水俣病が公害だと認知され補償を受けられるまでにとんでもなく時間がかかった
災害時は見過ごされ、後から医療ミスや因果関係が発覚するものが大きな話題になっていた
結核や天然痘などのワクチン普及を急ぐため、ワクチンの副作用について公告せず、全員に強制し、ワクチンで死んだ人について補償をしなかった過去がある
ちなみに水とか危険性や有毒性がないと言われるようなものを注射してもごく低確率で人が死ぬので、致死率0%にはならない
そのように、法や医療は不完全であったが、そして今も不完全だが、
少なくとも沢山の人が長い年月と金額をかけて研究し、ワクチンを強制せず、副作用と補償について明記し、医師法や薬事法などなどで丁寧に規制をかけて人の命を守るために長い年月をかけて築き上げてきたものだから、
よく分からないブログや動画を見てなんとなく否定するよりは、元々研究していたRNAワクチン技術を用いて試験や研究を重ねているワクチンを売る製薬会社や試験機関研究機関の方が信頼性はよほど高いと判断する人が多いだけだ
タンパク質を合成するために小さい設計図をコピーしてきて(DNA本体を核の外に出すわけにはいかないし不便なので)使用後にはすぐ解体されるRNA
このRNAで作られたRNAワクチンは、ウイルスのスパイク部分のみを作り出し、免疫を高める(人間の体にウイルスが入ること自体はよくあることなのでインフルエンザでもスパイクごとウイルスが体に入っている。その時はスパイクだけではなく中身も一緒なのでウイルスが増殖してるけど)
つまりRNAワクチンの中身のRNAも、その生成物のスパイクも、体内でいつもすぐ片付けられてるものである。
これが数年後長期的な影響を残す可能性を今の医師は思いつかないが、実際に長期的に観測したわけではないので、影響がないとは確定できない
と言っている
それら全てを受けて、
ワクチンを売る製薬会社や試験機関研究機関の方が信頼性はよほど高いと判断する人が多いだけだ
一応相手の言い分にも(かなり古いけど)一理あるんだよね。だいぶ昔の、50〜30年以上前くらいにあったような批判だよ。一理ある、っていうスタンスで話を聞けば、話が通じるかもしれないよ
「間違ってる」と言ってしまうと、別に完全に完膚なきまでに間違い、というわけではないからね
それは物を知らないだけだ、騙されてる、どうしてちゃんと考えないんだ、って相手は理解されてない感を憶えるかもしれない。
しかも大昔の人権無視の貧乏な日本が行ったワクチン政策は、お金が払えない人に対しては注射の使い回しもしていたらしいから、感染症にかかったり死んだ人もいただろうね。
そこら辺が色々すっぽ抜けて、不信感が混ざって、ボンヤリと概念が尾鰭くっつけて生まれた感情にアメリカの悪徳弁護士や悪徳医師が乗っかって金儲けを始めたのが反ワクチン教だと認識してるんですけどどうでしょう。
突然メールがきて、読んでいて雲行きが怪しいなと思っていたら、「○○社のCEOは…」っていかにもな動画を根拠にまでしていた。 最近よく聞く話ではあるけど本当にショックだ…。 研...
水俣病が公害だと認知され補償を受けられるまでにとんでもなく時間がかかった わかってないことも多く因果関係の証明も難しかった 他の薬害や公害もそう つい最近まではそういうも...
なげえ
改行しました。読みにくくてすみません
RNAは二ヶ月後、スパイクは四ヶ月後も体内に残ってるらしいから今は問題なくても中長期的に後遺症が出てくる人がいるかもな。とにかく反ワクに対する拒否反応が強すぎたのが一番の...
たださ、コロナに罹った人ってのは、 ウイルスにくっついたスパイクごとコロナウイルスが体内に入って増えまくってるわけだし、つまり大量のスパイクが体内で増えまくるのは当たり...
RNAは数日後にスパイクは二週間後になくなるって言ってるけど、これはわかってて無知な国民を馬鹿にしてたっことなんですね。 https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0001.html 30歳以下では...
まさか増田の言うことを信じるの? 「スパイクがいつなくなるのか」ご自身で医学論文をあたったり医師に聞いたりして調べた方がいいのではなくて?どの専門家も正確な解説よりも分...
残念ながら、お父様のほうが正しいです。 ワクチンの本当の被害は数年後にしか分かりません。 EU当局も、ブースター接種の繰り返しが免疫系に悪影響の恐れがあると警告を始めてい...
あらゆるリスクの可能性を想定する自然科学的な誠実さは 最大多数の国民を救うための政策設計や群衆コントロールなんかの社会学・行動科学的な正しさの障害になることがある 逆に、...
ワクチンの副作用がでたら補償すると言ったのに、 いかなる副作用も副作用事案と認めないのは詐欺みたいなものだし、 この詐欺行為こそが、将来のワクチン政策に不信という大きな不...
努力義務をどう解釈するかによるけど、 打たないという選択肢はあったと思う。 ただ、打ってないことを周囲にも表明する、というのは、無駄な軋轢を生みたくない人には難しかったと...