「おもしろい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おもしろいとは

2009-05-21

僕のペットついったー

ついったーのおもしろさについて。

これは色んなブログさんで語られているし、見る人にとっても飽き飽き飽きしている2つの問題。

Twitterの何がおもしろいの?」と「ついったーつかれたわ!」についてです。

ついったーって本当に不思議なツールで本来は「今、何してるの?」を共有するツールでした。それが何時の間にやら「@だれだれ」を使ってリアルタイムに近い会話を楽しんだり、まなめさんがまとめている「さまざまなめりっと」のように、ある一つのテーマに沿って複数の人が会話をしたり。フォロー人数や誰と繋がっているかによって、見えている(コトバの世界)は地球と月ぐらい違う世界なのかもしれない・・。

例えるなら、ついったー「パン」や「ご飯」みたいなモノなのかなぁーって思う時あります。

ご飯の上に(生卵を載せて、ぐっちゃぐっちゃ)って食べる人もいれば、パンの上に(なっとうを載せて食べる)何て人もいる。美味しそうに食べる横で(何が美味しいのソレ?)って聞かれても、数秒の沈黙の後(美味しいじゃん?)と言うしかないよね。人生なんて、大体が何となくで動いてる。ついったーもそれと一緒で明確に面白さを入試的(○○○文字で説明しなさい!)みたく文章にできる人って殆ど居ないと思います。強いて挙げるなら、「納豆パンおいしいよー!」って書いたら、フォローしている方から(えー美味しいのソレ?)という返事が来るぐらい。2回ー3回のやりとりがあって、会話が途切れる。ついったーお決まりの流れですね。ここで、なっとうパン愛好会が結成される何て思った日には、とっても悲しい気分になってしまいます。

で、もう一つ「Twitter」を何かに例えるとしたら、ペットなのかなぁ?って思うんです。

犬ではなく、猫に近い存在。抱いたり撫でたりするけど、自分勝手で犬のように主人に忠実じゃない。唯一、なつかせる手段があるなら「マタタビ」。猫の前でマタタビ水戸黄門の印籠の如く振りかざせば、「ニャニャー」「ニャーゴロ」思いのままです。

ちょっと長くなってしまったので、最後に「ペット的、ついったー術」を羅列しておきます。

1.自分の悩みを打ち明けたって、相手はマタタビに夢中。言いたいだけ言って、スッキリした方が吉。

2.相手の発言であったり、思いの丈を綴ったコトバを読んでいると、何だか癒される。

3.エロイ発言がマタタビ

4.相手が嫌がっているのに無理やり接しようとすると、痛い目を見る。

5.「何で聞いてくれないのー」とか言っちゃダメ。何故なら、聞いていないから。相手の返信より、自己完結した方が楽。自己完結型の楽しみ方を1.2つ見つけましょう。

6.親身に接していれば仲良くなれるかも。

2009-05-20

論文はだいたいこういう流れで研究が進む。

http://anond.hatelabo.jp/20090519230327

とりあえず教授がやりたい研究を語る。酒の席だったりする。

それを何となく助教に伝えて科研費用資料を作る。この過程で助教精神が崩壊する。資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなアルゴリズムにそれっぽい名前が付いてるだけの資料になる。本音をいうと「初音ミクを作る」と言われる方が楽だ。「教授システム全体を説明できない、今までにない新規性溢れる研究」を始めると、論文が通るとか以前にそもそも誰も修士すら取れない。

その資料でも何故か科研費は通る。「おもしろいですね」っていう展開になり、他の予算が付くことも。

決まってしまったので研究をしないといけないので、とりあえずD1とかM1に投げられる。分野ぐらいしか分からないのでいろいろサーベイしてみる。もちろん、サーベイ論文とか書ける以前のサーベイになる。(問題点って特にないよね、とか、教授の言ってるのはこれで実現されてるよね、とか)

研究が始まると、政治的なパワーバランスなどの都合により、今までのサーベイゴミ箱に行くことに。「でも、英語読めるんだから簡単にできるはず」等と言われる。音声処理の研究だったはずがサーバの性能向上になったのに。(極端だけど研究分野変更はザラ。あまり大きな問題はない)

助教はまた初めと同じように教授メールやりとりをする。日を跨ぐと違うことを言うので出来るだけ素早くパワポの資料にしてメールする。なかなかまとまらないが、D1M1B4卒論テーマを決める。何を作るかわからないが、とりあえず実装とか評価の妄想だけして日程表を作る。B4卒論の目次を作る。

放っておくと壮大なシステム、壮大なアルゴリズム、壮大な社会的効果、テーマバグ、労力の割に実現性に乏しいような話がブチ上がってくるので必死で止める。

テーマバグは実現するだけでベンチャーが大成功しそうな無茶な物のこと。例えば人間が何を考えているかを正確に把握して、それらからその人間が本当に欲しがってるものを広告表示するのとか。PCと脳が直結できないのを理解できてない)

 助教はこの段階で死にそうになってる。一応存在する研究会の締め切りが迫ってくると当然毎日徹夜して論文を作成していくわけだが、なんど書き直しても「つまらない」「ここはこういうつもりじゃなかった」「字にすると面白そうに見えないから(システムの)名前考えて」「(仮の)評価が気にくわないから想定環境が~」「やっぱこうの方がいい」「昨日いいこと思いついた」等の必殺技返り討ちにされる。評価をB4学生に取って貰ってるときはメシをおごりながらまた再実験してもらう。論文の締め切りはもちろん守られない。その分のしわ寄せは、単に延期になる。

秋も終わってそろそろ冬になると、卒論修論D論がしっかりできあがって・・・いない。絶対。時間だけが無情にも過ぎるが未だに研究の方向性が定まらない。分からないところは逐一聞きながら実装する。運が悪いと何故聞かなかったと言われる。

年明けのX論提出期限ギリギリ。間に合わないことが確定的になってから評価をとりあえず削ってみる。最初からそれは無理と言い続けた評価軸を削るが教授は不満顔。最初からそんなことは無理ですよと毎度毎度言い続けているが変わらない。評価はアンケートでもいいとか言い出す。それで前も留年者を出しただろうに。やっぱり研究テーマいまいちとかこの期に及んで言い出す。助教は必死で学生の面倒を見る。ていうか論文書いてたりする。みんな死にそうな顔をしているが激太りもしている。

教授が偉そうな顔をして招待論文で夢を語る。

卒論修論D論を出して糞論文と言われる。世間一般的に評価内容にミスがあればファーストオーサのせいにされて(こいつが教授名前借りて全部やったんだから、と思われている)つまらなければ担当教員が批判される。

終わった頃には人数が減っている。そして新入生がやってくるw

2009-05-18

東洋経済コラムおもしろい

一年くらい前から東洋経済を読んでるんだけど、

佐藤優野口悠紀雄コラムおもしろい。毎回これ読むために買ってる感じ。

2009-05-15

ものまねコント一発ギャグ

イロモネアが好きでよく見る。短いネタ連続してやってくるのがおもしろい

でも、よくわからないのがジャンル分け。ものまねと言っておきながら最終的にはコント的なオチに持って行ったり、コントと言っておきながらものまね有名人のおもしろシーンを再現したり、一発ギャグと言っておきながらものまねしたり。あの区別がつかない感じがどうも腑に落ちない。あれってルール的にはどうなの?

2009-05-14

今まで付き合った?人で

一人目は言ってることがテキトーだということだけはよくわかるというバイトの1つ上の社員さんだった。

高校3年生でまだ誰ともつきあったことのない私は

きれいだねーとか、嫁にしたいとか言われてころっと好きになってしまった。

彼女がいたけど、それでもいいから仲良くなりたい、と言ったら相手をしてくれた。

ダメな人だとわかってだめだこりゃと思ったのでなんとなく別れたというか会わなくなって自然消滅

新しく友達に他大の男の子を紹介してもらう。

お互い国立大で県が違うものだから、はじめから遠距離になることは確実。

私が相手の方に遊びに行って、やっぱ無理だわと交通費を渡されて泣いて帰った。

まともに恋愛できない私を見かねてか、友達が同じ大学男の子を紹介してくれた。

好みじゃなかったのでお断りした。どうやら彼は私のことを好きだったらしい。友達が減った。

合コンに参加した友達があまりの男の人を紹介してくれた。

年が10離れた人で一度目のデートであまり話が合わなくて会わなくなった。

大学を変えた。新しい仲間。

実験で居残り中男の子と二人きりになって軽くキスをした。

ドキドキしたけど、当時好きな人がいたので進展はなかった。

その男の子とは同じ研究室になって、私の性格の悪さと空気の読めなさが露呈して、ものすごく睨まれて、それから目も合わせていない。

2年後ある女の子から聞くところによると、その子に告白したけど流されて、キスはそれでカッとなってやってしまったのだと思う。

同じタイミングで聞くところによると、研究室に配属されてからすぐに他の同期の女の子と付き合いだしていたそうだ。

ああ、卒業旅行の時にはじめてのスキーで私が立ち上がれないとき、彼女の目の前で私に気持ち悪いくらいいちゃついてきたのは、そのためか。やきもちを焼かせるためか。

彼にはうんざりだ。

一瞬出てきた好きな人というのは、友達が減った時に八方美人的な人間をやめて男の人とは目も合わさない状態で大学をかえたんだけど、

新しい大学サークル音楽を聞いてだらだらするサークル)に初めて参加した時に、ぼーっと何も話さないでいた私のそばで、

なんとなく隣にいてくれた同じ学科の、同じ研究室の先輩。

ときどき遊んで、グループデート的なこともして、

私は好きだったんだけど、お互い卒業がかかってて研究が忙しくて進展はなく。

今も時々会うけど、今はもう、好きなのかよくわからない。

そうしているうちに私は院生になり、他の学部の先輩ともサークルで話をするようになった。

また一番最初の人のようにテキトーなことしか言わないけど、文系博士をするだけあっておもしろいお兄さんがいたので

食事に誘ってみるも、基本的に私は無口なので相手が4時間弱くらい話して

私が20分くらいしか話さないでいたら、

次誘った時、ほかの子たちと一緒に食事は行きましょと言われた。

そして一昨日。サークル友達の友達に借りていた本を返したついでに食事に誘われて

学食ランチ就職活動の話。可も無く不可も無く。

割りかししゃべれた。談笑的な。私はこの人のことを好きになるのかなー。

考えてみたら、だれとも今までまともに付き合ったことないわ。

好きな人がほしい。

あなたは彼氏ですかと聞いたら、ハイ私は彼氏です。と答える人が欲しい。

彼はあなたの彼氏ですかと聞かれたら、ハイ、彼は私の彼氏です。と答えられる人が欲しい。

受験勉強就職活動は一瞬で終わったのに恋愛だけは6年も桜咲かず。

10年経ったら婚活に切り替えるかな。

2009-05-11

けいおん!を見たあるアニヲタ愚痴

京アニアニメをかわいいからって勧めるのはアリだわ。確かになって思える。

おもしろいとか感動するって勧めてんの見ると、どこがだよって思ってしまう。

keyアニメAIR除いてパラレル世界みたいだし、らきすた4コマ詰め込み+αてかんじだし、

何かkanon以降の京アニって文脈を度外視してないか?女子+学校鉄板でノリも代わり映えしないし。

前はファンだったけどもうついていけんわ…

愚痴すまん。もう自重

不思議サイトをみつけた「決断.com」って・・・。

http://japan.internet.com/release/26580.html

カミサマネットワーク 決断.com」という名前サイトがあるらしい。

http://www.ketu-dan.com/

カミサマだとか、決断だとか、なんだかよくわからないがサイトイラストおもしろいと思った。

どうやらおしえてgooのようなQ&Aサイト進化系のようなものだと思う。

悩みとかを書き込んだらいろいろと助言してくれるかもしれないっていうサイト

ただ悩みを聞いてもらうだけなら、他のサイトでもいいが、これはSNSらしいから、もし気が合えばつながりができるのかもしれない。

いや、どうだかわからないが。

カミサマとかシモジモノモノとか、上下関係があるのか?

まだよくわからないが、これからちょっと様子をみてみようと思う。

よさげだったら、ずっと悩んでいることがあるので、書き込んでみようと思う。

2009-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20090510005733

彼女に飽きてとりあえず抱きたいだけなら抱いてみれば?

どうなろうが増田に書いてくれよ。おもしろいから。

2009-05-09

社会保険庁セキュリティ

昨日、「国民年金もしもしホットライン」から電話があった。

ふと携帯電話の着信履歴を見ると、0120から始まる見覚えのない電話番号が記
録されていた。

ちょうど、旅行会社に用事があって問い合わせをしていたところだったので、そ
の件かと思って、その番号に電話してみることにした。番号がフリーダイヤル
だという気軽さもあった。

すると、「はい、年金ホットラインでございます」という返事が返ってきた。

声からすると中年女性

意外だったが、時節柄、年金関連で当局からなにか連絡があっても不思議じゃ
ない。

自分 私の携帯電話にそちらから着信があったようなのですが、ご用件は何
でしょう。

女性 こちらから電話差し上げた件でございますね。ではお調べしますの
でお電話番号をお願いします。

自分 電話番号はXXXXです。

女性 ありがとうございます。お名前をうかがってもよろしいでしょうか。

あれっ。名前を聞くのか。でもそれはちょっとなぁ。別に秘密じゃないけど、
一応個人情報だし、もともと向こうからかかってきた電話なんだからなぁ。

自分 えっ。えーっと・・・それは・・・

女性 確認のため、お名前を伺っております。

自分 うーん・・・・・・

女性 ・・・・・・えー、増田さまですね?

あれ、名前を向こうから言うのか。それじゃ聞いてる意味ないんじゃないの。

まぁこういう電話を不信に思う人は、きっと俺だけじゃないからだろうけど。

でも、もし俺が本人じゃなかったら、他人に電話番号と名前を教えてることに
なるよ。まさに語るに落ちたってやつなんじゃないかな。

自分 ・・・・・・はい。

女性 ご本人様でしょうか?

自分 そうですが。

女性 では、ご本人確認のため、恐れ入りますがご住所と生年月日をおっ
しゃってください。

自分 えっ・・・。ちょっとそれはまずいような・・・

女性 ええとですね、私どもは社会保険庁から委託を受けております「年金
ホットラインXX会社」と申しまして、大切な個人情報を取り扱っているもの
ですから、ご本人様であることをきちんと確認させていただきたいのです。

うーん、言いたいことはわかるけどね。

どうもこの人は自分の立場を説明することしか頭にないみたい。

気持ちはわからないでもないけど、それなら相手の立場も理解しようとなぜ思
わないのかな。

自分 しかし、私はその会社を知りません。

女性 当社は社会保険庁から正式に委託を受けておりますので、社会保険庁
ホームページにもその旨記載がございます。社会保険庁のほうにお問い合わ
せ頂いても、ご確認が取れると思います。信用して頂けると思いますが。

なんだかオレオレ詐欺を彷彿とさせる感じ。まぁこのひとが詐欺を働こうとし
ているとは思えないけど。

自分 ・・・おっしゃることはわかりますが。しかし、私にはあなたがその
会社のひとであるということがわかりません。

女性 ・・・なるほど、そうですか。ではどのようにしたらよろしいでしょ
うか。

あんたがそれを言うか。なにを言ってるんだろうこのひとは。

もともと電話をかけてきたのはそっちじゃないか。

っていうかまだ何の用件なんだかわからないのに、「大切な個人情報」を教え
るほうがおかしい。

自分 では、あらためてそちらからお電話をお願いします。こちらからとく
に用事はありませんので。

女性 ・・・わかりました。わたくし「年金ホットラインXX会社」のXX
と申します。お電話ありがとうございました。

電話終わり。

女性の声からは心なしか安堵感が伺えた気がした。きっと彼女の頭の中では
クレーマー」の文字が浮かんでいたことだろう。

しかしむしろ俺の頭の中には、高木浩光センセイの顔がちらついていた。

結局何の用だったのかわからない。

そしてそれっきり電話はかかってこなかった。

うーん。

個別の事例ではなく一般的な問題として、なんとなくおもしろいので
書き留めておこう。

このおばさんがホンモノの社会保険事務担当者だったら、どうすべきだっただ
ろうか。

それとも俺の対応にどこか間違いがあっただろうか。

同じようにかけ直した他の人は、名前や住所をスラスラ答えているのだろうか。

もしニセモノだったとしたら、どうすれば俺を騙せただろう。

もしかして俺はすでに何かに騙されているのだろうか。

電話番号でぐぐってみた。

一応、社会保険庁サイトには記載されているようだ。

ただしこのページが偽サイトクラッキングや誤記載でなければね。

しかし、「この番号からワン切りがあった。電話かけたら社会保険詐欺だった」
と断定しているブログや、怪しいと不安がっているようなものも同時にたくさん
見つかった。

そもそも、わけのわからん会社に業務委託しちゃっていいのかと。

結局何の用なんだ社会保険庁

ホントに百年安心なのか社会保険庁

2009-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20090508093921

それはツイッター自身も悩んでいること

http://twitter.com/about#about

Twitter収益

Twitter には収益を生み出す多くの可能性が秘められています。しかし現在のところは、我々はそれらの実装を保留しています。それは、世界中の何百万人というユーザーに魅力的なサービスと優れたユーザーエクスペリエンスをもたらすことがより重要な我々の仕事であり、そこに注力したいと思っているからです。ビジネスモデル研究段階に入っていますが、現在利益よりも出費が多くなっています。



余談だけど

基本的にはメールチャットの中間という概念だから

ブログというサービスとかコミュニティという指摘は間違ってる

電話をかける、メールを出す、チャットをする、ツイッターをする

なんだわ

海外だと携帯電話番号によるショートメールと直にツイッターがつながってんだよね

日本キャリア同士の隔絶がその導入を阻んでる部分がある

まぁコミュニティうんぬんからっていう考察おもしろいけどさ

事業者側の慣行の問題で

日本では友達とツイッターするじゃなくて、ツイッターで友達をつくるになってるんだよね

嬉憂

参ったな。

残りのGWは特に予定も無く、気を抜いて過ごすつもりだった。

しかし突然、意中の人と友人らとで飲みに行くことになった。

うー、このGWは何の進展もなく、諦めを含みながらも心のどこかで、対峙しなくて済んだことにホッとしていなかったと言えば嘘になる。

何て言うかなー、そりゃ会いたいんだよ。

全然接する機会がないんだから、多少私の心中を汲んでくれた友人らには大いに感謝するし、そりゃやっぱり会いたいんだよ。

でもそれが具体的になると、何だか落ち着かなくなってくる。

妙にドキドキしてくるし、こんなんでほんとにちゃんとおもしろいトークとか出来んのかな、ってちょっと不安になる。

あー、嬉しいんだけど何だか憂鬱な感じでもある。

2009-05-05

「不機嫌な職場」を読んだ

google」を説明するのに「google日本法人」を取材しておわり。

「協力し合う組織」「サイバーエージェント

おおおおおおもしろいよこの本

2009-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20090502141803

妊娠中絶よりひどい物語が世の中に「物語」としてごろごろころがってると思うけど。

同じレベルで、フィクション規制を掛けると、「3ばいのかけそば」みたいなのしか読めない社会になると思うよ。

共産党規制してる、中国からおもしろい物語がでないのも規制のせいだし。

2009-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20090501221926

もうアンタ既に輝いてるよ!

目の前の一人一人を大切にすることさえできれば人生なんとでもなる!

目の前の一人一人を適当に扱ってしまっている気はします。

もっとおもしろい人、事が・・・・と思ってしまっているのかも。傍若無人すぎる自分の振る舞いに気づけました。

謙虚に生きるようにしたいと思います。

2009-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20090428200448

親のせいにするのではなく、

自分子供愛情も抱けない人は自分と親の関係自分自身で問うてみるべき。

統計はとっていないが、犯罪者の多くは親からの愛情が少ないだろう

犯罪を犯してしまった当人がもちろん悪いのだが、その原因をつきつめていくと親から教育問題が非常に

大きな割合を持っているかもしれないという以下の意見に賛成

http://anond.hatelabo.jp/20090428113540

子供教育について親たちは本気でグループディスカッションをすべきじゃないのか?

社会全体の問題や派遣社員ダガーナイフオタクの問題ではないはずだ・・・・

淀川区での虐待殺人では犯罪と犯した人の家族に焦点をあてどういう家族関係であったか調べるとおもしろい

有識者を呼んで上であげた事例などをあげ、教育の大切さを各自治体で一貫して取り組んで欲しい。

家族教育犯罪と。

秋葉原での殺人事件が起こり、当然のように動機分析が行われ、それはオタク論であったり、非正規雇用の問題であったり、彼女がいなかったり・・・ついにはダガーナイフ規制とまでなった。

動機分析には必ずしも正解はないわけで、また分析してわかったところで、こういう衝動的でありながら冷静さもある無差別殺人は防げないものだけども、過去の類似犯罪との共通部分を探しデーターベースを構築していくことに意味がある。

加藤容疑者が犯行に至った流れとして、

メル友にも嫌われ職場も転々としていじめられ、彼女がいないから2次元に走り(時にむなしさも感じただろう)、携帯掲示板でも相手されず、家族も嫌い、くそーーーーーー誰も相手にしてくれない!!!、そして自分が注目をあびる方法としてあのような凶行に及んでしまった。

悩んだ時に皆さんはどういった行動をするだろう?思い起こして欲しい。

1.友達

2.パートナー結婚している場合)

3.友達までもいかないが職場の人

4.ネット

5.親兄弟

加藤容疑者には上記の全てがあてはまらない。どこにも悩みをはき出せなくてストレスたまる脳内で変な化学反応みたいなのが起こって倫理観が崩れていくのではないだろうか?

友達ってたくさんいてる人がいてるけれども本心でしゃべれる人は1人か2人だったりする。

元々コミュニケーション能力が少ない人は、本心がいえるような本物の友達を作れる可能性は確率的に見ても低い。

そもそも4,5以外はコミュニケーション能力がある程度必要になってくる。

コミュニケーションが苦手な人が、最終的に寄り掛かれるところは家族じゃないだろうか?(ここでは元々親兄弟がいない人は対象外とします。そういう人はそういう環境で育っているので自分一人で解決したりその他の能力が高いとみなす)

本気で想っている人がいると、その人の微妙な表情を読み取ることができる、本気で好きな異性の事を思い出して欲しい、ちょっとの変化もすぐ気づかないだろうか?家族ってその最たるものだと思う。

仮面夫婦ってよくできた言葉で、愛情がないので仮面をかぶるから相手の表情からお互いの心情が全く読み取れないのだ。

仮面家族であったことは間違いがない。

名門・青森県青森高校卒業後、中日本自動車短大岐阜県)に進学。地元国立大への編入を希望したが、かなわずにそのまま短大卒業した。

短大に進学するしかない時に、家族加藤容疑者になんと言ったのだろうか?

なぜ男は顔じゃないぞって教えてあげられなかった?

人生大学が全てじゃないぞ!って言ってあげられなかった?

やりたいことがなければなんでもいいよ、とりあえずやってみろよ!

なに悩んでるんだ?父さんにいってみろ?

彼女がいなくてもいずれできるよ、女性は星の数ほどいる、気にするな!!

家族責任ってものすごく大きくないだろうか?

子供教育について親たちは本気でグループディスカッションをすべきじゃないのか?

社会全体の問題や派遣社員ダガーナイフオタクの問題ではないはずだ・・・・

淀川区での虐待殺人では犯罪と犯した人の家族に焦点をあてどういう家族関係であったか調べるとおもしろい

有識者を呼んで上であげた事例などをあげ、教育の大切さを各自治体で一貫して取り組んで欲しい。

2009-04-27

壁を乗り越えることに意味ってあるの?

今まで生きてきて25年、どうも、俺の考え方が他の人と違っているなぁ、と思いながら、今日、その違いの本質っぽいところにたどり着いた。学校でも、会社でも、目標を作って「壁を乗り越える」ことが評価されるようなのだが・・・

そもそも、壁を乗り越えることに意味ってあるの?

その壁って、すでに他の人が乗り越えたものじゃないの?前人未到の壁だっていう証明はどこにあるの?他の人と同じ壁を乗り越えても、それって意味あるの?社会には人がたくさんいるわけで、あなたが壁だと思っている目標を、軽々と超える人もいるわけだ。あなたが頑張って壁を越えたとしても、それって、何かを達成したことになるのかな?あなたを評価する人・あなたを雇う人から見れば、あなたが壁を乗り越えようが乗り越えまいが、壁を軽々と乗り越える人の方が評価は高いわけだ。「何かを達成する」ということが、他者の評価を上げるということだったなら、別に、壁を乗り越えても乗り越えなくても、評価の順位は変わらない。企業は、あなたを捨てて、壁を軽々と乗り越える人を採用するだけ。

で、そもそも、何で「壁を乗り越えよう」としているんだっけ?壁って何?業績?業績を上げるって、他者からの評価を上げることじゃなかったっけ?あれ?でも、壁を乗り越えても、他者からの評価は変わらないんだよね。企業大学も、あなたを捨てて、軽々と壁を乗り越えられる人を採用するだけ。結局、あなたは負け犬

あなたにとって、今やろうとしていることが「壁」である時点で、すでに、もう決着はついているんだよ。競争社会では、壁につまづいて、それを乗り越えたことは評価されないの。壁を壁と思わず、進める人が評価されるの。壁にぶつかった人は、もうその時点で、負け犬なんだよ。壁にぶつかったら、もう、その時点で、評価は決まっているんだ。

でも、負け犬と評価されても、死刑になるわけじゃない。負け犬でも、生きていることは許してもらえる。僕らは怖がりだから、死ぬのは嫌だ。社会には、負け犬のための場所があって、そこで、かろうじて生きることはできる。そこで、社会とのwin-win関係が結べるんだ。社会は、「壁に乗り越えること」なんて求めてないんだよ。壁にぶつからない人を求めているんだよ。社会は、壁にぶつからない才能を持った人だけに用があるんだ。壁にぶつかったら、もうその時点で、社会は、その人に用なんかないんだよ。でも、かわいそうだから、壁にぶつかっても、かろうじて生きていていいことになっている。僕らは、壁にぶつかったという罪を償う代わりに、「生きていい」というお墨付きをもらえる。ここに、僕らと社会との間の、ひっそりとした約束事があるんだ。別の言葉で言えば、win-win関係、難しく言えば、社会契約っていうのかな。ルソー社会契約論とか、高校教科書に出てきたよね。

そういうわけで、壁を乗り越えることには、本当は意味なんかないんだよ。「壁を乗り越えよう」なんていうのは、人をタダで働かせるための、スローガンに過ぎないんだ。もう、壁にぶつかった時点で、あなたの評価は決まっているんだ。高校・学部・修士博士企業、全部そうなんだよ。壁にぶつかった奴は負け。壁にぶつからなかった奴が勝ち。壁にぶつかった奴は罪人で、壁にぶつかったという罪を、一生つぐなわないといけないんだ。

【追記】

ついでに言っておくと、僕は東大卒です。東大入学は、僕にとって壁ではありませんでした。まぁ、その後、壁にぶつかったわけですが。いろいろ反論はあるみたいですけど、「自分にとっての壁を乗り越えたんだからいいじゃない」みたいな意見は、単なる自己満足だと思っています。たとえ自分の中では成長したと思っていても、他人から見たときに自分が成長していることを示せなければ、「自分の成長」を客観的に示せないわけです。壁を軽々と乗り越えられる人間が、壁にぶつかる人間より優れていることは、明らかです。競争社会では、壁にぶつかった人間は不要なのです。その代わり、壁にぶつかった人間は、壁を乗り越えた人間を恨み、妬み、殺されないように自衛することは許されています。それが競争社会意味あると思っています。

【追記2】

今までの記述矛盾するかもしれないけど、少し冷静になってみる。とりあえず、自分経験は、次のようなもの。高校のころから、「壁を乗り越える」というのは、まず、「自分の壁」を探して、その後、ぶつかることだと思っていた。当時から、「xx君は数学ができてすごいな~」、「でも、数学自分の壁じゃないから、そこそこできればいいや」というようなことをやっていた。こうやって、ぶつかるべき壁を絞っていった結果、一応、「自分の壁」は見つかったんだけど、今ぶつかろうとしている壁は、数学英語の「基礎力」がモノをいう壁でした、という話。だったら、最初っから「自分の壁」とか「壁を乗り越える」なんていう考え方をせずに、基礎力を鍛えておけばよかったな、という話。

でも、だからといって、「基礎力をつけようとしたら壁にぶつかったけど乗り越えました」なんていうことをアピールするのはひどい勘違い企業にしろ、大学先生にしろ、他人が自分の基礎力を評価するときは、そもそも「壁にぶつからない人」を高く評価する。基礎力をつけるときに、自分の壁を乗り越えた、バンザーイ、なんていうのは、甘っちょろい自己満足

だからね。何がいいたいかっていうとね。

個性とかオリジナリティーとかうざいです。結局、基礎力がないとおもしろいことはできません。オリジナリティーの高いものを作るには、基礎力が必要。

・逆に基礎力さえ高ければ、オリジナリティーの高いものが自然に出てくるのです。

・基礎力をつける段階では、「壁を乗り越えたかどうか」は評価されません。壁にぶつかった時点で、あなたは、壁にぶつからなかった人より劣っているとみなされます。つまり、もう、そこで序列ができているのです。あなたは、負け犬です。

・ただ、壁にぶつからなかった人を羨み、妬むことは許されています。個性とかオリジナリティーとか独創性とか、馬鹿げた幻想に踊らされるよりも、人を羨み、妬みながら静かに生きていたほうが、幸せ人生がおくれると思いませんか?

ということです。

2009-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20090426015101

「あるロッククライミングの上級選抜試験で、試験官は偽の頂上に待機し、受験者たちが一通り登頂し終えたところで、ここが偽の頂上であり、本当の頂上は別のところにあると告げた。試験官は受験者たちの表情を観察し、落胆の表情を浮かべた者には上級クラスへの進級を断り、さらに登頂が続くと興奮した者を合格とした。

チクセントミハイ教授によれば。ほとんどの最適経験(持続するタイプ快楽)はこのようなテレオロジカルな行為によってもたらされる。テレオロジカルな行為とは、結果に関わらずそれ自体から充足感が得られる行為だ。自分が格好よく見えるに違いない、あるいはきっとお金になるに違いないと信じているからではなく、それをすることが好きで仕方がないという理由で行動する時、最適経験に入る可能性は高まる」(ポール・マッケンナ)

以上をふまえ、2980円のジーンズと59800円のジーンズのどこが違うのかを説明しよう。それは考えなくてもいいことではなく、それを考えることこそが楽しいんだ。

まず、59800円のジーンズプラダグッチではなく、1952年製造リーバイスジーンズが状態のいい古着として残っているものに付いた価格だと仮定する。(新品だとその3倍はすると思って欲しい)

どうしてそんな値段がつくのか?

それは現在売っているジーンズジーンズに似ている別のものだからなんだ。

ジーンズ歴史

ジーンズ労働着として誕生したが、その設計思想は「高価だが、妥協なく丈夫なもの」ということだった。だから「ジーンズなんか労働着だから適当な服なんだよ」と言う者もいるが、実は当時から高価で、買えない者は多かったという点を知らないことが多い。その代わり当時の水準では非常に長持ちをする。各部にある鋲(リベット)は丈夫さの象徴でもある。安価なニセモノも多数売られていた。

60年代後半から70年代にかけ、ジーンズはなぜか若者流行になり、メーカー需要に対応するために大量生産を開始する。

この際、作り方を1から10まで変えてしまい(いっぺんにではなく徐々にだけど)、「ジーンズに似てる別のモノ」ができあがることになる。

綿100%糸を交合糸にし、力織機を革新織機にし、打ち抜きリベットを打ち抜かないリベットにし、隠しリベットをなくし、染め回数を減らし、原反の端は使われなくなった。

谷村新司最近ラジオで「ジーパンてさ、日本で最初に飛びついたのはおれらフォーク仲間だったと思うんだけど、あのときジーパンて高かったよね?」と違和感を表明した通り、その後ジーンズ(に似た別のモノ)は安価に、そしてより一般的になっていく。

80年代後半から90年代前半にかけ、ある人たちが、どこを探しても本来のジーンズ存在しなくなっていることに気がついた。そして、過去ジーンズを求め出したのだ。

これがジーンズが59800円の理由である。ビンテージジーンズというジャンル誕生でもある。

一方、すでに本来のジーンズ存在しないのであれば、自分たちで作ってしまえばいいという一群があらわれ、彼らは過去の力織機を、ユニオンスペシャルを、綿糸を、手に入れ、ビンテージを分解し、過去の文献を研究し、お互いに切磋琢磨しながらビンテージ以上のビンテージを作り上げた。これがレプリカジーンズであり、90年代後半に一部ではブームとなる。

このブームは海外にも広がり、「日本ジーンズはすごい」という定評を得ることになる。

そのとき、ユニクロというその流れと全く関わりのないブランドが、突如「ユニクロジーンズ日本生産日本ジーンズ世界一」という広告を大々的に打ち、確かに日本製であろうがモノとしては「ジーンズに似た別のモノ」としか言えないもの(コストノウハウ的ににも仕方ないのであるが)を、他人の功績を横から奪う形で売り出したのである。

多くの者は宣伝文句を意識し、安価でもいいものはあるとばかりに購入し、2980円のジーンズ(風)は市民権を得るのであった。これが2980円の歴史である。

ね、おもしろいっしょ。ガンダム宇宙世紀歴史みたいっしょ。

なんかぶくまがいっぱい付いてるので追記

http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/12/96/f0203796_112585.jpg

↑このムック干支が一回りするくらい昔に発売された奴だけど、8割がたここに書いてあることを書いただけです。この当時、他にもこの手の雑誌はたくさん出てて、読みまくったもんで。

追記の追記

# nekora 履くのが短足東洋人って時点でもう、歴史オリジナルレプリカA級B級マシンナリィも何もかも物悲しい。 2009/04/29 CommentsAdd Star

# lakehill lakehill fashion 別にまがいものでもきちんと着こなせるならそれでよくねえ? 2009/04/29 CommentsAdd Star

この辺の人らがロッククライミングの下りを全く読んでないか、読んでも理解できないかのどちらかだということはわかった。

もう一度引用しておく。

「テレオロジカルな行為とは、結果に関わらずそれ自体から充足感が得られる行為だ。自分が格好よく見えるに違いない、あるいはきっとお金になるに違いないと信じているからではなく、それをすることが好きで仕方がないという理由で行動する時、最適経験に入る可能性は高まる」

2009-04-23

おもしろい

俺は昭和天皇に恋焦がれている。あの男の精悍な顔つきはいつも俺の性欲を刺激する。ぜひあってセックスがしたいと思っている。

http://sonicsneaker.blogspot.com/2009/04/blog-post_7084.html

2009-04-21

ブラックジャックによろしく問題に見る編集者という存在

佐藤秀峰氏の作品はあまり読んだことは、あまりないのだが気になった事が何点かあったので書いてみる。

http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=410

上記の記事に

>>編集者によるアドバイジングもクオリティコントロールもなしに、今までと同じレベル作品が作れるはずがない。彼はそのや>>り方に慣れてしまっているはずですから。

何故こう思うのかが全く理解できない。

これは今までに佐藤秀峰氏の担当者が全て優秀で、佐藤秀峰氏と相性が合っているという前提である。

担当アドバイスが無くなったら、もっと良くなる可能性もあるのではないか?

まだ一回も担当無しに作品が出来上がってないのにこの評価は早計ではないかと考える。

漫画ができるまで

一般の方は漫画というのはどの位一人で描いていると思っているのだろうか?

通常漫画を描く流れは

ネーム案(一番最初の叩き台)→ネーム→作画作業→完成

上記のような流れになる。

編集者仕事ネーム案の段階でのチェック及びネームのチェックである。

このチェックの段階で内容的に問題があったり、展開的におもしろくないと思ったりすると、もっとこうしろああしろ等と意見を言ってくる訳だ。

この意見を言うのは、たった一人の人間担当者)である。

勿論、上手くいく事もあるだろう。

編集者アドバイスガッチリと嵌り、漫画家本人が考えたものよりおもしろい事も多数例がある。

だが、逆に上手くいかずに面白くなくなり連載終了。こんな場合も同じくらい例がある。

作者が自分意図したものを描き、その結果打ち切りなら納得もいくであろう。

自分の考えたものが世間に受け入れられないのだ。打ち切りは当然の結果である。

しかし編集が大きく口を出し、作家本人の意図しない作品になり人気が出ずに打ち切りへ…

こんな場合でも漫画家泣き寝入りするしかないのだ。

漫画家が向き合わなければならない対象

漫画家が一番向き合わなければならないのは読者である。

しかし同時に担当編集者という人間とも向き合わなければならない。

担当編集者という人間は一般的に「一緒に頑張っていい作品を作りましょう!」というような仲間的印象を受けがちだが、実際にはクライアントと下請け会社と同じような関係だ。

何故なら担当編集者がうんと言わない限りは、掲載されないのである。

掲載されなければそこには何も生まれない。

担当編集者にしても、会社社員である以上利益が出そうな、人気が出そうな漫画自分が思う物でないものを掲載するのは難しいだろう。

本題から大きく外れてしまったが一番主張したい事は

編集者意見が必ず作品を面白くするとは限らない」ということである。

ブラックジャックによろしくモーニングに連載されていたから今の地位があると言うような主張を見た。

たしかにそうであろう。モーニングは有名な雑誌で、単行本発売ともなれば書店にも相応の数を置いてもらえる。

佐藤秀峰氏はモーニング講談社(若しくは小学館)の看板で売れた。100%では無いにしろこの部分は少なからずあるでしょう。

かしこれと

>>編集者によるアドバイジングもクオリティコントロールもなしに、今までと同じレベル作品が作れるはずがない。彼はそのや>>り方に慣れてしまっているはずですから

これは別問題であると考えます。


まだ佐藤秀峰氏がなんの結果も出してないうちから、やいのやいの言うのは甚だ疑問です。

大成功も大失敗もありえるでしょう。どちらに転んだとしても其処には明確な理由があるはずなので

結果が出て初めて論じるものではないのか?と思います。

最後に

作家担当者には相性というのもあります。担当者によって口の出し方や傾向、タイミングもまちまちでしょう。

どんなに過去にヒット作を出した敏腕編集者でも相性が良くない作家から、良い作品を引き出すことは難しいでしょう。

また一読者としては「おもしろいものを手軽で出来れば安価に」読めれば何も言うことはないです。

2009-04-20

はてブ見るときに便利なアドオンとページを洗い出してみた


メモ程度に、はてブ快適に見るという視点で洗い出し。


■まずはアドオン

公式アドオン Hatena Bookmark
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11285
わりとこれだけで十分なんだけど、ブックマークの追加がものすごく速くできる。
他にもタグブックマーク検索・整理もできる。アドレスバーでブックーマークの補完表示は嬉しい。
キーボード操作にも対応しててかなり良いみたい。
コメント表示は、はてなブックマークカウンタのが良いと思う。
とりあえず入れてて間違いない感じかな。

はてなブックマークカウンタ
http://miniturbo.org/product/extension/hatebucounter/
ページのコメントを画面右下に表示してくれる便利なやつ。かなり見やすい。
公式アドオンの登場により、それだけがメリットかも。
同じサイトSBMカウンタの方を入れれば、他のブックマークサービスカウント数なんかも見れる。

検索結果とコメントがいっしょ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11494
ヤフーグーグル自分ブックマークで記事にアクセスしなくてもブクマ数とコメントを表示できる便利なやつ。
これ入れたらマイブックマークとか見るのがわりと楽しい
公式にはグーグルには対応してないようだけどリンク先の一番下にある実験機能をオンにすると動いた。
なぜかSleipnirフェンリル製。見た目が良いのはさすが。


■そしてページ

はてブリーダー
http://solvalou.net/hatebu/
人気・注目エントリーを左のメニューに表示し、右側のフレームで内容を表示する。
簡単にチェックできる。

はてブリーダー(機能停止中)
http://vgzh.dtdns.net/hatebu/
死んでしまったので掲載を悩んだが、最も使いやすかった。
現在は表示できないが、ブクマ数に比例して、記事のフォントサイズが大きくなり、記事をクリックするとページ内フレームが開くという現在普及しているリーダー系の先駆けだった。
日付もはてブサービス開始時からの好きな日を指定して見ることができた。

はてブ年鑑
http://tech.nitoyon.com/hatebu_nenkan/
はてブの年間・月刊ランキングタグクラウドなど、見た目も良く、たまに振り返りたいときに便利。
ドメインごとのサイトランクなども見てみておもしろい
RSSリーダーや、本サイトでは確認できない情報が見れる。

Sleipnir Startのニュース
http://www.sleipnirstart.com/
これまたフェンリルサイト
ニュース機能がはてブ閲覧に特化してる。はてブリーダーに近い。
記事ごとのコメントをその場で確認できるので便利。
アドオンの「検索結果とコメントがいっしょ」を入れると、人気と注目の570件全部チェックできる。
公式の中の人が解説してる。
http://d.hatena.ne.jp/kiyotaka_h/20090416/1239909292

じわじわ来てるエントリー
http://k52.org/jwjw/
そこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていないページを見ることができる。
公式の新着と人気の中間。見落としがちな所はここでカバーできそう。

はてぶリーダー for iPhone
http://i.pecipeci.net/hb/
iPhone向け。ぱっと見で使い方がわかる。
記事をタップすると、ブクマ数などの情報が出てきて、そこからジャンプするっぽい。


以上です。
Greasemonkeyスクリプトのまとめはこちらが良いようです。
http://tinyurl.com/d8ungr
コメントいただければまた追記するので、いいのあったら教えてくださいね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん