「ゼミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゼミとは

2010-07-31

経験マンセーな連中って

なんであんなに無警戒に経験経験というのかね?

あいつらのいうように、経験重視の流れを推進することが日本国益になるなんてことはどう考えてもあり得ないわけだが。

日本という環境経験を積むためには最悪な環境であって、実際たいがいの人間はどんだけ苦労したって商事商船レベルにも到達できないわけだろ。それで「実務経験ができる」なんて言うつもりなんだろうか。第二新卒なんて、新卒市場をまともに受けるに値しないレベル人間価値を測る試験でしかないわけだが。

正直、「仕事とはコミュニケーションです(キリッ」とか言ってる奴がどれだけ仕事できるのか見てみたいものだよ。まあ「社畜何が悪い(キリッ」とかいう意見が賛同を集める時点で聞くのも野暮なわけだがね。少なくとも、ちょっとでも「優良」な現場での経験の使われ方を観察していれば、ポン大程度しか入れなくて旧帝とと対等にやり合えるなんて妄想は絶対に出てこないはずなんだがね。

所詮、こいつら「学歴」ってものを舐めすぎだと思うんだよ。お前らのどんだけが大卒でまともに仕事をそつなくこなせるのだと。早慶仕事のやりかたで失敗しなくなるまでは、旧帝のやりかたでそんなことなんてできるはずがない。早慶でも仕事の仕方に戸惑うのは学歴価値を計るのに非論理的だからでもなんでもなく(つーか学歴が「非論理的」って意味不明すぎ)、低学歴という非常に愚鈍で低能なゴミ対応することが求められるからだ。要するに「高学歴」は早慶でも訓練しなければ難しいということだ。そして、低学歴にも価値存在し、文法化されていないだけ余計に難しい(とりあえず日東駒専大東亜帝国、Fラン使っておけばそれらしくなるという大雑把な原則はあるが)。決まり文句や礼儀作法、本音と建前、そういうものも全部存在する。そういうものが全部日本独自の因習だと思ってる奴は「日本人の国際的評価は世界一」とか言ってる資格ネトウヨ君たちの裏返しでしかない。

そんなことができるのか?できるわけがない。東工大一橋ならまだしも、低学歴にはほとんど望みがない。有名ゼミ帰国子女かでもない限りな。高学歴低学歴は互いの人生に何の関係もなく、高学歴低学歴歴史的にも環境的にも関係が薄く、そして文化的なコードさえ全く一致していないのだ。何?東京外語大はコミュニケーションが得意だから低学歴にも通用するはず?あのねー、マーチ以外で低能とのコミュニケーションが得意な高学歴なんて見たことないけど?出身高校とかその辺のレベルの低い争いでは低学歴より上かもしれないが、その程度でしかないよ?

自慢じゃないが、俺は東大ぐらい余裕で入れて、国際学会とかなら英語プレゼンに不自由せず、話す方も得意じゃないとはいえ質疑応答程度ならどうにかこなせるよ。周囲からは「高学歴」とぐらい思われてる。しかしこんなの、ヨーロッパ人の基準で見れば学歴の「中の下」でしかないんだよ?学歴に苦労した記憶のない圧倒的大多数のMITから見れば「物真似の上手い猿」レベルでしかない。どう考えても「視経験重視」で高学歴と対等に喧嘩するのは、のび太ジャイアン百人に喧嘩を売るのと同じぐらい無謀だ。

はっきり言って学歴のことを考えると絶望して泣き叫びたくなる。どうしても学歴をものにしたければ、受験の後、高学歴家族や友人との余暇を楽しんでいる時間に俺は孤独資格勉強をするでもしなければ無理だ。それでやっと「類人猿レベル市場価値にしかならない。だがそんな生活の何が楽しいんだ?お前らの大嫌いな「社畜」ならぬ「学歴畜」になれというようなものじゃないか。自分で言うのもなんだが子供の頃から一貫して学業優秀だった俺でもこの程度でしかないのに、経験ルサンチマンを募らせたお前らにいったいどれだけのことができるんだ?できもせんくせにふざけるんじゃないよ。

学歴という風車にむかって「撃ちてしやまむ」とかほざいてバンザイ突撃をかけるのは勝手だが、お前らの下らない一億玉砕に巻き込まれたくなんかないんだよ。自爆するなら勝手にやってろってんだ。

2010-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20100605105334

元増田が思ってることと割と近いことを感じてたので書いてみる。

学部卒文系メーカー営業新卒法律中小企業定義を超える程度には規模がある会社

「なんだ営業かよリア充乙」と思う人もいるだろうが、真のリア充匿名ダイアリなど書かないし存在も知らない…はず。

大学比較して

元増田理系の院卒ということもあって大分学問思い入れと充実感があった様子。

一方俺と言えば文系学部卒、しかも社会学とか文化研究系だったので趣味の延長みたいなもんだった。

部活に入り浸り程々にバイトして…今思えば結構典型的ながらも充実してた気がする。

元増田と方向性は違うが、確かに部活意識が高かったし、ゼミ先生も熱心かつ的確な指導ができる人だった。

友達も「こいつはすごい」と思わせるヤツが多い。

大学田舎から都会に出てきた俺としてはとても刺激になった日々だった。

少し時間はかかったがなんとか就職して、いざ働き始めてこの「人」のギャップにまず驚くことになる。

あまりこういう言い方は好きでないが、社内外にかかわらず、あまり関わりたくない人が間々いる。

一度言われたことが直せない、工夫しない、感情的になりやすい。忙しいアピールで態度が悪い。

業績とか年功序列以前の問題で「それどーなのよ」って言いたくなるような人が本当多い。

そうした人は得てして開き直ってたりして仕事を工夫しようとするような様子もない。

なるほどこれが社会か。それともこの業界がそうなのか。

同期もプライベートの知人もいない地方に赴任してしまったため、ひとりこの違和感を抱え続けている。

と同時に「俺もいつかああなってしまうのか」という恐怖のような気持ちも抱えている。

■友人とのギャップ

とはいえ休日出勤も年に数回あるかないか、通勤だって徒歩数分という環境は都会にはないメリットだ。

残業代はほとんど出ないが、家賃は安いしほとんどの買い物は自転車圏内で済む。

くらすだけなら十分な環境なのだが、一番のデメリットは同世代の友人・同期がいないことだ。

仕事プライベートも、同じレベル人間がいないのは正直きつい。

仕事はまだまだ全然できない上に営業はベテランしかいないため、初歩的な質問はしづらい時がある。

プライベート仕事でポンと飛ばされた先、どこで友人を見つけろというのか。習い事の類をする余裕がある給料でもない。

幸いにも大学の同期は、地方に飛ばされた俺にも大きな集まりの誘いはメールしてくれる。

もちろんそのほとんどが行けないのだが。

きっとみんな大学の時のようなテンションで遊んで飲んで、そして仕事の話してるんだろう。

お開きになる頃には「楽しかった、またがんばろう」という気持ちになって。

切磋琢磨する仲間も、息抜きする相手もいない。

元増田とはまた違った「差」を俺はここ数週間抱えている。

玉石混交、星の数ほどある会社だからそこに勤める人の人生もさまざまだろう。

だが「もしかしたらもっといい人生が」という気持ちがどうももやもやしてしまう。

とりあえず貯金もしたいし、世の中もう少し様子見したいのであと五年くらいはがんばろうとは思うが、どこまで続くやら。

2010-07-20

To be or not to be

世間にはそうしたほうがいいっぽいってことがある。

そして、俺はそれに従って生きてきた。

会話が面白い人の方がいいっぽいからそうした。

優しい人の方がいいっぽいからそうした。

音楽聴いてた方がかっこいいっぽいからCDをめちゃくちゃ借りた。

運動はできたほうがいいっぽいからサッカー部に入った。キャプテンになった。

学歴は高い方がいいっぽいから、勉強した。東大に入った。

サークルは入ったほうがいいっぽいから入った。

家庭教師は割がいいっぽいのでやった。

やりすぎない程度にかっこいいっぽい服を着た。

彼女はいた方がいいっぽいから作った。

いいゼミに入ったほうがいいっぽいから入った。

英語はできたほうがいいっぽいから勉強した。

官僚になるのは今どき流行らないっぽいからやめた。

就職はいいっぽいところを受けて、そこに入社した。

俺は世間においていいっぽいことをやれる才能がそこそこあるらしかった。

いいっぽいことをやっているとそれなりに楽しいし、大抵すごいねと人に言われるのでそれなりに気分はよかった。

いい「っぽい」ってのはそれなりの理由と要素があって、いい「っぽい」とされてるらしい。

金やら経済システムやら人間の心理の仕組みやらその他諸々の条件から生み出される。

俺が生まれたころのいい「っぽい」ことと今のそれは違うだろう。

ただ、それはすぐにはそんなに変わらなくて、だから俺はそれを当てにしてきた。

そして人はその「っぽさ」で人を判断したりする。

しかし最近その「っぽい」ことに飽きた。というかだんだんアホらしくなってきた。

いろんな価値基準は全然確かじゃなかった。知ってはいたけど。

出世するのがいいっぽいらしいし、MBAとるのがいいっぽいらしいし、起業するのがいいっぽいらしい。

そんで結婚するのがいいっぽいらしいし、社会貢献するのがいいっぽいらしい。

で、子ども作って、その子どもに「いいっぽい道に進め」って言うんだろうなと思う。

でも、いっぺん頭の中の枠外しちゃうとストレートにその「っぽさ」を受け取れなくなる。

いるじゃん、ストレートに「っぽい」志向の人。

俺はそうじゃなかったらしい。

入社してすぐの会社をやめて放浪したいなんて訳もわからない衝動が出てきた。

それは世間ではダメっぽいから今のところ粛々と仕事をしている。

でも2010年現在に俺は生きてるから世間にある様々な「っぽさ」を肯定も否定もしない。

ヒッピーにもならないし、尾崎みたいに叫んだりしない。

ただその世間にある「っぽさ」を利用して、自分の自由をひっそり獲得したい。

それがどんな形をしてるのか今はわからないけど。

自分の好きなように生きろ」ってのも現代社会ではよさげっぽいらしいしね。

2010-07-17

勉強研究は違うので。

http://anond.hatelabo.jp/20100717014653

よく言われていることだけど、勉強研究はまったく別物で、どれくらい別物かといえば勉強仕事くらい別物だと思った方がいいと思う。でも、ゼミ研究室に配属されるまでは勉強しかしてこないので、大学院がどういうところか分からない。

それから先生にも学生の適性は分からない。こいつは絶対に大学院でうまくやれるとか思っていても、いざ入ってみたら全然合わなかったなんてことがよくある。

このところの修士は「誰でも取れる」状況だから、企業からは学士と同じとしかみなされない(博士はさすがに違う)。

だから、僕からのアドバイスとしては、大学院には行くなということになる。特に、旧帝にとても及ばないような大学院修士)の場合は、行っても無駄

もし、大学院に既に進学してしまっているとしたら、僕からのアドバイスは「逃げ切れ」というあたりになる。修士なら逃げきれるから。

2010-07-05

女の子就職ってたいへんなの?

さっき彼女と三週間ぶりにランチしたよ。

他愛のない話してけらけら笑ってたけど、

一応、聞かなきゃいけないな~って思って

就職どんな感じ?」って聞いてみたよ。

まぁ~、内定取れたら真っ先に連絡するだろうから、

まだ取れてないだろうけど、触れないのも気持ち悪いので一応聞いてみた。

案の定、まだ決まってなくて涙目になってた。

一応、彼女早慶以上の大学に通ってるんだけどそれでも厳しいらしい。

ゼミのみんなはもう内定取ってて、自分だけ取り残されてるんだって。

一応、励ましといたけど、自分就活したことない自営業だから、

どんくらいのたいへんさかは正直わかんない。

でも、ゼミのほかのみんなが内定取れてて、

彼女だけ取れてないのは相当ショックだろうなぁ・・・。

何かアドバイスできたりしないもんですかね?

2010-07-04

おさーれ

大学生になって服に困ってたことがあった。毎日同じ様な服で通学してたらある日、ゼミ女の子

「いつも同じ様な服だね。何かこだわりでもあるの?」

って聞かれた。

その言葉に若干傷ついて、メンズ雑誌読んで勉強したり、ダイエットしたりした。よく分からないセンスを磨いたりしてた。

自分はふと、中学生高校生の時どんな格好をしていたのかなと思い卒業アルバムを見返してたら驚いた。

皆、お洒落だった。その当時は気づかなかったがお洒落の人はマルイ系の服着てたりした。普通高校生の時にセンスを磨いておくもんなんだね・・・

2010-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20100627214550

ゼミ新歓とかサークル飲みとか、オタだけ誘わないってのもありえないでしょ。

だから逆だって。

”誘ってもらえた非ヲタ”って立場なの、キミ。

4人しかいないうちの3人がヲタなんだろ?

周り見ろよ。

現実見ろよ。

嫌なら非ヲタ3人のゼミに行けよ。

んで、ヲタ一人が入れない話題して溜飲下げろよ。

そのシチュエーションでなんで「自分に合わせろ」って思えるの?

どんだけ地軸なの?

http://anond.hatelabo.jp/20100627205654

元増田です。

つっこまれると思った。ここ。

長くなるから書かなかっただけで、

ゼミは4人しかいないから問答無用で同じ部屋でした。

オタ3人、自分1人の例で書いたけど、

自分じゃない人でもそういう図になります。

非オタの友達がほとんどだけど、

ゼミ新歓とかサークル飲みとか、オタだけ誘わないってのもありえないでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20100627202504

ゼミ合宿オタク3人、非オタ1人(自分)で泊まりになったんだけど、

もうずーーーーっと声優の話をしていた。

気を遣えってわけじゃないけど、

どうして周りが見えないのかなあ。

怖い。

つまりは自分(1人)にオタク(3人)が気を使えと?

周り見えてないのはまさしく元増田じゃないのか。

多分他の3人も

”なんてこいつここにいるんだろ…

空気読めてないんだろうなぁ…”

って思いつつも、口にしない優しい奴らなんだろうけど。

ヲタの友達、いないの?

オタク怖い

飲み会などで自分の得意分野以外の話題だと石のように押し黙って

気を遣って誰かがオタク関連の話をふると水を得た魚のように話し出す。

もちろんほとんどのひとは意味がわからないから自然と反応が薄くなるけど

そんなの構わずずっとずっと話しつづける!

適当なところで切り上げられて、話題が変わるとまた黙って

しまいには「眠い」とか言い始める。

流行の話をしても全部アニメキャラに例え直して

(例:ヘアバンドの話になったとき、「トウホウのまりあ(ゲームキャラらしい)がしてるやつでしょ?」)

あああ周りが引いてるのわからないのかなあ。

集団のオタクはもっと怖い。

ゼミ合宿オタク3人、非オタ1人(自分)で泊まりになったんだけど、

もうずーーーーっと声優の話をしていた。

気を遣えってわけじゃないけど、

どうして周りが見えないのかなあ。

怖い。

2010-06-25

元彼女が後輩に惚れた後、また俺に来た

新卒ブラック会社で有名なところに入り、ハードな業務と新しい街。

これまで育んできた交流関係と一切を絶たれた生活になって1ヶ月くらいした時。


「元気?なにしてるのかと思って。」とメールが来た。

彼女大学2年の時に一瞬だけ付き合ったけど、やっぱ無理って言ってきて終わった彼女だ。

いや、彼女なんて言えないようなもんで、俺は正直なにも彼女のことをしらない。

(つまり、以下GirlfriendじゃなくShe意味彼女つーわけで)


ほんと偶然その時に、あの子は今どうしてんのかなーとふと妄想していた時だった。

天然で一見榮倉奈々だったし、モテるんだろう。

いい男な今の彼氏に俺のことディスったりしながらも、

楽しく新生活の事ネタにおしゃべりデートでもしちゃってんのかなって。

だけど、実際は色々と大変で親と別居状態。兄弟と楽しく暮らしているとのこと。


6割は「積もる話をして盛り上がればいい友達になれるかも」

4割は「また俺に好きな人ができるかも。そしてうまくいけば・・・」。

つまり、下心。もしくは淡い期待を胸にいだき、ニヤニヤとメールをしていた。

そして一度フラれてる上に、2年経っているのもあって、十中八九もどることは無い気がして

気軽に「会って昼飯でもくおうよ!」と俺。案外喜んでくれた彼女


しかし、俺はブラック会社の営業マン。そう簡単には逃げられなかった。

それに自分から仕事を買ってでたのもある。挫けたくなかったし、お客様扱いが居心地悪かった。

はやく仕事覚えて上司と談笑でもできる環境にしたいと思ってた。

そんなこんなで予定が見当たらず、数日後に「いつになるかわかんない」とメール

「それでもいいよ、これから連絡とりあおうね」と返事。

社交辞令さよなら挨拶でも、うれしかった。単純に慣れない環境の毎日の中に、知人と連絡とれている瞬間が。


でも、まだ更に目処がつかない。夜は休日出勤日なら開いているが、相手は仕事前日。

つか、夜2人で会うなんて、よっぽど親しい女友達じゃないと空気がまずいだろう。狙っているみたいだ。

あくまで昼にしたかった。


いつ会えるかわからないまま時間は過ぎ、ある日なんとなく彼女名前FBで見つけた。

ゼミの後輩Aとつながっていた。

メールしてる中だし、とアド申請をだした。

しかし、全然承諾がない。

気になってこの間メールしてみた。

FaceBookで見つけたから、アドお願いしたよー。よろしくね。つか、Aと知り合いなんだ!知らなかったよ」


その返事が

「A君は私が昔興味あって紹介してもらったの。」

は、はぁ・・・

なんかすっごいすっきり半分、もしかしてこの子は寂しいだけなんじゃ...と。



そう、前回別れた原因は俺もわからなかった。

色々と考えたり相談した挙句彼女のひととなりがみえてきた。

それは、誰かが好きなんじゃなくて、彼氏がいる生活がほしいだけなんだ、と。


でも、俺も寂しい時でそれを拒めない時。

俺ってハーコーじゃねー、セルアウト野郎のカスビッチだなって思った。



今後どうなんだろうね。

女の子諸君、男の子アプローチする時は1日だけ冷静になって

彼氏がほしいのか、彼が必要なのか、よく考えよう。

フェイクアスまーふぁかー

2010-06-24

社会の発展のために、各企業の小売POSデータウェブ上に開示せよ

  思いつき

  セブンイレブンなどは、膨大なPOSデータを社内に抱えており、

  「どの店で」「どんな顧客が」「何を」「何時に」「いくらで」買ったか、という

  データを抱えている。

  セブンイレブンはこれを利用して商品戦略を練っているのだが、

  思いっきり暴論だが、

  「このPOSデータを、ネット上に開示」できないか?

  セブンイレブン以外にも、ローソンファミマも、

  スーパーイオンマルエツライフも開示する。

  できれば業界で統一されたデータベースを構築し、各社がそこに

  アップロードするスタイルにすればいい。

  そうすれば、「昨日、日本全国で何が売れたか」というデータが、

  第三者でも容易に把握できるようになる。

  

  「6月23日は、赤いキツネは全国で23万食売れた」とか

  「6月23日は、東京都内ほうれん草が合計300キログラム売れた」とか、

  農家でも、東洋水産社員でも、農水省でも、東大経済学部ゼミ生でも、

  市井のヒマ人でも、容易に分析できるようにする。

  勿論、「ライバル社の情報も筒抜け」になる。

  「昨日、セブンイレブンが3億円売り上げた」というような情報

  たちどころにローソンに伝わる。

  あるいは

  「イオン赤いきつねを89円で売っていた、ダイエーは86円で売っていた」

  という情報も、たちどころに西友に伝わる。 

  「ライバル社に守秘情報をばらしたくない」という感情はわからなくもないが、

  他方で「ライバル社の情報はあの手この手で盗みたい」とも思っていて、

  そのための調査要員も抱えているはずだ。

  お互いに要員を抱え、スパイごっこを行うような「不毛」なことは、やめにしてはどうか?

  1社だけに「開示」を強要すると不公平だが、

  「みんなそろって開示」だと「恨みっこなし」である。

  なぜ、このような暴論を提案するか、と言えば、

  「リアルタイムで売上なり販売量なりが開示されると、

   それを元に経済政策なり、農業政策なりを改善できるから」である。

  経済企画庁リアルタイムで小売動向を把握でき、経済政策に結び付けられる。

  あるいは農水省は、主要農産物価格・販売量をリアルタイムウォッチすることで、

  機動的に生産指導ができるし、そもそも「膨大な農業統計要員が不要になる」。

  

  ドラッグストアにもこの小売DB(データベース)に参加してもらえれば、

  「風邪薬の売れ行き」でもって、大まかな風邪トレンド厚生労働省は把握できる。

  運輸業JR東日本なりNEXCO)も参加は可能

  (SUICAデータETCデータアップロード)であり、

  そうなると運輸量の推移を国土交通省リアルタイムで把握可能になり、

  「1,000円高速による、運輸量への影響・小売業への影響・外食業へ影響」

  なども簡単に分析できる。

  (外食業にも小売DBに入ってもらう)

  ということで、「各社が秘中の秘としている顧客動向DBを、世間一般に開示する」

  ことは、「社会的には大きなプラス」なのである。

  ただ黙っていても参加する企業は出てこないから、

  「DBに参加する企業には税制優遇」とでもすればいいのか?

  多少税金を割り引いてあげても、それを上回る社会的ベネフィットが生じるはずである。

  あと、このDBで申告された数値は、自動的に「オーソライズされた数値」と

  解釈できるようにしてあげられれば、導入する企業にもメリットが出る。

  「DBに載っている売上高については、帳簿の作成不要、会計監査不要」とでもすれば、

  企業会計事務が合理化できる(監査法人とのやり取り手間が削減できる)

  あるいは、DBに載せていれば、それでもって消費税関係書類の提出とみなす、とすれば、

  消費税納税用の添付書類作成手間が減る。

  これこそ「e納税」の最たる姿である。 

2010-06-21

女友達に手を出してしまった(><

今まで好きな子以外とはチャンスがあっても

絶対そういう関係にならないでおこうと思ってたんだけど

最近ゼミが一緒の地味女が露出度高い服着だしてて、

そのギャップにやられてムラムラして手を出してしまった!

今、猛烈に後悔中。好きでもないのにヤッちゃうとか・・・・。

もう取り返しがつかない。付き合っちゃえばいいんだろか?

こんなクズ男が大事な処女奪っちゃってごめん・・・・・。

2010-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20100618014724

ゼミの先輩」⇒3年次以降の話。(大学によっては違うかも)

一年半過ぎて」⇒卒業手前?彼氏社会人1,2年目。

「お互い初めてだった。」⇒まじめ。1年半過ぎなのもうなずけなくはない。

結論から言うと経験が浅すぎるってだけ。そして彼氏仕事で疲れてストレス溜まってたんじゃ?もしくは新しい出逢いがあったか。

数が多ければ良いってもんじゃないが、所謂普通の人は結婚する段階で5~10人くらいは経験あるんじゃないの?

高校3年~大学4年~社会人5年の12年間、2年に1人だとして6人、3年に1人でも4人、毎年だと10人オーバー、数ヶ月単位だと…。

そう考えると処女厨って何?って感じだけどね。あまりにも現実とかけはなれている。

非処女になってしまった女処女厨の末路

少し前、三年半付き合った彼氏に振られた。

極端な表現に思われるかもしれないが、もう、自分には恋愛結婚市場に参入する価値があるとはどうしても思えない。

元々、私は比較的旧式な厳しい両親に育てられたため、男女交際や婚前交渉といったものにあまり良いイメージを抱いていなかった。

そのせいか、処女厨と呼ばれる人々の主張には共感するところも少なくない。

(ただし、婚前交渉を避けたほうがよいのは男女共にそうだと思っているし、また、自分と関係のない他人の婚前交渉については特に否定するつもりもない)

ほとんどの親族恋愛することなくお見合い結婚しているし、自分もそうするのだろうと漠然と思いながら、高校まで過ごしてきた。

ところが、大学に入り、ゼミの先輩に心惹かれた。頭の切れる、真面目で素敵な人だった。

恋愛というものをできれば避けたいとすら思っていたので、これはただの脳内物質の仕業、と自分を納得させて、ひっそり胸に秘めておこうと決めていた。

しかし、先輩も私に好意を持ってくれて、告白を受けた時にその決意は揺らいでしまった。

少しだけ罪悪感を覚えながらも、両親には内緒で付き合いだすことになった。

一年半過ぎて、結婚の話もちらほら出てきた頃、彼に処女を捧げた。お互い初めてだった。

それまで、彼が私のことや婚前交渉を避けたいという私の意思を、とても大事にしてくれたせいもある。でも何よりも、彼に喜んでほしかったし、彼となら、と思ったからだ。

振られてしまった今でもやっぱり、彼と関係を持ったこと自体は後悔していない。

ただ、別段本気で信じていたわけではないが、初めて結ばれた日に「一生大事にするよ」と言った彼の言葉を今でもぼんやり思い出す。

振られる直前の数ヶ月、彼がなんとなく冷めてきていたことは気づいていた。

だからこそ、初めてを捧げた彼に嫌われたくないと思うあまり、しつこくしたり不安がったりしてしまい、彼が余計に冷める、という悪循環だったようだ。

結局、「負担に感じる。もっと落ち着いた付き合いが出来ると思ったけど、無理みたいだから」と振られてしまった。

今でも、彼のことが好きだ。でも、それではいけない、断ち切ろうと努めている。

時には、他の男性を素敵だと思うこともある。

しかし、まだ振られて数ヶ月程度なのに他の男性にときめく自分自己嫌悪する。

また、もう処女でない自分は次の男性と付き合う資格、ましてやお見合いする資格などないんだ、仮に付き合ったとしても結婚なんて許されない、と考えてしまう。

頭では、気にしない男性もいるはず、とか、男性側も童貞でなければおあいこではないか、と思うのだが、感情としてはこれらの反論で納得することが出来ない。

最初の方で婚前交渉を避けるべきなのは男女共にだと思っている、と書きましたが、童貞でない男性とも結婚する資格がないと感じる点で、いわゆる女性差別型の処女厨の方のような思考パターンと似ているところがあるのかもしれません)

どうしたら楽に生きられるんだろう。仕事に生きるしかないのかな。

2010-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20100601184050

こういうこと言う人の

大まかな年齢と恋愛遍歴と顔レベルが知りたい

俺の場合はこう。

年齢は27歳。

顔はFラン。

似てると言われたことがある有名人ひろゆき

小学校から中学校

恋に憧れたことも、女の子を好きになったことも一切なしのいじめられっ子

小さな女の子パンツが大好きなロリコン

高校:

先輩に好きになった人がいたので好きでしたと言ってそれだけで満足した。

他に好きな人がいるって返事だったけどどうでもよかった。

まだロリコン

この間にやったエロゲーToHeart

大学

ただコンピューター勉強がしたいだけだったのでサークルに入らずにすごす。

他人と一緒にすごす時間無駄なだけだと思ってた。

その間普通に会話した同年代女子ゼミで一緒になった一人だけ。

大学に入って間もなくセックスしたくなったので歌舞伎町へ行く。

これを機にロリコンが治り始める。

20歳の時に援交で中出しを覚え、その後もデリヘルや立ちんぼで何度か中出しする。

在学中に何度かお金セックスしたことはあったけど、彼女を作ろうって意識はないまま卒業

この間にやったエロゲーはピュリエゴプラチナウインドパラダイスロスト。


社会人

いつからかは忘れたけど中出しできる店を発見してよく行くようになる。

一年目にインターネットを導入。

ネットサーフィンしてるうちに自分には対人能力が欠如しまくってるんじゃないかとようやく気になり、コンプレックスがひどくなる。

この間にやったエロゲーはあにまるは~ふとプリミティブリンク

カタハネを買おうか悩んでる間にディールが倒産した。

25歳:

ネットで知り合った女の子を好きになるが、恋愛をする能力がないからってことで自爆。

仕事プレッシャーで鬱っぽくなりニートクラスチェンジ

しばらくして症状が落ち着いたら就職活動を開始。

それと同時に対人能力欠如のコンプレックスが悪化。

もうモテそうにないのでそのままで精神的な安定を得る術を求めて心理学読書を始める。

ある日突然愛はどうでもいいからやれればいいやと思うようになる。

女性に対する逆恨みエネルギー発生の瞬間。

人生に後ろ向きな希望と欲望、悪意が芽生える。

この間はエロゲーはやってない。

現在

仕事がある。

さぁ、これから打つために大変だけど頑張ろう!

……こんな感じだけど。

愛の消滅と人生希望が一緒にやってきてるんだな。

2010-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20100528011613

(いいところに)就職したいのか。

学問(知)を学んでいきたいのか。

このどちらなのか自分スタンスを決めるべきだと思う。

就職したいというだけなら、そのゼミでやってることは、或る程度就職率をあげる内容の練習をしていると思う。

面接で問われる力とそれなりに相関してる。(仕事ができるかとは関係しないけど、面接うけする。)

一方で、勉強大学でしたかった・・・というなら、そのゼミでしてることはアナタ希望とずれてるし。

この2つの身のふりをまずしっかりと考えた方が良いと思う。

自分は私立文系政治経済系をでたばかりだけど、

どちらかというと、学問就職対策も中途半端な内容のゼミが多かったように思う。

専門(ゼミ)で学んできたことについて、ろくに話せない友達も多かったし。

だからそう考えるなら、就職対策に突き抜けすぎだけどあなたのゼミもありだとおもう。

最後に、勉強したい!!と思うのは大事だけれど、勉強したからといって直接的に勉強したことが生かせる訳じゃない。

経営学だとしたら、会社によっては新人でまったく言えないところもあるし。

自分の仮説(解決策)を、社会で実戦していきたいと強く思ってるなら、学者大先生になって企業の方から頭下げに来るか

自分会社興すぐらいしかないとおもう。だから、学問を選んでもそこまでいいものじゃないとは思う。

2010-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20100528011613

文章を書く練習は何かテーマ日本製品を売るためにはどうするか、とか)を与えられて書くわけだけど、俺が結構必死で考えて書いても教授はその内容については何も言わない(他のゼミ生も言われない)。

自分から聞きに行くというのは?

  

講義がつまらないなら、面白いと感じるようにするか、諦めて面白いことを見つけるか、何かしらやってみたら。参考文献が挙げられているならそれを読むのもありかと。講義より面白かったりすることもある。

ちなみに俺は、偏っていようとなんだろうと日経新聞を読んでいたら経済経営といったことについて好きになった。

http://anond.hatelabo.jp/20100528011613

指導方法はね、大学レベルじゃなくて、教員ひとりひとりの個性で違う。

ちょっとしたレポートまで丹念に赤ペン入れて、手取り足取り教えるスタイル先生もいれば、

たとえ院生博士論文だろうが、必要最小限の指導しかしない、そういう先生もいる。

そのあたり、あまり調べずにゼミを選んじゃったのじゃないだろうか?

あと、増田の「知」に対する姿勢が、ちょっと違う気がする。

もう大学生なんだからさ、面白いものは自分で探していかないと。

自分が何をやりたいのか、何を必要としているのか、

増田自身がよくわかっていないのが問題なんじゃないか。

何十人、何百人も相手にしている大学教員が、

ボンヤリと口を開けて何かが落ちてくるのを待っている奴に、

わざわざ趣味に合うモノを持ってきてくれるわけ、ないじゃないの。

生きているうえはさ、「目的」と「手段」が必要でしょ?

何をしたいか、どういう人生を送りたいか、それが「目的」。

目的を実現するための手だてが、「手段」。

大学講義は、増田が生きるうえでの「手段」は教えてくれるだろうさ。

だけど、増田人生の「目的」までは教えてくれないよ。

そっちの方は、よくよく自分自身と向き合って考え抜くしかない。

2010-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20100528011613

なんで経済学部に入ったのか、なんで就職率の高いゼミを選んだのか、からスタートしたほうがいいよ。

で、自分希望とかじゃなくなんとなく回りに流されて入ったんだったら全部やめたほうがいいと思う。

そこに面白さを見出すみたいなのは、もとからそこに焦点が定まってる人だけ。多くは自分を騙してそういう気分のまま意味もわからず就職してたりする。

もし、大学講義がつまらない、大学って就職するために行く場所じゃないという気持ちが本音として出てきたのなら、それに伴う行動をしようとこころがけるのが一番だと思う。

つまり、たとえば就活とかじゃなくもっと自分のやりたい学問について考えてみたり、大学で何かを学ぶこと自体に興味があるのならそっちの道(大学教授とか)をちょっと模索してみたり。

http://anond.hatelabo.jp/20100528011613

学問するために大学に行くってのは、授業やゼミに出て勉強を教えてもらうのとは違う。学問するってのは自分で問いを立てて解く(特に、その学問科学であるなら、因果関係の仮説を立てて検証する)ことで、勉強を教えてもらうってのは、答えがある問いの解き方や答えを習うことだから。

経営学部にいて、将来ふつう企業就職したい増田場合は、大学にいる間に学問したいなら、実は大学の授業ではなくて、大学の外でバイト仕事に精を出した方が良いかも。そうすれば解きたい問いが見つかるかもしらん。経営学の問いは顧客企業のところにあるので。

・授業やゼミ面白いと感じられるケースは、その授業やゼミの内容が自分の関心とレベルマッチしていて、かつ、教授サービス精神が旺盛な場合に限られる。10個に1個もあれば上等。

何のために大学に行くの?

地方の私立文系大学経営学部の2年生なんだけど、何のために大学に通っているのかわからなくなってきた。

全部が全部そうじゃないとは思うけど、とりあえず今まで受けてきた講義面白かったり、興味を引くような講義には出会えてない。

うちの学部は2年生からゼミが必修で、俺は就職率が最も高いと紹介されたゼミを選んだ。正直に言うと将来なりたい職業とか今のところは思い浮かばなかったから、なんとなく就職率が高いというだけの理由で選んでしまった。

で、そのゼミでやってることと言えば、SPI勉強とか、何らかの文章を書く練習が主だったりする。他にも発表とかあるけど、それはテキストの指定された範囲をまとめたことをみんなの前で話すだけで、人前で話すことに慣れるためにやってることだと思う。

文章を書く練習は何かテーマ日本製品を売るためにはどうするか、とか)を与えられて書くわけだけど、俺が結構必死で考えて書いても教授はその内容については何も言わない(他のゼミ生も言われない)。

教授はそのテーマについてどう考えているのか、言ってはくれないものなのだろうか?

結局、大学就職のためだけに行ってる、行かされているようなものだ。いや、「お前大学に行く意味わかってるじゃん」って言われたらそうなんだけど、でも、大学って学問をするところじゃないのか、と俺は思うんだ。就職のためだけに行くのなんておかしいんじゃないのか?

偏差値が高い大学ではどうなんだろうか。うちがお世辞にも高いとは言えないような偏差値大学だから就活のことばっかり言われるのか。

面白くないだけならまだしも、本当、大学講義がつまらない。

2010-05-27

ある日急激に頭が悪くなったんだけど

ある日を境に、突然頭の働きが鈍くなった。

というか一部の働きが停止してしまった感じ。

見聞きした物事を適切に抽象化して、思考を組み立てるというようなことが

全くと言っていいほどできなくなってしまった。

文章を読んだり、人の話を聞いても、以前は10入っていたものが4か5も入ればいいという印象。

その「ある日」というのは、所属する団体の新役職にかかわる会議

ひと月ぶっ通しで続いていたその終わりのころで、昨年の年末のころ。

俺は団体内でそれなりのポストなので、かなりの頻度で発言を求められたんだが、

「議論の流れと論点を整理して、自分の立場に応じた意見を組み立てる」

というような普段はできていたことが突然できなくなり、

知っていることをただ羅列するような馬鹿みたいな受け答えしかできなかった。

頭はそれまで通りの感覚でやっていたことをしようとするんだけど、

思考を展開できず、まともな言葉が出力されないので、焦ること甚だしい。

ちょっと外から見ても明らかに狼狽していたらしく、

何一つまともな発言をしていたなかったにも関わらず、

会議後には周囲から怒られるよりも心配されてしまった。

団体のいろんな利害が衝突して、結構ストレスがかかる会議だっただけに、

少し疲れているんだろうと楽観視していたが、

それから半年ほど経っても、頭の調子が戻ってはいない。

以前は「頭の回転が速い」と言われることも少なくなかったが、

いまや上記団体で、ゼミで、バイト先で、使えない人の見本のような存在になりつつある。

今のところは講義やら課題やらに何とか対応できているが、

このまま元に戻らなかったらと思うと、

まともな卒論を書けないんじゃないかとか、就活を全く乗り切れないんじゃないかとか、

不安津波のように押し寄せてくる。

そして何よりいっそ死んだほうがマシではないかと思うほど無力感がすさまじい。

ここまで長々と書いてきたけれど、

同じような能力低下の経験をしている(いた)人はいないだろうか。

そしてこの状態から元に復帰したという人がいたら、俺に希望を見せてほしい。

お願いします。

2010-05-25

週休4日が続いているFラン私立文系2年

なんだか最近つらい辛くて、悲しくて、やる気も元気も体力もない。

ゼミ面接で落とされた。

22人中7人が落ちていた。

事前に出した課題自己PRと志望理由は自分なりに完璧に近い物を出せていたはずだったのに

面接自体も、それなりに上手くいっていたはずなのに

面接場所間違えて、5分前に着かなかったのがいけなかったのか。

なるたけ気をつけたはずの見た目で落とされたのか。

おととい辞めた部活の数少ない知人達、男2人女1人とボーリングと飯に行った。

休日一日が潰れた、疲れただけだ。

大学での友達がいなくて人恋しいと悩んでいたはずだったのに

ぜんぜん孤独な気分は紛れなかった、楽しくなかった。

パチンコを悪友の影響で2月末から始めている。

3日に1回という結構な頻度で通っている。時間は有り余ってるから。

欲しいものがないから。パチンコで稼いだ金をまたパチンコにつぎ込む

今月に入って4万近く負けている。

金額だけのトータルでいったら15万くらいのプラスで財布は潤っているけれど、

勝っても虚しさが沸いてくるようになり、最近は勝ち負けさえ気にならなくなってきたのがまずいと思った。

パチンコ自体を辞めようと思っても、まずは自分の生活自体を見直さないとそれはできないんだと思った。

家業の手伝いしかバイトをしたことが無い。

それさえ、無断で行かなくなってきた。

金銭感覚も狂ってきた。

昨日は大学に入って2回目のまる1日のサボりを敢行した。

おととい遊びに行ったのが響いたのか、動きたくなかった。

大学まで2時間もかかるので通うのだけでも一苦労だ

だから時間割を組むとき固められるだけ固めて週休4日が成立している。

親のいる家にいるわけにもいかず、町に出るパチンコを打つ、1万勝つ、牛丼食べる、パチンコ打つ2万5千消える。

学校サボってパチンコなんてまさか自分がするとは思ってなかった。

7時に帰る、飯を食う、引っ越したばかりでネット環境の無い部屋のパソコンエロゲ。区切りが上手くいかず3時に寝る。

8時におきる、落としたパスモを引き取るのに時間がかかり、電車に間に合わない。

最近瞼がピクピクするので原因を電車の中で調べる。

ストレス病気からしい。ストレスだろうな。

間に合わない、出席を取る授業。

掲示板自分ゼミに落ちていたことを知る。

授業をサボり日記にとどめながら、次の英語の授業の訳をPC翻訳サイトで探っている今。

自分が甘っちょろい人間だと言うことはなんとなく知っている。

努力をしたつもりになっていて、周りの人間とは違うんだ妄想がとりきれてなくて

プライドが高くて、力は無くて、意志が無い、たまにというかしょっちゅう、死にてぇとか軽く思ってたり

道行く人に嫉妬したり、身の回りに無関心で自分のことさえ他人事のようで

向上心やら競争心も無くしかけて、頭の中はまるでお花畑

俺はなにやってんだろう。

2010-05-18

小手指ウォッチング 二日目

今日は先日(http://anond.hatelabo.jp/20100517171401)の続きだ。

実は私は大学4年にして留年し、もう一年大学生を満喫している。

私と年度を同じく入学した人の殆どは、卒業していった。

あるものは大学院へ。

あるものは専門学校へ。

あるものは職場へ。

あるものは無職へと、道は多様だが、分岐点はほぼ一点だった。そして、私はあるものの一人として、留年した。

先日、某銀行預金を下ろしたついでに、私用で窓口に並んだ。

並んだ、とは言っても、整理券を取って、椅子に腰掛けて、の話だが。

そして、私の整理券の番号が呼ばれ、女性と対面した。これはモスバーガーで昼食を摂る前の話である。

私は身分証明として必要な免許証をうっぷす忘れてきてしまい、窓口の女性学生証でもいいか、奥へ確認を取りに行った。

女性比率が多いなあ、と眺めていると、不意に目が一人の女性に留まった。無意識のことである。

それは明らかに私の知る人物で、同じ大学の、同じゼミに所属していた女性だ。驚いた。進路先は知らなかったが、まさか銀行だったとは。

そう心に思って、話しかけようとしたところで躊躇われた。当然である。

よく考えれば私がこの銀行を利用するのは初めてのことではない。向こうも知っていながらにして私を無視しているのだ。そう考えれば容易い。

仕方なく、私は左手にあるパンフレットに目を渡す。

通帳には「お通帳」、融資には「ご融資」と社内規定されているのか、接頭は各名詞ごとにばらつきがある。不思議なものだ、と思ったところで先の確認に行った女性が戻ってきた。

「公立の学生の方でしょうか」と、さっきより幾分落ち着いた声で確認を求める。

いえ、私は私立の大学に通っています、と言うと、女性システマティックに「あ~すいません~。公立の学生でないと学生証はダメなんですよ~」と、物腰柔らかそうに「帰れ」といろいろ促す。

金融人間が柔らかくていいのだろうか、とは思ったがまあそこは触れないでおこうと思い、わかりました、後日伺います、と一瞥し、私は銀行を出た。

この日は暑く、半袖の人も多く、スタバではフラペチーノがよく売れているようで、外から見た飲み物はIce100%だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん