「シネスケ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シネスケとは

2014-09-24

アナと雪の女王を観た

※朝になって読んだら読みづら杉。あとで編集する。

 観終わって、ディズニー映画でこれほど多様な読み方が出来る映画はない!と息巻いてシネスケ開いたらあんまりみんな自分解釈提示してなくて、いきなりシネスケに書くのも恐いから、おそるおそる増田に書いてみる。ネタバレあり。

 まずあらすじ。

 幼少時に自分魔法(触れたものを凍らしたり、氷柱を地面から生やしたりする)によって妹アナを怪我させてしまったエルサ。その経験から、親の指導により人との関わり合いを断絶。アナ治療時に記憶を失っているので姉がなぜ人との関わり合いを避けているのか理解できない。そんなエルサだが、大人になって女王に就任。その戴冠式お祭りアナはハンス王子出会う。出会ったその日に婚約するも、エルサからはそんなのは愛ではないと言われてしまう。ここでアナが日ごろの鬱憤をぶちまけ、それによりエルサが激情しこれまで隠してきた魔法を発動。2人が住むアレンデール国は雪に閉ざされる。魔女を捕らえようとする追っ手から逃れ、エルサは氷の山で独りの王国を築き上げる(ここでLet it goを歌う)。雪に閉ざされたアレンデールを何とかすべく、アナはエルサの後を追う。途中出会った男クリストフと共に氷の山に行くも、エルサはアナに帰れと言う。ここでアナの話からアレンデールが自分魔法のせいで大変なことになっていることを知ったエルサは絶望し、魔法を発動して再びアナ重症を負わせてしまう。アナ治療すべく、クリストフ魔法使いのところに行くも、「凍った心を溶かすのには真実の愛が必要」と言われる。クリストフ真実の愛=婚約者であるハンス王子キス必要解釈し、アナをハンス王子の下に送り届ける。ハンス王子と再会したアナ王子キスを求めるも、実はハンス王子アレンデール国を乗っ取ろうとする悪者であることがここで発覚。王子アナを見殺しにし、アレンデールの大臣アナはエルサの魔法で殺されたと告げる。氷の城を襲撃して捕らえたエルサの処刑がここで決まる。処刑の直前にエルサは逃亡する。他方、アナの方は、愛とは「他人のために自分犠牲にすること」と諭され、自分を助けるために命を賭しているクリストフの姿を思い浮かべる。そこでクリストフの下に向かうが、そこにはハンス王子対峙するエルサの姿が。結局アナは目の前のクリストフを尻目にエルサをハンス王子から守る。エルサの魔法によりアナは凍ってしまうが、「凍った心を溶かすのには真実の愛が必要」という言葉を信じたエルサがアナキスし、アナは目覚める。ラストは「真実の愛」により雪が溶けたアレンデールの光景を映し出し、終了。

 主題は2つあってそれが1つに繋がる構造主題の1つは、自らの「魔法」をその共同体の中では抑圧せざるを得ず、「魔法」は共同体と決別することで解放することができる。しかし、それには種々の問題が生じる、というもの主題のもう1つは、「真実の愛」は家族愛である、というもの。この2つの主題を繋ぐのは、「凍った心を溶かすのには真実の愛が必要」という命題で、「魔法」の解放により生じる問題は「真実の愛」でこそ解決できるいうようになる。

 主題の2つ目(「真実の愛」は家族愛である)というのは最近ディズニーが『マレフィセント』で主題としたところ。同映画では、魔女呪いにより永遠の眠りについたオーロラ姫が、真実の愛により目覚めると言われている。そこでイケメン王子キスしてみるがダメで、結局お母さんのキスで目覚めるというストーリーになっている。そこで語られているのは、その辺のイケメンと1夜の恋に落ちたところでそんなのは愛ではなく、家族愛こそが真実の愛である、というメッセージである。そうしたことから主題の2つ目は割とはっきりしていて、それほど多様な読み方ができるというものではないと思う。

 問題主題の1つ目で、Let it go解釈がここに関わってくる。日本語版だと「ありのままに」と訳されているのは周知の事実だが、これだと「自分らしく生きていけばいい」というメッセージになる。しかし、これは正確ではない。エルサは自分らしく生きた結果、アナを傷付け、故郷の国を雪に閉ざされた世界にしてしまったのである。この曲はそのような自己肯定的な曲ではなく、「(是非はともかく)とにかく家族を捨て、自分解放されたんだ」という意味に解すべきだろう。

 仮に主題を上のように解するとしても、そこには「魔法」は何を意味しているか、という問いが存在する。ここでの「魔法」とは、

 ①それにより周囲の人間を傷付けるため、

 ②周囲から自制と抑圧が求められるが、

 ③自分にはどうにもならないもの

意味する。これを前提にまずありうる解釈は、「魔法」とは同性愛を指しているというものである。この線で作品全体を考えてみると、同性愛を抑圧し、隠そうとする家族という共同体を捨て去ることで、同性愛問題は解決する。しかしそれは真の解決ではなく、種々の問題が生じるものである大事なのは家族との相互理解、歩み寄りによる「愛」であり、それこそが問題を解決するのだ、という読み方になる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん