2018-01-11

人を見た目で判断して何が悪いのか

彼氏のどこが好きなの?」と聞かれて、「見た目が好みだから」と答えると、ほとんどの人から呆れたような反応が返ってくる。

その一方で、「優しいところ」とか、「趣味が合うところ」とか、何なら「安定した職業についているところ」(今どきそんな職業ってあるのかは置いておく)とか、そんな答えをすれば、「わかる~!私たちもも大人だもんね~!」みたいな反応が返ってきてその場は平和に収まる。

私はこれが本当に気にくわない。なぜ人を見た目で判断してはいけないのか。

一般的に良く使われる論法は、「見た目は努力で変えられないから」というものだと思う。

じゃあ、性格趣味や安定した職業に就くための能力は、全て努力で獲得できるものなのだろうか。

私は幼い頃からキレやす性格だったと思う。

些細なことで腹が立つ自分に何度も嫌気がさし、もっと穏やかに生きようと何度思ったことかしれない。

しかし結局は、電車の中で嘘泣きする子供や秒速1メートル以下で歩く老人やベルトの上に腹の肉が乗っても平気な顔をして生きているおっさんに対して無意識のうちに苛立つ毎日20年以上繰り返している。

その一方で、そんなことに1ミリも苛立たない(私から見れば)菩薩のような人も確かに存在していて、しかもそれは別に努力の賜物ではないらしい。

趣味学習能力も、ある程度の生まれつきの性分と幼い頃の環境によって、大まかに決定されることが多いと思う。

読書美術館巡りを趣味としているインドア人間に対して、いきなり登山プロレス観戦を勧めても受け入れにくいだろう。

小学生の頃から塾に通って何時間勉強してもMARCHに入れない人もいるし、高校三年の冬休みから勉強を始めて東大合格する人もいる。

結局、全て生まれつきの能力個性に大きく左右される要素であることに変わりはない。

それなのに何故、見た目に関して言及することだけが幼稚なことだとされたり、タブー視されたりするのか。

根源的に、人には美しいものを好む「美意識」がある。

美しい風景芸術品を見れば自然と感動するのと同様に、綺麗な人を見れば無意識に良い気持ちになる。

そのような無意識感情制御しようとするのは、ある種の理性の片鱗なのかもしれない。

でも、私は美意識を失ってしまうのはとても悲しいことだと思う。

から、見た目が良いことも性格が良いことや学習能力が高いことと同様に堂々と評価されるべきだし、(せめて身だしなみ程度に)見た目を整える努力義務教育並みに重要視されてもいいと思う。

結論として、決して人は見た目が全てだと言いたいわけではなくて、見た目だって個人の持つ能力個性の一つなのだから、変に特別視しなくてもいいんじゃないか、と主張しつつ、今年もできるだけ多く美しいものを見ることができるように祈っている。

  • 元カノに「カラダの相性」って言われた時は当事者もドン引きだったけどな。

    • ごめん。増田の元カノかもしれないわ。謝っとくねごめん。でも体の相性が良く無かったらもっと早く別れてたわ

    • じゃあ逆に何て言われたら満足?

  • やだよそんなビジネスマナー教団が支配しそうな世界。

  • 美には、学校の成績みたいな絶対順位を付けられるような基準がないからじゃないかね。 女同士で雨夜の品定めするだけでも、一言でイケメンとかモテとか言っても、広範な趣味世界が...

    • まさに人それぞれ違うからこそ、「なぜかわからないけど良い」と感じる本能的な感覚を大切にしたらいいのにと思うんです。

  • 清潔感のない中年太りのおっさんが平気な顔して生きているのが信じられない。 特に電車とかの人混みでは、自分の存在自体が公害だと認識して、似たようなおっさん同士だけで固まっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん