「MS-IME」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MS-IMEとは

2011-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20110110025952

地獄のミサワ的な言い方になっちゃうけど、いまさら感が非常に強い。

ATOKの変換語彙自主規制90年代半ばにはすでに実装されていて、

その規制語彙の一覧などを見れば、

おおよそ一般の人が10年以上継続的に利用しながら

一度も気づけないなんてことが考えにくいほどに無茶な規制を組み入れている。

不快表現差別語なんて一般的な場面ではつかわねーから気づくわけないだろ!”

そう反論したいのはわからなくもないけど、

たとえばラーメン店の屋号としてつかわれる支那そば屋の支那をなぜ変換できないのか、

なんてことに人生で一度もぶち当らないで済むような上流階級貴族様や、

ぶち当たっても変換できないのが当然と思ってスルーしてきたような問題意識の乏しい人が、

だれかがATOKに変換語彙自主規制が導入されていると言っているのを耳にして、

にわかに20年来のパートナーと別れる」なんて言い出すのなんて、だっせーなとしか思えない。

女房プロ市民として長年活動していることを他人から指摘されて初めて気づいて、いきなり離婚すると言い出すような。

程度の差こそあれ、MS-IMEにも表現規制は導入されていて、

メーカー側の勝手な配慮により自動変換不能にされてる語彙は少なくないことからすれば、

他に十分な変換機能を備えたまともな選択もない以上、実際に使う使わないかは別として、

ジャストシステム様が「おめーらには使わせてやんねえ」とのたまってるド下品な語彙リスト

ユーザー辞書としてぶち込んで抵抗してやるぐらいのことしかできない

・・・はずだった状況もGoogle日本語入力が登場するまでの話で。

盲滅法もつんぼ桟敷も一発で変換してくれる素敵な変態IMEGoogle日本語入力があるんだから

ATOKMS-IMEなんてもう窓から捨てちゃってくれて良いですミ☆

2011-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20110110025952

そんな制限が加えられているなんて知らなかったよ。。。

いま自分ATOKで試してみたけれど、全然変換されない。

 

こうして知らず知らずのうちに、何かを隠されていくのは怖い。

できることなら、元増田の言うように、自分で選び取っていきたいものだ。

しいけれど。

 

私もATOKからの乗り換えを考えよう。

知らないところでダマされるのはイヤだ。

でも、問題は何を使うかなんだよねぇ。。。

MS-IMEは賢くないし。。。

2010-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20101105103956

MS-IMEだと「漢数字」とか「カタカナ」とか注釈してくれている。

それよりケータイからの入力が原因ではないかと予想。

カタカナの"に"と漢数字の"2"が混じりすぎな件。ニ≠二

最近明朝体に変えてから気がついたのだが、これがゴシック体の恐怖。

最初に見つけたときは、2chコピペとか増田コピペブログで、自サイトからコピペをされても発覚されやすいようにわざとやっているのかと思ったら、この検索結果を見るとそうではないらしい。

これって一体どういう変換をしたらこうなるんだろうか。おそらく大部分の人が使っているMS-IMEに主因がありそうだが、バカすぎないか?どんな変換だ。

2010-03-30

USBトリプルフットスイッチIMEON/OFFを切り替える方法

USBトリプルフットスイッチ USB 3FOOT SWITCH が到着した。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4571225046327

→この画像は旧型で、今日来たのは幅広の新型だった。

 

で、さっそく繋いでみた。感触はなかなか良し。

まあキーストロークが若干深すぎとか細かい事はあるが、これからの商品なので目を瞑ろう。

 

で、すぐに半角/全角ボタンバインドして、プログラミングの効率化を図ろうとしたのだが、

どうやら英語キーボードのみ対応らしく、日本語の半角/全角キーバインドすることができない。

そのうちドライバ対応するかとも思うが、今すぐ使いたいので、つらつらネットを見ていろいろやって一応解決した。

 

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

USBトリプルフットスイッチIMEON/OFFを切り替える方法

 

 1/フットスイッチの設定で、Ctrl+Shift+@ を割り当てる。

 2/http://masaru.org/diary/20100128.html を参考に、

  ATOK機能を使って、Ctrl+Shift+@ ボタンIMEON/OFF機能とする。

 

  それだけ(^ ^) 僕のATOKは2005なので、相当昔のバージョンでも大丈夫の筈。

 

 念のためATOKの変更方法を書いておくと、

  1/ デスクトップツールバーATOKアイコン右クリックプロパティ(環境設定)

  2/「キーローマ字・色」タブをクリック

  3/「キーカスタマイズボタンを押す

  4/ 左下の「キーボタンにチェック、キー別設定一覧にする。

  5/「Shift+Ctrl+@」キーを探す。「半角/全角」の3つ下。

  6/「Shift+Ctrl+@」キーの設定を「半角/全角」キーの設定に合わせる。要するに全項目を「日本語入力ON/OFF」にする。

  7/ OKボタン→OKボタンで確定。新しい設定として名前をつけて保存。

 

  ちなみにMS-IMEでも似たような機能はあるらしい。

 

ついでながら、現在IMEON/OFF状態を知るのには

SetCaretColor http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/29/setcaretcolor.html

が便利、

あと「Dさんの日本語でなきゃイヤン」は絶対必要。

 

AutoHotKeyを使って「踏んでいる間だけ」IMEONになる方法にも一応成功したが、

http://blog.blueblack.net/item_281

なぜかNumLockがついたりきえたりというおかしな動きを見せたので

諦めて削除した。

2010-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20100117160204

Linuxデスクトップ分野以外ではいろんなところで使われてるよ。

向き不向きがあると思うんだよなあ。

目標がわかりやすい、ぶっちゃけていうと標準規格やパクリ元があるようなものって割と成功していると思う。

Firefoxなんかがその代表例で、GIMPInkscapeOpenOffice.orgなんかもその傾向がある。

一方で、プログラミング以外の知識が必要なものや、アプローチ方法が判りづらいものなんかは難しい。

ATOKみたいな日本語変換ソフトウェアではMS-IMEに追いつくのさえ厳しい気がする。

根本的にクローズにする必要があるDRM分野なんかも無理だろう。

あと、誰でも使えるUI設計って苦手な気がする。変な選民思想のせいもあるかも。

2009-12-25

google 2009年

2009年googleの覚え書き

  • streetview
    • 行政指導されるも、対象都市を拡大。撮影高を2.45mから2.05mに。まだまだ揉めそう。

時価総額18兆円 株価618ドル

2009-05-05

Firefoxを起動すると日本語入力ATOKからMS-IMEに切り替わってしまう

・・・という現象の解決方法。

キーボードで「Ctrl+Shift」を入力する。それだけで解決した。

2009-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20090228222833

なんか、WikipediaWikiと略すな教の人たちを思い出した。

#個人的には、WikipediaWikiと略すけど、IME=MS-IMEには異を唱えたい感じ。

2009-02-17

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1794.html

これ読んでたら、お店って一般客と逸般客の区別がつかないっていうか、一般客を全く信用してないんだなぁと思った。

風評からだって、どっちが悪いかくらいわかる。

関係ないけどATOK2008、一太郎9くらいのATOKと比べて誤変換が多すぎないか?

MS-IMEのがマシだった風にすら思えてくる。

2009-01-27

うーん

ATOKのがいいのかと思ってたけど、長文の変換はMS-IMEのが性能(というか俺の語彙との相性)がいいような気がする

2008-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20081227014724

おれは慣れた。

というか、諦めた。メイリオ嫌い。

数値解析でXeon E5410マシンを使っているが、ファイルコピーごときで待たされるのは、どういうことだ。

SP1で改善されたというが、改善されてこれかい。

増田がIME2007に文句をつけているが、おれも駄目。

つうか、MS-IMEはもう駄目だ。私用のPCにはATOKを入れた。

2008-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20081216182840

それMS-IMEさんの誤用誤変換。そろそろATOK欲しいです

学習機能悪すぎて使い物にならねえ……よくある誤用例の方が候補先とかよくあるよ

最悪なのは語句ぶつ切り。てにをはで切れるのは理解できる。熟語で切れたら泣く。泣くしかない

ところで登録した正しい語句を消去される不具合パッチって出たの? どのパッチか分からない

後、ついでに語句の登録が正しく行えない不具合とかもある。何であんなに使いにくいのさ

誰かMS-IMEを鍛え上げた詳しい人教えて。特にあの悪名高い2006と2007の調教の仕方とかさ。2003に戻した方がいいの?

素直にATOK買えというなら給料入ったらすぐ買う。けど変なキー押してIME起動とかいう罠にはまりたくない

もっというと俺の(脳みそ的な)IMEパッチが欲しい。直しても直しても改悪される。使えば使うほどバカになっていく

2008-11-21

anond:20081120234004

ATOK>MS-IME異論はありません。

Word<一太郎はよく分かりません。Office2007大好きです。

今更2000とか2003に戻れません。

 

UNIX系のOSの普及って言われても、「系」が取れないのが気になる。

浄土真宗曹洞宗もあの創価も全部仏教って片付けるくらい乱暴なんじゃないの?

 

前任者を引き継いで、今でも使ってるだけのシステムが大半な気がするけど、

明確にUNIX系>Windowsの根拠があれば教えて欲しいです。

自分LAMP環境からIIS+ASP.netへと移っていったものですから。。

2008-10-20

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/fixmodule.mspx

MS-IME2007が少し賢い子になれるらしい。

ATOKは思ってたより賢くなかった。

2008-09-10

うーん

プリンタ引っ越しした弟にあげちゃったんだけど、無きゃ無いで不便だなぁ・・・

モデルリリースって大体今月末からなんだっけ?

それはそれとして、MS-IMEでは「無きゃ」で変換できた気がするんだけど、ATOKはできないのな

口語に弱いのか、ATOK・・・知らなかった

2008-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20080903163640

ちょっと型は崩してしまいますが、リアルフォースくらいの無変換-SPACE-変換キー配置なら、

親指できるんじゃないかな?と思ったりします。

自然ホームポジションに指を置いたあと、親指を少し外側に広げると、

無変換・変換キーに当たりますので。

かくいう私も、いまは前述のノートUSB日本語HHK2Liteをつないで、

そこから入力しています。以前の職場で、DELLキーボードエミュレータを乗っけて

親指化していたときにから、それくらいなら妥協できるようになりました。

Vistaなんでねぇ・・・繭とか窓使いとかが使えないのが痛いです。

というか、HHKPFU a fujitsu companyじゃないか・・・orz

あと、ATOKMS-IMEはそんなに操作感は変わらないと思います。

OAKで強烈?なのは、変換キーを押したあとに明示的に「確定」させなくても、

次の文(字)を入力すれば自動的に確定されていくところです。

ATOKとかだと、「確定」させないと次の文字以降も「変換候補提示は解除して追記していく」

という動作に、なってしまいますので。

http://anond.hatelabo.jp/20080903161826

なんたるお布施

ATOKでもMS-IMEでも違和感なく操作できる自分は特殊なのかなと思ってしまいます。

一方で、自分は親指シフトには興味あるのですがリアフォからは離れられないので

繭の酷使でお茶を濁しています。

http://anond.hatelabo.jp/20080903155854

たいへん御布施しております。

買ったお!これ買ったお! (;ω;)

http://www.saccess.co.jp/oasys/widenote.html

(追記)

ちょっと前の増田さんへの補足もあるんんですが、

私が相変わらずOAK/Japanistを使っているのは、たとえば仮に「OAK互換設定にしたとしても」

ATOKMS-IMEでは微妙に操作感が異なるためにです。

ATOK辞書や補完の優秀さ、キーアサイン自由度はうらやましいのですが、

10年以上富士通漬けになっていると、「肌感覚」「指先感覚」として、

布施せざるを得ないのです。うっうー。

Japanist増田です

http://anond.hatelabo.jp/20080903142441

http://anond.hatelabo.jp/20080903145748

あぁ、最近IMEって、そういう設定もありましたね。

情報屋さんといいますか、情報系の論文紙は日本語でも「, .」表記を推奨してたり、

日本語も横書きの場合は「,。」で句読点をつけるのが正しいとされている、んでしたっけ。

私の場合は、全角/半角の違いとか、送り仮名の使い分けとかを

明示的に自分で操作する癖がついてしまっています。

# 入り口DOSで動いてるFMROAKだったので。

IMEの違いによる記号の入力のしやすさというのは、やっぱりあると思います。

前述のように、私も普段は親指シフト+Japanistですけれども、

他人の席のMS-IME+ローマ字入力を触ると、記号類の表現は変わります。

# ちなみに親指シフトって、?/??「」[]()『』々。,、を、日本語モードホームポジションのまま

# 打てるので、「開く・閉じる」「開く/閉じる」の違いをIME依存せず打ち分けられますし、

# 「閉じる」「閉る」も単文節変換する癖で、その瞬間ごとに最適な方を自分で選んでいます。

そのぐらいの違い(というと失礼かもしれませんか)で、印象が変わるといいますか、

別人のように見えるんでしょうかね。読み手の私としては…あんまり気にしなくて、

文書自体の本質的構造が同じな、ら同一人物判定かなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20080903102607

入力支援とかよりも、もっと根本的な機能や設定による違いです。

たとえばエレベーターの二つのボタンについての文章を書くとき、その二つを説明するのに、

  • 開く・閉じる
  • 開く/閉じる
  • 開く/閉じる
  • 「開く」「閉じる」
  • "開く", "閉じる"

のどの表記をつかうか、というようなことはIMEによる違いが結構出るんですよ。MS-IMEデフォルトの設定では一番目の入力は楽ですが二番目の入力ストローク数が増えて結構大変。しかし、設定を変えてあると入力の手間が逆転し二番目の方が楽になります。

五番目の表記をしている人は、まず間違いなくSKK-IMEとかのマイナーIME使用しています。

http://anond.hatelabo.jp/20080903101839

自動入力支援&予測変換をフル活用してはるんですか?

だったらわかるかも。

私はOAK V8/Japanist2003+親指シフトなので、基本的に単文節変換&全字自力入力

一方ATOK/MS-IME+ローマ字の人って、文単位変換&入力支援フル活用の人が多い印象。

Japanist予測変換機能もないわけではないけど、上記の組み合わせで10年以上やってるので、

私にとってはIMEのクセ=変換の前後のキー操作, ≠予測変換/入力支援の候補提示、なのです。

(追記)それゆえに、

文体・文書表現のクセはIMEにさほど依存せず、自分の支配下にあります。

http://anond.hatelabo.jp/20080903101051

>>これって、どれぐらい有効なんですか?

人によりますね。

私の場合、普段つかっているATOKがかなりカスタマイズされており、非常に特徴的な文章になるようになってしまっています。おかげで素のMS-IMEをつかってかくと、それらの特徴が全部消えるため「筆跡鑑定」的には全く別人の文章になります。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん