「FIrefox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FIrefoxとは

2008-12-16

Google Chromeを使う人の気が知れない

売り文句が「IEより表示速度が速い」しかないじゃん

IEより速いのなんて当たり前だし、FirefoxOperaSleipnirと比べれば何となく速い気がする程度

だったら、多少遅くてもアドオンの充実しているFirefox等の方がよっぽど良い

Google Chromeを使ってる人って、Google信者か、今までIEしか使ったことのない人だと思う

2008-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20081215115449

元増田自己解決。シークレットモードってそのためにあるのね。

一回、設定(一番右のスパナのアイコン)から全部の閲覧履歴を消して、Ctrl-Shift-Nで履歴が残らないシークレットモードウィンドウが開くから、そこでアクセスすればいい。

ただし、たくさん調べ物した後に閲覧履歴を全部消すと後で閲覧履歴検索できなくなって不便になるから、なるべく段階でシークレットモード普通モードの使い分けを始めた方がよさげ。おれは、普段Firefoxで、ここ一週間ぐらいしかGoogle Chromeをおもに使っていなかったから、さっさと乗り換えた。

2008-12-12

Firefoxのアドオン[NoScript]利用時にgoogle-analytics.comを許可しないとはてブJSが動かないという奇怪な現象が発生中

俺か?俺が悪いのか?

2008-12-11

firefox日本語が書き込めない。英数字だけ。他のブラウザだとかける。なんで?

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210222824

Firefoxだとブックマークツールバーに登録しておけば、常に出っぱなしでワンクリックだよ。

ほかのブラウザでも似たような機能有るんじゃないかな。

2008-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20081207215152

FirefoxじゃなくてOpera使ってます。。

よく分かってませんが、これって自分ブラウザに表示しない方法ですよね? 

じゃなくて、訪問者に見せたくないっていう話です。。

http://twitter.com/f_iryo1/status/1043397227

http://anond.hatelabo.jp/20081207193342

FirefoxユーザーのようなのでuserContent.css

@-moz-document domain("b.hatena.ne.jp") {

[href*="/ashitano244/"]

{display:none!important}

}

で解決しませんか?

http://firefox.geckodev.org/index.php?usercontent.css

吉田利子訳『書きたがる脳』を読んだ。

まず内容以前の問題として、原著にはあったであろう脚註が一切なし。

著者あらゆる分野のエピソードを紹介しているのに、これではまったく引用元が確認できない。

次に、二九三頁で「信念のウェブ」の「W・V・クイン」という人名が登場する。

これはウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン(Willard van Orman Quine)のことだと思うが、

訳者哲学者クワインのことを知らないのだろうか。

英語の発音に忠実に表記したのかもしれないと思い確認したところ、

少なくとも「クイン」ではない。

http://video.google.com/videosearch?num=20&hl=ja&newwindow=1&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=KAw&q=quine&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=video_result_group&resnum=20&ct=title#

茂木先生、ちゃんと監修してください。

[amazon:書きたがる脳]

2008-12-03

NHKオンデマンド残念!!

こないだNHKオンデマンドに申し込もうとしたの。

そしたらなぜか登録できないわけ。

必要事項は入力してあるのに、登録ボタンをを押すと必要事項を入力して下さいって言われる。

おかしいなぁと思いつつIEで試したらちゃんとログインできたんだよ。

あれー?firefoxに対応してないのかなぁと思って問い合わせたらこんなメールが来たよ。

はやくマックや他のブラウザでも使えるように、みんな、おらに力を貸してくれ!!

NHKメールを送って。他のOSブラウザにも対応してって。

申し訳ございません。現在Macintoshや他ブラウザでの、

使用は出来ない状態です。

NHKオンデマンドサービスは、可能な限りオープンな規格の採用

目指していますが、コンテンツ保護サービスモデルの実現等の観点から、

端末機器ソフトウェア・機能に関する一定の条件を設け、こうした

ソフトウェア・機能を備えたものを逐次対象に加えることとしています。

NHKオンデマンドを実施するためには、会員制の有料課金

ビデオオンデマンドサービスを実現できるDRM(Digital Rights Management)

が必要となりますが、システム構築を開始する時点では、安定運用の実績があり、

コストなどの観点からこの条件を満たすDRMは、Windows Media DRMしか選択肢がないと

判断いたしました。結果として、WindowsMedia DRMが稼働しないMacOSXサービス開始時点では非対応とさせていただきました。対象OSの拡大は、今後のサービス拡充の大きな柱の

1本と考えており、調査、検証などを踏まえまして、実現を目指していきたいと考えて

おりますので、よろしくお願いいたします。

ですが、今回のお客様意見は、担当部署に報告し、

改善していけるように致しますので、今後とも

意見・ご要望などお待ちしております。

2008-11-30

Gmail to her

反転選択したアドレス宛にメールを作成するブックマークレット

javascript:(function(){x=document;y=window;if(x.selection){Q=x.selection.createRange().text;}else if(y.getSelection){Q=y.getSelection();}else if(x.getSelection){Q=x.getSelection();};m='https://mail.google.com/mail/?view=cm&fs=1&to='+encodeURIComponent(Q)+'';y.open(m,'addwindow');})();

シンプル

javascript:(function(){x=document;y=window;if(x.selection){Q=x.selection.createRange().text;}else if(y.getSelection){Q=y.getSelection();}else if(x.getSelection){Q=x.getSelection();};m='https://mail.google.com/mail/?view=cm&fs=1&tf=1&to='+encodeURIComponent(Q)+'';y.open(m,'addwindow');})();

動作確認

Firefox/2.0.0.18

テスト用: masuda@example.com

2008-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20081128160953

IEつかうとはてなとかとかが使われない理由がなんかよくわかる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080321/296722/

これによるとIEはまだ7割近いシェアがあるのにはてなDに設置した解析によるとFireFox異様におおいなと思う。

僕がMacユーザを続けてるわけ

僕はMacユーザだ。最初に買ったのはスケルトンiMacFirewireDVD-ROMがついているやつで、色はグリーンだった。OSはMacOS9.0.2。もう10年近く前の話だ。

僕がMacを買ったのは、ひとえに絵が描きたいからだった。正直Windowsにするかどうか、とても悩んだ。でもその頃買った色彩王国という色の塗り方をプロインタビューした本では、CG塗りをしている人はMacを使っていた。だから僕もMacを買った。その頃は絵のプロになる気満々だったから、A3までプリントでき、カートリッジを交換すれば同じくA3までスキャンできるプリンターと、とても高かったけどPhotoshop 5.5J、そしてタブレットも一緒に買った。さすがにタブレットまではお金が回らなくて、Favoの一番安い奴になっちゃったけど。本を読んでPhotoshopでの絵の塗り方を勉強した。自分なりにいろいろいじって、デジタルトーンのかけ方を覚えたりもした。それで僕は満足していた。その頃に描いた絵は今もちゃんととってあってpixivにアップしてあったりする。

でもMacに不満がないわけでもなかった。興味本位プログラミングをやってみたいと思っていたけど、ネット環境もなく大型書店もない田舎住まいの僕にはMacでのプログラミング方法なんて分かんなかった。それに、爆弾がよく出たりとか、どこにファイルを置いたのかすぐ忘れてしまったりとか、そういうところでも不満があった。

そして、絵のプロを目指すとか思っていたのに、いろいろ思う所あって実家を離れ大学に進学した。学科はプログラミングが出来そうな情報系を選んだ。そして大学で、コンピュータ室の管理のアルバイトをすることになった。

そのアルバイトでは、大学で使っているUNIXシステムユーザサポートと、その他の雑用をやった。雑用用にはWindowsXPだったか2000だったかのマシンを使わせてもらえることになった。そして驚いた。WindowsMacよりも使いやすかったことに。

ユーザのホームがあってその下にマイドキュメントがあって、とどこにファイルを保存すればいいのか簡単に分かったし、それゆえ作ったファイル行方不明になってしまうこともなかった。安定性も高かった。

ただ、プログラミングに関しては大学の授業とバイトの兼ね合いで、WindowsではなくUNIXを使ってやることになった。最初に覚えたのはCだ。UNIX世界に触れたのも、僕にとっては非常に大きなカルチャーショックだった。それまでアイコンクリックして何かが出てきて、といったGUI世界しか体験したことのない僕にとって、コマンドを打ち込んであれこれやるというCUI世界は、なんと言ったらいいんだろうか?効率性とかそういうものも当然感じたけれど、でもそれ以上にコンピュータの原点というか、よりコンピュータの弱いところというか、コンピュータ自分が降りていくというか、そんなことを感じた。変なことを書いたがとにかく、コマンドを使ってファイルを作って消して実行して、自分がどこに居るかということは見た目ではなく自分の頭の中で把握していなければならない、自分の他にもコンピュータユーザが居る、まるでコンピュータの中のマンションに住んでいるような錯覚を覚える文化に、虜になったとまではいわないが非常に感銘を受けた。

さて、次に買うマシンはどうしよう?と思ったとき、僕はWindowsを買おうと思った。UNIXシステム大学にあるし、Linuxを入れるにしてもまずはPCを買わなければならない。そう、このとき僕の中で2代目のマシンMacにするという選択肢は綺麗に消えていた。しかし、そんな僕を変える出来事があった。MacOSXとの出会いだ。

バイト先ではどんな環境ユーザから問い合わせがあるか分からないから出来る限りいろんな環境を揃えなくてはならないという理由で、2台だけだったがMacも置いてあった。僕がMacユーザだと知った技官の方は、そのMacの管理を僕に一任した。そのMacに当時ですら古かったMacOSX10.0が入っていたのだ。

この最初のMacOSXは評判が悪かった。すぐ固まる、落ちる、今までのソフトが使えない、そんな悪評を僕はマック雑誌で沢山目にしてきた。しかし実際にこのMacOSX10.0をみて、それらの評判がそう的外れなものではないということはすぐわかったが、MacOS9に比べると、Windowsのように自分のホームがあって基本的にファイルがそこに置かれるというところは改善点だと思った。だがそれ以上に僕を魅了したものがあった。ターミナル存在だ。今までのようにGUIを使ってファイルを作ったり移動したりすることができる。しかもそれをUNIXのように(実際UNIXなのだが)CUI世界から眺めることもできる。その逆もしかり。それにWindowsでは面倒なUNIXへのログインも、sshを使って簡単にできる。そんなことにとても感動した。そしていろいろ調べているうちに当時最新のMacOSX10.2だったらX11betaも使うことができると知って、技官の方や先生へ直談判した。技術的なことにどん欲な彼らはそれに非常に興味を示し、MacOSX10.2を買ってもらえた。僕は早速それらをインストールし、Mac上でUNIXサーバからEmacsの窓を引っ張ってきた。それだけのことであるが、それがたまらなく楽しかった。いつどこの研究室からどんな問い合わせが来るか分からないから、暇なときはMacを使って勉強しなさい、と言ってもらえ、僕はMacに夢中になった。日本語Texを入れたり、Mac上でCやJava勉強をしたりと、それはとても楽しい時間だった。そんな僕は次のマシンMacにするぞ、と固く心に近い、そしてその通りまたMacを買った。友人達コンピュータ室にこもってプログラミング課題をこなしているとき、僕は早々に家に帰って自宅のMacからサーバログインして課題をこなしたものだ。

今この文章も、当然Macで書いている。今はWeb開発系のバイトをしていて、その上でもMacはいい選択肢だと思っている。ペーペーの僕の遥か上を行く開発チーフ達もうちの会社の場合ほとんどMacだ。ApacheをはじめとしてWeb開発に必要なものはほとんどあらかじめインストールされているし、足りないものはMacPortを使ってすぐにインストールできる。ブラウザでの表示確認にはSafariFirefoxをはじめとしたモダンブラウザが使えるし、Parallels Desktopを使えばWindowsインストールでき、そのブラウザからMac側で動かしているWebアプリの表示確認をすることだって出来る(たいていはIEに失望することになるが)。

絵を描きたいというところから始まった僕のMac人生だけれど、Web屋もどきになった今でも重宝している。これからもよっぽどのことがない限り変えることはないだろう。非常に長く主観的な思い入ればっかりの文章を書き連ねてきたけど、これが僕がMacユーザを続けてるわけ。

2008-11-27

はてブでびゅー

してみようかとおもう。デザイン綺麗になったし。

しかし

Firefoxブクマインポートするとか(XMLに変換?)

Googlenotebookからインポートとか、できたらいいのに

よくわからない。

皆どうやってはてブデビューしたの?

いろんな情報財産(?)があっちこっちに散在している

現状がイラっとする。

散在させた自分が悪いんだけどさ。

2008-11-23

パソコン子育て

見てみたら日記をつけてから今日で2000日目だった。ちょっと振り返ってみることにする。

ちなみにパソコンは全然詳しくない。

親がパソコン好きだったので、小さい頃からネット環境があっただけ。

Netscapeが好きで使ってたけど、Internet Explorerが出たときの衝撃は今でも覚えてる。

とにかく軽くて、スタイリッシュな感じ。今はもう太っちゃって当時の面影はないな。

確かOSはwin98だったかな。

そのあとMeのマシンを買ってもらって、それで随分遊んでた気がする。

Meも大事な友人の一人と言っていいくらいの時間を一緒に過ごした。

よく顔を真っ青にしたり、起きたと思ったら顔面真っ白で驚いた顔したりしてたっけな。

出来の悪い子だったと思うけど、いまでもMeって言葉を聞くと顔が自然とにやけてしまう。

Meは自分の成長を犠牲にしたかわりに、人を育てる能力に長けていたんじゃないかと思う。

侍魂見て爆笑したり、MXチャットで色んな奴と話したり、メッセで知り合った人とボード行ったりもした。

ダイヤルQ2に引っかかって10万も請求きたりして親にこっぴどく叱られたこともあったな。

この頃知り合った人は今でもたまに連絡取ったりして関係が続いてる。

なんかあったかい時代だったなと思う。

実家回線ADSLから光になって、ちょうどその頃実家を出た。

1年浪人して、大学入って研究漬けの毎日。

よくほっかほか亭で塩カルビ丼喰いながら夜通しくだらない話してたっけな。

塩カルビ丼が終売になったときはみんなで抗議しにいったっけ。

終売になってからも冗談で「おばちゃん塩カルビ」って言ったら本当に出てきたりして。

あのおばちゃんまだ働いてるのかな、元気でいてほしいなぁ。

あとはゼミさぼってみんなで雀荘行ったことが先生にばれて、バケツ持たされて立たされて。

「叱り方が昭和だよな」とか言いながら笑ってた。

院に行くのに必要なTOEIC受け忘れて、1年研究生として研究室勤務になったこともある。

バイトしながら学費稼いで、4年の研究の面倒見つつ麻雀して研究して。

学会もこの頃からお世話になるようになったんだな。

国際学会のときの原稿全部Excite翻訳にしてこっぴどく怒られて、

後輩に全部手直ししてもらって発表したのはいい思い出だ。

この頃になると昔ほどネットにいることは減ったけど、休みには必ずネットはしてたな。

ブラウザFirefoxにして。

拡張機能とかで色々とカスタマイズ出来て本当に便利な時代になったもんだと思う。

LDRize、Minibuffer、AutoPagerizeとか一回使うと離れられなくなるな。

あとTomblooっていうのが最近のお気に入り。

RejawTumblrDeliciousに飛ばしてるけど情報収集するのに最適だな。

ネットも変わるもんだ。

Rejawは昔から知ってる奴が結構いいよっていってたから使ってるんだけど、

検索機能も充実してていいね。

なんか顔なじみの奴が結構Rejawにいて驚いたけど、あんまりメジャなものではないのかな。

そいつは、はてなとかガキしかいないじゃんとか言ってたけど、ガキで何が悪いんだって話。

ガキ最高、ガキ上等。

まー、ちんたらとここまで振り返ってみたけど、とにかく懐かしいな。

就職して、結婚して、今は普通リーマン2年生。

休み普通に取れるし、給料普通

来週には俺もパパだ。

幸せ家族計画への第一歩ってやつだ。

今はとにかく嫁も子供も無事に産まれてくれればそれでいい。

パソコン使えるまでは俺と嫁と爺さん婆さんでしっかり育ててやる。

パソコンが使えるようになったらMeにバトンタッチだけどな。

2008-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20081120160515

mixiの衰退はFirefox関係しているような気が。

というよりはGreaseMonkeyの功績なのかな。

Twitterグリモンスクリプトってよく見かけるけど、

mixiグリモンスクリプトってあんまりないよね。

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116184547

専用ブラウザはともかく、firefoxのアドオンでなにか作るとかね。っていうか自分はプログラムにまったく興味がないからなんともいえんのですがねw

2008-11-15

はてブとパソブと私の微妙関係

最近よく思うのだけど、はてブを使うようになって(遅れ馳せながら最近使い始めて重宝している)、ブラウザ内蔵ブックマークをどうしてやろうか悩む。

正確に言うとだいたい普通ブックマークはてブで、怪しいエロサイトは内蔵で、正直エロサイト以外のパソブは消してしまってもいいと思うぐらいだ。(わたしはどっちか、はっきりしないのが嫌いだ)

ここで一応補足しておくと、わたしのブラウザfirefoxだから、タグ検索だって可能だ。だけれど、はてブのほうが便利だし、楽しいし、わたしにとってだけど、パーソナルブックマークの出番はほとんどない。

そこでぜひ、これはすごいと驚くような、増田活用法をこの私に伝授してくれないか。

2008-11-13

Microsoft UpdateFirefoxのタブ復元

まただ。

毎月13日のMicrosoft Update

これをついうっかり忘れてしまったまま、Firefoxのタブを10個くらい開いたままにして寝てしまった。

朝目が覚めると、PC再起動されていて、改めてFirefoxを開くと、タブ履歴はきれいさっぱりクリアに。

数週間前に開いてそのままのタブもあったから、履歴から辿るのも面倒くさいし、そもそも名前を覚えちゃいない。

これで三回目だ。

ダウンロード自動だが、インストールは手動に設定を切り替えておいたはずなのに、

なぜか自動的にインストールから再起動になってしまった。

まあ、そんな長い間タブを放置しておいた俺も悪いのだけれど。

安全装置として、アップデート再起動に伴うFirefox自動終了時には、次回起動時に

タブを復元するようしてほしい。

予期しない終了でちゃんと復元するんだから、こっちもできると思うんだけど。

2008-11-05

ブラウザ論争について

「IE8」「Firefox」「Safari」「Google Chrome」… 激化するブラウザ競争:アルファルファモザイク

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51386857.html

自分はFirefox 3をゴリゴリカスタマイズして使っています。

ですがFirefoxが他ブラウザに比べてそれほどに素晴らしいとおもっているわけではありません。

おそらく何割かの火狐ユーザーの何割かは

『特定アドオンが便利すぎてやめたくてもやめられない』

からFirefoxユーザーをやめられないのではないでしょうか。

自分はブラウザ比較で取りざたされるJava ScriptFlashの実効速度だの

レンダリング性能だのはブラウザ選びにそれほど重視しません(Acid Testの実行結果も)

記事であげられているブラウザのいくつかはテスト版からそれぞれ使用していますが、

いずれもソフトユーザー(そのブラウザのファン)からの要望をきちんと取り入れて今のような形になっているということが伺えます。

「○○が糞」という評価の仕方や「Proxomitronとの組み合わせ」をブラウザ比較で上げるのは

やはりあまり適切ではないのでは無いかと思います。

これは余談となります。

たんなる事実の一つですが、自分の周りの長くインターネットに携わっている、いわゆる上級者は

めぐりめぐってIEをタブなしで使うという結論に至る人が多いようです。

少なくともIEで見られないような設計をしてるサイトはないですから、それももちろん正解なのでしょう。

必要でないところに無用な労力を払わないというのも『できる奴』の条件ですし。

もしIE以外のブラウザをこれから使ってみようかという方は、ネット上での意見だけを頼りにせず自分で色々と試していただきたいです。

その結果IE 6が一番使いやすいと思ったとしてもそれは不正解でもなんでもありません。

きちんと自分にとって必要なソフトウェアを見極められたという証明と言って良いはずです。

2008-11-03

Yet Another サクサク画像ぶっこ抜いて保存.in

サクサク画像ぶっこ抜いて保存.in画像をまとめて保存するFirefoxアドオン - Hatena::Diary::Ubuntu よりは Save Images :: Firefox Add-onsオススメ

以下オススメに値する機能。

どうぞご利用ください。

2008-10-29

はてブブラウザサイドバーに表示したい

Firefoxサイドバーに今見ているページのはてブを表示したい。

たとえば http://anond.hatelabo.jp/ を開いたら、サイドバーhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/ が表示されるようにしたい。(「このエントリーブックマークしているユーザー」以下の部分だけ表示されるほうがいい)

そんな拡張ってあるんだろうか?

2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081021160145

いらん心配かもしんないけど、その彼女と公私ともども何も問題なく生活してる?

特定の目的を持って侵入した泥棒が、その「特定のもの」を奪いにきたと見破られないために

部屋ん中をごっそり荒らして帰っていく。っていうのを思い出した。

Photoshop使いたいだけなら、FireFoxを立ち上げる必要もないだろうし・・・。

「業務上で使いたいソフトがあったから」っていうのが実は詭弁で、

勝手にあなたのPCから変な書き込み・メール送信をしたり、または見たりする目的

使ったんじゃないんなら、いいんでしょうけどね。

ってか、Safemodeで立ち上げる必要のあるシチュエーションってのが、

私には(追記: 通常使う範囲では)想像できないし、NT系のWinでSafemodeでの立ち上げ方を知ってる人って

それなりに計算機を知っているような気が。

(追記: つまり、どんな「変なこと」をしたから、状況が変化してしまったかを説明できるはず。)

ってゆーか、パスワードなしでログインできる業務用PCってのもどうかと。

人のパソコン触る時はさー

昨日1日私用で会社をお休みして、今日出社したら。

同部署の女子が

「昨日パソコン借りました」

との事。

どうやらわたしのパソコンにしか入ってないソフトを使ったらしい。

うちの会社ではそういう事は多々あるので、それに関しては特になんとも思わなかった。

さて自パソコンを立ち上げてみると、デスクトップアイコンの位置がおかしい。

それはいいとして、Photoshopとかの小窓の位置がおかしい。

あと窓の大きさもいつもと違う。

エクスプローラーの窓の大きさも違う。

IME言語バーが無い。

挙句の果てにはタスクトレイ内の並びが変わっていて、よく見たらアプリケーション立ち上げるとタブがでるやつが表示されなくなってた。

FireFoxがセーフモードで立ち上がった痕跡もあるし…

パソコンを使った女子に「どうしたの?」と聞いてみると、

彼女は「えへへ★なんでしょうわかんないです??」と笑顔で答えるのみだった。

位置やなんかは自分で直せばいいし、壊れたり無くなったりといった実害があった訳じゃない。

それにすごく細かいことだから、彼女に文句つける訳にも行かない。

ひとりもくもくと自分環境に戻しながら思ったのは、人のパソコンはそのまま使って欲しいなぁという事でした。

間違ってないよね。間違ってないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん