2014-03-13

コミュ力教育(これで終わり)

習熟度別学習や個別学習にすべきだと思う。 あとはまあ、塾とか?

うん、だからそれは無理じゃね?ってことを最初に書いたはずなんだけどね。単に難しいってだけじゃなくいろいろ問題があるからと。それでも教育で何とかすべきというなら挙げられている問題点を解決する方法とか、それは問題にならないという論証とか、あるいは教育の具体的なプランを出すとかしないと話が進まない。

コミュニケーションが複雑でTPOに左右されまくるというのはそちらが列挙した通りで、最初トラバで書いたが結局は「経験」が一番の教科書になる。学生時代コミュニケーションの授業で満点を取っても、好きな人に振られたり理不尽に絶縁されたりってことは起こりうる。対人関係で傷ついたり失敗した経験がない人なんていない。コミュニケーションに正解はないから

その場その場での最適解を模索し続けなきゃならないし、そうやって経験から学ぶ行為リア充だろうとコミュ障だろうと一生続く。

で、まずは経験から学ぶための基礎をって話なんだろうが、悪いけどぶっちゃけ、そちらが想定してるであろうコミュ障の姿をリアルに思い描けなかった。懸命に学んでる人に対して「一人で生きればいい」「陰で冷笑」「まあ頑張れば」「必死キモイ」ここまで辛辣な場面に出くわしたことがないから。私が経験不足の平和ボケなんだろうけどね。

人生のいたるところでいじめられて犯罪に手を染めた知人とか、学校一言も話さずやはりいじめられてた同級生もいたが、私も周囲も普通に接した。彼らの辛さを軽減するのはコミュ力の授業や塾というより、保健室病院だろうと思う。親や教師だけに負わせる役割ではない。

余談に書かれている年齢別発達度も目安でしかないし、今ならそういう子は心療内科あたりで扱うだろう。発達障害メンヘラ系のプログラムには子供けが多いし(発達障害はむしろ大人向けが少なすぎる)、効果はどうあれ社会的支援していこうという仕組みはある。

ちなみにこのへんのアプローチ当事者以外でも使える平易なTipsが多く、個人的に参考にすることもある。また鼻で笑われるかもしれないが。

まあそういうわけで、これ以上やり取りしてもすれ違うばかりかもしれないからこのへんで止めとく。延々と二人(?)でトラバしあってるとどうなるのかな、はてなに怒られるのか?

コミュニケーション実践としてこちらはそれなりに有意義だったよ、ありがとな。

http://anond.hatelabo.jp/20140313115931

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん