、良心の呵責も無いの?自分たちが搾取する側で、問題になってる鬼畜の様な人間って分ってるよね。不純の固まりで、労働者を駒としかみてないよね。

お前らみたいな人間が、のさばり過ぎてコッチは迷惑してるだ。IT業界は他業種からの評判も悪くなってる。

人材をその瞬間の市場価値でしか見てないので、技術者勉強とかさせてない。ゴミみたいなIT土方しか量産されない。Cobolerっとか何だよ。おかしくね?

Javaくらいなら誰でも理解できるだろ。その努力もしないオッサンとかを育て上げさすのが会社だろうが。

で、使えなくなったら、「はい、さいなら」みたいな感じで追い出す。退職金も雀の涙。

若いヤツには、滅茶苦茶な下駄履かしてウソ言わせて現場に放り出す。現場で何もできない若い技術者は鬱になる。


マジでクズだね鬼畜社長

さらに問題なのが殆どの会社がこの鬼畜社長ばっかり。

もう気持ち悪い。名刺交換して話すたびに反吐が出そうになる。人売りの話とか稼働の話とかしかしない。

mixiだったら技術者は釣れるねー」っとか言ってるバカ女社長ビックリした。


まじ、オレはこの業界の病巣となる搾取鬼畜どもを根底から一掃してやる。

2009-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20090720033635

別にいいんだけどさ、細かいところで突っ込む。


なんで、Cなん?w

いや俺もガチでやるならアセンブリ言語とか、Cをやる必要はあると思うよ。

だから工学部のおにーちゃんとかがはじめに習うのは分かるよ。

ハード意識して書かれたものだし、いろんな意味教育効果も高い。


でもさ、とりあえず食っていきたいって感じで学んだんだろ?

ベンチャーも含めて色々求人とか見てからその言語に決めたのか?

きょうび刺身タンポポ載せる程度の底辺プログラマだったら、

PerlPHPJavaが圧倒的に多いってその時に気付かなかったか?


いや、Cが悪いとは言わないんだ。

ただ、お前が「なんとなくC」を選んだ気がして、ならないんだ。

身体を壊したのはお気の毒だと思うけれども、ちょっとお前計画性なさすぎじゃね?ってオモッタ

2009-07-19

うつ病の2・3歩手前日記

文系院卒、4月から新卒で中規模IT系に就職

プログラム研修が理解できなくて毎日居残りし続けて

休日もずっと理解できない自分を責め続けていた。

入社してからずっと残業60時間超&家に帰ってからも

ずっとコーディングが理解できない自分を責めてた。

コーディングができない分、システム開発演習では

メンバーがそれぞれの得意分野を発揮できるよう

ファシリテーションをがんばろうと思って必死にやった。

おかげで演習ではいいチームができたし、

システムも「初心者チームだけど、なかなかいいじゃん!」てのができた。

でも、次第にいくら寝ても疲れがとれなくなって、

休日に何をしたいか考えられなくなって、

家に帰ると薄暗い部屋で呆然として数時間座り込むようになって、

今までできてた部屋の掃除洗濯物の整頓、

化粧して出社することができなくなって、

周りのみんなに自分の無能さを疎まれてるような気がしてきて、

何が食べたいのかわからない(そもそも食欲がわかない)ようになって、

ちょっとしたきっかけで涙がぼろぼろ出てくるようになった。

実行はしないけど、リストカットしたい気持ちになる時もあった。

7月頭までは自分が弱くて、いくらJava勉強してもよくわからない

頭の悪い子だからダメなんだと思ってたけど、

2ヶ月ぶりに海外出張から帰ってきた彼氏とようやく会って

性欲が全く起きない&性的ニュアンスで触れられるのに応えられないことで

もしかしたら自分ちょっと病んでるのではと気づいた。

先週から病院に行って薬を服用し始めて、ちょっと楽になりはじめた。

抗不安薬をもらうようになって、自分の眠りが浅かったことに初めて気がついた。

夏休みは全部実家に帰って休ませてもらうことにして、

来週は上長に体調が悪いことをオブラートに包みつつ面談することになった。

コーディングは今もよくわからないけど、ファシリテーター・調整役としての自分

そんなに悪くないみたいだから、そういう仕事に本配属されるといいな。

2009-07-16

今日pythonの人気ぶりはなんだ?

  • JavaScript 15ページ中1ページ目を表示(合計:361件)
  • Perl 14ページ中1ページ目を表示(合計:329件)
  • Ruby 13ページ中1ページ目を表示(合計:325件)
  • Java 12ページ中1ページ目を表示(合計:286件)


  • Python 6ページ中1ページ目を表示(合計:133件)

昨日今日で1割超の14件を入れてもだ。

2009-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20090715183609

きちんとした言語やりたいならC++とかやった方がいいと思っちゃうけど、世間的には批判されるんだろうな…。

PythonとかRubyみたいないい加減(柔軟とも言う)な言語だと、プログラミングあんまり深く理解できないまま終わる気がする。

C++は確かにワケ分かんないことも多いんだけど、型が厳密だから処理をきちんと意識することができるし、ガベージコレクタも無いから、

メモリをきちんと管理することの重要さもわかると思う。参照と実体の区別もきちんとつくようになるだろう。

JAVAとかC#から入ると、その辺あまり意識しないでも書けちゃうからそれもどうかと思う。

RubyPython両方できる人に聞きたい。どっちが初心者お勧めですか?

ほんとわからんです

言語経験がないので、一つくらい覚えて、仕事に生かせたらいいなあくらいのレベルです。

仕事の量で言うなら、日本ではRubyでしょうし

そもそも仕事が欲しいならPHPJAVAやるわって感じになるのでしょうが

最初はスッキリと、きちんとした言語を覚えたいなと思ってRubyPythonのどちらかをやろうと思いました。

つまり、お勉強目的としてどっちが優れているかということが知りたいのです。

2009-07-08

今話題のポケゲーと昔、話題になったマージュとの関係

UserAgentなしでアクセスすると。。

http://marj.jp/

HTTP Status 500 -

type Exception report

message

description The server encountered an internal error () that prevented
it from fulfilling this request.

exception

javax.servlet.ServletException
       at org.apache.struts.action.RequestProcessor.processException(RequestProcessor.java:545)
       at org.apache.struts.action.RequestProcessor.processActionPerform(RequestProcessor.java:486)
       at org.apache.struts.action.RequestProcessor.process(RequestProcessor.java:274)
       at org.apache.struts.action.ActionServlet.process(ActionServlet.java:1482)
       at com.hmsystems.common.struts.extension.HmsActionServlet.process(HmsActionServlet.java:28)
...

http://pkga.jp/

HTTP Status 500 -

type Exception report

message

description The server encountered an internal error () that prevented
it from fulfilling this request.

exception

java.lang.NullPointerException
       at com.hmsystems.sns.presentation.struts.RequestProcessor.processForwardConfig(RequestProcessor.java:91)
       at org.apache.struts.action.RequestProcessor.process(RequestProcessor.java:279)
       at org.apache.struts.action.ActionServlet.process(ActionServlet.java:1482)
       at com.hmsystems.common.struts.extension.HmsActionServlet.process(HmsActionServlet.java:28)
       at org.apache.struts.action.ActionServlet.doGet(ActionServlet.java:507)
       at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:696)
       at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:809)

両方ともHM SYSTEMSさんが作っていたんですね。

http://www.hmsystems.com/

http://www.youtube.com/watch?v=k6_1P2EKKYo&feature=PlayList&p=56E3E51E650A4CE7&index=0

2009-07-05

Lunascape Part22

Lunascape Part22

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242592454/278-281n

278 :名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 10:30:24 ID:PVXGeGeO

なんか急にどのサイト見てもFlashが表示されなくなった

原因はなんだろう?

IEで見るとちゃんと表示されるんだけど

281 :名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:03:58 ID:gtLHl2yq

>>278

Geckoのこと?

Java許可しないとダメだよ。サイトによってはjavaスクリプトと両方とも。

2009-07-01

じゃば

いま仕事で使うのでJava勉強してる。

言語特性やフレームワークの挙動を確認してる。

なんかつまんない。

経験がある言語で、実際に仕様があるプログラムを書くときはウヒョウヒョかけるけど

地味にこつこつ手探りで何かをするのはつまんないなあ。

2009-06-26

[]firefox

firefox

コントロールパネルJavaクリックして

詳細タブを選び、その他にある「Java Quick Starter」のチェックをはずす

・「オプション」「一般」「ファイルダウンロード時にダウンロードマネージャーを表示する」のチェックを外す

アドオン firegestures goo辞書 backwordなどをインストールする

sleipnirファイル」からIEお気に入りエクスポート firefoxファイル」の設定とデータインポートIEからお気に入りインポート

2009-06-21

君に出会えたキセキ

初めてあったとき、僕は「IE」さんや、「ワード」さんや「フリーソフト」さんを通じて話をしてた。

でも、気づいたら「HTML」って言葉を少し覚えて、直接話ができるようになった。

それからは、「BASIC」という言葉を覚えたり・・・

FORTRAN」だったり。

本当にいろんな話をしたんだ。

ずっと君を近くに感じることができて、

Cって言葉を覚えたときはずっと身近に感じたと思う。

だけど、それがいけなかった。

Cには、ポインタがあった。

ううん、ポインタが悪いわけじゃない。

ポインタっていうのは、ずっと君を近くに感じられるけど、

必要以上に束縛してしまったりすると、

君は顔を真っ青にして僕の話を聞いてくれなくなったっけ。

僕は本当に未熟で・・・ううん、不注意だったんだね。

それからしばらくして、僕はJavaを覚えた。

それは、君との距離をどうしたらいいのかっていうことを凄く考えさせてくれたんだ。

世の中ではこういうのを設計っていうらしい。

言葉だけじゃなくて、道具を使うことを覚えたり・・・

定番のパターンや、積み木遊びも覚えた。

そして、今またpythonを覚えた僕は、もう少し肝要になれたし、

もっと自分に素直になれたと思う。

無理に隠すことも無くなったし、自然に付き合うのがいいって分かったのかな。

これからも、たくさんの言葉を覚えるとおもう。

そのたびにいろんなことをまた考えさせられて、

君ともっと楽しめると思うんだ。

まあ、これからもよろしくな!

最近はてなの有料サービスについて

 最近、どうでも良いような有料サービスが色々と導入されていますが、会社経営状況的に大丈夫なんでしょうか?「はてなプラスに登録しよう!今なら3つのサービスが1ヶ月無料。2009はてなTシャツも10%OFF!」なんて言われると、こんなことで小銭を稼ごうとしている様では、経営的に危なくないのか、不安です。惰性でここまではてなブログやってきましたが、やっぱり、アメブロかなんかに乗り換えた方がよいのではないかと不安です。何かとJava Script許してくれないですし。

2009-06-19

俺を取り巻く開発現場は「残念」!? 増田さんに聞く

http://anond.hatelabo.jp/20090618012903

こちらの元増田です。

はてなのお作法みたいなものがよく分からないけど、

トラバコメに対する返信をこんな感じで書いていいものか。

各記事にトラバ返ししたほうがいいのかな…。

http://anond.hatelabo.jp/20090618014439

こういうのはだいたいが運なんだろうな。

次の仕事が面白いかどうかなんかは入ってみないとわからないことあるだろうな。

やっぱり運なんですかねー。

同じ会社で別の現場に行ってる人なんかは、

一次受けだったりモダンフレームワーク駆使してたりで

楽しそうな人もいるんですよね。

自分も前の現場で知り合った人に退職することを知らせたときに

(社交辞令かもしれませんが)うちに来ないか、と誘われたりもしたんですが、

「そこで役に立てなかったら自分だけじゃなく引っ張ってくれた彼の顔も立たない」っていう不安

強かったんですよね。

その人は僕の現場での仕事っぷりをそれなりに評価してくれてたようでありがたかったんですが、

逆に誰も僕を知らないところでどこまでやれるかを試したい気持ちも少なからずあったのかも。

http://anond.hatelabo.jp/20090618020443

運なのはまったく同意。

そうであるならどんどん次にいくしかない。

自分で道を切り開くしかないってことも分かってるつもりなんですが、

あんまジョブホッパーみたいなことをやっていて、飽きっぽい根なし草みたいに思われても

まずいかな、とも思ったりしています。

できれば腰を据えて開発に専念できる会社に身を置きたいと思っているので…。

数か月前に経験したばかりの転職活動は、楽しくもなかなか体力・精神力の要るものだったし。

でも、踏ん切りをつけるなら早めのほうがいいですよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090618023021

増田に必要なのは「メールにそう書いてあったからそうなのだろう」という決め方の反省をすること。

今から自分が働こうって会社が、どんな業務をしているのか調べた?

確かに「メールに書いてあったんだから」的な考えはお花畑だったと反省すべきだと思います…。

今の会社は立ちあげて3年目くらいのベンチャーで、

外に出してる情報は景気良さげなものばかりなもんで…

Javaで高水準の案件が!」みたいな。

自分が参画してるのは同じ会社からは独りで出ているので、

美辞麗句並べてた社長も僕がどんなことやってるのか把握してなさげです。

実際(そこに参画していない僕が勝手想像すると)魅力的な案件に携わってる人もいるようなので、

やはり運に依るところも大きいんですかね。

http://anond.hatelabo.jp/20090618190513

はてなにいて、IT戦士たちの生き様をみてると、

IT戦士すげえなあって思う。

やっぱりIT業界の人から見ても、

あれって上澄みなの?

いちおうIT業界の末席を汚す身としても、すっげぇ上澄みにみえてしまいます。

僕もブログ技術的なエントリ書いてはてブで「これはすごい」タグつけられたいお!

http://anond.hatelabo.jp/20090618191639

はてなに住んでるスーパーエンジニア達は上澄みだろ」

と思っている俺みたいな三下から見ても

「こいつらクズだろ」

って連中が平然と業務でコード描いてたりはする。

あるあるあるあるwwww

だから、自分立ち位置がすごく不安定なものに感じてしまいます。

現場で活躍するためにスーパーエンジニアエントリを参考に腕を磨くぜ!と思っていても、

現場レベルが逆の意味でものすごい…。

http://anond.hatelabo.jp/20090618215310

俺もヘビーなコーディングばっかだった現場から転職して、

あくびが出るような単純なCOBOLプログラムばっか書くような所に来てしまった……。

しかも、コーディングしてる時間なんてほんの少しで、ずっと設計テストばっかり。

まあ残業もなくなったし割と収入も増えて極楽なんだけどね。

残業がなくなってないこと以外、よく似た環境です。

「内職する」「ツール作成に血道をあげる」

仕事でのプログラミングは諦めてオープンソース開発に走る」

参考にさせていただきます

内職はちょろちょろやってるんですけどねー。

いかんせん、数行のソース修正に対してコーディング以外にやることが多すぎる…。

Eclipseよりサクラエディタより、Excel読み書きしてる時間が多いです…。

飲み会の席で「○○君は技術力あって凄い助かる!」としか言われないような人間になれるぞ!

まあそれでも突き進むのが真のプログラマーだな。

真のプログラマー道、突き進みたいと思います。

オレは ようやく のぼりはじめた ばかりだからな

この はてしなく遠い プログラマー坂をよ…

さて、明日もjsplogic:equalタグを埋め込む仕事が始まるお!

現場リーダーが、既存のソースがそうなってるからなるべく合わせろって!

こんな愚痴エントリコメントいただきありがとうございました。

次は明るい話題を提供できるよう頑張りたい所存です。

2009-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20090618152620

こうやって並べてみると

PHP(C/Java/Ruby/Python好きな物に置換可能)は、良い・悪いの議論って、

本当に、隣の葡萄はすっぱい。俺のレモンは甘い 議論なんだなぁと。

http://anond.hatelabo.jp/20090617231810

適材適所

sed ちょっとした正規表現抜き出しに

perl そこそこの文書処理に

Java わりと何でもいけるが、わりと平均的にめんどくさい

JSP メモリ64K制限さえなければすばらしかったが、Java展開されたときのPrintfにサイズに制限があるので、小さいHTML向け

PHP Perl的に使う人大杉、あくまでも、HTML埋め込み言語として使うと最適print("HTMLほげほげ")とかみると悲しくなる

C/C++ 速度が必用なときに。まぁ、今では巨大トランザクションサーバーとか、CG世界とか

速度マニア正規表現マニアな人はlex/yacc/bison (BNFな人はANTLRらしい。最近知った)。

EXCEL セル計算的な物なら、わりとなんでもこなす。

VB ぼちぼちのGUIが欲しいときに

って感じか? 用途と違う道具を選んで、道具がどうのこうの言う前に、適切な道具を選べばいんじゃねーかと。

プログラマーは道具の善し悪しを語るんじゃない、道具を使いこなす自分の腕の善し悪しをかたらなくっちゃーだめなんだーーーーーーーー

とか、増田るあたり、俺もまだまだ、若いなぁって安心するけど・・・そろそろ、大人にならなくちゃと思う。

プログラム仕事にしたいんだけど

PHPじゃだめなのかな

ギークな人は馬鹿にするらしい

でも仕事の量が一番多いのはPHPみたいだ

JAVAも多いけど、今後減るだろうと言われてるみたいだ

Rubyがいいのかな

2009-06-17

やっぱLLだな

SQL + Perl/Python/Ruby/Java + JavaScript + CSS + HTML、おまけにXMLとかJSONとかYAMLとか。DOMとかXPathとか。

2009-06-16

いくらRuby on Rails生産性が上がりましたって言っても

一ヶ月以上、最新リポジトリ上でテストコードが動作不能になっていたことに気づけなかった。

プロジェクトは総勢40名を超える。

Ruby on Railsでも、Javaでも、Tracでも、Subversionでも、何使っても同じだよ。

全部シェルスクリプトDOSコマンドに変えて、共有フォルダソースを置いて、

エクセル管理する方針に変えてしまえ!

ばーかばーか

正直携帯にこだわりとか無いのよ

正直ネットがある程度快適に見れて、それなりにかっこよくて、月の通信料が定額で4000円以内ならそれで良いのに。

世間一般がこだわってるような、お財布ケータイとか使わないし、機能で携帯選ぶようなこともしないし

一時期au使ってたからJavaアプリとか使わなくなったし、ゲームもしない。

使う検索エンジンGoogleモバイルで、キャリアの用意した公式サイトが充実してるとか気にしないし

月の通話時間20分ぐらいだから通話料が高いとかもあんま気にならないし

あーでもコピペ機能はあったほうが良いかなぁ

ついでにGPSがついてれば便利だ

あー、でもキータッチ時のボタン点灯OFF機能は必須だな

こんなに謙虚な姿勢で携帯を探しているというのに、目的のものは一向に見つからない

日本携帯ユーザビリティなんて気にしないで、本当に技術進化させるためだけのものって感じだよね

多少不便でも、人間機械に合わせるのが当たり前なんだよね

何あの分厚いマニュアル。あんなモン全部読まなきゃ使えないようなら、進化の方向性を間違えてるとしか思えない

無駄な機能を追加するんじゃなくて、もっとユーザーの要望にあわせて携帯を開発しろよ

2009-06-14

誰が負けたのか判った気がする

相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している

ジョセフ・ジョースター

何が違うのか解った気がする(菊池 Blog

今どき言語論争なんて愉快なことをやってるのがアンテナに引っかかったのでヲチしてたんだけども、勝利宣言キタコレ

  1. id:higayasuo氏がid:technohippy氏に、「Google App Engineは、Python版以外にJava版も出たけど、サンプル見たけど、たくさんコード書かなければいけなくて、正直どこがいいのか教えて欲しい」と聞かれる。
  2. id:higayasuo氏、大要「書く量は問題にならない」と答えた。という内容の記事を投稿。
  3. それを見た菊池氏が「GAEJava を選択する場合の最大の理由」は「「うん十万行の既存コードをそのまま投入できる。それにインターフェースするために多少オーバーヘッド気味のコードが数100行必要なのが何の問題がある?」と高説。
  4. id:higayasuo氏が菊池氏に、大要、GAEではRDBMSが使えず移植も大変なので既存コードを使えない、と反論。
  5. 菊池氏が、大要、設計が悪いからだ、と反論。
  6. さらに菊池氏のターン、大要、レイヤリング意識して無い奴に言っても無駄だったね反省、と勝利宣言。

さて。

ネットバトル(藁)の勝敗傍観者の評価によって定まるとしても、「傍観者の評価」は俺一人の評価と同値ではなく、むしろ多数が形成する「空気」だから、俺が「このバトルは◯◯の勝ちだ」と宣言したところで月桂冠には成り得ないわけだけども、「空気」の一要素として、高らかに宣言しておく。

このバトルは菊池氏の負けだ。

菊池氏の主張というのは結局、「日頃から良い設計コードを書いていればコードの再利用も容易なはずだ」という「Javaプログラマかくあるべし」論だ。

だから菊池氏は自分の勝利を確信しているだろう。「低能プログラマを叩きのめしたぜ万歳!」

ところが、このネットバトルの勝利条件は「どちらが優れたプログラマか」では無い。もともと他言語との比較でJavaメリットが問われているから、Javaプログラマを叩きのめしても意味がない。

そこで「優れた設計に基づく既存のコードを簡単に再利用できるのがJavaメリットだ」と答えても、「その優れた設計に基づく既存のコードというのはどこにあるんですか?」と訊かれる。(ここでの「優れた設計」は、RDBMSbigtableになりGAEのSandBoxの縛りがあっても容易に移植できる設計でなければならない。)

さて、この問いに胸を張って「いくらでもある」と答えられるJavaプログラマがどれほどいるのだろうか?百歩譲って自身が優れた設計に基づくコードしか書いてこなかったとして、Java界全体を代表して発言してもなお結論が変わらないと言えるだろうか?

つまり、他言語使いに問われた時に「俺の書いたものに限らず、Javaの既存コードはたいてい再利用できる」と言えるだろうか?

答えは否だ。嘆かわしかろうが何だろうが、否だ。

さて、このネットバトルの勝利条件は何であろうか。

それは、「GAEJavaを使うメリットをより的確に表現する事」だ。

菊池氏はその答案として、理想論ないし机上の空論を掲げた。

id:higayasuo氏の答えは大要「慣れた言語で書ける事」だ。格好良くはないが、現実的な答えだ。

菊池氏の答えが全く説得力がない以上、id:higayasuo氏の答えの説得力が弱く反論が容易であったとしても、1ピコグラムでも説得力を有する以上は、天秤はid:higayasuo氏に傾くのだ。

このネットバトルの勝者はid:higayasuo氏だ。

これは、JavaPython勝敗とは関係のない世界の話。

ところでGAEJavaサポートメリットは、Java上で動く多数の言語が使えるようになる事だ、と言ってみるテスト

2009-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20090612012506

普通SIerとか組み込み系とかもやってみれば10年くらいは楽しめる。

ただし個人的には安定した大きな企業は性に合わなかったかも。

まわりにいる人間があまり面白くないというか、危うさがないというか、

同窓会社会というか飲み会での話題が会社内のことばかり。

仕事の内容がわりと一定的で、WEB業界みたいな「次にどう転ぶかわからない」みたいなドキドキさがない。

でもWEB業界はすごく不安定だし、将来結婚しようとか思ってるなら

普通の大きな企業に入ったほうがいいよ。

あと大きな企業から小さな企業には入れるけど逆はムリ。

上場企業WEB関係研究部門とかに入れたら両方の条件を満たせるんだが。

スキルをつけたいなら現場でがりがり働くプログラマーになるしかない。

SIerって管理仕事しかしなさそうだし。

いろいろ考えていくと、なるべく大きめの上場しているWEB企業プログラマー募集しているところを狙うべき。

どんなに件数が少なかろうとも可能な限り食い下がってみる。

もちろんPHPとかJavaみたいなWEB言語は事前に勉強しておく。

というか今オレが学生ならそうする。

2009-05-21

Javaの本を買うつもりがJavascritpの本を買ってしまったでござるの巻

冗談はおいておいて、

いい加減覚えておかないと行けないなと思ってJavascript勉強しだしたんだけど、

インスタンスに対してメソッドを追加できるということをしってなんかこうスライムみたいなとらえどころのない言語なのかなという印象。

めざせamachang

http://anond.hatelabo.jp/20090521130853

さっきjといえば複素数と書いた増田ですが、途中お二方がレスってくれたみたいに、

a+bi形式に慣れています。Nが抜けちゃてましたが、FORTRANとか、昔のHP-BASICとか。

普通複素数クラスって、C++C#, Javaも?で出てくるんでしたっけ。

個人的にはa+bi形式の方が、比較的、手書きの数式とも親和性がよくて

気に入っています。昔のFORTRAN資産C++に置き換えようとしてみたものの、

そこで挫折して、結局FORTRAN(日常の簡単な計算はiMemo)に戻ってきてしまいました。

プログラマ英語原理主義から脱却すべき

JavaとかJavaScriptでは識別子に日本語(というかUnicodeBMP内の印字可能文字)を使うことが許されてるんだから,日本語変数関数を作ったって良かろうもん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん