2021-08-24

医療資源の分配判断専門家判断で公平に行ってほしい

まず、raccoonhat氏の指摘で、以下のブコメに誤りがあったので謝罪します。

家族と暮らす22歳で保健所入院不要判断、結局入院4日目にSpO2が94を切る程度。親の圧力により救急車を来させ6時間占有入院…。命の待ち行列に割り込んだ訳で、人殺しの顔をしろって言葉こういうとき使うのかな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4707316277930908002/comment/Gakkuri-Kanabun_09

文系大学生すみませんでした。

家族と暮らす」という部分が誤りです。冒頭の記述を見落とした上にその後の文で親が近くにいる絵が浮かんでいました。

それ以外の部分については、やはり不公平入院経緯ではないかと今でも疑問に思っています

 

 

話は変わりますが、多分自分ブコメへの反論と思われる以下の意見が、問題意識が伝わっていない感じがして気になったので、意見を述べさせていただきます

これ叩かれる要素なくない?自分がこの人の親なら当然同じことする。家族の命が危険さらされてるのに何もしないで死んだら絶対後悔する。正義感振りかざす前に、今一度自分ごととして考えてみてほしい。

ここでまず、元エントリ文章確認します。

23:00

喉の痛みが増して水が飲めないくらい痛くなる。明日まで待てる余裕がないくらいきつくてまた119番

しか保健所に「入院必要なし」と判断されて一回救急車帰る。

親がブチギレてまた電話をかけ、救急車まさかの2回目の訪問

入院できる病院を探してくれることに。しかし日曜なので病院全然見つからない。

https://noah622haon.hatenablog.com/entry/2021/08/23/202425

この文章の「ブチギレ」という部分は文系大学生氏にだけ見せた姿で、

実際には医療機関入院必要性を訴える際は声を荒げることもなく主張したのかもしれません。

しか自分ブコメで既に下された専門家による公平な判断を、

声の大きい者が覆した不公平な事例である解釈したので、その仮定で話を進めます

 

ではもし、皆が家族の為に「ブチギレ」で交渉するようになったらどうなるでしょうか?

まず、家族政治家官僚といった権力者がいる患者入院し、

次に声の大きな家族のいる患者、~中略~、最後に身寄りのない患者という形で、

弱い立場患者最後に押しやられてしまうのではないか危惧します。

また、「ブチギレ」が横行することでコミュニケーションコストが跳ね上がり、

権力者家族入院でさえも余計に時間がかかるかもしれません。

 

家族を救いたい」という気持ち尊いと思いますが、

結果的弱者を踏みつてしまうような「ブチギレ」は全く賛同できません。

手を尽くさなかった家族の後悔よりも

家族のいない弱者にも公平に医療を受けられるようにするべきという正義大事です。

 

多分こういう尊い気持ち他者を踏み潰す構図は歴史の中で数限りなくあって

差別問題かいろいろなところに顔を出して、これからも数限りなくあるであろうから

人間という種の不完全さに起因する誤りであって、悪意として断罪することは行き過ぎだろうけど

ポリティカルコレクトネスではそういうバッファがなくて公職追放が当然な世の中で

それはどうなんだろうと思うのだけど、どうしたらいいのか分からないのですが、

発信すれば誰かがいい考えを出してくれるかもしれない思い書かせていただきました。

  • 専門家の判断とやらは船頭多くして船山へ上るになりませんか? えっ専門家の中に議長を設けるんですか? その議長の専門はなんなんでしょうか? 専門分野へ多く分配する懸念はあり...

    • 笑ったw

    • 例えば「入院優先度判断基準」のような事前に文書化された基準をベースに専門家の目と判断力で判断してほしいです。 https://www.pref.chiba.lg.jp/iryou/documents/score0716.pdf その際に権力者の圧...

      • 医学会の医局を調べてから出直してこい

        • もう少しヒント下さい。医局が横暴な権力を振るっているとかですか?

          • 医局そのものが票田なので医局毎に優劣あるが、それ以前の問題として医局に所属してない医者・病医院はどうなると思う? もうちょっと考えてからモノ言ったほうが良いぞマジで

            • なるほど医局の影響下に無い病院や医者は割りを食うわな こわいこわい

            • あーそうか特に大きな病院として成立しやすくコロナ対策の主戦力となる大学病院だったり赤十字病院は医局の影響下にあって、大病院から中小病院への冷遇が起きてしまう懸念がある...

              • ん?医者へ決定権握らせてない理由って派閥争い始めるからか?

            • 全国一律のコロナ患者入院基準を作った場合に、医局のいる大病院有利に基準が作られる可能性が高いということ?

            • 医局って大病院やその関連病院への影響力はあっても開業医にはないんじゃないの?

              • 無いから問題なんだろ 振り分けるのは実質的に大小様々な医局群であって開業医じゃないんだぞ どう考えても医局群有利な振り分けするだろうしコロナ禍に任せて開業医のキャパを飽和...

  • 自分の解釈を前提にして話を進めた時点で意味ないぞ

    • まるで他の増田に意味があるみたいな言い方はやめろ

    • 「これはこういう解釈で合っていますか?」というやり取りが気軽に行える状況でなければ、 「自分はこういう解釈をしてこう思った」と提示するのがスムーズで良いと思います。

  • 実際病院まで連れて行って、「さあこの満床のベッドからひとり追い出してください。そしたらそこにあなたの大事な人を寝かせます」というゲームをやろう。 医療従事者にトリアージ...

  • 将来に子孫を残せる可能性が最も高い者の保護が最優先されるべき。 独身者は最悪見捨てられても仕方ないだろう。

    • anond:20210825103520 患者が疑心暗鬼になって反ワクチンが生まれるし どうせ自分は医療から見捨てられるとフジロック参加する人が出てくるのだよ

      • 差別ではありません。いのちの選別なんです。 今は平時ではないのです。緊急事態宣言が出ているのですよ。 反ワクチンやらフジロック参加する人はどうぞご勝手に。 そんな思考をす...

        • オリンピックは開催する癖に緊急事態宣言

          • コロナ禍のもとでも、オリンピックを安全に開催できたということは、人類の勝利の証しとなるでしょう。

            • やっぱりね 自民支持者のネトウヨが医師と患者、石と石の分断をあおってるんだな

  • そんな判断をしたい奴は誰もいないだろうなと思うけど、 声がでかい奴ほど良い医療が受けられるって状況は間違ってるとはたしかに思います。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん