正直なところ、敵は内部にあり、とはよくいったもので。
一般的な漫画よりも、むしろ一部のBL/百合漫画が差別を大きくしている気がします。
「男の子/女の子同士でなんて、おかしいよね……」というLGBTの葛藤のある漫画。
あるいは、生まれつきLGBTでない主人公や登場人物が同性相手に恋心を抱きかけ「いやいや、まさか……」と誤魔化す漫画。
そういったある種の『葛藤』が登場する漫画は、正直な話規制して然るべきだと思います。
この様な葛藤表現は、平成初期から現在に至るまで、定型的な文脈として漫画中に用いられてきました。
割合として見れば昨今は減少傾向にありますが、母数を考えれば絶対数は増加しているはずです。
だからこそ、性に寛容な現代においては一考の上で、規制されるべきだと考えております。
いささか短絡的ではありますが、この様な葛藤を描くことは現状の自由恋愛制度/LGBTの権利獲得への妨害に他なりません。
こういった漫画の存在は、LGBTの方の「自分たちの性癖は矯正されないものである」という抑圧を強化し。
一方で、一般人には「異性愛こそがやっぱり正しい」「ホモ/レズはおかしいものだ」という深層心理の植え付けを発生させます。
その様な状態が続いては、現代社会においての『平等』なぞ約束されるはずがないのです。
『こういった葛藤こそが百合やBLの醍醐味』『一種の伝統芸』という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、そういった旧態依然の伝統などは周囲の風潮に従って変容するものであります。
特に今回の様な、人々の思考根底に影響を与えるものならばより早期に解決せざるを得ません。
どうせ後々受け入れられなくなる/風当たりがきつくなることのならば、早めに摘み取ったところで何ら問題はありません。
しかしそういった葛藤の入った作品は分別が付くまでゾーニング/年齢による閲覧制限をした方が良いでしょう。
また私の意見は全ての百合/BL漫画を規制するものではないことも明記しておきます。
多くのBL漫画/百合漫画は葛藤が無くても良いものが描けていますし、あるいは既にLGBTが受け入れられ/一般化した状態で話が進むものもあります。
そういった作品たちは今後については推奨……こそできませんが、発展していくべきだと思います。
時代の奔流に合わせた進化と規制による淘汰を、私は求めています。
以上、長文失礼いたしました。
ガイジ
性的マイノリティは少数派だからマイノリティって呼ばれているわけで、 「私は多数派(ヘテロ)だと思っていたけど実は少数派(レズ/ゲイ)だった」 みたいな事は、割と自然な描写だと思...
そもそもBL(やおい)はポルノだと認めるところからだろ 百合ふたなりはポルノじゃないとか言ってる基地外はレアだぞ
そもそもBL自体が差別的なポルノなので ポルノが道徳的で規範的である必要はないので公開の仕方を弁えればいいけど あいつら全然弁えないからな あと性癖とは即ちその人の価値観...