2018-12-17

モテるために自分がやったこ社会人男性編2018

タイトルからして胡散臭さ全開なのだが、自分で変わったなと思うし実際モテるようにはなったので、少しその話をしてみる。

スペック

国立大理系卒、IT大手企業の4年目の28才、年収600くらい、身長は170後半、顔面は中の下くらい(自称)。

高校大学彼女がいたが、社会人になってから彼女なし。

出会いはなくはなかったがモテなかったし、あまり人を好きにもならなかった。

一社会人になってから1人だけ好きになった女性がいたが去年のクリスマス玉砕した。

クリスマス終わって年末実家で過ごしながら、あ、なんかこのまま俺の人生終わるのかな、と思ったら人生変えようと思い始めた。

モテるためにやったこ

モテるために何をすればいいか

モテる」を分解すると、「魅力の向上」「機会の捻出」の2つがあると思っている。

「魅力の向上」を更に分解すると、外見的魅力と内面的魅力の2つに分けられるだろう。

「機会の捻出」を更に分解すると、つまりどんなチャネルで異性と会って潜在顧客リーチするかという話なので、友達づてで出会う、マッチングアプリのようなプラットフォーム結婚相談所のようなエージェントを通す、ストリートナンパするとかあがあるだろう。

この2つは商品開発におけるプロダクト開発とマーケティング関係のようだと思っている。

まり、良い商品が出来上がっていないときいくらテレビCMバンバン打っても売り上げは伸びない。

なので、まずは顧客にとって魅力的な商品を作り上げるべきだと思った。まず自分の魅力を向上すること最優先に考えてみた。

魅力の向上

外見の魅力

まずは分かりやすい外見の魅力について、いくつか要素に分けて考えてみよう。

体を鍛える。

ネタではなくマジである。イケメンだったらガリでも筋肉でもイケメンイケメンだが、ブサメンであればせめて筋肉のついた健康的な身体の方が魅力的だと思う。

それに他の要素に比べ、やれば確実に身につくことをやらない理由がない。

とはいえ自分意志の力だけでは確実に三日坊主になるのは分かっていたので、年始の1/1に思い立ち、その場ですぐにプライベートジムの会員に申し込んだ。1レッスン5000円で時間指定をしてトレーナートレーニングを見てくれるシステムで、さすがに1回5000円がかかっているのにサボろうという気には毛頭ならず、特別理由がない限り週2で通い続けた。

体を鍛えるのは自分内面にも影響を及ぼす。筋トレをしているとやればやるだけ確実に進捗を感じられるし、身体が変わっていくのが実感できるし、それが自信に繋がる。気のせいなのかテストステロンの分泌によるものか自信によるものかは分からないが、確実に自分精神状態改善され、筋トレ以外にも活発的で挑戦的になったと思う。

ファッション

次にファッションをどうにかしようと思った。ダサいつもりはなかったが、いまいち大人っぽくないとは感じていた。

ここの改善方法に決定的な答えはないが、心構えとして自分で変えたなと思うところとしては、自分にとっての新しいファッション積極的に挑戦するようになった。

例えば今までしたことのないジェルつけまくりの髪型だとか、眼鏡をやめてコンタクトにするとか、明るい色のコートを買ってみるとか、日常でもかっちりした服を着てみるとかだ。

それまでの自分の思いとしては、自分はそんなキャラじゃないとかいう思いでそういったファッションには挑戦してこなかったが、

この歳になると、「積極的自分を変化させないことの方がリスクである」ということを強く思うようになった。

子供のころは歳をとれば自然大人になるのだと思っていたが、大人になるには大人になるための努力、挑戦をしなければならない、と感じてきた。

(いや、自然大人になれる人は大人になるんだろうが、自分のようなファッションセンスがあまりなく外見に自信にない人間は、という意味である

これはファッション以外にも言えることで、「何かを変えなければ、今と違うものは得られない」ということを強く意識するようになった。

とはいえまあ明るいコートもジェルつきの髪型自分は似合わないのだが、似合わないからやらないではなく、そういう自分もアリかもな(似合わなくて笑えるけど)、くらいの気持ちファッションを楽しめると、楽しくなると思った。

今日の気分や天気やシチュエーションに応じて、自分ファッションを変えるのを楽しめると良い。

顔面をどうにかする

顔面をどうにかするには、整形するしかない。金さえあればできることなので、今お金をためている。

お金も頑張ればたまる額で十分整形できると思っている。二重の整形は〜20万でできるし、大工事するわけでもなければ、200万くらいあれば足りそうな気がしている。

また、整形が大部分だとは思うが、肌の綺麗さなんかは気にするようになった。

内面の魅力

こっちも色々書こうと思っていたのだがそろそろ疲れた需要があったら書く。

書こうと思ってた話は、主に恋愛工学勉強しようぜって話で、内面の魅力以外の話も含まれる。具体的には以下の3つ。

恋愛運ゲーなので、試行回数をとにかく増やす

・好きになってもらうための要素6つ

・会話をモデル化する

ますます胡散臭いなw

結論

ということをやってきて、ちょっとずつモテ始めて、自分に自信もつきはじめて、人生って楽しいと思うようになった。最近はとにかく人生楽しい

自分人生を変えるのは自分だし、きっと変えようと思えばいつでも人生は変えられると思う。

なんて、それっぽいメッセージで締めてみる。おやすみ

  • 驚異的なまでの内容の薄っぺらさと文体のキモさ…… 大学とかによくいる、意識高い系のクソウゼェ先輩感がすごい 確かに勘違いサブカル女とかとはお似合いなのかもしれんけど

    • 横だが「彼女なし」って言ってるから、努力はしてもモテてないんだろ。 机上の空論なんだから、そら薄っぺらいしキモいわ。 可愛そうだからあんまり突っ込んでやるなよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん