「初心者目線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 初心者目線とは

2021-04-07

anond:20210407011742

企業wikiは右も左も分からないような初心者の頃は割りと重宝するけどな。

記事を書くノウハウがあるからなのか、一つ一つのページもサイトマップ全体も見易いように作られていて、何から調べても良いかからないようなガチ初心者にはそういう面がありがたい。

有志のマニアが作るようなwiki初心者目線が欠けていたり、文字ばっかりで分かりにくかったりするし。

初心者の頃は分かりやす企業wikiで基礎知識を得て、慣れてきてテクニカル知識が欲しくなってきたら情報の精度の高い有志のwikiに行くってパターンが俺は多いな。

色々言われている企業wikiのクソな点には概ね同意するけど。

2021-01-16

anond:20210116034558

需要を満たすために投稿している者ばかりじゃない。

先達が大勢いて優れた動画があることは知っていながらも、vlog的な意味自分もやってみたことを記録しておきたいか投稿するわけ。

ただ投稿するはいいけどもっと凄いものを期待して見に来る人がいるかもしれないことは解ってて、その場合申し訳いから、先回りして初心者だけど~、と断り書きしておくことで不幸なミスマッチを避けるわけ。

まり自己満足なんだけど、初心者目線だからこそつまづきポイントが見えることもあったりするわけで、自分と同じタイプ人間にとっては参考になる可能性もちょっとくらいはあると思っているから、他人にとっても完全には無価値じゃないだろうくらいのスタンス。そう受け取るのが妥当だろう。

動画なんてそもそも自己表現なんだから、好きに投稿すればいいし、してほしいと思うね。ユーザー投稿サイトである限りはそのスタンスでいい。同時に視聴専門の人もそういうのを受け入れて、「使える」動画ばかりを評価してそれ以外を排斥する姿勢ちょっとどうなのと改めなきゃいけない。

2020-07-23

anond:20200723132328

eでないスポーツルールだって人が決めているものだし、ルールが変わることもあるし、ルールが変わった結果として不公平になることもある(スキージャンプルール変更で日本チームが不利になったこととか)。

戦力差がキャラによって違うのは別に問題でもない。各プレーヤーが各々の判断キャラを選べるから

一度二度やるだけでルール理解できないのも、例えばものすごくやってるプロ野球選手でさえ野球ルールを意外と把握していないし、eスポーツ特有性質ではない。ライトユーザーにすごさが理解できないのも、別にeスポーツに限った話ではない。将棋初心者プロ将棋を見て本当にそのすごさを理解できるわけもない。個人的にはeスポーツの方が初心者目線でもすごさがわかりやすいとは思う。

まり元増田のいう「eスポーツスポーツでない理由」はだいたいeでないスポーツにも当てはまってる。

2020-01-05

anond:20200104233756

駄目。

初心者目線でとか、本当は間違っているけどこう考えたほうが理解やすいとかじゃなく

完全に害悪である考え方が書かれるパターンが多いから。

すごい極端な例を出すと、初心者は本気で「gotoは便利だから多用しましょう」みたいな記事を書いてそれがバズったりする。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん