2014年03月12日の日記

2014-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20140311220616

まあ、AOってのは学部までの話だからな。

少なくとも大学院試験には受かってるわけで。

そういう意味では、くだらん大学院生作らないためにもっと学生の数絞るべきなんだろうと、全体的に。

んで、大学院インセンティブを上げる、もう授業料全部タダとか、学振的なのを修士からあげるとか。

ホントに優秀な人間けが行ける様にすればいい。

まあ、大学もそうなんだけどね。

3.11

いじめ被害者が、自殺すべきか、道連れにすべきか、それとも世界が終んねーかなとか思ってたら本当に世界が終ったら。その週末は救済か?

http://anond.hatelabo.jp/20140311222514

最近、kと言う書き方を覚えて使いたくて仕方ないんだろ、察してやれ。

http://anond.hatelabo.jp/20140312002145

なぜだろう

お前がドヤ顔してるところが目に浮かんだわ

http://anond.hatelabo.jp/20140311215758

こんな中途半端な知識をドバーッと増田で披露してドヤ顔したいってのは

どういう気持なんだろう?

普段、一体どういう生活をしてる人なんだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20140311234916

それがめんどくせーからこんなとこに書いてんでしょが

http://anond.hatelabo.jp/20140312001027

ただ、国に対しては言う。

どうか判断できる材料をきちんと示してくださいと。

何が出てこようと、てめーがやるのは裏か表かの2択の賭けだろ。

何が出てこようと賭けの材料が変わるだけ。

そうだろ?違うの?

http://anond.hatelabo.jp/20140311234645

そりゃそうなんですけど、気づいた時にやるのがいいのかなと思いまして。

んなこといったら震災以外でこの時間に死んだ人もいるよな、とかは思ってました

http://anond.hatelabo.jp/20140311221714

何の能力がどう発揮されるのか、なんて事は分からないけど、

少なくとも提示されたことくらい出来ない無能を取ってどうするんだ?って話。

そりゃ、中には試験が全く駄目でも他で力発揮できるやつも居るだろう。

だけどもそれこそAO入試なんかで判断できるわけがない。

まりAO入試なんてそういった試験以外でーっていうのの言い訳を作るためだけの方法。あと、志願者数実績とかくだらない数字だけのためのもの

まともに努力もしないで同じ立場に並ぼう、ってんだから、そりゃ真面目にやったもんから見れば、何なんお前?ってなるだろ。その上実際馬鹿ばっかなんだから

増田の可能性

日本版ウィキリークスになれるんだよね

はてな復活のKEY増田だと思う

というか結局はやばいUserだけど

男性マネージャー全員から「辞めた方がいい」と言われていた

たまたま上司グループチャットを見たら「増田は辞めた方がいいと思う」といった話題で盛り上がっていた。

私が苦労して人気サイトを作ったのに、辞めろと抜かしてくるのだ。

腹が立ってしょうがない。

ちなみに男性マネージャーは全員、営業。

社長腰巾着みたいな奴ばっかり。

ろくに結果を出していない癖に、一致団結して嫌いな女性社員を攻撃してくる。

今日20時ぐらいになったら、後ろのテーブルで男性マネージャーが集まって話していた。

気持ち悪い。

もっと前向きな話しろよって思う。

ねぇ、T橋さん?

http://anond.hatelabo.jp/20140311225727

正直セカンオーサー以下に責任を問おうという発想はなかったな(捏造の習慣化・指導など原因となっている場合を除く)。

いや、責任を取って辞職しろ、っとかまで言う気は無いけど、

8人程度の論文だったら流石に何らかの関与はあるわけで(議論を一緒にしたり)、ある程度の説明責任とかはあると思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140311235652

横だけど、これがホント捏造で全部取り下げ、とかになったらまず「理研」って場の価値が確実に下がるし、

早稲田価値も下がるだろう。

理研って別に生物中心じゃないし、むしろホンノ一部だろうけど、理研所属してる、ってだけで白い目で見られる事も無きにしもあらずになるでしょう。

日本で「理研」って言葉を今回の事態で初めて知った人がほとんどだろうし。

んで、科学系全体に対する評価がどこまで落ちるか、っていうとそれ程ではないと思うけど、少なくとも悪影響しか及ぼさない。

いくら違う分野だとしても、今回の例は黙って笑ってられることではない。

http://anond.hatelabo.jp/20140311234349

捏造は前提としないけど、データとして出してきたものを、これ、ホントに正しいの?と疑うことはいくらでもあるけどね。

ただ、そもそもこういった生物系の物ってのは、一回か数回?出来たとかで、できたんだ!って主張出来るものから馬鹿なんじゃね?

最初は何回も繰り返して行って確実に確かめた、とか勿論やってるんだと思ってたけど、

どうもたまたま出来た、ってだけで論文なっちゃうのがこの手の世界な気がして仕方がない。

論文になってるのに、その手法を公開してなかった、っていうのが意味わからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん