2020-03-04

面接採用決めるのもうダサくないか

面接けがありえないくらい苦手。

スペック社会人9年目 昇格試験合格してリーダーやってる 老舗のわりと大企業ゲームWebIT業界

転職中です。書類は通る。転職の軸もできている。

面接、どうなるかというと、軸を決めて話したいことを決めて、メモで残しても、対面で初対面の人に質問されまくると全部飛ぶ。

パニックになって、真っ白になり、メモを見ても答えられない。

そして

不思議しかたないんですが、私の強みとしては、高い対人コミュニケーション能力。(は?とか言わないで読んでくれ。)

初対面の人とすぐ仲良くなったり、難しい仕事を様々な人に相談して相乗効果でいいモノを生み出して結果を出したり、50人規模の社内コミュニティを立ち上げたり、200人規模のイベント成功させたり、新たな契約提案で取ってきたり、100人くらいの前でプレセンしたり(これはちがうか)・・・

ちなみにプレゼン能力も高いとほめていただける。

バーテンもやってて担当の日は売上2位だったたし、ガールズバーでも2年働いていてどんな人とでも話せる。

周りのみんなからも「コミュ力おばけ」と言われたりするし、会社の中でも評価されているし、自分も人と話すのは楽しい

でも

面接」となると会話のキャッチボールはできなくなるし、パニックが起こる。

なぜなのか

考えてみた。

1 この一時間のうちに私を伝えなければという圧に負ける

2 「言葉」だけでPRするのが苦手

3 「自分」をPRするのが苦手 (しかも1時間で 言葉で)

4 初対面の人に根掘り葉掘り「聞かれる」シチュエーション

5 対面で こっちは1人 先方は2人 対面って緊張度あがるよね

6 ストーリーを伝えなきゃ という圧

7 品定めされている感

緊張を楽しめ、準備をしろ、「会話」だから! というアドバイスは聞き飽きました。。

実戦あるのみなのかなと思う。100回くらいやりたいんだけど面接練習ってどこですればいいんだ。行きたくない会社面接するのはいやだ。

そもそも面接で決めるのもうダサくないか

負け犬の遠吠えと思ってきいて。チラ裏だよ。

技術職なら結構スキルと実績で見るよね。

文系職は自分自分アピールする「面接」が人間に求められるスキルなのかなあ。

先日、社内で高い評価を、長い期間、様々な方から頂いて、若い年齢で昇格することができました。

なにが言いたいかっていうと

他己評価を含めて決めてほしいなって話。

ほら、今、口コミ時代だよ。買い物するときなんでもSNSググるでしょ。

そういうの人材採用でないのかな。スカウトは怪しくてよくわからない。

「わ、この人『社員ナビ』で口コミ1じゃん!他の人からの信頼厚いなー。声かけてみよ!」

みたいなさ。。。

個人的には話が上手い人は実務しない印象あるしさ…。

書いてて切なくなってきたな。現代社会文系転職するには、面接スキルを上げるしかないんだな。

オチとしては

面接しなくていい(ヒアリング的なのなら大丈夫転職ルートあったらおしえて(甘え)

面接100本ノックどこでできるの

  • 派遣だと面接(建前上は職場見学?)の時に派遣会社の人がついてくれて色々フォローしてくれるから、案外いいのかなって思った 営業さんが事前に簡単な打ち合わせとかしてくれるし

  • 最低、紹介予定とかでないと。 三か月以上働くなら、なんらかの直で 守ってもらわないと。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん