2010-07-17

6年弱大学に居続けてわかったが向いてないので修士辞めたい

小生M2内定はまだ無い。

ボスの言われるままに進学したが、僕のレベルは周りよりはるかに下だった。

まず英語ができない。まわり頭いい。英語論文の訳なんてできるわけがない。

課題もできない。なんでこんなの理解できるんだ。

やる気もない。そんな熱心にやらなくったって、もう実験の細かいところにこだわったって結果が極端によくなるわけないか適当でいいだろが。

死にたい」とか「ワシ病んでるねん」などは思わないが、本当に修士に進むべきでなかったと思う。

大学教授は少しでも手駒が欲しいから頑張って進学を勧める。

私立の不人気学科ならなおさらだ。

すぐには働かなくていいし卒業後にもしも働けたときは学部卒より給料もいいだろうけど、よっぽど勉強が好きでないかぎり進学は禁止。おじさんとの約束だ。

さて、リクナビでも見るか。

7/19追記ー。

しい言葉ありがとうございます

キュアサンシャインけいおん!!のおかげで生きながらえてます

研究勉強の違いくらい理解してるよ!って言い訳しようかと思ったけど、また今度暇があるときに。

2/23追記。

内定とって修論発表も無事終えました当時精神的にかなり辛かったけど、とにかく胸をはってやることをやればなんとかなった。

就職できない人、修了できそうにない人の事を思うと胸が痛む。

昔の自分アドヴァイスをするとしたら、とにかく前向きに自分より下と比べて自信を持って、元気よく出来うる限り最善を尽くして内定を取りにいってください、とエールを贈る。

  • http://anond.hatelabo.jp/20100717014653 よく言われていることだけど、勉強と研究はまったく別物で、どれくらい別物かといえば勉強と仕事くらい別物だと思った方がいいと思う。でも、ゼミや研...

    • 大学院の相性と指導教官との相性は別に考えた方がいいんでない。 勉強と仕事は違うけど、繋がりはあって、勉強が仕事に生かされることもあるし、仕事が勉強になることもある。 こ...

  • 私の履歴書 知の越境者 春宵十話 を読むと優れた研究者も苦労を重ねていたことが分かる。

  • http://anond.hatelabo.jp/20100717014653 苦労しているのは本当だろうし、それに「頑張れ」なんて無意味な励ましはしたくないから言わないけど、一つだけ言っておくと「修士課程は辛いのがデフ...

  • 周りが「景気が回復するまで博士に退避」を選択する中、 自分は博士を全うできる力が無いことに嘆き、 景気が良かった2年前に就職しておくべきだったと後悔している、ってところか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん