2011年12月06日の日記

2011-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20111206133218

増田ではたまにそういうのに廻りあうね。同一人物なのか違うのか…。

http://anond.hatelabo.jp/20111206133759

学生時代からカップルがそのまま付き合い続けてお互い仕事が落ち着いた30歳くらいで結婚する、なんてごく普通にある話だよ。

それなら聞いたことあるねw

言ってる意味も合理性もわかる。

彼女学生時代からずっと付き合ってるけど、やっぱり就職して働いた経験がないと結婚はね…」って言ってる男は結構いるだろ?

ってのは聞いたことがないね

なにより意味わからん


全っ然違う話に摩り替えてから

「聞いたことあるだろ!」って喚く子は何なの?

日本語がうまく操れない外国人なの?

http://anond.hatelabo.jp/20111206133419

「形勢」とか「逆転」とか言っちゃってる時点で根本的に勘違いしてるとしか言えないからなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20111206133010

からクソ飛び散らせて暴れてもそこからの形勢逆転はちょっと無理だよ

http://anond.hatelabo.jp/20111206132803

これくらい水が流れるみたいに人を罵れるようになりたい

結局のところ、日本匿名ネットコミュニティって

叩きしかできないのが良く分かった。

つまんねー。

あと酷評した奴、早く糖尿病重症になればいいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20111206132803

いつもそうやって都合の悪い話から逃げるよね。

答えないなら答えられない程度の奴だったと判断するしかない。

http://anond.hatelabo.jp/20111206132120

話そらさないで欲しいな

大事なのは


「『統計の話』つってるのに何故かその根拠を増田の1書込だと思い込んで

 フフン顔で突っ込んできた途方もない間抜けのボンクラ頭蓋骨の中に

 どんな匂いの大便が詰まってるのか」


についてだぜ

このトピックを消化するまで次の話は受け付けないよ

新勢力が滅びている件

また昔みたいな風潮になった。爺が復権した。

http://anond.hatelabo.jp/20111206130743

どう思う?

もなにもお互いが思ってりゃそうすりゃいいんじゃね?

しかいいようないだろうが

http://anond.hatelabo.jp/20111206131624

すでにカップリングの成立している人達結婚するタイミングの話だよ。

彼女学生時代からずっと付き合ってるけど、やっぱり就職して働いた経験がないと結婚はね…」って言ってる男は結構いるだろ?

聞いたことないな…マジで

結婚しても彼女にも働き続けて欲しい」ならわかるし聞いたことあるけど

既にカップルで、将来結婚するつもりで、「彼女に数年の社会人経験ができるまで結婚を待つ」? 

マジで聞いたことない

その行動の合理性もさっぱりわからないし

http://anond.hatelabo.jp/20111206131920

離婚率が1/3だとして、残りの「多くが幸福でない」と言える理由はなに?

http://anond.hatelabo.jp/20111206131536

統計的な事実ってこれか?

ttp://anond.hatelabo.jp/20111206124008

これを根拠にそういうロジックを展開するなら、

なんでそんな素っ頓狂な発想が出てくるのか是非教えて欲しい

どんな学歴しててどんな仕事してて頭蓋骨にはどんなクソを詰めてればそういう発想が出てくるの?

友達の間での君のあだ名がわかるよ「ピンボケ」「ヌケサク」「うすら馬鹿」だろ?


離婚率でググってこい間抜け

http://anond.hatelabo.jp/20111206131117

入社2年目と入社5年目の他人同士を比較してどっちが人気あるとかいう話ではない。

すでにカップリングの成立している人達結婚するタイミングの話だよ。

彼女学生時代からずっと付き合ってるけど、やっぱり就職して働いた経験がないと結婚はね…」って言ってる男は結構いるだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20111206130544

統計的な事実ってこれか?

http://anond.hatelabo.jp/20111206124008

これを根拠にそういうロジックを展開するなら、

ネタにもならないリアル幸福は「幸福話」の何千倍もある」ことになるし、少なくとも全体の1/3は幸福と考えるのが論理的だよね。

こういう「結婚した人間の多くは不幸であってほしい」人って一体なんでそういう考えになってるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20111206130743

社会人経験の少ない女は世間知らずだから地雷就職して何年か働いたことのある女の方が良い。」って考え方が近年割と受け入れられているせいで、

横だけど

こんな事実はないと思う

入社2年目の人と入社5年目の人と

仕事で頼りにされるのは後者だけど

異性として人気あるのは前者だよね?

君も現実のシーンでイヤっちゅうほど見てきたろそんなの

http://anond.hatelabo.jp/20111206053700

社会人経験の少ない女は世間知らずだから地雷就職して何年か働いたことのある女の方が良い。」って考え方が近年割と受け入れられているせいで、

学生時代から結婚するつもりで付き合ってても実際結婚するのは卒業就職)してすぐじゃなくて何年か後、みたいなのがよくあるパターンになってるけど

それについてはどう思う?

女は若いほうが価値が高いが、いくら若くったって働いて金を稼ぐ大変さを知らない世間知らずなのはダメ

一体どういう感じでバランスを取るべきだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20111206125701

ただ統計事実として3組に1組が離婚してる。

「はっきりと結婚生活破綻した夫婦」だけで3分の1。

これに「なんとか結婚生活は続けてるけど内部は…」を加えたら

幸せでない夫婦はどれほどいるだろう。


話の種になって流布されるのは、ド派手な面白鬼姑的なほんの一部。

ネタにもならないリアルな不幸は「不幸話」の何千倍もあるよ。

まちを歩くと可愛い女の子たちがいっぱい歩いているね。

1.ナンパする。

2.つきまとい事案となる。

ごめん、深い意味はない。

http://anond.hatelabo.jp/20111206125335

うんわかるわかる

俺もほんとは青学じゃなくて早稲田行きたかったなあ

偏差値とかじゃなくて、泥臭そうで楽しそうって意味でね

http://anond.hatelabo.jp/20111206121137

横だけど、

人が幸福になったという噂よりも不幸になったという噂のほうが回りやすいか

離婚しただの、旦那が酷いだの、嫁が酷いだの、浮気しただの、不倫しただのという話がやたらと多く感じる向きはある。(縁が遠くなった人の不幸話程、よく聞こえてくる)

円満な夫婦普通夫婦の話は大してインパクトがないせいで噂にならないし、話題にも上らん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん