2018-03-30

ゲーム翻訳の現状

https://anond.hatelabo.jp/20180329160035

この投稿について書いてみたいと思う。

注意:ゲーム翻訳に関わった経験はあるが、ここに書くことがすべての場合には当たらない。あくま経験上の話。

ちなみに翻訳で嫌いな単語は「availability」です。とにかくめんどくさい。

はてな記法からないのでベタ打ちなのは申し訳ない。

あの投稿コメントなどで「意訳」という言葉が出てきたが、実際のところ翻訳者がそうしたいと思ってもできないのが現状です。

これは翻訳者やゲーム翻訳業界問題というよりも、発注元のゲーム業界に端を発した問題だというのが個人的見解

流れとしては開発と並行してある程度のテキストができたら翻訳外注する。

基本的に自社で翻訳をやることはほとんどない。特に言語に展開する場合は無理で、日本語から英語(その逆も)というメジャーな組み合わせでも同じ。

しろ自社でやるほうが珍しいと思う。

多少余裕があるところは簡単なチェックくらいはする。

問題はここから

開発と同時進行であるため、機密事項と考えられるのか、情報がもらえないわけです。

スクリーンショット、話しているキャラクターが誰か、どんな状況なのか、キャラクターの背景や個性言葉遣いとか)…

こういうのをContext(コンテクスト)というわけですが、きっちりそろえてくる会社経験した範囲では皆無です。

開発と並行しているからそれも制約になっているとは思いますが、要求しても回答なしだったりする。

海外会社で、「このキャラ日本アニメでいうとこんな感じ」って言ってきたのは「やるな」と思ったくらいです。

ではどうするかというと、わずかな情報をもとに想像してやるわけです。

テキスト一つ一つに割り当てたIDとか、ゲームタイトルとか、

翻訳を進めてようやくわかるわずかなコンテクスト(それをつかむ時間的余裕もない場合が多い)とか、その程度です。

少しもらえる場合用語集(対訳表)やスタイルガイド(「ですます調で」とか書いてあるやつ)程度がほとんど。

It's my sword.

とうセリフ翻訳するとしましょう。

いろいろな訳が考えられます

「俺の剣だ」、「わしの剣じゃよ」、「私のなんだから

状況によっては「返せ!」がしっくりくるかもしれません。

しかしたら「剣」ではなく「ソード」がいいかもしれませんし、「刀」のほうがイメージに合うかもしれません。

イカちゃんなら「伝説の剣じゃなイカ!」とか、れんちょんなら…

状況に合わせて翻訳は変化するわけです。

大きくとらえれば「意訳」と言えるでしょう。

しかし先ほども書いたように、それができるような資料がもらえないわけです。

ならば、翻訳する方としては後で難癖付けられるのは困るので、

少なくとも「間違いではない翻訳」を提出するのです。

さっきの例で言えば「それは私の剣です」という

「どんなキャラが使っても間違いとまでは言い切れない」感じにするわけです。

キャラクター個性とか臨場感とか全くないのですが、

もしおじいちゃんセリフなのにイカちゃんセリフをあててしまったらと考えると…

ネタとしては面白いのですが、資料は出さない、金もさない、時間も与えない、が文句は言ってくるので、これは仕方がないのです。

発注する会社にそんなに余裕ないなら、「もうGoogle TranslateのAPIつかって流し込めよ」と。

そしてスピードを重視するあまりにほかの会社にチェックしてもらったり、開発会社内で十分にチェックもしないので、

自然ものがめでたく出来上がるというわけです。

なのでゲーム翻訳で不自然に感じても、生暖かい目で見てあげるとか、

「あー開発会社ケチなのかもな」とかそれくらいに考えて、

しろいい翻訳に出来上がってたら、めちゃめちゃ褒めてファンになってあげるといいと思います

あと勉強もかねて英語でやるのもおすすめです。

長文失礼しました。

記事への反応 -
  • vehicle 人が乗る陸海空宇宙全ての乗り物に使われる。「乗り物」だとダサすぎる。 event 名詞として「起きたこと」によく使われる。「出来事」が近いがダサい。「事件」はちょっとニ...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180329160035 この投稿について書いてみたいと思う。 注意:ゲーム翻訳に関わった経験はあるが、ここに書くことがすべての場合には当たらない。あくまで経験上の話...

      • 「ニャンコは働くにゃ! 」というフレーズは単体で出てくると 「ニャンコは働け!」という命令なのか 「ニャンコは働くんじゃねえ!」という禁止なのか 一人称が「ニャンコ」の猫キ...

      • だから「非公式MOD」のほうが質の高い翻訳になるのか

      • 元増田だけど、自分がやってるのはパラドゲーとかSkyrim、FalloutのMODの翻訳とかで、ただの素人なのに本職の人来ちゃってビビってるよ。 Witcher3、The Last of Usは良かった。めちゃめちゃ褒...

      • この際リアルの話し言葉に近づける方向を捨てて元の言語を読み下し文っぽく訳す。 「ソードのアベイラビリティがアップする」 これをプレイヤーが随時意訳する。

      • コンテクストが示されていないのはあなたに信用がないから。翻訳にちゃんとした資料出したらネタバレされたことがある。だから出さないよ。なんで何億もかけた仕事翻訳で台無しに...

        • なんでもいいけど、言葉が雑すぎてな。それだけでいい加減なこといってんな~ってのが分かっちまうよな。

        • その結果クソ翻訳なクソゲーと烙印を押されて共倒れしてちゃ意味ないじゃん

          • 翻訳者にネタバレされるよりマシ

            • よくわからんのだけど ローカライズ失敗したら請け負った会社の評価が下がって、その洋ゲー作った会社から次の仕事が来なくなるとか 評判も悪くなって他会社の洋ゲーもローカライズ...

          • 日本の市場だけ次は出さないってだからいいんじゃね?

          • 翻訳に外注に出してそのままだとそうなる。ちゃんとやっているところは外部に出したあと内部で手直しするの。 安い外部の翻訳なんて手直し前の道具として使うだけ。だからコンテク...

        • NDA結ばないの?

      • 興味深い投稿があったので、私も言及してみる。 元増田は「多少余裕があるところは簡単なチェックくらいはする。」と言っているが、そこそこの規模のゲームであれば、チェックする...

      • 留学・海外赴任のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつ... 3705 2009/07/16 16:19 暮らし 2 ...

        • 幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく  若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...

    • vehicleは足でいいんじゃないの 移動手段の事を足って言うじゃん(例:あそこ相当田舎だけど行く足はあるのか?)

      • 車輌/機体もある

      • 元増田の言ってるのはアイテムとしてのVehicleだろ。 セリフなら基本どうとでもなるけど、セリフの体をしてても指示として使用される場合があるから仕方なく直訳する場合もある。 君...

      • たとえばキャラクターの所持アイテムの分類としてヴィークルがあったらどうするかって話では そのまま「ヴィークル」とカタカナ化するのが一番安全確実な気がするけど

    • 無能すぎてワロタ ビークルなんてその時々で変えればいいじゃねえかなんで英単語と日本語を1対1対応させようとしてんだ ビークルみたいに日本語のほうが英語より細分化されてるパタ...

    • モトラド(二輪車。空を飛ばないものだけを指す)

      • 逆に空を飛ぶ二輪車ってなんや?

        • モトラド(ドイツ語。カタカナ語なら英語だろうという思い込みを外すことを狙っていると思われる)にツッコまないのはどうなのさ 説得するぞ

    • 馳夫ってつけた人すごいよな

    • えっ?そういう話なん? 某ゲームの「SAVE」みたいな翻訳することで本来の意味が損なわれるような物の話しちゃうん? 和製ゲームだけど「LIVE A LIVE」みたいな絶対に翻訳してはいけない...

    • ホルンが虚しさを炸裂させています

    • vehicle ダサいけど「乗り物」しかないかな。その都度使い分けるならすでに指摘のある通り「機体」や「車両」。 event 今の日本語ならそのまま「イベント」でいいのでは。 ed こ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん