2020-11-16

anond:20201115023607

フィクションノンフィクションんの違いはあんまり感じないな。

どっちも情報しか無く、突き詰めれば人間の脳で再生されてる現象から同じではある。

さておき、コンテンツは何であれ心に響くやつと無いやつがあって、自分はよくわからん

今日面白くない日本ドラマ(原作小説めっちゃおもしろハズなんだが…)見てしまった。

なんかしらんけどなんでも無い場面スローにしたり、大したことやってないのにオーバーリアクション&お涙BGM(クソデカ音量)連発&話引き伸ばしすぎてスッカスカで視聴断念した

まだ一話なのに話全然進んでなくてワロタ

別の海外ドラマも見たけど10分で日本ドラマ1話分話が進んでて、こっちはこっちで早すぎるわって感じだけど、でも見るなら速いほうがまだ見てられる。

なんの意味があるのかわからん、ドアップカットとか出されても、意味わからん

あれは何なんだろうな、日本ドラマ特有文脈があるのかな?

ゲームとかだと、行き止まり通路には役に立つアイテムがあるとか、

ダンジョンの奥にある回復ポイントの先にはボス戦があるみたいな、門外漢にはわからないけどお約束文化みたいなのはあるけど、日本ドラマも見続けないと理解できない表現方法とかあるのかな

白黒時代ドラマとか見るとめっちゃ大げさの身振り手振りで芝居してて、現代人の私が見るのしんどいな〜って感じするんだけど。

今日見たドラマも同じくらいしんどかった。ですわ口調の女キャラって、3次元でやっちゃてもいいものなの?

いや、パタリロとかそういうジャンル作品ならいいかもしれないけどさ、割と経済とかなんとかそういう系のお硬いドラマだったからさ

そんなので、現実を超越してる過剰演技?もしかしたら自分が見慣れていないだけどドラマっていうのはこういうものだと言われれば、返す言葉はないんだけど、

そういう演技されると萎える。

でも翔んで埼玉はそれなりに映画見れたし、演技が臭いとかそういうのはめっちゃ印象に残っているだけで本質じゃない気がする。

やっぱりちょっと受け入れ難かったのは、過剰演技とか謎のスローモーションとか、顔面ドアップカット(意味深だけど何を表現しているのかわからない、自分には伝わらないカット)が、印象に残っていたけど、

話のテンポカタツムリくらい遅かったのが問題な気がする。

クソオッセ〜んだよドラマ

たまたま自分がみたドラマだけかもしれないけど、一話だから登場人物の紹介とか関係性の説明でいっぱいなのはわかるけど、

じゃあなんであの意味スローモーションで謎のクソデカBGMかけながら、内容のない(まったくないわけじゃなくて話的にカットして結果だけをキャラに喋らせるとかでも済むくらい、情報の薄いシーン。なぜかスローモーション表現しているの(動きのあるような場面じゃない、例えばBBQで談笑しているシーンみたいな。教室で授業受けているような。何かしら言葉交わしてるんだろうなーって言う感じで、音声は謎の感動系BGM(クソデカ)のまま、スローです。))

中身がなさすぎてキツくて。見れませんでした。

ノンフィクションだとしても、こんな表現方法だとかったるくて見てられない。

映画テンポちゃんと考えられてて、邦画でも見れるもの結構ある感じするんだけどな。

記事への反応 -
  • 「どうせ作者が感動するようにストーリー作ったんだろうなぁ」 みたいな事を考えてしまって、小説も漫画も映画も全部白けた目で見てしまう ノンフィクションの文章とかスポーツの名...

    • フィクション、ノンフィクションんの違いはあんまり感じないな。 どっちも情報でしか無く、突き詰めれば人間の脳で再生されてる現象だから同じではある。 さておき、コンテンツは何...

    • ストーリーというのはあくまで媒介で、作者はストーリーを通して読者に何らかの主張をしています。その主張がどういうものかを読み解いてそれに共感できるかどうか考えるというは...

    • 我はこれをネッ二病と名付ける

    • 実話物が好きなのですね。

    • ここはこういう考えでこのシーンを入れたのか、このシーンが伏線になってるんだな… このシーンを入れた意味は何だったんだろう? と、メタ的に楽しめばいい

    • 書け

    • わかる・・・ まあフィクションを卒業する潮時なのかもね・・・

    • 自分の人生という物語に目覚めるときなんだ

    • それが話の筋や登場人物の性格・立場と齟齬なく成立して作れているのかは重要。そもそも増田が思うくらい簡単に全ての作者が「感動するように話を作れる」訳ではないと思う。

    • まあフィクションは何にしろ人がウケるようにつくっているものだという視点は大事だが そうであっても現実に起こり得ないことをリアルにまるで自分の好みを知っているかのような作...

    • フィクションにも色々あるが、いい創作は作者自身の人生が投影されてたりもするから、フィクションは総じて表面的でペラペラの虚構と決めてかかるのは少々引っかかる 現実に起こっ...

    • ノンフィクションは事実を都合よく切り出して編纂したストーリーでしかない。 スポーツだって作りものだ。 人間の感覚を通したものには必ず作為が入る。

    • 最後に「この増田はフィクションです」ってつけるの忘れてない?

    • フランス映画観ろ! どこで感動したらいいのか、そもそも何が言いたいのか訳わからん!

    • これまでがピュア過ぎたのでは 今は現実を知ったばかりでびっくりしちゃってるけど時が解決してくれるでしょう 感動の舞台は観客もいっしょになって作り上げるものですからね

    • フィ、フィ、フィクチョーーーン💧🐈

    • フィクションを作った経験があると 物語という恐ろしく複雑なパズルを組み上げてることに感動するよね (がっかりすることも多いが)

    • 24時間テレビでも見てろ

    • 「どうせ作者が見えるようにストーリー作ったんだろうなぁ」 みたいな事を考えてしまって、小説も漫画も映画も全部白けたパンティーで見てしまう ノンフィクションのパンティーとか...

    • 俺は逆にノンフィクションだとかスポーツだとかで感動できなくなった。   だってさ、俺から見えてる部分はほんの一部分に過ぎず、山ほどの人間が関わってるはずなのに。 物語とし...

    • 飯はどうなん? どうせ料理人が美味しく作ったんやろうなあ で食えなくなった?

    • おらノンフィクション増田! お前の望んでいたノンフィクションだぞ? だがこれはきっと嘘松だ。 分かるか? ノンフィクションってのはそれが本当にフィクションじゃないかとの戦い...

    • フィクション無闇に見下すめんどくさい人種にならないで欲しい。あとは楽しめるやつだけ楽しめば良いんじゃないかと。

    • 俺は逆なんだよな 創作物はちゃんと作品として楽しめるんだけど スポーツなんかは、その選手がどんな奴かわからんし得体が知れないので感動なんてできない 陰では猫蹴ったりしてる...

    • そんな事考えなくても普通につまらなくね? 結局誰か一人の頭で考えたことは、実際の世界で起きてることには勝てないんだよ

    • (何いってだコイツ)オマエの内心以外は、ぜんぶオマエからしたらフィクションだぞ?

    • わかる自分もそうだったから、 恋愛とか会社で管理職になるとか自分の立場が変わったことで 違った目線で読めるようになってまた楽しめるようになったな 自分で経験した後は同棲モ...

    • わかる   俺は作者の政治的・思想的な主張に敏感になってしまった。 男性ヒーローが「女性はこんなに頑張ってるんだ!」みたいなこといってると 「ぅわー、この作者、ツイッターで...

    • まあそれを感じさせないように描いてるのが素晴らしいストーリーというものだ。 お前の言うフィクションっていうのは、素晴らしいストーリーなのか? 例えば毎週の月9ドラマが楽し...

    • 大して作品を見てないだけ もっと見ていけば結局フィクションのほうが面白いにたどり着く

    • ノンフィクションも結局、歴史やニュースとして残る大筋以外の部分は脚色してるし フィクションと大差あらへんで

      • 坂本龍馬とか逸話ほとんどが司馬遼太郎の創作だよね いろんなプロジェクトにちょいちょい顔出して絡んでいるように見せてるけど実際には何にもしてなくて でも他人に対しては「あー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん