個人的には酒井氏と所属事務所の対応には眉を顰めてますが、気になったのはどっちかと言えばそれに対しての感想記事とかで
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiiryo/20200129-00160826/
こんな記事とか
https://note.com/chiharatetsuya/n/n753983f68bfd
こういう感想とかが出てくることがよく分からないなって思います。
「テプラアートの第一人者は私なのにその私をないがしろにするなんて許せない」
「お前ら私の作品のこと知ってただろ、私の作品に影響を受けてたんだろ、それなのに自分で考えたみたいに言いやがって」
ってあたりなんですよ。
で、そもそもその主張って正しいの?って話なんですわ。
先人の作品にはリスペクトがないといけないとか、著作権上の問題はなくても経緯は払うべきとか、別にそれそのものは否定はしません。
十数年前ののまネコ騒動とか某社に対してムカついてましたし。
でもね、そもそもその「酒井いぶき氏の作品にインスパイアを受けてネタパクした」っていうのが事実なんです?っていう話。
酒井氏に影響を受けていなかったとしたらそもそも敬意を払うもなにもないんですよ、だって無関係だもの。
で、個人的にはラフォーレの広告を見て酒井氏の作品に影響を受けたとは思えんなぁとしか感じない。
だから上記のような記事を見て「この人たちは具体的にラフォーレの広告のどこらへんをパクリだって思ってるんだろう」って不思議になる。
棘の方でも検証的なまとめが出てるけど
https://togetter.com/li/1460367
こういった状況を見て、広告のデザイナーは確かに既存の表現やら何やらに影響されてああいった広告を作ったんだろうとは思うけど、じゃあその発送元が何かを辿ったときに酒井氏の作品だろうとは思わないわけですね。
それこそ本人の主張通りセブンのコーヒーだとかそっちからの発送じゃないのって話になり、作者はセブンコーヒーにもっと敬意を示せ、って話なら納得しますけど、酒井氏に敬意を示せって言われても「なんで?」としか言えないわけです。
言い方悪いけど何かと起源を主張する韓国(WEB上のネタ的な意味であり韓国そのものを揶揄する意図はありません)かよっていう。
「テプラアート自体がアートとしては昔からあるし色々な人がちょこちょこやってる」
状況で、たまたま相手が酒井氏の存在を知ってたからといって、影響元が酒井氏だとは考えにくいと言うか。
セブンコーヒー、デザインの敗北といったネタ群がこの世に存在していなかったとしたらラフォーレの広告が生まれたかどうかは怪しいけど、酒井氏の作品がなくてもラフォーレの広告は生まれたんじゃないかって思うんですね。
ラフォーレや広告会社は一緒に仕事をした私のことを知っているはず、という酒井氏の主張も実際は嘘ではないけど本人の活動やそれまでの作品を把握してるほど密に関わってただけじゃなくて、BtoCのCでしたみたいなレベルの話のようですごい自信だなぁと思ったりするけどまあそれは別の話ではあります。
どっちかと言えば酒井氏の作品を認識しているのは着想を受けたから知ってるのではなく、作品を作るにあたり類似表現がないか調べた時に出て来たんじゃないかなぁと思ったりはしなくはないです。
そういうものに対して、そこらへんの一般人がなんとなくの表面的な雰囲気だけで似てるなーって思うのは別にいいです。そもそも感想の制限とかできませんし。
でも具体的にどこがどう類似しているのかといった根拠の提示もなしに、みんなが言ってるから、本人がそう主張してるから、立場の弱い個人アーティストだから、きっとパクられたんだろうといったような印象だけでパクリだと叩くのはよくないと思うんです。
敬意のないアイデアのパクリを批判するのなら、そもそも本当にその事例は敬意のないアイデアのパクリであるのか、単に既に手垢のついた表現で似たようなものが溢れてるだけとかそういったオチじゃないのか、といったあたりは気を配るべきなんじゃないかなあと。
アイデアパクを問題にするのであれば、そもそもどこらへんがどうアイデアパクであるのか、インスピレーションを受けた相手を尊重するというのはどういうことか、もっと踏み込んで話して欲しいなあとかそんなことを感じたっていう話でした。