「java」を含む日記 RSS

はてなキーワード: javaとは

2009-05-19

書き忘れた

http://anond.hatelabo.jp/20090519094351

上に追記

最近Firefoxの異常終了が多かったんだけど、Javaの設定が悪さしてました。

GENOウイルスかも?!とキョドってたんですが幸いUACオンVistaなので感染の心配は無い(ハズ

不安定さも治ったし一安心。

あ、ちなみにFirefoxは3.0.9以降そもそも挙動悪いらしいので3.0.8に落としてみると良いかも。

最近Firefoxログイン自動ジャンプが動かないと嘆きの貴方

基本的な挙動は問題無いんだけど、

Mixiログイン出来無い、とか

はてなログインしたあと自動ジャンプしない、とか

そんな経験ある人は、以下試してみて下さい。

FirefoxJavaアップデートしたら致命的な不具合が!

http://okwave.jp/qa3846255.html

2009-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20090505235848

Cが独学でできるのにJavaVBスクール勉強するの?

それならさっさと働く方がいいよ。

2009-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20090505224241

PHPjavascriptC言語は独学で取得したので、javaVBを学ぼうと思ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20090505013325

自分Macメインプログラマじゃないので、ズレたこと言うかも知れませんが……。

何でも良いから動くアプリ作りたいならJavaが良いと思う。

参考書も参考サイトも無数にある。その中にはプログラミング経験者を対象にしたものも多い。しかもJavaなら将来WindowsでもLinuxでも通じるし、Webアプリなどにも利用出来る。C++信者の私としては悲しいけど、時代はJavaだ。

ネイティブアプリを真面目に作ろうと思ったら、Objective-Cが基本っぽい(C++ではCocoa使えず、Carbonになってしまう)。

ただ、Objective-C参考書サイトは、C/C++Javaなんかと比べて絶望的に少ない上、ざっと見た感じCocoaな部分やXCodeの機能とごっちゃに記述されているものが多く、初心者にはとっつきにくい(理解しづらく、書かれている通りに打って動かす以上のことを行いにくい)点が多々あると思うので、まずはCでプログラミング(コンソールアプリ製作)を知っておくのが良いかも知れないです。

何にせよ、プログラミング言語というものは何か一つやっておくのが重要なので、(もの凄ーく悔しいですが)Java無難なんじゃないかなーと思います。

2009-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20090503232851

元増田です。

元記事で「同じ動きをする」の前に「ほぼ」と書いたのはintがオーバーフローするときに1万回に1回ではなくなっちゃうことを考慮したものです。

「== 0」を書いた理由はこのコード例をC言語に特定したくなかったからです(せっかくJavaC#でも通用する話なのにCに特定しちゃうのはもったいない)。printfでなくprintと書いたのもそのためです。

2009-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20090503014257

基本情報レベルJavaが読め・書ける程度でプログラミングを簡単だと思うならEffective Javaを読んでみればいい。牧歌的に思えた野原にどれだけ地雷が埋まっているか理解するはずだ。C++クラスが書けポインタが使える程度でプログラミングを簡単だと思うならModern C++を読んでみればいい。登っている山はまだまだ高く険しいと知るだろう。

Effective JavaもModern C++も読んでいる奴はそうはいない。

IT業界ネットベンチャー系除く)について、思ったこと。

現状、この業界上流工程担当する大手・優良企業NTTデータ富士通…等)と、下流を担当する有象無象中小企業および規模だけは大きな独立企業とに大分(一部例外あり)され、一般に上流の方が難しい業務、下流は比較的簡単な業務とされている。

確かに、下流の業務は簡単だ。仕様を満たすアルゴリズムの実装を、規約に従った書式によって行えば良いだけだ。基本的には、薄っぺらい参考書一冊で事足りる知識しか必要としていない。

けれど、僕らは知っているはずだ。プログラミングというものがもっと遥かに深い味のあるものだということを。極めるのがどれだけ困難なことかを。

基本情報レベルJavaが読め・書ける程度でプログラミングを簡単だと思うならEffective Javaを読んでみればいい。牧歌的に思えた野原にどれだけ地雷が埋まっているか理解するはずだ。C++クラスが書けポインタが使える程度でプログラミングを簡単だと思うならModern C++を読んでみればいい。登っている山はまだまだ高く険しいと知るだろう。

こうした使われざる技術は、本来、下流の仕事をより素晴らしいものとするはずのものだ。しかし、使われない。

これは上流の陰謀なのではないだろうか。上流としては、下流の仕事が高度になるのはあまり歓迎すべき事態ではない。それは上流の優位を奪うか、上流の仕事をより困難にするかのいずれかとして働くだろう。上流からすれば、下流は上流の理解できる、簡単な範囲でのみ活動してほしいのではないか。

もしこの考えが正しいのなら、下流の仕事が簡単だといって蔑んではいけないのだろう。本来、高貴なものになるべき下流を貶めているのは上流かもしれないのだから。僕らは負い目や憐憫をこそ感じるにせよ、軽視、蔑視するのは間違っているのではないだろうか。

……上流の仕事に傾倒しPGを軽視する同期を見て、言い知れぬ不満のようなものを感じ、数日間その思いがわだかまっていたのが、やっとすっきりした。

2009-05-02

RubyJavaと違ってPythonとかSchemeは一般的な知名度がないよな

知り合いのプログラミング知らない女に聞いたら「Python?あのyieldでまわせるやつ?

Scheme継続だよね?似てるよね」

一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実

2009-04-29

教えて!マスタえもん!

今とある公共の機関で会計仕事担当している。

今のところ派遣で2年働いたら正式社員?になれるらしい。

なんかさ、先輩もうすぐやめるらしい。(ってか、4月過ぎた半端な時期にこの不況時なんでって感じだけど、事情不明?)

オレが財務管理システム責任者になって、SEと色々交渉しなきゃいけないらしい。

公共の機関だけあって金払いがいいみたいでさ、

どうみても今までSEの言いなりにお金払っているみたいなので

ここでビシっと安い値段でシステム改良させて、周りの評価を上げたい。

でも、いかんせんプログラムのことが全く分からん。

具体的に技術的にSE交渉するためには、プログラム勉強したほうがいいんだろうか?

その場合、言語VBJava

なんかプログラム以外に勉強するべきこと、気をつけるべきことあったら教えて!

2009-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20090427180027

JAVASCRIPTVBAPHPなんて、IT業界への就職を考えるなら「挙げるのが恥ずかしくなるレベル」だろ。野球部に入るのに「バットボールの形の違いがわかります!」とか言ってる程度の。

カウンセリングするほうもそれがわかってるから、「あー、まあ、基礎くらいは知っとけ、お前」という意味プログラミングデータベースを習え、と言ってるわけだ。JAVAORACLEもその一例にすぎん。

独学は望み薄だろうから、金銭的余裕があるなら専門学校に行った方がいいのかもしれないが、アレ学生に巻き込まれてダメになる可能性も高い。

というか、元増田はそもそも何になりたいんだ?

迷ってる

いま、すごく迷ってる。

KENインディフォルダーという学校カウンセリングを受けた際にJAVASCRIPTPHPVBAが使えるという話を伝えたら、それぞれ違うことを言われた。

KENという専門学校では、Javaオラクル勉強して、匠という実務講習みたいなものを受けるべきだと言われた。

インディフォルダーという学校では、独学でJAVAオラクル勉強するか、専門学校へ行ったほうがいいみたいなことを言われた。

これから専門学校に行ったほうがいいのだろうか、KENという学校で実務講習を受けるべきか、独学で勉強すべきなのか迷ってる。

誰か教えてほしい。

2009-04-11

Javaはあの糞C++を闇に屠ったというだけで

世に出た意義は十分にあった

2009-04-01

向上心のないプログラマ

が同じ職場で働いてると邪魔ですか?

それとも仕事えこなしていればどうでもいい?

PGとして働き始めて約4年…

上司から「仕事が早くて安定している」と評価される一方で

「もっと何がしたい、何ができるのかをアピールして欲しい」と言われた。

もともと就職時の面接で「技術の好きな人を求めている」と言われていたのだけど

正直PCにもプログラムにもそんなに興味はない。

生活費のためにとにかく就職したかったので

「新しい事を知るのは好きです」とか適当な事言ってたらとってくれた。

でも今の状態から成長しなかったら数年後(もっと早く?)見限られるのかな?

業務はちゃんとこなしてるけど、業務以外で勉強しないとやっぱり駄目なのかな…。

PGSEやってる人はやっぱり好きでやってる人が多いんだろうか。

私はといえば「なんかカッコイイ」「手に職をつけて安定した生活を送りたい」

「実力優先なので低学歴自分でもやっていけるかも」という理由でこの業界に踏み込んだ。

ギークと呼ばれる人達に憧れるけど、勉強すればするほど自分は一流になれないと思い知るばかり。

けれどどのバイトやっても1年続かなかった私が

4年同じ仕事を出来てるんだから適職なのかなとは思う。

プログラムを組んで何かを創り出すこと自体は好きだ。

今の会社残業もほとんどなくて勉強する時間は十分ある。

ただ絵を描くのが趣味なので、技術書読んでる暇あったら絵描いてたいんだよなぁ(笑)

絵は食べていけるようなレベルではなく(本気で上手くなりたいけども!)

ブログpixivで小さな承認欲求を満たすだけ。

プログラムも公開するといいという話を聞くので、プライベートでも何か作って勉強していくべきなのかな…。

ちなみに私はWebプログラマー(今Perl使い、PHPJava経験有)です。


だらだら書いたけど技術者の多いはてなで誰かに喝を入れて貰えたらと思って。

向上心ないってタイトルに入れてるけど、レベルアップできるものならしたい。

出来る事ならこの仕事をずっと続けていきたいから。

■追記

トラバありがとうございます。

少し気持ちが軽くなりました。

JAVA

6 update 12 って、この前アップデート通知が来てたからしたところなのに、今update 13の通知が来た。

っつーか、時間がかかりすぎるんだよ。

2009-03-30

ふと、はてなでの言語シェアってどんなものかと思った。ので調べる。といってもはてブ人気度だけど。

調べる言語・場所

6つの言語タグを調べた。

  1. http://b.hatena.ne.jp/t/javascript
  2. http://b.hatena.ne.jp/t/perl
  3. http://b.hatena.ne.jp/t/ruby
  4. http://b.hatena.ne.jp/t/java
  5. http://b.hatena.ne.jp/t/python
  6. http://b.hatena.ne.jp/t/c%2B%2B
  7. http://b.hatena.ne.jp/t/c
エントリー

現在の301番目のエントリーの日付から300エントリーまでの経過日数を出し、一日平均を出す。

言語日付経過日数日毎
javascript2009/03/062512.2
perl2009/02/13466.6
ruby2009/02/13466.6
java2009/01/18724.2
python2008/06/302741.1
c++2008/05/193160.95
c2008/04/193410.88

思った以上にpythonの人気がない。そしてruby軍団恐るべし。

平均ブックマーク

本当はそれなりのサンプル数で分布を取るべきだけど、手軽に5users以上最新25エントリーの平均を取ってみた。

言語平均ブックマーク
javascript55
perl33
ruby24
java62
python32
c++63
c43

あてにならなかった。

自然言語処理Python がいちばん」について

http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20090327/p1

「いちばん」かどうかはわかりませんが、うちの会社製品ではpythonを主力に使った自然言語処理を含む製品を販売しているので、実際の感想を。

うちでは、pythonを元データの整備のための運用バッチ処理から、客が最終的に手にする情報の生成、実際に客が使うWEBインターフェースまで、pythonを主力にしています。

別のチームが作った別の製品ではS2Struts(JAVAね。)でWEBを作っている部分もありますが。

自然言語処理ぶっちゃけどの言語でも可能だとは思います。

mecabが使えて、Unicodeが使えて、正規表現が使えれば、まあ、どの言語を使ってもそんなに大差はないのではないでしょうか。

あとはsennaのような日本語用の全文検索エンジンなども使いますが、そこらへんに近い部分は基本的にC++で書きます。

pythonとは言っても、速度を重視する部分はやはり迷わずC++です。

C++で書いたものはswigを使うか、又はC言語で手書きのbindingを使ってpython接続します。

もこないだswigでつないで製品リリースしたら、WEBからの並列アクセスswigがうまく対応できず、リリースした日に急いで手書きbindingを書いた経験があります。swigの使い方はきちんと理解していないので非常に難しい。

nltkとか、wordnetの話はたしかに使えそうかもと思ったことはありますが、nltkはうちでは使っていません。

うちの会社では自然言語処理研究段階から自社で行っているので、nltkにあるようなできあいのルーチンを実戦投入する事はなく、基本的に地味に自分達でpythonで書いています。

自然言語処理と言っても、核心の処理はやはり泥臭い個別事例への対処が多いです。不要語処理とか。

自然言語処理アルゴリズムは8割程度の精度を出すのは簡単で、すぐに思いつきで書けるものですが、残り2割の精度をいかに埋めて行くかが、頭のいい人とそうでない人の差が現れる部分だと思います。

どうしてもいいアルゴリズムを思いつかない場合は、泥臭い個別事例処理がうねうねと並んだプログラムになります。学術的なものではなく商売になればいいので、うちはとりあえずそれで十分。(これは自然言語処理に使う機械学習アルゴリズムたちも同様。というか自然言語処理機械学習て、区分けがあいまいな部分が多いですよね。)

そういう感じなので、pythonの可読性の高さは非常に有効。

また、変数名や関数名などをexplicitに書く文化も業務で使うのに適していると思います。(他の言語でもexplicitに書けばいいだけですが、それを言語開発者自身が推奨するほど強調はしていないですよね。)

英文の処理で、wordnet辞書データの一部を研究に使った記憶はある。

しかし、あそこまで精緻辞書データを使う程高度な処理は今の所必要ない。

うちで自作した不要英単語辞書と、特別扱いする英単語辞書で間に合わせていたと思います。(その辺記憶あいまい。)

WEBユーザーインターフェースdjangoで。

djangoは非常に明快で、快適。

画面の機能を追加するのに、例えばS2Strutsアクション定義の煩雑さに比較すると、天と地との差ほどにdjangoは簡単。

あと、pythonを使える開発者日本には少ないとの事ですが、うちでもそれは同様です。

しかし、自分の隣の席の同僚はperlに非常に熟達していて、彼はすぐにpythonの達人に変わりました。

優秀な方にとっては言語なんて何をつかってもあまり変わらないみたい。

でも、彼も自分自然言語処理JAVAC++のようなまわりくどい言語は使ってられないという点では同意しています。

2009-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20090318115549

どんなソフト使って何を作ろうとしてるか、で全然違うよ。

グラフィックとかのことは考えないで簡単なものを作るとして、たとえばJava開発のためにEclipseあたりを使うならネットブックお勧めできない。

2009-03-12

ギークにはなれない

一応プログラマ(というよりはソフトウェア開発者)として仕事してるんだけど、俺はギークにはなれないなとつくづく思う。

ぶっちゃけプログラミングとかコンピュータアーキテクチャネットワークプロトコルみたいなものに興味が無いんだよね。

俺にとってプログラミングは、その背景にある数学モデルマテリアライズあるいはマネタイズするためのツールでしかない。

○○ハックとか、どの言語が有利だとか、凝ったコーディングテクニックだとかデータ構造の細かな工夫なんかには全然興味が無いんだ。

ぶっちゃけそこそこ習得能力はある方じゃないかと思う。コーディング始めてまだ1年経ってないけどオブジェクト指向(C++)でバリバリ書ける。

JavaC#みたいにガベージコレクタがあって抽象度の高いオブジェクト指向言語なら(たぶん)少し慣れればかなり書けるだろう。

でも興味無いんだよね。だからコンピュータ大好き少年のようにどんどん新しいことを覚えて勝手にのめり込んでいくようなことができない。

勉強しなきゃなとは思うから本とか読むけど、あくまで義務感でやってるだけ。

プログラミングそのものには興味が無いから、作るシステム目的がつまらなかったらやる気が無くなる。

それからLINUXとかにも興味が無いので、なかなか使いこなせなくて困ることがある。

ギークにはなれない。どうやって生きていくのがいいかなあと思う。

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090310095053

ものすごく簡単なところから始めた方がいいんじゃない?

オブジェクト指向概念を最初に理解するのは正直難しいです。

わからないのは当たり前です。大丈夫です。

テキストは簡単なところから始めましょう。

Javaならこの辺りがお勧め

http://d.hatena.ne.jp/asin/4797331828

やさしいシリーズは最初のとっかかりとしては良いんじゃないかと思ってます。

ネットならこの辺りでも見ればいいんじゃないかな?

http://www.javadrive.jp/index.html


障害では…とのことでしたが、「鬱で仕事できない」状態なら生活保護は貰えます。

その場合「貯金がなくなったら来てね」って言われるのと「家族に養ってもらえないの?」

とは必ず言われますけど。

http://www.seiho110.org/

http://www.seiho110.org/seido/frame.htm

あたりを参考にどうぞ。

このくらいしか言えなくて悪いけど。

2009-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20090303110832

どうでも良いと言えばどうでも良いんだけど

Equalsって大抵、有意に遅いよ?

そこまで気にするならJava自体使わない?まぁ、ごもっとも

2009-03-03

portupgrade -f '<2011-06-22' 古いのを新しく
portupgrade -f '>2011-08-08' 新しいのをもう一度
portupgrade -x editors/openoffice-3
vi /usr/local/libdata/pkgconfig/libpanelapplet-2.0.pc
Requires: add libgnomeui-2.0
portupgrade -x japanese/im-ja
portupgrade -x java/diablo-jdk16

http://anond.hatelabo.jp/20090303110244

C言語の場合だが、

評価式に変数が単体で入る場合に

==を=にタイポすることがよくあり気づき難いバグになることがよくある。

if (変数 = TRUE) …

だとコンパイルエラーにならないが、

if (TRUE = 変数) …

だとコンパイルエラーになるから、バグの予防策になるっていう話だ。

Javaの場合で似てるのは、

if ("文字列".Equals(変数)) …

みたいなやつな。

変数にnullが入る場合に、ぬるぽにならない。

2009-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20090223195921

丁度,同じようなこと書こうとしていたところだ.

昔,IT系の学校に行って,情報技術プログラミングなど勉強していたんだけど,

それで何が出来るのか分からなくて,卒業はしたが今は全く別の仕事をしている.

最近,それが懐かしくなって,頭もあまり使ってないし,日曜プログラマにでもなろうかと思っていたところ.

# 以下,何年も前の話で,うろ覚えなので些細な間違いは見逃してほしい.

学生時分は,プログラミングだったら C, Java, はとりあえず一通り勉強した.

C だと手続き型で.変数の宣言の話から配列ポインタ構造体と進む.

Java ならオブジェクト指向で,手続き型と違って,汎用的なクラスを作成すれば

再利用できて…とか,それを継承できて…とかで開発効率・生産性が高い云々とか,

そういう話から,で実際それをプログラムにするとこうなりますよ.という流れ.

これで一通り言語自体の知識は身に付くのだけれど,で?っていう状況になったのは,

元記事の増田と同じだ.結局,それらの言語にどういう特徴があるのかは,

仕事などで本格的に開発をする人たちにとっては重要なことかもしれないけれど,

初心者にとっては,とりあえず,そんなことはどうでもよくて,何が出来るのかが分からない.

逆に言えば何を作りたいかが分からなければ勉強しても何の意味もない(これが昔の私かも)

でも,とにかく何か作りたい.何故だかよく覚えていないけれど,

C でテトリス作りたいと思っていたのは今でも記憶に鮮明に残っていて,

当時も試みたのだけれど,コマンドプロンプトでしか動かせないようなプログラムしか書けなくて

どうしてウィンドウを作って表示するようなプログラムが書けるのか分からなかったし,今でも分からない.

(今もあるのか知らないけれど)VB とか Visual Studio とか Eclipse みたいな統合開発環境を使えば

そんなこと知らなくても,ウィンドウは作れたし,ボタン配置したり,その他色々簡単にできるんだろう.

でも,先に言ったように,開発効率などどうでもいいし,出来ればいいということでもない.

どうしてウィンドウが出来るのかが,分からないのが気持悪くて統合開発環境使う気になれなかった.

仕事ではないのだから,ただひたすらキーボード叩いて全部一から手打ちでプログラム書きたい.

タイプカウントするプログラム常駐させて今日は何千何万打も叩いたぜ!!というただの自己満足だけ.

とにかく,ソース汚くてもいいから「これを作りたい」ってのがないと続かないんだろうなと思う.

別にプログラムだけでなく,何に関しても言えることかもしれないけどね.

全然質問の解答になってないな.長文失礼.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん