2023-06-11

生活保護担当者ケースワーカーから見たColaboの住宅扶助

Colaboと暇空茜氏の裁判で、Colaboが、保護受給者は通常より高め、生活保護の上限の家賃を取っていると話題になっています

な「んんん???生活保護とき家賃53,700円にしてるって言ってません????」

ひ「家賃は3万円が基本です(キリッ生活保護ときは上限の53700円になります(キリッ)って言ってるね」

な「え?3万円が基準なのに生活保護だと上限申請するんですか????」

https://note.com/hima_kuuhaku/n/n123fd9c067a8

これに対して、一部で不動産業界なら当たり前」などの擁護(?)が出ているのを確認したので、実情をお話します。

まぁ実情といっても、保護受給率が60‰を越える自治体(かなりの高率です)での経験しかないので、もしかしたら別の自治体では別の運用をしているかもしれません。

(1)家賃を、通常は生保基準より低めに設定して、生保受給者には生保基準満額に設定するのは一般的

答えはNOです。

家賃が上限に張り付いているときは、例えば賃貸広告を見たり、大家不動産会社確認を取ったりして、その物件一般的いくらで貸し出しているか確認し、生保基準より下回っていたら大家不動産会社交渉します。「他の部屋と同水準の家賃とできないか」とね。

大抵の場合大家も後ろめたい事をしている自覚があるので受け入れてもらえますね。

(2)生保受給者から他者よりも高額の家賃を取っている例はあるか。

答えはYESです。

(1)の事例において、役所側に強制的調査できる権限はないし、契約あくま大家利用者個別のもので、多少の条件の違いはよくあることと突っぱねられれば抗弁のしようがありません。

まぁ役所側は典型的貧困ビジネス認識していると思います

当然、通常家賃3万円の部屋より通常家賃53700円の部屋の方が諸々の条件がいいので、保護受給者には転居を勧めたりしますね。(転居費用も実費を生活保護から出せます。)

(3)生保受給者には家賃額を変える最も一般的な事例は何か

本件事例とは逆で、通常は生保基準より高めの家賃だけど生保受給者には、生保基準満額の家賃とする場合です。例えば本件なら通常6万円の家賃を、生保受給者には53700円とするような場合ですね。

これは大家好意場合もありますし、家賃を確実に取りっぱぐれないというメリットもありますね。

保護担当者大家側と交渉してここまで下げてもらうこともあります

ちなみに、こういった交渉に応じてくれる大家物件情報共産党公明党が詳しくて、この両党が生保相談の窓口として頼りになる理由でもありますね。

まとめ

今回暇空茜氏が提示した資料がすべて真として、直ちに生活保護不正受給とは言えないものの、貧困ビジネスとは評し得る定義もありませんしね)のではないでしょうか。

※ただ、通常3万円、生保受給者は満額53700円って差額はなかなか見るものではありませんね…差があっても5000円とか10000円程度なら見かけるんですが。不正時給かどうかはこのあたりがどう評価されるかにもよるでしょうね。

余談(メガネスーパー案件との違い)

同社は「販売担当者福祉制度運用を正しく理解しておらず、上限額かそれに近い額を申請するものと誤って認識していた。現時点では故意性は確認していない」と説明

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02B210S3A600C2000000/

制度上実費負担となっているものを実費以上に請求してたからアウトってことですね。

住宅扶助も実費負担なのですが、市販価格の決まっているメガネと違って、個別契約で実費が確定するって違いがありますね。

もちろん程度問題で、それがどう評価されるか、ですが

  • 信ぴょう性がないので所属とお名前を明かしてからにしてくださいね

  • こういうの読むとこれまでの貧困ビジネス界隈が築き上げた技術の集大成って感じがするよね いろんな団体がこういうノウハウ持ってるのかな

  • でも合法ですよね? なにか問題あるんですか?

  • 保護率を%ではなく‰表記してるのは疑い無くプロ

  • 未成年向けのシェルターとしてはどうなんでしょう? 例えばDVから避難した高校生等の対応はしたことありますか?児相案件ですか? たしか若草のシェルターは最初の数ヶ月は無料でそ...

  • 違います。生活保護受給者の家賃が他の人より高くなるパターンで一番よくあるのは、共益費など家賃以外の費用の家賃への組み込みです。 生活保護のルールでは家賃の額面しか住宅扶...

    • だからストレートに差額取っているからまずい。 その方法でも余剰分は家賃でしょ。

      • こうやって生活保護行政良くわかってない人が聞き齧った知識であーだこーだ言うのがなぁ

        • 反論できないでしょうね。 この界隈、差額を抜くことが常識だったから。

          • 自己所有物件なら抜いてる「差額」なんて存在しないし、転貸でも貸主が差額を取るのは当然じゃん

            • 転貸関係ない。 差額が普通にあるのか。 会計処理がみてみたいな。

  • 大家さんの立場で考えたら、生活保護受給者なんて、ハイリスク案件じゃん? それでも契約してくれるのはボランティア精神によるものだし、 取れるだけ取って、万が一に備えるのが大...

    • 自民党かな? 本当にリベラルな人ならそんな事考えないけど

    • ハイリスク案件でもストレートに家賃で取っていない。 差額はどこにやった? 一切正当化できない。

  • 緊急的に保護した場合無料又は低額で貸し出し 生活保護を受給して自立支援する必要が認められた場合本来の家賃を請求するのは悪くない気がするが シェルターの運営者はあくまで非営...

  • 5chのその日暮らし板にいる自称ケースワーカーだな。ほんとにケースワーカーなら開示請求リスクかけてはてな匿名ダイアリー なんかに書かない

    • 開示請求できるわけないでしょ。

      • >保護受給率が60‰を越える自治体(かなりの高率です) こんなの本当だったらだいぶ絞られる これ結局陰謀論からの生活保護バッシングを煽るエントリじゃん はてなもアノン対策ちゃ...

  • これ生活費全部込みなんでしょ 通常の3万が非営利価格なんだからよくね?やってることタコ部屋の逆やん

  • 家賃を安くするのはよくて高くするのはダメというのも恣意的だと思うけどな。

  • 払えない事情があるから安くして3万円にしてるんだから払える奴から払えるだけ取るのは当然やろ その6万弱の家賃やらなんやらが相場より高くなってる時だけ文句言えよ

  • 家賃設定に不満があるなら自治体が住居を用意してやれよ

  • こいつらは何しても文句いうからな 3万円はどう考えても普通の家賃じゃない 仮に受給者に3万円で貸したら、今度は 「3万円で貸せるのはおかしい、生活保護受給者なのにColaboから...

  • 信憑性とか専門性とか、免許とかの有無とかいろいろあるとおもうけどさ 外野がさわぐためのネタには適度におもしろいんじゃない?

  • 23区で家賃3万円の物件を検索してみろよ。ボロアパートばかり。 しっかりした物件を3万円で提供しているColaboは間違いなく持ち出ししている。 生活保護受給して公費で家賃を払って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん