2018-03-23

愚民ども(はてブアニメ勢)に叡智を授けてやる

ガハハハ。


アニメ制作現場「脱ブラック」へ 経産省、描画ソフト共通規格で作業負担軽減

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000000-fsi-bus_all


上記記事を作った産経とんちんかんだけど

ブコメちょっと内容伝わってない感じになってるからちょっと整理して情報をお届けしますよ。


Yahoo記事は正確には以下の報告書のことを言っています

http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000431.pdf

まぁざっくりいうと


アニメ制作業界デジタル化が進みつつあるけど

いまいち上手くいっていないので問題点を洗い出して共有しませんか?

業界お金がないみたいなので、経産省情報共有する場を用意しますよ。


って言うかんじ。

ちなみにちゃんアニメ制作会社にヒアリングして問題点洗い出してるから頓珍漢な内容ではない。

大雑把に言うと以下の内容


アナログ工程作画作業をどうやってデジタル化するか

データ管理デジタル化のやり方(制作進行の仕事の部分。カット袋とかのデジタル化)

製作工程ソフトが乱立してて機能統一されてないので「アニメ業界ソフト会社にヒアリングして調査してソフト開発・更新のお願い」の勧め

④実際のデジタル作画導入事例を参考にどうやってデジタル化するか洗い出す

コストに関して


かなり広範な規模で調べてあって、色々網羅してるからおすすめ

つーか俺は単なるアニオタだけど、滅茶苦茶面白い


意外とセルシスアニメ業界に食い込んでる、とか

PhotoShopは背景でよく使われるとか、ワコムはやっぱ鉄板やな。とか

小耳に挟んでるようなことが具体例として書かれてる。


もしこの報告書の内容のように改善できるんなら、まず「制作進行」の過剰労働改善される可能性がある。

アナログ作画の運搬作業も減るし。

あとネットワーク化でスケジュール管理

今まで以上に上手くいくようになれば結果として原画動画作業も多少作業工数が減る。

もちろん減った工数は更なるクオリティアップに使われるだけだろうし全てが劇的に変わるなんて甘いもんじゃない。

でもどちらにせよメリットはある。


個人的にはこの報告書で今まで漠然としていた問題点明確化意識の共有がはっきり出来たと思うし、無意味だとは思わない。

この手のアプローチって表現規制とか産業に直接お金をだす方向性じゃなくて、純粋にお手伝いだからいいことだと思うよ(こういうの意外と金がかかる)

クールジャパンは反対にあんまり上手く行ってないように見えるけどこないだ社長ファッション関係からソニミュの人に変わったかコンテンツ周りに出資が増えるかもな。


ただ、産経の言うような中韓への技術流出がなくなる。

みたいなことはないと思う。

しろこの辺の作業工程確立すると海外仕事発注やすくなるからグローバル化が加速しそう。

  • ほへー ガチで真面目な話なのは分かったが官庁がこういう足回りレベルの話に噛んでくるのね もっとこう雲の上から努力目標を雑に投げつけてくるという偏見があったわ

  • セルシスは長年業務用ソフト作ってきて諸々牛耳ってるのにUIがクソクソクソオブクソ過ぎるのをなんとかしてほしい 使いにくすぎてユーザー間で機能情報をやり取りしてるのをニコニ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん