「社会貢献」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会貢献とは

2010-01-14

永住権取得のガイドライン

永住権者に対する地方参政権の付与に関する議論の参考になればと。

法務省より

http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan50.htmlなど。

永住許可に関するガイドライン

法律上の要件

(1)素行が善良であること

法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること

(2)独立生計を営むに足りる資産又は技能を有すること

日常生活において公共の負担にならず,その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること

(3)その者の永住が日本国利益に合すると認められること

  ア 原則として引き続き10年以上本邦に在留していること。ただし,この期間のうち,就労資格又は居住資格をもって引き続き5年以上在留していることを要する。

  イ 罰金刑や懲役刑などを受けていないこと。納税義務等公的義務を履行していること。

  ウ 現に有している在留資格について,出入国管理及び難民認定法施行規則別表第2に規定されている最長の在留期間をもって在留していること。

  エ 公衆衛生上の観点から有害となるおそれがないこと

 ※ ただし,日本人,永住者又は特別永住者配偶者又は子である場合には,(1)及び(2)に適合することを要しない。また,難民の認定を受けている者の場合には(2)に適合することを要しない。

2 原則10年在留に関する特例

(1)日本人,永住者及び特別永住者配偶者の場合,実態を伴った婚姻生活が3年以上継続し,かつ,引き続き1年以上本邦に在留していること。その実子等の場合は1年以上本邦に継続して在留していること

(2)「定住者」の在留資格で5年以上継続して本邦に在留していること

(3)難民の認定を受けた者の場合,認定後5年以上継続して本邦に在留していること

(4)外交社会経済文化等の分野において我が国への貢献があると認められる者で,5年以上本邦に在留していること。

「我が国への貢献」に関するガイドライン

次のいずれかに該当し,かつ,5年以上日本において社会生活上問題を生ぜしめることなく滞在してきたこと。

1 各分野に共通

国際機関若しくは外国政府又はこれらに準ずる機関から,国際社会において権威あるものとして評価されている賞を受けた者

例:ノーベル賞フィールズ賞,プリッカー賞,レジオンドヌール勲章

日本政府から次のような賞を受けた者

国民栄誉賞勲章文化勲章又は褒章(紺綬褒章及び遺族追賞を除く,)日本国際賞

日本政府又は地方自治体から委員等として任命,委嘱等されて公共の利益目的とする活動を概ね3年以上行った者

医療教育その他の職業活動を通じて,日本社会又は地域社会の維持,発展に多大な貢献のあった者

外交分野

外交使節団又は領事機関の構成員として我が国で勤務し,日本とその者の派遣国との友好又は文化交流の増進に功績があった者

日本の加盟する国際機関の事務局長,事務局次長またはこれらと同等以上の役職として勤務した経歴を有する者

経済産業分野

日本上場企業又はこれと同程度の規模を有する日本国内の企業経営に概ね3年以上従事している者又はかつてこれらの企業経営に概ね3年以上従事したことがある者で,その間の活動により我が国の経済又は産業の発展に貢献のあった者

日本上場企業又はこれと同程度の規模を有する日本国内の企業管理職又はこれに準ずる職務に概ね5年以上従事している者で,その間の活動により我が国の経済又は産業の発展に貢献のあった者

○ 我が国の産業の発展に貢献し,全国規模の選抜の結果として賞を受けた者

例:グッドデザイン賞財団法人日本産業デザイン振興会主催)の大賞又は特別賞

先端技術者,高度技術者等としての活動により,我が国の農林水産業工業商業その他の産業の発展に多大な貢献があった者

文化芸術分野

文学美術映画音楽演劇演芸その他の文化芸術分野における権威あるものとして一般的評価を受けている賞を受けた者

例:ベネチア・ビエンナーレ獅子賞,高松宮殿下記念世界文化賞アカデミー賞各賞,カンヌ映画祭各賞,ベネチア映画祭各賞,ベルリン映画祭各賞

文学美術映画音楽演劇演芸その他の文化芸術分野で指導者又は指導的地位にある者として,概ね3年以上日本で活動し,日本の文化の向上に貢献のあった者

教育分野

学校教育法に定める日本大学又はこれに準ずる機関の常勤又はこれと同等の勤務の実体を有する教授助教授又は講師として,日本で概ね3年以上教育活動に従事している者又はかつて日本で概ね3年以上これらの職務に従事したことのある者で,日本高等教育の水準の向上に貢献のあった者

研究分野

研究活動により顕著な成果を挙げたと認められる次の者

研究活動の成果としての論文等が学術雑誌等に掲載され,その論文が他の研究者論文等に複数引用されている者

② 公平な審査過程を経て掲載が決定される学術雑誌等へ研究活動の成果としての論文等が複数掲載されたことがある者

権威ある学術雑誌等に研究活動の成果としての論文等が多数掲載されている者

権威あるものとして一般的に評価されている学会において,高い評価を受けて講演等をしたことがある者

スポーツの分野

オリンピック大会世界選手権等の世界規模で行われる著名なスポーツ競技会その他の大会の上位入賞者又はその監督指導者等としてその入賞に多大な貢献があった者で,日本における当該スポーツ等の指導又は振興に係る活動を行っている者

○ 国際的規模で開催されるスポーツ競技会その他の大会の上位入賞者又はその監督指導者等としてその入賞に多大な貢献があった者で,概ね3年以上日本においてスポーツ等の指導又は振興に係る活動を行っている者

○ 我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者

8 その他の分野

社会・福祉分野において,日本社会の発展に貢献し,全国規模の選抜の結果として賞を受けた者

例:ワンモアライフ勤労者ボランティア賞,社会貢献者表彰の各賞

日本における公益的活動を通じて,我が国の社会,福祉に多大な貢献のあった者

我が国への貢献による永住許可・不許可事例(平成18年1月1日現在

○永住許可事例

(事例1)

 科学技術研究者として活動し,科学技術誌に研究論文数十本を発表した実績が我が国の科学技術向上への貢献があったものと認められた(在留歴9年5月)。

(事例2)

 我が国のアマチュアスポーツ選手として活躍し,その間にW杯への出場やスポーツ指導者として我が国のスポーツの振興に貢献があったものと認められた(在留歴7年7月)。

(事例3)

 音楽分野の大学教授として我が国の高等教育活動に従事し,その間,無償でアマチュア演奏家を指導するなど我が国の教育文化の振興に貢献があったものと認められた(在留歴5年10月)。

(事例4)

 日本文学研究者として勲3等旭日中綬章授賞のほか各賞を受賞し,文学の分野での貢献があったものと認められた(通算在留歴9年,入国後3月)。

(事例5)

 長期間にわたり我が国の大学教授として勤務し,高等教育に貢献が認められた(在留歴7年)。

(事例6)

 大学助教授として我が国の高等教育活動に従事し,その間,科学技術研究者としての成果も顕著であり,多数の科学技術誌への研究論文の掲載の他,各種学会研究グループの指導等を行い,我が国の産業教育等の分野に貢献があると認められた(通算在留歴9年5月,入国後7年11月)。

(事例7)

 システム開発等の中心的役割を担う立場として顕著な実績を挙げており,その実績は高く評価されていることから,我が国の情報技術産業に貢献が認められた(通算在留歴10年9月,入国後6年)。

(事例8)

 長期間にわたり在日外交官として勤務し,国際関係分野において貢献が認められた(通算在留歴6年3月)。

(事例9)

 本邦での研究の結果,多数の学術誌に掲載し,国際会議での招待講演を要請される等,その分野において国際的に認められている他,国内の企業研究所との共同研究に携わっており,我が国の学術・技術分野に貢献が認められた(在留歴7年9月)。

(事例10)

 我が国の大学助手として4年以上勤務しており,高等教育活動に従事しているほか,派遣研究員として第三国で研究活動を行う等,研究面においても一定の評価があることから,我が国の学術分野において貢献が認められた(在留歴7年3月)。

(事例11)

 我が国の大学の常勤講師として3年以上勤務しており,我が国の高等教育外国語)の水準の向上に貢献が認められた(通算在留歴8年1月)。

(事例12)

 我が国の大学助教授として5年以上勤務しており,高等教育外国語)の水準の向上に寄与しているほか,大学入試センター試験等各種教育活動に参画していることなどから,我が国の教育分野において貢献が認められた(在留歴7年2月)。

(事例13)

 我が国の大学助教授として3年弱勤務しており,我が国の高等教育情報技術)の水準の向上に貢献が認められた(通算在留歴17年4月,入国後4年11月)。

(事例14)

 我が国の大学助教授及び教授として5年以上勤務しており,我が国の高等教育国際法)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴5年6月)。

(事例15)

 我が国の大学助手として3年以上勤務し物理学研究指導等をおこなっているほか,基礎物理学研究を行いその成果は学術雑誌に多数掲載されている等,我が国の学術分野において貢献が認められた(在留歴11年2月)。

(事例16)

 我が国の大学教授として3年以上勤務しており,我が国の高等教育国際政治学)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴13年7月)。

(事例17)

 入国以後,我が国の大学で約9年にわたり勤務し,我が国の高等教育外国教育学外国文化)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴8年11月)。

(事例18)

 我が国の大学教授として通算約22年間勤務し,我が国の高等教育神経心理学)の水準の向上に貢献が認められた(在留歴7年6月)。

(事例19)

 生物学研究者として活動し,その研究の成果が実用面への利用されていること等,十分な結果を出していることから,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴10年10月)。

(事例20)

 入国以後,我が国の大学教授として8年以上勤務し,我が国の高等教育情報技術)の水準の向上に貢献が認められるほか,研究分野では国内外から高く評価されていることから,我が国の教育研究分野において貢献が認められた(在留歴9年9月)。

(事例21)

 医療関係の研究を行っており,関係機関から表彰を受ける等,国内外から高く評価されていることから,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴9年8月)。

(事例22)

 在日外国公館に通算約10年勤務し,その間に我が国と派遣国の国際交流に貢献があったものと認められた(在留歴8年)。

(事例23)

 入国以後,我が国で先端技術に係る研究を行い,その成果は国内外の学術雑誌への掲載,学会での発表等しており,我が国の研究分野において貢献が認められた(在留歴8年3月)。

(事例24)

 入国以降,一貫して地方における英語教育に従事する一方で,地方方言で語りながら伝統楽器演奏することで伝統文化を内外に宣伝する活動あるいは大学での講義を通じて外国人の視点に立った我が国の地方文化を内外に広める活動を行っており,文化芸術分野における貢献が認められた。(在留歴7年)

(事例25)

 我が国の大学医学部整形外科学講座で3年以上勤務し,整形外科学に係る学術雑誌において多数の論文が特集で掲載され,著名な専門雑誌にも論文引用されており,研究分野における貢献が認められた。(在留歴13年4月,就労資格変更後3年)

(事例26)

 我が国の大学農学部助教授として5年以上勤務しており,我が国の高等教育の水準の向上に貢献が認められたほか,国内及び国外の学会においてその研究成果が高く評価され,著名度の高い外国雑誌に掲載されるなど,研究分野においても貢献が認められた。(在留歴5年7月)

(事例27)

 入国以来6年間にわたって,独立行政法人に所属しながら我が国の研究所において研究活動に従事しており,専門分野の雑誌に掲載されている論文も多数あり,我が国の研究分野における貢献が認められた。(在留歴6年)

(事例28)

 我が国の大学の常勤講師として6年以上勤務しており,独自の語学教授法を開発し,教科書の編纂や講師教育にも従事し,我が国の教育分野における貢献が認められた。(在留歴6年2月)

(事例29)

 本邦内で,日本応用磁気学会日本セラミックス協会,日本応用物理学会等において学術活動をし,磁性薄膜及び応用分野の学術・技術発展に貢献し,多数の論文特許出願を行っており,我が国の研究分野への貢献が認められた。(在留歴8年8月)

(事例30)

 本邦内の会社員として勤務しながら,電気学会において多数の論文を発表し,学術雑誌等において表彰され,権威ある賞を受賞していることから,研究分野での貢献が認められた。(在留歴10年4月,就労資格変更後4年3月)

(事例31)

 本邦内の国立大学工学部教授として約8年間勤務し,我が国の高等教育の水準の向上に貢献したことが認められた。(在留歴8年3月)

(事例32)

 入国以来,本邦内の大学で,専任講師教授等として,約7年間英語教育に従事し,我が国の高等教育の水準の向上への貢献が認められた。(在留歴6年9月)

(事例33)

 本邦内の自動車生産会社に勤務し,粉末冶金関係の論文を多数発表し,日本金属学会誌等に多数掲載されているほか,権威ある協会から表彰されており,産業の発展及び研究分野における貢献が認められた。(在留歴8年6月)

(事例34)

 本邦内の大学経済学部博士課程を修了後,大学教育職員として採用され,約3年間助教授として講義担当しているほか,国際的ネットワークを構築するためのプロジェクトメインコーディネーターを任されるなど教育分野での貢献が認められた。(在留歴7年)

(事例35)

 オリンピックに出場した日本人選手コーチを勤めていたほか,現在も次期オリンピックに出場する見込みのある選手コーチをしており,その他の活動等を通じて,我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者として認められた。(在留歴6年7月)

(事例36)

 約20年前から日本国内でスポーツ競技大会に出場し,日本において競技生活を続けている者で,権威ある協会から,日本における同競技の発展に大いに貢献している旨表彰されており,我が国におけるスポーツ等の振興に多大な貢献のあった者として認められた。(在留歴7年6月)

(事例37)

 留学生として約14年間在留し,以降大学の専任講師として約4年間,異文化コミュニケーション等の授業を担当しており,我が国の高等教育の水準の向上に貢献したことが認められた。(在留歴18年1月,就労資格変更後4年8月)

(事例38)

 本邦内において,ナノテクノロジーフルカラー半導体ナノ粒子の合成等に関係する多数の論文を発表しており,日本化学会,高分子学会等において,独自の研究成果を発表していることから,研究の分野への貢献が認められた。(在留歴8年8月,就労資格変更後3年7月)

○ 永住不許可事例

(事例1)

 日本競走馬生産・育成,輸出,馬産農家経営コンサルタント,講演等を行っているとして申請があったが,入国後1年半と短期であることから不許可となった。

(事例2)

 画家として多数の作品を製作・保有し,美術館建設後に寄贈するとして申請があったが,在留状況が良好とは認められず(不正な在留に関与),不許可となった。

(事例3)

 外国人の子弟の教育を行う機関において教師の活動を行っているとして申請があったが,当該活動のみをもって社会的貢献等には当たらないものとして不許可となった。

(事例4)

 約1年間,高校で教師をしている他,通訳等のボランティア活動を行っているとして申請があったが,当該活動のみをもって社会的貢献等には当たらないとして不許可となった。

(事例5)

 本邦で起業し,当該法人経営を行っているが,その投資額,利益額等の業績からは顕著なものであるとはいえず,我が国経済又は産業に貢献があるとは認められず,不許可となった。

(事例6)

 大学研究生として研究活動を行っているが,教授等の指導を受けて研究している通常の研究生学生等の範囲内での研究活動であり,研究分野において貢献があるとまでは認められず,不許可となった。

(事例7)

 投資関連企業課長相当職にある人物であるが,当該勤務のみをもって我が国経済に貢献があるとは認められず,他に貢献に該当する事項もないことから不許可となった。

(事例8)

 システム開発関連企業課長補佐相当職にある人物であるが,当該勤務のみをもって我が国経済に貢献があるとは認められず,他に貢献に該当する事項もないことから不許可となった。

(事例9)

 約9年間,本邦に在留し,作曲活動や自作音楽作品発表会を行い,我が国と本国との音楽分野における交流に努めているとして申請があったが,文化芸術分野における我が国への貢献とは認められず,不許可となった。

(事例10)

 約9年間,本邦に在留し,我が国の芸能人による本国での公演の実現,我が国と本国企業交流にかかるイベント実現等を理由に申請があったが,我が国への貢献とは認められず,不許可となった。

(事例11)

 入国後,3年間は留学生として在留し,その後,我が国の大学医学部助手として5年間勤務していたが,我が国の高等教育の水準の向上に貢献があったものとは認められず不許可となった。

(事例12)

 語学指導助手として入国し,3年間は本邦内の中学校で,それ以降は高等学校において約4年間英語教育に従事していたが,日本大学又はこれに準ずる機関の常勤又はこれと同等の勤務の実体を有する教授助教授又は講師としては認められず,高等教育の水準の向上に貢献のあった者とは認められなかった。(在留歴6年11月)

これらのガイドラインからすれば、そんなに簡単に永住権を取得できるものかな。

それも、申請に対して、法相裁量が広範に認められてるし。

2009-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20091229225117

自分に痛手がない範囲で社会貢献だとかやっているだけである

彼らは自分の目の届く範囲にしか興味がなく、世界の裏側で貧困にあえいでいる人間たちに興味がない

そうともいえないだろう。アフリカとか後進国貧困支援なんかは定番だろ。

そもそも、資本主義というのは、世界規模での発展性が薄くなった時には有効性が低い

未開の土地資源がある時にだけ、その開発・競争・発展速度を促す仕組みだ

これも違うだろ。未開の土地のない先進国でも大体経済成長は続いてる。

現在地球人間が支配していない土地はほとんどなく、資本主義が爆発的な速度で成長するための器が見つからなくなってきている

それを打開するために、かつてアメリカ宇宙開拓を計画したが、技術的・資源的な難度が高すぎて頓挫した

インド中国は爆発的に成長してるし、宇宙開拓は成長戦略というよりソ連との軍拡競争の一環わけでどっちも違うのでは?

つまり、現社会では資本主義は本来であれば頭打ちになっており、未開の分野、資源が見つからないと劇的な効果を生み出せず停滞する

その証拠に世界が注目している産業は、遺伝子ナノテクノロジー環境関連とこれまでなかった分野だ

新分野に注目するのがなぜ資本主義が頭打ちの証拠ってことになるのがわからん

別に資本主義に関係なく新分野が出てこない=社会の停滞なんだから無意味トートロジーじゃなかろうか。何でもかんでも資本主義でひとくくりにしてるから社会の変化が見えなくなってるように見える。

古くなった資本主義

この世の中は技術や知識が発展して衣食住には困らなくなってきている

しかし、貧富の差、物量の差はいまだに埋まらない

本当は働かなくてもいい、またはそれなりに少しだけ全員が働ければ生きていけるという世界になってきてるはずだが

相変わらず競争はなくならないし、貧富の差もまだまだ均一化できていない

その弊害は、人間が築いてきた貨幣から発生した富による

現在富を築いてきた人間はそれを失う事を極端に恐れており、富が均一化する事を阻止しようとしている

富が自分のところにだけ集中する事を望んでおり、彼らは自分のところに集中した富をさらに活用して、自らの地位を磐石のものにすることしか考えていない

自分に痛手がない範囲で社会貢献だとかやっているだけである

彼らは自分の目の届く範囲にしか興味がなく、世界の裏側で貧困にあえいでいる人間たちに興味がない

なにか言われたら、それが資本主義だよ、それは国単位での自己責任ではないかねと言う

そもそも、資本主義というのは、世界規模での発展性が薄くなった時には有効性が低い

未開の土地資源がある時にだけ、その開発・競争・発展速度を促す仕組みだ

産業革命大航海時代アメリカ開拓を支えた仕組みだ

現在地球人間が支配していない土地はほとんどなく、資本主義が爆発的な速度で成長するための器が見つからなくなってきている

それを打開するために、かつてアメリカ宇宙開拓を計画したが、技術的・資源的な難度が高すぎて頓挫した

つまり、現社会では資本主義は本来であれば頭打ちになっており、未開の分野、資源が見つからないと劇的な効果を生み出せず停滞する

その証拠に世界が注目している産業は、遺伝子ナノテクノロジー環境関連とこれまでなかった分野だ

もう資本主義自動車操業状態じゃないか

資本主義も、古いシステムになりつつあるのを人間が理解して次のステップに移れるのはいつなんだろうか

2009-12-05

「人の役に立ちたい」と言う奴は、たいてい自分の事すらままならないクズ

誰かのために何かしたい」と言う奴は、たいてい自分を見失ってるメンヘラ

社会貢献社会貢献!」と言う奴は、たいてい人の善意を食い物にする詐欺師

2009-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20091201100658

わかるわかる

・「人の役に立ちたい」って言う奴は、たいてい自分の事すらままならないクズ

 三流大出で何もできないくせにいっちょまえにこう言うヤツ多い

・「誰かのために何かしたい」って言う奴は、たいてい自分を見失ってるメンヘラ

 新入社員で「ホントは福祉関係の仕事がしたかったんです」とか言う女けっこういる

・「社会貢献社会貢献!」って言う奴は、たいてい公金か人の善意を食い物にする詐欺師

 全く。仕事きっちりやってからデモとか行けってんだよ。センソウがどうかとか知らねえけど。

「人の役に立ちたい」って言う奴は、たいてい自分の事すらままならないクズ

「人の役に立ちたい」って言う奴は、たいてい自分の事すらままならないクズ

誰かのために何かしたい」って言う奴は、たいてい自分を見失ってるメンヘラ

社会貢献社会貢献!」って言う奴は、たいてい公金か人の善意を食い物にする詐欺師

2009-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20091007220503

元増田です。

ブコメトラバがたくさんついてて驚きました。

創作だと思う人もやはりいるようですね。

境遇については創作も交えたけど(特定も嫌だし)、障害については全くの事実

程度の差はあるけど頚損や脊損はけっこういます。

脊損でも歩ける人もいるし、特に不全麻痺の場合は本当に千差万別だけど。

いわゆる半身不随というのは手にはあまり障害はなくて

胸髄や腰髄の損傷で漫画リアルの登場人物がこんな感じ。

僕らみたいなのは四肢麻痺と言うそうだ。

僕自身も脊髄損傷=半身不随と思っていたから

入院当初は手まで使えなくなるなんて思いもしなかった。

個人的には「自分のことは自分でできる」というのが

精神的なところで大きな分かれ目になっていると思う。

でも「自分のことは自分でできる」が故に出てくる新たな悩みもあるんだろう。

それは僕にはわからない。

僕は頚損でもわりと重いほうだけど

僕よりも重度でとても活動的な人もいる。(という話を聞いた)

彼らはどんなことを思っているのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20091007224625

障害については全くの事実です。

だけど僕が人を見下しているのはたぶん本当。

なんでこんなやつが五体満足で僕が…と思うことはよくある。

死んだほうがいいのは間違いない。

http://anond.hatelabo.jp/20091007225256

PCネットがあることには本当に助けられている。

だいぶ気が紛れる。

仕事をするならPCを使ってできるものになると思う。

具体的には何ができるかねえ…

その前に体力つけないと…はぁ…

http://anond.hatelabo.jp/20091007230042

働いて納税してれば社会貢献になるんだろうけど

生保をもらいだしたらそれもない。

だけど継続的に働いていく自信がない。

甘えてんじゃねえと言われれば返す言葉もないです。

http://anond.hatelabo.jp/20091007233016

今でも気にかけてくれる友達がいるのは本当にありがたいと思う。

仕事を持って一端の社会人になれたら彼らに胸を張って会えるようになるのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20091007233540

そう、体が動かない以外はいたって健康な上

酒もタバコやらないから先は長そうだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091007233710

時間たっぷりあるのでじっくり読んでみます。

不治の病で徐々に体の機能が失われて死んでいった彼と

体の機能は一度に失われたけどこれ以上悪くはならず

これから長い人生が待っている僕とで通じるものはあるだろうか。

人としてのアイデンティティが崩壊してしまったという点では似ているかもしれないですね。

http://kinokoru.info/blog/entry/code/20091008005303

僕が頑張って生きていくことで元気付けられる人がいるなら頑張るのもいいかもしれない。

寧ろ僕が絶望していることで「自分よりも不幸な人がいる」と奮い立つ人がいるなら

このままでいいのかもしれない。

僕はひねくれているなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20091008055731

とりあえず読んでみます。

こういうオカルティックな分野は好みではないけど

気の持ちようであることは間違いないんだろうとは思う。

2009-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20090924201400

いや、踏んづけてはいない(と思う)


簡単に言うと、今の仕事を続ければ会社側や社会貢献という意味では他のところに行くよりずっと貢献できるだろうけど、精神病になった今、このまま続ければいずれまた違う形で自分の身を削ることになるんじゃないかと思ったりしている。


同じく今の彼と付き合って結婚すれば、もしかしたら彼の事を幸せにできるかもしれない(4年付き合って彼が以前よりいい意味で変わったと周囲から聞くのでそう思った)。

でも私自身は苦労するだろうなと思ったりしている(これも4年付き合って、周りからの意見で)


もちろん私の思い込みで自意識過剰なだけかもしれない。


仕事は生きるためにお金を稼ぐもの、と考えるなら別に今の会社じゃなくてもお金を稼げればいいだろう。

でも社会貢献って考えたらどうなの?

恋愛自分人生に花を、と考えるなら苦労するとわかっている事を選択しなくてもいいかもしれない。

でも4年も一緒に過ごした人を自分の苦労と天秤にかけて見捨てるの?

とか、そんな感じ。


でもホントはどうなのかようわからん。

2009-09-13

ラブプラス恋愛障害者へのダッチワイフなんだと思う。

ラブプラス感想ネット上で読んでると、おもしろい/おもしろくないじゃなくて、「感謝」って言葉を多く見かける。

で、↓の文章を思い出した。

ダッチワイフ製造業者の元に届いた手紙についての話題)

……最も印象に残った手紙は、女性らしい美しい文字でつづられていた。それは、障害者の息子を持つ母親からの感謝手紙だった。

息子の年齢が上がり、肉体的に成長すると性処理は深刻な悩みとなった。それまでは母親の手で処理していたが、息子の性的欲求は強くなるばかり。すがるような思いでダッチワイフを購入し、その悩みが解消されたという内容。

手紙の最後には、“地獄を見ずにすみました”と書かれていた。少し複雑な思いに駆られていると、土屋氏はそっと言う。

「こういう場合が実は一番多いのかもしれません。だから、ある意味仕事をやめられないんですよ」

ちなみに、同社では社会貢献の一環として心や身体にハンディキャップを持つ人たちを対象に、購入代金の割引制度も導入している。

http://www.playnote.net/archives/001065.html

なんとなくラブプラスにも似たようなことが言えるんじゃないかなーと思えた。

ちなみに、同じところからの引用になるけど、ダッチワイフを必要としている人にはこんな人もいるという。

(いかに今のダッチワイフが備える人工性器が凄いか、という話題に続いて)

これほど完ぺきな人工局部だが、この部分を購入しない場合もある、という。

「だから性欲の処理用に購入されるだけじゃない、って感じることもあります。亡くなられた奥様や娘さんに似せてつくるコトができないか、っていう相談を受けたんです」

ラブプラスが目指すべき次が見えたような気がした。

2009-09-07

権利はある

http://anond.hatelabo.jp/20090907161737

「気分はわかる」の増田だが。

それは勇気がないのではなく、野垂れ死ぬ権利がないのではないかと思う。

元増田の書き込みには「デザイナー以外社会貢献なんかできねえよ。諦めろ」と言われたとある。

つまり、今現在元増田の心の中では「デザイナーを辞める」=「社会貢献なし」となっている。本人も納得したと言っているのだから、何か心当たりがあるのだろう。パソコンのこちら側からはうかがい知れないが。だから「デザイナーを辞める」=「野垂れ死ぬ」になってしまうのだが、そこがイコールで結べるかどうかは置いておいて、デザイナーを辞める権利は元増田にあるか? という問ならば「ある」と答える。

なぜならば、人は自分責任において自分の行動を決める権利があるからだ。

結果、社会貢献が出来なくなる場合もありうる。社会貢献が出来ないこと自体は、モラルに反する責められるべきことだ。しかし、選ぶ権利はある。「モラルに反すると責められること」まで、込みで覚悟をする気(これを勇気と私は言った)になれば会社を辞めるほうを選択することも出来る。

単に「社会的責任から逃れたい」と元増田は言っているわけではない。その仕事を続けていて体を壊したと言っている。そんな無理を続けるのは、社会的にもよくない。病気になったらいたわられる社会であったほうが良いと私は考える。

増田が言っているように、社会貢献しない人は徐々に社会から除外されていく。除外される覚悟が出来るのなら、何をしようと自由だろう。最後は独りぼっちでどこか橋の下で息を引き取っているかも知れないが、それもひとつの生き方だ。

20090908追記

http://anond.hatelabo.jp/20090908154332

申し訳ないんだが、読解力が追いついていかない。整理させてくれ。

1、社会人間同士お互いの支え合いで出来ている。

2、養育期間が終わった人は、なんらかの社会貢献をして、受けた恩に対して報いるべきだ。

3、恩に報いるという義務を果たすために、なんらかの仕事をするべきである。

 

この3点については、お互いに同意でよろしいか?

4、(私)だが、その仕事が「その人」を脅かす(健康をそこなう、もしくは精神的苦痛を伴う)ものであった場合は、義務を果たせなくなったとしても仕事を辞める権利がある。

  (増田)義務は放り出してはならない。仕事を続けたせいで死ぬ可能性があっても辞める権利はない。

と、4番目が分かれていると考えてよろしいか?

異議がなければ、止めにしたいのだがどうだろう? お互いに自分の考えは提示した。あとは元増田がどう受け止めるかの問題なので、論争はここで終わり、でいかがかな? 何か言い足りないことがあるかい?

2009-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20090906180623

「人は見ず知らずの人の社会貢献によって生かされてきて、その循環を繰り返すために社会に貢献するべきで、お前が貢献できるジャンルはもうデザインしかない事を諦めろ」

普通は、人間って善意に弱いんだよ。

だから、こういう「俺のいう事を聞かないとお前は悪いヤツになるぞ」と遠まわしに脅迫してくる

善意の悪用をする人間に対して強力な拒絶反応が起きる。

http://anond.hatelabo.jp/20090906164439

もう自分では無理していっぱいいっぱいのつもりなんだけどね。

ここで自分の意思を出していいなら、退職願を出して、違う方法で社会貢献の方法を考えたいところだけど。

時代って奴なのかな。

宝くじは、どんどん「はずれ」の度合いが増していくんだろうね。

人生の決定権は途中から自分になくなる

自分人生、方向性を決める権利は常に自分にあるんだと勘違いしていたけど、そんな事なかったみたい。

私は頭が悪く、何も考えずに生きてきたため、普通に就職をして普通に結婚して子供を育てておばあちゃんになって死んでいけばいいんだと思っていた。


でも本当は生きていればいいなんて事はなく、真っ当に生きていればいいなんて事はなく、私が今まで2○年間生きてくるためには、全く知らない見ず知らずの人の社会への貢献が努力があって、そのおかげで生きてこれた。


だから2○年も生きてしまった私は、もういい加減、全く知らない見ず知らずの人の「役に立つ」事をしなければならない時期にあって、自分の生きたかった「普通」の生き方などできない事を知った。


私は就職の時デザイナーという職業を選んでしまった。

幸か不幸か、就職はできたが、頭の悪い私には困難極まりなく俗に言う「バカデザイナー」でいるために、生きるために、必死に必死に頑張ってきた。

精神病にかかった事で、この職業自分には這いつくばって努力してもやっとついていける程度の「継続が難しい職業」だと痛感したので、きりのいいところで辞めるという選択をするつもりだったし、それを選んでもいいんだと思ってた。


でも「人は見ず知らずの人の社会貢献によって生かされてきて、その循環を繰り返すために社会に貢献するべきで、お前が貢献できるジャンルはもうデザインしかない事を諦めろ」と言われた。

ああ、こういう事を言うから精神病にしちゃうんだよ、なんて思いながら一方で納得してしまった。


とりあえず、困ったな。納得しちゃったな。

いつでも引き返したり、方向転換したり、戻ったりしてもいいんだ、なんて思ってたからあちゃーと思ってる。

辛いけどなんか決めるしかないみたい。

なんか、お父ちゃんお母ちゃんはホントすごいなぁって思うね。

あと自分がバカだなぁと思うね。いろんな意味で。

2009-07-30

社会貢献を詠う人は、リア充/モテが多い

世の中に「社会貢献」を重要視する人がいる。

たとえば先進国サポート日本課題改善への取り組み、ボランティア活用全般、などなど。社会起業家と呼ばれたり、NGO/NPOだったり、あるいは政治家を志す人だったり。

そういう人は多くの場合、コンプレックスがない人が多いように思う。つまり「自分」に対しては満足しているから、「それ以外」への貢献に繋がるのだろう。

もてなかった人は「もてる」ことを重視し、金銭的に恵まれなかった人は「金銭」への飽くなき渇望があることが多いように思える。これは、肌感覚経験則なので、一般論ではないかもしれない。

周りで「日本のために政治家になるんだ」とコンサルやっている友人は大手企業の2代目で常に恋人がいる。「社会のために○○するのだ」と海外大学の飛び出していった友人は日本にいる時からモデルのような恋人を作り、親は官僚だったり。あるいは外交官になった友人は・・・以下似た感じ。

もちろん例外もある。というかけっこう例外もある。でも、傾向としてそのような風に感じる昨今です。

2009-07-22

途上国貧困支援する奴は恥ずかしい

私はしょぼい社長業をしているが、どうもまわりの経営者連中を見ていると、苦笑いしたくなる奴が多い。

寄り合いがある時などに、講演者を呼んだりするのだが、人畜無害な人もまあいるんだけど、基本的には反吐が出る奴ばかりである。

中でも、発展途上国貧困リアルに伝えるおばさんを呼んだ会はとくにやばかった。まじやばい。

メッセージ

アフリカ子供たちの貧困を救え、とか言われたら、そりゃそうだと普通思ってしまう。反論できない。

しかし、そこには裏のメッセージが込められている。

「お前がうだつが上がらないのは、お前が努力しないからだ。彼らに比べればチャンスは平等だ。」という。

このメッセージは気付きにくいだけに強烈だ。あなたも「自分が駄目なのは努力が足りないからなんだ…」とか、思っていないだろうか。

成功に努力は(あまり)いらない

実は実際のところ、成功において本当の自己選択可能な努力成分は微々たるものだ。一般的に『努力』と呼ばれるものは、自分で変革可能なものでは無い場合が99%だ。『努力』できるのも才能のうち、という奴だ。もっといえば、目標みつけられるのも運だし、見つける前に家庭環境から仕込まれるかどうかも運だ。

成功過程には、良い条件で生まれる運と、何かを担保にしたギャンブルがほぼすべてを占めている。(これに拒絶反応を示すなら、搾取対象として十分洗脳されている)

そして、勝ったらそれを可能な限り守る、それだけの話だ。

この事実を認めることは、成功者自身にとっても恐ろしいことだ。だから成功本の出版によって「自分の成功は人より多くの努力や工夫があったからだ…」という既成事実化と自己洗脳を行う。

しかし成功本などによる自己洗脳よりも効率的なのが、この途上国貧困層支援である。これは、世界レベル社会貢献という形の懺悔名誉だけでなく、自分の立場も守れるという、とてもパフォーマンスの良い行為なのだ。

直接的ないわゆる小作農である、国内貧困層に金を蒔いて救ってしまったら、自分の立場がそれだけ危ぶむことを彼らは理解している。

だから、グローバルな視点かつ盲目的に、そうした究極の貧困だけを対象とする。

幸せ

幸せ観は人生ステージによって変化するだろうが、突き詰めると行き着くところは大体同じで、最大公約数を取るとかなりシンプルだ。

今でも最終的に家族に行き着く人は多い。しかし、かつての名士などになると、さらに地域幸せまで考えたものだ。家族企業家族の次に社員人生を考えた選択をしてきた。国会議員官僚地元利益を持ってくるために働いた。(これは職責からすると問題あるけど)

そうした隣人への貢献が、意識グローバル化とともに、対象が寄り大きな貧困へとジャンプしてしまったと考えるとわかりやすいかもしれない。

金持ちはどんな社会貢献をすると恥ずかしくないのか

一番貧困なのはどこかを探して、金を投入するのは全く間違い。こういうのは国レベルで行うべきスケールの話なのだ。そんなに気になるなら、JICA等、政府外郭団体はあるのだから、そこで労働力提供したほうがマシである。

そもそも、貧困の度合いをスケールにするのが間違いである。自分の身近さをスケールに貢献対象を絞っていくのがよい。その方が自分も生きやすくなるし、幸せにもなれる。

考えればもっとやることはあるはずだ。

対象を決めて、ただ金を適当に配るこだけでは問題があるだろう。

弱者層はよく『平等』を口にするが、実際は公正を望んでる人たちの方がダントツに多い。どっかの団体が無学を良いことに勝手に便乗しているだけだ。

本当に自由競争正義だと思うなら、運が無いだけかもしれない人たちの、確率を底上げしてやらないと機能不全を起こすだろう?それを怠るのは欺瞞だよね。

あー

「(グローバル視点で見れば)日本格差ははない」とか、醜いこと言ってんじゃねーよ。ばーか

べつにだれに追い抜かれようとどうでも良いだろうが。隣人さえ幸せならさ。そういうのって返ってくるぜ、自分にさ。広く種蒔いてれば、それだけ広く返ってくる。宗教っぽいな。でも人間ってそんなもんだし。結果的に再起不能も防げるし。悪いことなんかどこにも無いだろう。

まー、マジで家族崩壊してまで途上国支援とかいう狂った奴が多いのかもしれんが……わからんけど……。

2009-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20090621184551

きっと中学生高校生なんだろう……。

あなたの人生に興味ないしどうでもいい。

ただ、社会貢献もしないで、人と違う事をして

それを批判されたくないってのは虫の良すぎる話。


あなたの人生や体が自分のモノだ!と妄想するのも勝ってだが、

あなたが今まで生きてこれたのは、沢山の社会からの手助けがあっての事。

もちろん、その多くは親や兄弟・親戚・近所の人などだが、

あなたが考えて見てもないような人達があなたの生活を支えてる事に気付いてないの?

あなたが使ってる、ケータイ

これ一個見ても、ケータイに電力を送るための資源確保、電力を届けるための電線

電力を安定して届けるための整備、安全に使えるように作られた部品

ケータイ電波を拾うための機器ケータイがつながるためのネットワーク……

これらを、対価を払っているから、自分の勝ってにしてイイ!!とか

商売なのだから、それを供給されて当たり前だ!とか

思ってるなら、世の中を知らなすぎだし、甘えすぎ。

隣の中国韓国を見ても分るとおり、金を貰おうが手を抜く奴らは普通に沢山いるし、

そもそも相手に対して信頼を置かないのはbusinessの鉄則だし、

ちょっとしたトラブルで商談は失敗に終わることなんていくらでもある。

そして、当たり前だが、たかが個人よりも力のある企業の方が自分の言い分を通せる。

だから、富める者はより富、持たざる者はより失う。が普通

で、今あなたが普通ネットを介して自分馬鹿な事を言えて、

多少不自由でも、生活が難なく出来、明日の命の心配をしなくてもいいのは、

日本社会が、社会構成員に対して寛容で、社会構成員が誠実な社会を作ってきたから”

に他ならない。

さらに、日本技術立国で、世界に名だたる経済国家なのは

ロボットのように、自立を捨てた人達じゃなくて、自ら考え社会を良くしてきたから”

では、あなたはその社会に貢献してる人達が、自分たちのを夢を全部叶えて、

自分たちの夢だけを優先して来たとでも言うのだろうか?

当たり前だが、そんな都合の良い話はなく

 「皆が己の夢や希望を少なからず犠牲にしてでも、安全で便利で信頼できる社会

にするために身を粉にして働いてきたからだろ?

あなたが、この社会に貢献しないで、自分勝手な夢を追いかけて社会に批判されたくない?

どれだけ我儘なんだ?それが許されるほど特別な存在だとでも?


ついでに、あなたが求める批判されないレールは昔からこの国にもある。

日本でなら、“勉強を頑張って、東大でも入って、官僚になる。”って話さ。

それを行える様に最低限の勉強だって社会が負担してくれてるのに、

それを行えてないのは、あなたが遊んでたから、あなたが凡夫だからだろ。

そうじゃなくても、日本ではまだ夢を追う事を許容されるだけ自由は与えられてるし、

それを実現させられるだけの余裕はもらえるだろ。

これだけ社会に多めに見てもらってるのに、まだ「批判はしないで!!」とでも言うつもりなのか?

リソース食って、インフラを使わせて貰って、自分は好き勝手にやらせて貰う以上

成果がでなきゃ、批判ぐらい甘んじて受け入れろ。

2009-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20090621095243

おれ:入社時点で初期パラメーターは男女同じだろ。なぜなら、会社には入社試験があるから。

増田:そんなわけないだろ。入社試験通ってれば能力は同じとか、おめでたすぎる。男女雇用機会均等法とかそんなんのせいで、男性ばっかりとってると怒られるんだよ。社会的にも現状ではイメージ悪くなっちゃうわけ。だから女性も取らざるを得ないから、女性枠で取ってるだけ。同じ成績とは限らない。中小は知らんけど。

増田会社が世間一般の会社を代表するかのように語るなよ。増田会社男女雇用機会均等法に則らず未だに「女性枠」なんてものを設けてるのかもしれないけど、それ世間一般の会社じゃなくて、法令遵守してない男女差別主義のブラック企業ですから。男女雇用機会均等法に則るなら、職務に必要な能力を男女ともに同じ試験・同じ基準で測り、出て来た結果の上から順に人を採っていく形式を取ることになる。そうすれば入社試験を通過した人の能力というのは男女で変わらないだろ。ちなみに↓

男女雇用機会均等法は「男性のみ、女性のみの募集」、「男性女性とで異なった選考方法をとること」、「男女問わず、性別を表す職種で募集すること」、「男女別の採用枠、定年年齢などの設定を異ならせること」などを禁じています。

http://ten-navi.com/contents/keyword/t_10.php



おれ:あと、企業目的顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元などであって、利益の追求はその手段だよ。

増田:ばかか。「顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元」こんなのは社会企業に果たして欲しい役割だろ。それらは社会貢献として企業が詠うことはあっても目的ではない。建前を鵜呑みにするとか、どこの学生だよ・・・。

社会企業に果たしてほしい役割を果たせない企業なんて社会の中に長くは存在していられないんだよ。一瞬なら社会を騙すことで存在できるけどな。まず、顧客ニーズに応えられない企業利益が出せない。利益が出せない企業はやがて従業員給料を削減するから優秀な社員から順に流出し、ますますジリ貧になる。会社株価も下がり、銀行財務諸表等で危険を察知するから、企業は事業に必要な資金を株式でも債務でも調達しづらくなる。そうした流れが続けば企業は必ず倒産する。つまりは、社会に貢献することでしか企業存在し続けられないの。増田さんは経営の基本的な仕組みを理解できてないとしか言いようが無い。

おれ:そうそう、適材適所で働くために男女雇用機会均等法があるんだよ。雇用機会均等ってそういう意味だ。言葉を知らんのは増田のほうだ。能力が同じなのに男女の別という意味のない差別意識によって、個人の適材適所な労働が妨げられないようにこの法律がある。

増田:ほんとばかか。こういうばかが多いから間違った方向に社会通念が進むんだろうな。能力が同じじゃないから男女雇用機会均等法を廃止しろと言ってる人間に対して、能力が同じなので男女雇用機会均等法があるんだよと言っても意味ないだろ。根拠を示せ。あと、深夜就業以外については男女雇用機会均等法について何も知らないだろ?

おれは能力が同じ2人の個人が、男女という違いによって雇用差別を受けるのは問題だと書いたつもりだがうまく伝わらなかったか。もう少し噛み砕いて話すよ。すごく簡単な話、職務能力を100%測れる試験方法があったとしてさ、その試験で100点満点をとった男と女に職務能力の違いがあると思う?あるいは80点を取った男女に職務能力の違いがあると思う??

おれ:結局増田はこれが言いたいだけ。田舎オヤジのような日本の古い家族観に凝り固まった結論が先にありきで、なんら論理的な思考など出来ていないのさ。

増田:結論がありきたりだからと言ってそれに至る経緯が無視するのは論理的な思考なわけ?

結論に至る経緯をおれは無視していないよ。増田の結論を支えてる根拠1つずつを取り上げて検討してるじゃない。で、ほとんどの根拠が可笑しいので、これは増田が根拠から結論を導き出したのではなくて、自分の信じたい結論を支えるためにむりやり根拠を作ろうとしてるなと思ったから、論理的な思考が出来ていないと言ったまで。(あ、あと、書き終わって気づいたけど、増田は「ありき」と「ありきたり」を読み違えているよ。)

http://anond.hatelabo.jp/20090621040825

入社時点で初期パラメーターは男女同じだろ。なぜなら、会社には入社試験があるから。

そんなわけないだろ。入社試験通ってれば能力は同じとか、おめでたすぎる。男女雇用機会均等法とかそんなんのせいで、男性ばっかりとってると怒られるんだよ。社会的にも現状ではイメージ悪くなっちゃうわけ。だから女性も取らざるを得ないから、女性枠で取ってるだけ。同じ成績とは限らない。中小は知らんけど。

女性も深夜就業できるよ。

そうだったのか・・・。それは知らなかった。ありがとう

あと、企業目的顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元などであって、利益の追求はその手段だよ。

ばかか。「顧客満足従業員雇用創出・株主への利益還元」こんなのは社会企業に果たして欲しい役割だろ。それらは社会貢献として企業が詠うことはあっても目的ではない。建前を鵜呑みにするとか、どこの学生だよ・・・。

そうそう、適材適所で働くために男女雇用機会均等法があるんだよ。雇用機会均等ってそういう意味だ。言葉を知らんのは増田のほうだ。能力が同じなのに男女の別という意味のない差別意識によって、個人の適材適所な労働が妨げられないようにこの法律がある。

ほんとばかか。こういうばかが多いから間違った方向に社会通念が進むんだろうな。能力が同じじゃないから男女雇用機会均等法を廃止しろと言ってる人間に対して、能力が同じなので男女雇用機会均等法があるんだよと言っても意味ないだろ。根拠を示せ。あと、深夜就業以外については男女雇用機会均等法について何も知らないだろ?

結局増田はこれが言いたいだけ。田舎オヤジのような日本の古い家族観に凝り固まった結論が先にありきで、なんら論理的な思考など出来ていないのさ。

結論がありきたりだからと言ってそれに至る経緯が無視するのは論理的な思考なわけ?

2009-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20090609223924

妻の仕事のほうの社会貢献度がそんなに高いんなら、夫が仕事やめれば良いだけだと思うんだが……。

(もちろん、夫の会社育児休暇とか時間短縮勤務とか在宅勤務とかがあるんなら利用すれば良いだけですけどね)

本当にその程度の相談もせずに出ていったのだとしたら、妻が悪い。

でも、その程度の話もしなかったとは考えにくいから、夫婦意見が割れたんだろうなぁ。

2009-05-30

ランボー怒りの休日出勤

ランボー怒りの休日出勤。結局回避できなかったぜ、ファッキン。おかげで酒を呑んでも酔えやしねえ。ぐるぐるずーっと仕事のことばっか考えてる。もうデータベースの欠陥見付からないだろうなあ。もし見付かったら明日一人だから対処できねえぞ。そう、一人。一人で休日出勤。基本的に毎日一番遅くまでがんばってんのに一人だけ休日出勤って仕事の割り振り間違ってないか? これくらい愚痴っていいよな? そりゃあおれの仕事遅いけどさ。でも、もうちっとバランスよくできないものかなあ。これで同期と給料同じってのが納得できん。どう考えてもおれのほうががんばってる。つまるところなにが言いたいかというと給料上げて欲しい。せめて残業代全額出して欲しい。二十時間分の残業代しか出ないんだぜ、フハハハ! 今年もボーナスとか出なかったら真剣転職検討してしまうかもしれない。いままで「給料分の仕事できていなんだから給料少ないのはしょうがない。もうちょっとがんばる」って自分に言い聞かせていたけど、いまは給料分以上働いていると思う。これくらい自惚れてもいいはずだ。コンビニバイトと同程度の給料でこんだけがんばってんだから給料分以上働いてると思い込んでもいいはずだ。つーか、さ。おれは金のために働いてんだ。金だよ、金。金が欲しい。自分一人で生きてくだけなら貧乏暮らしで充分だけど、親の介護が必要だし、それに付け加えて障害者の弟の介護も必要となる。たま実家に帰ってもほとんど会話らしい会話もないくらい親とは仲が良いとは言い難いが、それでも生んでくれた義理がある、育ててくれた恩がある、そいつを反故にするほどおれは腐っちゃいねえ。だからおれは大学を辞めたとき金を稼ぐために上京した。金を稼ぐため、だ。社会貢献だとか上等な動機なんぞ端から持ち合わせていねえんだ。だからお客さまのためだの何だの言われて身が入るはずがない。そうすりゃ金が稼げるってんならそうするが。その保証がないと、いいように使われているようで、どうしたって馬の耳に念仏状態だ。つーか社長の言うことは全部「~しちゃいけない」で否定的なんだよ。それって実行してもお互いを監視するだけで社内の雰囲気悪くなるだけだぞ。そういうのは良い部分をフィードバックするようにしろ。そうすりゃ自然と悪い部分は解消されるから。悪いとこばっか探してどうする。良いとこ探せ。そして会社に金が入ったら社員給料も上がると、こっちの旨味もちゃんと提示しろ。会社に金が入ってもこっちに金が入ってこなけりゃ働き損なんだよ、こっちは。あーもう腹が立つ。仕事辞めたい。転職したい。いまより基本給高いとことか贅沢言わないから残業代全額出るところに転職したい。このご時世じゃあ、それさえも贅沢なことなのかねえ? 負け組は上昇志向なんて持っちゃいけないってことなんかねえ? 死んだ魚の目で盲目的に会社のために身を粉にして働くのが正解だってんかねえ? 世界滅べ。ちなみに「おれはもっとひどい環境だぜ! おまえなんて、まだマシだぜ!」とか不幸自慢禁止な。そういう論点じゃないから。「おれが若いころは~」と語り出す老害と変わらないから、それ。それより地獄の釜の底から抜け出す方法考えようぜ?

2009-05-09

化石を発掘するのも、樹木を切り倒すのも、鉄工所で溶接するのも1週間や短い期間ならやってみたいと思う。でも、それが一生を通じての作業なら嫌気が指してしまうと思う。なぜかというと、良い面しか見てないからだ。最初は好奇心を持った状態で取り組むかもしれないけど、目的のない作業はいずれ同じ作業の繰り返しになってしまう。それが怖い。

だからといって、派遣派遣で怖い。若いうちなら選択肢があるかもしれないけど、老けてからの生活や将来の雇用を考えたら、簡単にそんな選択はできない。

就職活動をする人は会社の何を見ているんだろうか。「働いている」と「働いていない」なら経済的な問題で「働いている」方を選択する。では、どの企業を選択するにはどんな視座があるんだろうか。金銭、休日、業務内容、人間関係、場所、社会貢献度?、成長、能力(できる仕事をする)、安定、知名度などが考えられる。何に対してどれだけの価値見出しているのか。

多くの休日を求めるのなら、究極無職でも構わない。しかし、金がなければ生きていけないから働く。将来にわたって安定して金を稼ぐには、「安心」が必要。だから派遣より正社員を求める。

どうせ生きるなら楽しいことをして生きたい。でも何をすれば楽しいのか自分でもわかってないから、いくら休日があっても無駄

とりあえず何でもいいからやってみる。その中で自分の軸を形成して、本気で好きなことを見つけるしかなさそうだ。軌道修正しながら失敗と成功のサイクルを繰り返せばいつか望みが叶うかもしれない! でも、転職を繰り返すと市場価値が下がるとか聞いたことがある。

こんなことを考えながらいつの間にか5月になった。もうだめかもしんない。

2009-05-08

わかってねえなあ。これだからクソウヨは。

馬鹿な発言をするときに人権を盾にするな、なんて主張するのははてサの思う壺だぞ?

そんなだから簡単に揚げ足取られるんだよ。

考えてもみろ。低俗虐殺ゲーや二次元ロリエロゲーを擁護することが「馬鹿なこと」以外のなんだと言うんだ?

別に社会貢献度が高い仕事でもなんでもないぞ。ただの個人的趣味の発露に過ぎん。

それでも人権を盾に出来るから主張できるんだよ。

人権が盾になってなきゃ、ほとんどの一般人は味方についてはくれないだろうよ。

2009-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20090504225733

仕事が直接、「やりたいこと」じゃなくても良いと思うよ。

閉じた欲望のためだろうが、大義名分理想のためだろうが、同じように社会活動を営めるならばそれで良いじゃない。

それで、「やりたいこと」が出来るように、給与・勤務時間時間帯)・勤務場所等々を勘案して選択すれば良いと思う。

だいいち、社会貢献だの何だの言ったって、大抵の会社営利第一、王子製紙日興コーディアル日立アプライアンス東京三菱銀行等々、表の顔とは裏腹な活動を行っていた会社は数多く存在する。理想だけじゃ生きていけない。

モテなくて好きな仕事に就けないならば、己の欲望のためだけに生きたっていいじゃない。結果良ければ全て良しだよ。

2009-04-17

趣味としての子育て入門

タイトル適当です

子育て趣味じゃないと言うけれど、じゃあいったい何なのだろうね

パッと思いつく点を挙げてみました

子育て趣味──┬──社会派────┬── 少子化なので子供を作って社会貢献するよ(社会貢献派)
        │         ├── 子供がいると頑張れるよ(モチベーション派)
        │         ├── 子供から学ぶことも多いよ(自己成長派)
        │         ├── 幸せで充実した人生が送れるよ(人生充実派)
        │         ├── 自分の代で増田家を終わらせることはできないよ(責任派)
        │         └── 親に孫の顔を見せることができるよ(親孝行派)
        │
        ├──労働力派───┬── 将来働いて親を助けてくれるよ(子供労働力派)
        │         └── 老後の面倒を見てくれるよ(社会保障派)
        │
        ├──愛玩動物派──┬── 子供は可愛いよ(子供かわいいよ子供派)
        │         └── 子供天使で宝物だよ(天からの贈り物派)
        │
        ├──動物派────┬── 意図せずできちゃったよ(とりあえず育てる派)
        |         └── 生まれたからには子孫を残したいよ(DNA派)
        │
        └──無責任派────── 子供をもってみればわかるよ


人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて

おごかましいとは思わんかね

本間丈太郎の言葉なんだけど、上の図を見る限り親ってほんと身勝手だよね

子供は産まれたいとも思っていないのに、勝手に作っちゃって空気読めと思う

産まれた子供がかわいそうです><

どうぞご利用ください

2009-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20090328055634

それは違うな。マッチョとは自分快楽に忠実な存在だ。

ウィンプのような自己犠牲による社会貢献などと言う馬鹿げた幻想を全く信じない自己中心的存在、それがマッチョである。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん